+++今日の出来事+++


2004年07月16日(金)


このまえの日曜日、ファインディング・ニモを借りようと家族でビデオ屋へ。
1本95円(新作195円)のキャンペーン中に加えて、
選挙特番でテレビが何にもないから、お客さんがワンサカ。
陳列棚の新作コーナーはほぼ全て貸し出し中。なんとか『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ』
(釈由美子・金子昇出演)を見つけて、あと旧作の特撮モノを数本持ってカウンターへ。
そこでたずねたらちょうど返却されたニモものがあった♪

帰ってPS2に入れるけど、どれも読み込みできない。せっかく借りられたんだからとク
リーナーとかやってみるけどダメ。
猫の毛とかタバコのヤニとか子供の手垢とか、レンズの汚れがひどすぎてきっとクリー
ナーじゃ間に合わないんだと思い、ネットでトラブル相談とか見てみたらやっぱりそのよ
う。
データが精密だったり情報が多くなるほど読み取れないらしい。音楽CD<ゲーム<
DVDってことかな。
一番早く読み取れなくなるゲームはグランツーリスモらしいです。あの映像は綺麗だから
頷ける。
あきらめきれない旦那がバラしてほこりをとってレンズ拭いて組み立て。
それで作動するようになってニモとゴジラを鑑賞できました。

ソニーのサイトでは、分解は「おやめください」とか「レーザーが危険」とか「一切責任
は負えません」とか書かれてる。そんでもってレンズの汚れは、修理すると9000円ほ
どかかるらしい。たぶん送料実費も負担。
電化製品って修理するより、新型買おうってこと多いと思うの。
でもさ、前にビデオデッキをばらしたときにも思ったんだけど、もう捨てるつもりのビデ
オデッキとかCD・DVDプレーヤーとかって、とりあえず間に合わせに自分で分解して
掃除して組み立てるってやってみてもいいかなと思う。

だんだん話がそれていくけど、テレビとかエアコンも、埃が原因のことが多いらしく、あ
る人によると捨てる気ならば電源抜いて中に勢いよく水をかけて流して、とにかく水が一
滴残らず乾くまで待てといいました。水が残ってたら火をふくかな。
まあ、これ見てやる人いないだろうけど・・・なんかあっても、一切責任は負えません;







INDEX■■<<■■>>

ぐずら