つれづれ
モクジカコミライ              お友達ニッキ|もものねこぱんち


2001年06月06日(水) 更新記録あ〜んど、仙台れぽ〜と

■■更新記録■■
今宵もきれいな満月が・・・。
あいにくの梅雨入りですが・・・。「ハシサボ」6話掲載です。
まだ、終わりそうにありません。
完結してから読もうと思っている人もいるのだろうな・・・。
まだ、先です。

仙台レポート
無事に行ってまいりました。宮城県は仙台市!
ANAとJASの方たちに感謝!(落ちなかったから)
速い速い!空中を時速800キロだよ!そりゃ、伊丹⇔仙台が一時間なわけだ!

「牛タンの事」
仙台は、牛タン料理が名物という事で、仙台市の夜の街を徘徊する女3人・・。
あーでもない、こーでもないと相談する私たち関西人はめだつのか、
親切な仙台ギャルがいい店を紹介してくれた!
「太助、おいしいですよ。絶対行ったほうがいいですよ」と(有難う!)
早速、「太助」とう牛たん料理のお店へ。
行列ができていてしばらく待ったけれど、定番メニューが売りらしいので回転が
早く、以外と待たずに私たちの番が回ってきた。
分厚くきった塩タンと麦飯、タンスープ。肉に飽きたら、塩もみの野菜で口直し!
シンプルな料理なのに、それらはすごく相性がよくて、地酒の「ひめぜん」が
さわやかだった。(あんまり飲めないけど、他の二人は結構のんでいた)

調子にのって牛タンゲームを始めたけれど、他の二人はゲーム自体しらなかった!
マジか!?
しかも、5回以上続かなかった・・・。

「オペラ座の怪人の事」
本家本元!の大本命!今回の旅行のメインです。
ちゃっかりCDを購入!知る人ぞ知る!山口祐一郎さんと、石丸幹二さんのキャスティング!
ああ!豪華キャスト!ロングランキャスト!山口さんは最近俳優さんとして
テレビでちらほら見かけます。
松島奈々子さん主演の「百年の恋」の大正時代の旦那さんとか、「オヤジィ」で
黒木瞳さんの昔の彼氏役とか。しってる?
「オペラ〜」は何といっても、怪人が魅力的!魅惑的!ラウルが青臭くて可愛い!
怪しく暗い世界が再現されてます。
音楽がまたいい!最近では買ったCDの影響で、夜はずっとこれです。
夜聞くのがまた響いていいのです。
ファントムの悲しい恋の物語。ちゅーか、クリスティーヌ!あんた二股はないだろう!!
あんなに慕っていたのに手のひら返したように若い男に走るなんて!
ほんとに地獄に落ちちゃうよ?ああ、でもこの子のアリアにはくらくらです。
どうやったらあんな高音がでるのだ?もはや超音波級。
劇団四季の「オペラ座の怪人」は凄いのでまだの人はぜひ見るように。

「伝承千年の宿佐勘のこと」
びっくりするような、高級旅館だったのでドビックリ!
ロビー横の囲炉裏には400年間燃え続けているという、火が。
マジで?ぜったい過去に消えた事あるって!と、失礼なことに突っ込んでしまった。
囲炉裏の火を見ながら、有難くお抹茶を頂きました。

「バラ風呂に大興奮!」
日曜、女子風呂だけ特別企画らしくて、湯船いっぱいにバラの花が浮かんでましたvv
いや〜ん!
風呂でバラだよっ!?いやらしい事この上ないですね!!
相方は割と冷静だったけれど、私とMちゃんはバラの花を手に歌う歌う!
「バラはバラは気高く咲いて〜♪」とか
「美しさは罪〜、微笑さえ罪〜♪}など・・・。とくに「パタリロ」談義に花が
咲いてしまい、ますますバラ風呂で盛り上がる二人!
「バンvv」
ああ!魅惑のバラ風呂!!
そして「軸ごと入れればいいのに」との相方の発言にドビックリ!
・・・ムチ打つのか・・・?vvいやんvv

あんまり観光について語ってないですが、いろいろと回りましたよ。
でも、仙台の人はみんなやさしい。
ただ関西人が目立っているだけか?とにかくとても親切にしてくれた。
帰りの電車の時間まで調べてくれて時刻表をくれたおじいさん、有難う。
びっくりしたのが、さくらんぼの高い事!正確にはおとなり山形の名物ですが
一箱が7000円も、8000円もする!?ルビーみたいにピカピカでした。
相方は2箱も買って帰ったが、全部自分で食べたんだろうか?
腹痛を起こすまでさくらんぼを食べたいといっていたが・・・。


モクジカコミライ     お友達ニッキ|もものねこぱんち
睦月 |テガミ

My追加