 |
 |
■■■
■■
■ 果てしなき攻防
昼休みに外に出ると澄んだ青空を背景にして、風にそよぐ新緑が眩しいです。 花粉はまだ飛んでいるけど、この季節は暖かい日ざしの下で散歩したいですね。
が!会社に戻るとそこは極寒の地。
4月から席替えでクーラーの風が直撃する場所に移動になりました。 隣の席のKさんが風よけのアクリル板を立ててくれたので、流れてくる風の半分は くづきの手前で落ちてくれるのですが、残り半分はピューピュー吹いて来ます。 仕事中は膝掛けに厚手のカーディガン+暖かい飲み物がかかせません!
ある程度以上寒くなってきたら冷房のスイッチをポチッ!と切りに行くのですが 5分もすると誰かが入れる。 んじゃ温度だけあげるかーと26度位にしても、いつのまにか下げられてる。 送風にしても冷房に戻ってる。
寒いのが私だけなら我慢もしましょう。 でも、冷房を止めて帰ってくるとKさんやTくんやらも「寒かったー」「手が ガチガチしながらイラスト描いてた〜」とか言うし、Aさんも長そで姿で 「寒くない?切っちゃえ」と言う訳ですよ。 隣の新人さんにいたっては最近毎日咳き込んでまーす。
誰だよ!?天然肉襦袢が厚いのはー!? こっちは寒くて具合が悪くなるんだよー(><。 今の気温でコレじゃあ真夏はどーするのよ・・・
「いやー僕は丁度いいですよ〜」と団扇まで使ってるチームリーダーが憎い。 しかも彼は天然肉襦袢着用者ではないので、更に憎い(笑)
映画版「阿修羅城の瞳」見に行ってきました。 ああ、凄い。 いろんな意味で凄い映画。 期待値を低くしていけば、東映チープ特撮系好きには大丈夫。(←何が!?) 私は嫌いじゃないですよ。 映画館で見かけた染ちゃんファンらしき御老体や上品そうな御夫婦には なんとなく申し訳ない気分になったものの、染ちゃんのカッコ良さは 本物でした!むしろ染ちゃんロックオン気分で見た方が楽しめるかも???
「オペラ座の怪人」もそうだけど完成された舞台→映画、への移植はなかなか 難しいものですね。別物、別物。
2005年04月22日(金)
|
|
 |