初日 最新 目次 profile


らすくの味
rask
profile

2002年03月09日(土)
お買い物

今日は本格的に新居で過ごすため、スーパーへ買い出しに行きました。
朝、いつものように基礎体温を測っていたら、7度を超えていて、
「あれ?熱があるのかな?」と思っていました。
恋人さんにも行ったのですが、返事がないので別にいいかと思い、
出かけることに。

恋人さんの運転で近所のスーパーへ。
一人暮しを始めてから、スーパーなんて数えるほどしか
行ったことがなかったので、かなり久しぶり。

住む人の数の多さのわりには、土地が少なすぎる東京。
スーパーもかなり狭かったです。
しかもびっくりしたのですが、野菜が棚の上下にぎっしり。
田舎の広いスーパーでは上の方にしか商品がのっていないので、
まさか下にあるとは…って感じでした。
狭いなりの工夫がされてます。

恋人さんと一緒にスーパーの中を歩き回る。
でも狭いから、すぐに人にぶつかってしまって、とても大変。
恋人さんはこのスーパーにお母様と何回か来ているので、
どこに何があるかすぐにわかります。
なので恋人さんに道案内をしてもらいながら、
目的のものを次々と買っていきました。

初めて生活する場所で、ものを1から揃えようとすると、
本当に大変な買い物の量になります。
たった2人なのに、これだけのものが必要なのかと思うと、
人が生きるって大変なのね。でも贅沢なことだと思ってしまいました。

なんとか買い終えて駐車場へ。
そのまま家に向かいます。

家の前の道路に着いた時点で、私は急いで車を降りました。
なんせ路上にいきなり駐車するので、
さっさと荷物を降ろして車を移動させなければなりません。
というわけで、せっせと荷物を降ろしてました。
恋人さんは車道側に出なければならないので、
なかなか出られないようでした。

なんとかものを出して、家に入れようとしていると、
なんだか恋人さんがかなり渋い顔をしてる…?
いったいどうしたんだろう。
どうやら怒っている様子。
なんで怒るのかな?

よくわからないうちに、近所の買い出し。
そのうちに恋人さんは怒るのがおさまったらしい。
よかった。

その後家に帰って片付けしながら、晩御飯の準備。
恋人さんは前日あまり寝てなかったので、
かなりお疲れの様子。
ご飯ができるまでベッドで休んでもらいました。

ご飯ができましたが、大変だ。
お味噌汁をつくったのに、お椀がない!!!
恋人さんにご飯ができたことを知らせて、
お椀を買いにいくことに。

しかし時刻は夜の9時過ぎ。
食器を売っているお店は終了してました。
仕方が無いのでスーパーで紙コップを買って、
それでお味噌汁を飲むことに。サバイバル…

家に帰って遅い晩御飯。
この家でのはじめての食事。
なんだかいい感じ。
お味噌汁も美味しかったし(笑)

ご飯の後買ってきたコーヒー豆でコーヒーを入れてもらって、
ケーキを一緒に食べました。
どちらも美味しい♪

かなり疲れたので早々にお風呂に入って休みました。