さいきの平穏な日々
一日ってのは長い様で短いようで
なんだかわからないまま日々が過ぎる。
過ぎた日と共に、記憶も薄れる

2004年06月30日(水) 怒られた。

やっぱり。怒られました。
もはや怒ると言うよりあきれレベル。
そりゃそうか。
でもダメ人間な私は、まぁ間違えても恥かくのはおいらだからいいじゃん。
とか思ってみたり・・・。
そりゃ合同発表会だから、自分とこの生徒の出来が悪いのは
先生としても、かっこ悪い話なんでしょうがね。
諦めてください。

昼間眠くてたまりません。
寝かしてくれないかな。
昼寝とか思い切ってさせてくれればいいのに。<無理
そのほうがぜったいがんばれるのに。だめかなぁ・・・<ダメです。
そんなアホっぽい考えを展開するのでした。
簡単な話、夜、はよ寝りゃいいんですが。

今日のウィンブルドン。
今回余り見てなかったので、(見てはいたけど夜なので寝ていた)
気づいたらもう、セミファイナルです。あ、違った、クウォーターファイナルです。
ヘンマンだー。と思ってみていたら、負けてました。
彼はいつもいいところまでいくのになぁ・・・。
ところでアンチッチって面白い名前だと思うんですが(失礼な)

次の試合は誰がやってたんだっけか?ラフターとヒューイックだっけ?
忘れたや。雨降ってまた中断してた。
どっちが勝ったんだろう?
そういやジュードロウが見に来てた。かっこよかったじょー。



2004年06月29日(火) 日常

いろいろあった気がする、でも何もなかった日々。
日常ってそんなもんです(笑)

昼間眠くてたまらなかったので、今日こそは早く寝ようと思ったのに、
相変わらず早くは寝てない。
毎日思ってるのでいい加減ネロって感じ。

一日軽く文句を言いながらも仕事をして(最近文句を言わないと仕事ができないらしい)
そろそろ帰ろうかなぁ。と思っていたときに、
Hさんに声を掛けられました。
「会社辞めます」って言ってから特に反応がなかったので
ついにきたかっ!と身構えたんですが、たいしたことなかった。
いや、たいしたことなんだけれども、話し合いは和やかムードだったもんで。
怒られるのかなー。と思っていたら、妙にニコニコしてるから
どうしたのかな?と思いきや。
ちょっと相談が。と言われて、
8月末の退社時期を9月末にしてほしいってことらしい。
妙にフレンドリーだったので、ついつい大丈夫ですよー。と言ってしまう私。
だって9月はどーせボケっと期間だったので、その分働いておいたほうが、
収入が途絶えないという面ではいいかな。と思ったりしたので。
後、ああ、ちゃんと9月で辞めれるんだ。と妙にうれしくなったので、
わかりました。と答えてしまう私・・・。
後でC嬢に闘うんちゃうかったんかい!!と言われましたが、
そう言われればそーだねぇ・・・。すっかり忘れてたよ<あほ。
まぁそのとき唯一考えたのが、8/27に野球見に行くの、自由席だから席とりに行かなきゃだめなんだよなぁ・・・。どうしよう。ってことでした。
そして心の中で、年休取ればいいかー。と思ったのでした。
ほ、ほんまにアホや・・・。

帰ってから今日はテレビの魔力に負けないぞ!とがんばってたのに、
あっさりと負けてテレビの前に座ってしまいました。
結局10時ごろまでテレビ前生活。
ああーーーーーもう。
そっからこっそり一回だけピアノ弾きましたが。
いまいちです(当たり前)
「今日もテレビの魔力に負けたよ」と母に言ったら、
「がんばってこっちに座ってるなぁ。と思っててん、でも耐え切れずにいっちゃったなぁ~」と言われました。
微妙に馬鹿にされてる・・・?!

最近、ウィンブルドンやってるので、夜中に見ます。
これもまた大好きです。
今日は早く上に上がったので、BS1で杉山選手見てました。
途中はよかったですが、やっぱり若い選手ってのは勢いが違うなあ。と思いました。
負けちゃった。残念。
テニスを見てるときに、電話かかってきてびっくりしました。
平日に電話なんてかかってこないから音が鳴ったことにびっくり。
でたら(まぁでる前に名前出るから誰かわかるんですが)、まっちゃん(野球友達)でした。
「たびたびゴメンネ。でも今日の試合でどうしても納得いかないことがあって」
ってそんなん私に言われても・・・(笑)
で、そっから20分ほど野球談議。
日曜にも1時間ほどやったんだけどなぁ・・・。
てか主に負け試合のときしか話をしないので、(ようは愚痴りたいらしい)
勝ち試合の後は珍しい気がした。
でも結局は愚痴なんですがね。ちなみに今日は腑に落ちない投手起用について。
だから私に言われてもね・・・。わかんないから<野球素人だもん



