MOVE愛の日記...なべ☆

 

 

- 2004年09月06日(月)

プロ野球選手会がストを決めましたね。
闘いです。
それぞれがそれぞれの権利をかちとろうとしているのですね。
ロシアでは小学生が何人も死にました。
これは恨みゆえでしょうか。
いろんなことで人は闘い、死に、なんだってんでしょうね。
きっと自分が自分であろうとする気持ちはとても強いものなのでしょう。

アメリカ70年代のシンガー、デビッド・アラン・コーは
死刑囚として長い間囚監されたあと歌を書き始めました。

YOU NEVER EVEN CALLED ME BY MY NAME (きみはぼくをぼくの名でよばない)

「長髪で、髭を生やし、イヤリングを付け、
モーターサイクルに乗って飛ばす。
ひとはぼくをアウトローとよぶ。
はたまたアンダーグラウンドの伝説とよぶ。
ぼくがなんとかしてぼくがぼくであろうとすればするほど、
いっそうひとはぼくを何かほかのものにしてしまう。
誰か他の人間に。
ひととぼくとは、おたがいをまだ理解できないままでいるんだ。
しかし、番号でよばれる監獄での二十年のあいだも、
ぼくはぼくの名をなくすことはなかった。
きみがぼくをぼくの名でよばなくても、ぼくは、そして神も、
ぼくの名がデビッド・アラン・コーだと知っている」
(長田弘訳)

ぼくはぼくであるためにムーブにいます。
闘いが必要なことはありますが、争いはキライです。
オリンピックみたいなもんすかね。
闘うけど祭り。
争うんでなく闘う。
自分のプライドや国の威信や家族を養うためなど
いろんな理由がありますね。
自分が自分であろうとすることはワガママになることとはちがいますよね。
だからお客さんと一緒にムーブがムーブらしくあることが
大事なことと思うんでよろしくです。

さあ、そろそろ外でようかなあ。



-



 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail Home