MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEX|past|will
2009年11月29日(日) |
11月25日、CD買う |
大FANの今井美樹さんの新しいCDが発売され、
その日のうちに買い求める!勿論、予約をして
買い求めたもの!!
♪ corridor ♪ というCDは
NHK土曜ドラマ「再生の町」の主題歌 宝物 や
TOYOTA アイシスのCMソング ひとひら など
お馴染の曲を含む全11曲が収録されている
今井美樹らしいスロー・バラード、心地よさ、
LOVE SONG 溢れる 至福の1枚です。
来年にはコンサート・ツアーも予定されて
いまから楽しみです!!!
今日の一句
秋深し 心に沁みる ラブソング
物思い 耽る夜寒き ふけて行く
わが愛車、今日めでたく10万Kmを走る。
それも渡良瀬川(わたらせがわ)の橋でその時を
迎えることができた!
私と良く走ってくれました。ありがとう!!!
これからもよろしく!
今日の一句
晩秋の 記憶に残る 1日なり
今日は11月15日、七五三です。
外国人のための日本語教室でも、日本の行事を教えるために
子供の七五三のときの写真と千歳飴を持って行く。
子供の成長に感謝とこれからの幸せを祈るために神社へお参りに
行くこと!三歳・七歳は女の子、五歳が男の子を祝う事など
話しました。ちなみに中国では七五三のような風習はなく
誕生日のお祝いだそうです!
授業は、許可を求める
~をしてもいいですかを教える
いろいろな許可を求めることばを教えて、
生徒さん自身が自分の考えて、ことばであらわすようにして
もらいました
今日は問題集の1単元を宿題にして、帰ってからも勉強して
貰おうと思います
授業にも幅をもたせ、いろいろと考えさせ、日本の良さ、
今、住んでいる街が好きになってもらえるように
ボランティアを続けます
11月1日に中国のひとが撮った写真を先生方に
ことばを添えて、渡してくれたことが嬉しかったです
ありがとう!!
今日の一句
千歳飴 願いをこめて 七五三
昨夜は日本武道館でアリスのコンサートに行ってきました!
大学時代に或る人の影響で、はまった一世を風靡した
人気グループは28年ぶりに60歳を期に再結成して
日本全国を駆け巡る。
第Ⅰ部はデビュー当時の 走っておいでよ 恋人よ
などが並び、人気が出る前の曲に知る人ぞ知る曲のオンパレード!!
手拍子、足拍子、懐かしい曲に口ずさむ!
ちんぺいの巧みな語りで会場はなごみ、べーやんと
きんちゃんがその話術につられて、楽しい漫才のような
会話に笑い転げました。
第Ⅱ部は、冬稲などヒットメドレーに武道館は最高潮!!!
みんなはじけて、青春時代にタイムスリップ!!!!!
アリス、最高!
帰り道もアリスの曲を口ずさみながら、帰路に着きました!!
今日の一句・一首
秋止符や 明日への讃歌 二十歳のころ
誰もいない 遠くで汽笛を 聞きながら
帰らざる日々 それぞれの秋
秋の晩 青春の想い出 浸る歌
土日は国際交流フェスティバルの準備と本番で休日返上で
動きまわっていました。
土曜はテーブル・椅子やパネルなどを数を確認しながら
各テントに運び入れました。
当日は雨も降らず、盛況のうちにフェスティバルは
終了しましたが、今年私はステージの進行係で出演者と
進行の間合いと時間を考えながら、連絡してスタンバイ願う役でした。
10時半から3時半までのステージは一部順番が変わるハプニングが
あり、調整が大変でしたが何とか無事に進行しました。
そんな関係で、自分のブースの様子はちょっと見に行く程度しかできず
他のスタッフにまかせきりでした。
ステージが始まる前、いつも教えている生徒さんとブース前で歓談と
生徒さんの6名のカメラでそれぞれ写真撮影となり、大変でした。
それも教室での交流がなしえたこと!ありがたいことです。
ボランティアをやっていて、よかったと思える瞬間です。
今日の一句
木枯らしが 寒さを連れて やって来る
人と人 繋がる気持ちの 温かさ
|