2004年06月28日(月) コナンく~ん。

なんかしょっちゅうそればっかり言ってますが。
今日は早く帰ってコナン君だ!と思っていたのに、
(同期が今日はスペシャルだよ。って教えてくれたから)
結局帰れませんでした。
ちぇっ。
しかもなんか微妙に成果のない一日でした。

そういえば、Iさんが退職の挨拶に回ってました。
追っかけ退社の身としては、参考にせねば。と思っていたんですが、
特に参考ポイントを発見できずに終わっちまいました。
くぅぅぅ。

退社ブーム。
8月にまたもやチーム再編成するらしいっすね・・・。



2004年06月27日(日) 天王寺動物園

今日は動物園で、スケッチの会です。しかし雨でした。
しょっぱなから忘れ物をした!と家に引き返したので、地味に遅刻。
毎度毎度スイマセン・・・。

で、遅れていったら、雨のため、予定を繰り上げて、
昼ごはんが串かつになった感じ。<新世界で夜にでも串かつ食べようって話してた。。
よくわからぬまま、一応通天閣目指してスタート。歩くのです。
天王寺駅前で署名運動に参加。
隣で私かいてきたから。という友達に言われるままに署名。
ちなみに近鉄ファンによる合併反対署名・・・。近頃ほんとにこの話題複雑。(自分の中で)

まぁそんな感じでぽてぽて歩くことしばらく、通天閣下到着。
あたりをぐるっと回って適当な店にはいる。
おいしくいただけました。やー、満足。

そしてふと外を見ると晴れていたので動物園へ行くことに。
本当は通天閣上る予定だったんだけれども、上ってたらたぶん動物園時間足りなくなるよ?と提案して割愛。
またの機会に・・・(そうやって行かないんだよね)

で、やっぱり動物園は広かった。地味に時間が足りなかった。
一応本日の目標、スケッチは数点しましたが、難しかったです。
まぁもともと画力がないのに、動物は厳しいと思いました。
楽しかったからいいんだけれども・・・。

動物園って楽しい気もするんだけれど、
ふと、やっぱりオリに入れられている姿を見ると悲しい時もある。
そういや、昔教科書にダチョウの詩があったのを思い出します。
内容もおぼろげだし、誰の詩だったかすら忘れたけれど、

最後に、夜ご飯。5時過ぎぐらいからだから早いっちゃぁ早いんですが。
基本的にあにーは解散早いから仕方ない。

それにしても、みんなが動物園を歩き回って疲れていたのを感じました(笑)
ガンバレヨ。

その後、解散して、おっ。今日はもしかして明るいうちに家に帰り着くんじゃぁ。
と思っていたら、ちょっと寄り道の友達んちでなぜか9時半ごろまで居座ってしまいました。
お邪魔しましたほんとうに。

今日もよく遊びましたとさ。



2004年06月26日(土) 買い物

久しぶりに朝寝坊。
起床11時ごろ。のんびり。
していたところ母から電話。
やっぱりプリンタがおかしいから電気屋へ連れてってくれ。と。

いいけど、遅くなるよー。と言う私。
思った以上にほんとに行くのが遅くなりました。スンマソン。
よくわからない映画見てたので、それを終わるまで見たら、
2時半でした・・・。
終わってしばらくして出発しました。

電気屋についたのが3時ごろ。
そっからふらふらと見回って、結局プリンタかわずに(苦笑)
帰ったのが5時過ぎぐらいでした。
もう。なにやってんだろう・・・。

おうち帰ってからピアノの練習。
今さらって感じですが、どうにもこうにも手が動きません。
もちっとまじめに取り組むべきでしたね。



2004年06月25日(金) ポッターハリー。

ハリーを見るから早く帰るぜぃ。とかよくわからないことを言って
帰りました。
まぁいつも早いけど。

無事に見終わって満足満足。

でもやっぱりあのダンブルドアの最後の加点の仕方は
スリザリン寮生に対する嫌がらせとしか思えない。
ひどいよ、あの人、ほんとうに。



2004年06月24日(木) 夢見た。

なんかね、朝起きて夢見たなぁ。と思ってました。
夢ってぼんやりしてるもんだから、まぁそれはそれで忘れていたわけです。

そして昼休みに。
2号会議室が埋まってたので、3号で食べようとした時に、
机の上に新聞がおいてありました。サンスポかな?
あっ、うーたんだぁ。と思いました。
しかしなぜうーたんと呼ばれているのか謎なので、勝手に私がオラウータンからうーたんになったのだと思うんだけど、似てない?
と同意を求めたんですが、あまり賛同してくれませんでした。むぅ。。
その新聞をCちゃんに見せながら話をしていたら持ち主のSさんがやってきたので
彼にもうーたん論を展開してみたんですが、やはり今ひとつでした。
むぅ。うーたん・・・。
やっぱり違うのかなぁ?

