 |
 |
■■■
■■
■ 読めばわかる。(体重測定つき)2004年06月02日(水)
チョダンが国語のドリルで半ベソだ。
毎回口がすっぱくなるほど言い続けていることがあるのだが、
「文章題を読め。読まなきゃ問題に答えられるわけないだろ」
問題だけ読んで、経験から答えを書こうとしているチョダンはある意味すごすぎる。
そしてチョダンは毎回「だってめんどくさいんだよ」という。
握り締めた拳をプルプルさせるね。私は。
そんなチョダンが昨日も泣いている。わからない。俺はバカなんだと泣く。
「文章読んだの?」「読んでない」
ばかかっと怒鳴りたいのを抑えつつ、「ちゃんと読めば解けるよ」と促す。
しかしもう頭使ったと言わんばかりに、眠さも手伝い、半壊れ。
もういいよ・・・。明日の朝やれよ・・・。と昨夜は寝かせた。
そして今朝、再度取り組むチョダン。
そして数十分後、「できた」と嬉しそうに持ってきた。
「文章読んだら〜簡単だった〜」(この言葉を何度も繰り返す:エンドレス)
「俺、難しい難しいと思っていたけど〜ほんとは簡単だった〜。ちゃんと読めばわかった〜」(エンドレス)
「6月号からはちゃんと文章読もう〜そうしたら簡単に解けるから〜」(エンドレス)
「俺やっぱおかーさんの子だから頭いいんだ〜」(これは1回しか言わなかった)
・・・ってかさ〜1年生の頃から取り組んでいる通信教育教材。
今頃「国語は文章題を読めば解ける」と気がついたのか?
私が何度言ったって聞く耳持たなかったのに。
やはり人間壁にぶちあたって自力で解決できたとき、何かを学ぶんだねぇ〜。(それにしても遅すぎるよ)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて、いちおうダイエットジャンルなので、ダイエットの経過も報告しないとね。
そうそう、うちの体重計は昔ながらの針がびよよ〜んと動くタイプ。
体脂肪計つきもあるのだが、200g単位なのでイマイチ正確さに欠ける。
で、実は新しい体重計購入。今日あたり宅配で届く予定なり。
それはね。なんと筋肉量とかもでちゃうの。楽しみ♪
部位(左右腕、左右足)別に筋肉量が測れるタイプもあったけど、よく考えたらそこまで測って私は何を目指しているの?という疑問に行き着き、 そんないい体重計はやめておきました。
でもダンナに言ったら「それにしてほしかった」と言われました。
右腕のが筋肉あるーとかなったら、左を鍛えたりね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
体脂肪、筋肉量、基礎代謝量、骨量などがわかるインナースキャンが届いた。
早速測ってみる。
楽しい♪
そして気づく。
今まで計っていた古典的な体重計よりも500gも多く表示されている。
どっちが正確?うぅぅぅ〜ん。
やっぱ最新型電子体重計の方が正確?(くっそー)
さて明日の朝から計測をグラフにして楽しむことにしよう。
今日の夕方測定筋肉量⇒39.5 いたって標準らしい。┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
|
|
 |