はくらさんの日々。

2004年09月05日(日) 天皇杯岡山大会決勝/三菱自工vs作陽高校

って、車が無いと行けそうに無い感じの場所だった事等々でテレビ観戦だったんですが
そんな訳でタイトルにつけるほどちゃんとした感想があるわけじゃないんですが、ま、一応。

渡辺聡って、ん?なんか聞いた事あるなーと思ったら前横浜FCにいた選手だったのか!
そかそか、1人だけ画面に断幕出てるからなんじゃろと思ったんだよに。

先制は作陽高校。11番の彼は上手かったねえ。
角度の無い所まで入り込んでから良く見てGKの上を浮かせたシュートはお見事!
ボールをキープしようとする様もおお、いいねえ!って思ったけどその後のフェイントも良かった。
小憎らしくてイイプレーだったなあ。

その後自工に突破を許してしまって同点に返される。
自工で個人的に目立つなあと思った選手は17番。川原だったっけ?メルに打ったから多分合ってる。
後はFWのでっかい高松剛!でかいなーこいつでかいなーって言うのでインパクト強かった。
作陽のDFとはガタイが違いすぎて、だだ、大丈夫なんかよ〜?と思わされてみたり。

食い下がった作陽。ペナルティエリア前でファウルからFKチャンスをゲット。
(セレと山河が狙ってるっていう)田中くん3番と10番(名前忘れたーすまんー)くんがキッカー。
で、蹴ったのは10番。これが見事に壁を越えてゴールへ!

しかしまたまた自工にチャンス。
サイドから高松賢の蹴ったFKがふわーっと浮いたーと思ったらぐいんとゴール前に曲って落ちてきた!
それにアタマで合わせて見事ゴール!んんんー!って感じ。

2-2のままハーフタイム。
でもテンポが良かったのはここまでかなあ。
後半立ち上がりくらいまではまだボールも回せて、走れてたけど自工にもう1点喰らってからは
作陽側の足が止まってしまってロングボール頼りになってしまった。
最後少し息を吹き返したけど、時既に遅し。
結局3-2で自工の勝利。岡山代表は三菱水島に決定です。

まあ、なんつか、どっちも微妙にアタリをびびりながらやってたかなーって印象があったかな。
途中眠くなったりしてみたりとかして。えはは;
次は全国!5年ぶりの天皇杯。頑張って欲しい所ですわ!

どうでもイイ話自工側の応援してるであろう女の人の声をマイクがきっちり拾ってて
もーすさまじく甲高くってきーきー言っててすげえ正直鬱陶しかったな。
チャンスもピンチもどっちもきーっきーっってなってんねんもん...。勘弁してくれ。
ハーフタイムでマイクの位置動かしてくれんかな...とこそっと思ってた。
最後までそのままだったけど。


今日は下絵がさっぱり進んでなくてヤバイです。本気で。あああ。


 < まえの日  ほかの日  つぎの日 >


はくら [MAIL]

My追加