21世紀猫の手日記
DiaryINDEX|past|will
2001年06月17日(日) |
超ブルーモード 縛り(抑制)はいやだな |
いやあもう、今日は人生ブルーですねえ。 こんなときは、早く学校卒業してお金をためて、他の学校行って資格とって転職しようとおもいますね。
やっぱりねえ・・年寄りを縛るのはねえ・・・心の底からいやなんだよねえ。 まあねえ・・・抑制(縛る事ね)しないと、夜中ベッドから落ちて骨折して年寄りだから骨がくっつかなくて、悲惨な事になるのはわかっている。
一時的に、自傷他害の恐れのある人なら、すばやく何の迷いもなく抑制できていた。しかし、支店に来てから、・・・(老人多いのさ)やっぱり嫌なんだろうねえ・・縛り方忘れるのよねえ・・・覚えているはずなのに(笑)あんなに何回もやったのに(笑)疲れているのは確かだけど、これは・・・「やりたくないから、ぱっとでてこない」と、見たよZAZA的に。 でもさ、薬物の離脱症状とかで、一時的なのはしょうがないと思う。本人もほぼ、自分で何やってるかわかんないから。
が、痴呆老人とかだと・・・死ぬまでずーっと(とほほ)じゃないですかあー。夜、自分の顔にハエとか蚊とか来ても追っ払えないんだよう。寝返りだって、手縛られているから、自分でたいしてうてない。自分や自分の身内がこのありさまだったら・・・つらいなー。嫌だなーと思う。
こんな事は、ZAZAがやる事ではない。仕事だからしょうがなくやっているのだ。うーむ、悩みながらやってる人のほうが、まだ、妙にしゃきしゃきとこなす人より、痛くなく、嫌じゃないようになってりゃいいな・・・、と、思っているから、やれているのだ。
安全確保、院内事故防止、そりゃそうだ、だけど、縛る以外に方法ないのかい?ええ?病院よう。ZAZAは、年寄り抑制するのは、感情的な部分で相当嫌だぞう。いや、ほんと。ブルーだな。
zaza9013
|