まぁ、うーたんはさておき。
今日はどうかなー。とSさんがいったので、ふと夢を思い出しました。
「そういえば、今日ね7-2で阪神が勝つ夢を見たんですよ!」
嬉々としてそんなことを言い出した私。
正直、かなり痛い子なんじゃぁ・・・。
でもネ、なんか急に思い出したんですもの、仕方あるまい。

そして今日の野球の結果。T8-2Cでした。
うおおおーーー。ちょっと惜しいじゃん。とか思っちゃった。
もう少しで当たったのに・・・。
でも外れてくれてよかったんだけどな。今日はカープが勝つ予定だったんだってば。



2004年06月23日(水) 自信なし

それは、おーげさですけど。
暗譜に自信がなくて弾いてたら丸バレでした。
自分でも思うことは当然先生だって思うんですね。(あったりまえ)
あれ?あれれ?と思いながら弾くので、なんか必死。
やっと弾き終えたー。終わったー。って感じだったら、
やっぱり突っ込まれました。曲想がないと。
ハイ・・・。そのとおりです。自分でもかなり必死だったと思いましたもん。
今週はぜんぜん引き込みが足りてないんだよ。
先週、ついつい休みだ♪と土日遊び呆けて一回もピアノ弾きませんでしたから。
そりゃダメだろ・・・。
引き込みしないとね。とおもいつつ、やっぱりついつい手が忘れちゃうのでした。
それにしても、予定を忘れまくりで危険です。
うかつに発表会も忘れそうでした。ダメスギ。

今日のタイガース。ちょっと去年ぽかった気がする。
いやーん。今日は広島に負けてあげてよ・・・。
まぁいいや、明日はカープ勝つよ!(だからどっちのファンなのさ)



2004年06月22日(火) でびゅう。

会社をさぼった休んだので、早めに甲子園に着。
とはいえ、連れは仕事だから遅れてくるし、指定席なので、
開門と同時に行く必要もないし、第一早く行っても一人でぼけーっとするだけなので、
試合開始前の5時30分ぐらいに到着。
心配したお天気もすっかり回復してむしろ日焼けしそうなほどでした。
レフトだったので、西日がきつくてねえ。
それでなくても土曜のヤフーでやけて鼻の頭がむけそうなのに・・・。

で、周りがまだ余り埋まってないのでのんびりしつつ、
今日はどっちを応援しようかまだ悩んでおりました。
場所柄、ちょうど広島応援団の下になるので、
思い切って広島のミニバットを取り出す私。
今日はカープファンだ!

やってみると、レフトで広島応援、楽しかった。
周りは当然虎ファンばっかりで。応援団とかは自由席で固まってるので(じゃないと固まれないから)下段にはポツリポツリといるだけ(でもめげずにスクワットとかするから結構目出つ:笑)
なのでYちゃん来るまでちょっと寂しかったけど、来てからはそりゃもう、楽しく応援。
Yちゃんは黄色メッシュジャージを着て登場しましたがね(苦笑)
カープの応援歌とか覚えてないけど、選手応援歌覚えてなくても
充分楽しめるのですな、広島応援。基本、名前の連呼だから。
スクワットデビュウも少しだけやりました。
風船も7回表に飛ばしたさ。大阪ドームでオリックス戦で飛ばした残りなので、
青かったけど。(実はライオンズの風船)でもってカープは赤だけど。
まぁいいのです。そんなのわかんないし。

なかなか波乱万丈な試合展開でしたが、
最終的には阪神が8-7で勝ちを収めました。
ちょっと複雑。あんなに応援したのに。
でも今日はイケル。ってのと負けた。ってのを繰り返したし、
HRもラロッカ、栗原、石原、嶋と、4本もみたし。満足さ。
その後、今日の試合を振り返らずに、またもや懲りずにヤフー話を展開する我々。
あほですねー・・・。
でもって、土曜の球場に後藤さんいたんじゃない?ってお話。
よく似た人を見たんだよー。といっておりましたから。
おいらも見てみたかったなぁ・・・。
しかし最近私の中ではごとうさんより、ちびっこやら、じゅごんのほうが好きかもしれない・・・。
ま、ともかくがんばって試合見に行こう。残り少ない試合を・・・(涙)
今日はBW負けちゃってたけど。
後Buは勝ってて、そこで北川がヒーローインタビュー受けてましたが、それを見てるとやはり選手がかわいそうですね。
今のご時世リストラ、倒産が珍しくないから、会社がつぶれたようなものといえばそうかもしれないけれど。
こういう比べ方はダメなのかな?

