気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
| 2002年07月29日(月) |
アクティブなデイタイムを。 |
仕事柄言葉や文句には多少こだわりがある。 仕事柄、というよりはもともと文章を作ることが 好きである。うまいかどうかは別として。
誰にでも思いつくような言葉 そのまんまやんけ、という言葉。 目にしたときにはそう思う人も多いだろうが、 それを自分で表現したら果たして同じ言葉が出るだろうか? あのことば、こういう時使うとはまってるよね〜、と、 みんながそう感じたものが、自然とみんなが使う言葉となる。
ネットでも、色んな新語が誕生し、当たり前のように使われている。
レスってなんだ?最初はそう思う。レスポンスだよ。 へー。まんまやんけ。といいながらも、「返事」という手紙地味た 言葉をネット上で使うより、こっちのほうがネットっぽい。 んなことから生まれてるんじゃないかと思う。 ま、ネット上ではその場の雰囲気で使ってしまっているケースのほうが 多いかと思うが。
先日、俺の3年通っている掲示板で「アダルチックナイト」なる 飲み会が開催された。既に4〜5回開催しているもので、 傍から見たらなんじゃそら・・・という名前である。 俺は人前でその名を発したことがない。多分。ちとはずかしくないかい? とはいえ、ネット上では「またやるんだ〜」という、狭い範囲内ではあるが 認知がされている。この言葉の持つ響きが、その場に適した 創造しやすい言葉であるからではないかな、と思う、
自分の作った言葉がみんなに見られ、それを使うか否かは 見た人、聞いた人にゆだねられる。 カタログ制作という仕事。新機能をなんと呼ぶ? 伝わりやすく、言いやすく、聞こえがよい。 これは誰から聞いたことでもないが、俺は言葉をを作るとき、 この3つを意識する。(当たり前だけどさ) それを意識して自分で考えて完成した言葉は俺は大好きでいたい。
あー、こんなことを長々と何でかいているんだか。 こういう事を考えるのは割とある。考え出すと 物に残したくなるのでなんやかんやでどこかに書いたり言ったりしてしまう。 で、なにがいいたいの?と、よく言われる。 たいがいの俺の答えは「いや、そうおもってるだけ・・・」 長く聞かせといてそれかよ、という冷たい視線。 今日の日記も後半に突入した今。いたいほど感じます(笑)
とりあえずオチをつけとかねばなるまい。 俺の業界の何千種類あるパンフレットのなかで、 俺がはじめて使った言葉。
鬼熱
これ最強。
|