日々日記
いちらん…ふるい…あたらしい
ナスのオイル漬けを作った。 イタリアンマンマの味だーよ。
およそ1.4kgのナスが、2リットルのびんに9分目くらいのオイル漬けになった。
帰京するとき、談合坂SAで買ったバジルをふんだんに突っ込んだため、 それはもう香り高いったらない。
ちなみにナスは談合坂で買ったのと、地元八王子のJAの直売所で買ったものを使用。 どちらもプリッとしている。つやつや。
輪切りにしたナスを塩漬けして一晩置いて、 翌日、水気を軽く絞って、酢と水を5対5ずつ合わせて煮立てた液で、4分煮る。
それを干して水分を飛ばすんだが、あいにく今日は台風襲来で雨なので、 キッチンペーパーを敷いた皿に乗せ、電子レンジで5分加熱で強制的に水分を飛ばした。
それを、スライスしたにんにくと鷹の爪、バジルと共にびんに詰め、 最後に全ての材料がひたる量のオリーブオイルを注ぎ入れて完成。
食べごろは塩が馴染んだ1週間後らしいが、できた直後から食べられるそうなので さっそく試食した。
ナスはまだ塩気がとんがっててそれほどおいしくなかったが、 全体としての味はいい。すんごくいい。
この味がもっとこなれたら、ちょっと一体どんなおいしいものになっちゃうのかしらー!! という大いなる期待を抱かせる味。
そうだな〜、 チーズと一緒にクラッカーに乗せて、ワイン飲みたいかも…! (ついでに、イクラとクリームチーズを乗せたクラッカーも。ああおいしそう)
漬け込みに使ったオリーブオイルに塩を入れて、カリッと焼いたパンにつけて食べたら……!
そのオリーブオイルでフォカッチャを焼いたら…!ペペロンチーノはどう?!
ああっ! とにかくおいしい妄想が止まらない。
こんどはキノコのオイル漬けを漬けるぞ。
つかその前に8月ずっと帰省してたからできなかった、梅干しの土用干ししなきゃー。
inu-chan
|