夜中にテレビ見てたら、プロ野球についてラジオのスタジオ(でもテレビ?、ちゃんと見てないのでよくわからない)で
アナウンサー達が語ってたんですが、そこでアナウンサーさんが、
最近、女の子のファンが多くて、たとえば阪神で誰が好き、と聞いたら、
やれ藤本だ鳥谷だという。だれだれは?ときいたら、別にかっこよくないしなんで?見たいな返しをされる。
モデルを好きになるように、顔でファンにならずに、プレーを見てその、かっこよさをみて、ファンになってほしい。
みたいなことを言っておりました。
そりゃそうだけど・・・。
でも、野球のルールも知らなかったような人が、
(その番組独自アンケートによると4人に1人は嫌いらしい)
ルックスからでも、選手を好きになって、野球を好きになって、
くれるならいいと思うんだけどな。
野球ではなく、選手を見にでも球場に来てくれるってことがプロである以上、一番重要なことだし。
(でも球場に行く以上は野球を見なくちゃねぇ?)
私だって、プレースタイルでもほれるけど、ぱっと見て自分の好みの選手は普通に好きになるけどなぁ。(特に他チームの選手はそうだな)
その辺は男女の視点の違いだろうか・・・???



2004年06月21日(月) 夏至なんだけどね。

台風6号上陸。
と言うことで昼は暴風雨だった模様。
でーもー。
朝は雨降ってなかったし、帰りももう通り過ぎちゃってたし。
というわけで、今日は傘差してないんだよね・・・。
だからあんまり台風ってイメージがなくってさー。
でも夏至なのに、日が長いとか思う間がなかったなぁー。と。
帰り道の夕焼けは台風後っぽくてきれいだったけど。
何でかよくわかんないけど、ピンクっぽくてきれい。

F1。
ついに琢磨君表彰台ゲット!やー、オメデトウ。
昼休みにSさんが新聞片手に会議室入ってきたときに、
声を掛けられましたが、知ってましたよ。
夢うつつにがんばってみたもん。
ちらっと最後にこれはSさんに報告メールを打とうかと思ったぐらいですもん。
でも眠いから寝ちゃったけど。
始まったとたん、眠い。と思い、飛ばし飛ばしで見てました。
なのでレース展開は実はさっぱりだったり・・・。
しかし、表彰式は見たもん。
シャンパンファイトもみたもん。記者会見はシューで落ちたけど・・・。
あーあ、こないだからこんなんばっかりです。しょぼん。
あいかわらず、3位以降の順位覚えてないし。
そういや、昼休みにSさんに新聞いただきました。
桧山が一面だったんだったので、「いる?」っていわれたので、
「くれるなら貰います」といって貰ってきた。ホクホク^-^

明日は甲子園だ!
荷造りしながら、ちょっと思案。
どうしよう、広島応援しようかな・・・。(レフトだし)



2004年06月20日(日) 誰だよ、今日は雨だって言ったのは!?

早起きです。昨日も別に早く寝てないのに、
目覚めたら7時前。いや、いくらなんでも早いっす。
母が今日はジョーシンにいくのよー。と言ってたので
早く起きるつもりではいたけど、所詮起きても8時半ぐらいだろうと思っていたのに・・・。
でも、そこですっきり起きずに寝ましたが。
7時半ごろ再び起床。目覚ましにテレビをつけてよくわからない
宝塚インタビュー見てました。
男役なのに女の蛇なの?よくわかりません・・・。

で、8時になったので終わったから下へ行く。
ご飯食べたりしながらジョーシン話。何時ごろいく?といってたら
10時オープンだから9時半ぐらい?と言ってました。
結局何時にでたのか時計見てないから忘れたけれど、ほぼ10時ごろに到着。
なんか入場列ができててすごい人だった・・・。
新聞広告についてた先着プレゼントのしょうゆがもらえないかもー。とちょっと危惧しましたが、結局帰りにもまだ配ってたので、
余裕だったようです。早起きしなくてもよかったんじゃぁ・・。
いや、早起きのおかげで1500円の扇風機を変えましたがね。
うろうろといろいろ見回って扇風機のほかにも、
なぜかヘアアイロンとかかっちゃった。
後は、紙とか、電池とか。ごそごそ買ってた。
で、3000円以上お買い上げで抽選ができたので参加したところ。
5000ポイントがあたりました。ジョーシンでしか使えないけど、
5000円ゲット。得した気分。
でも目の前でカネをカランカラン鳴らされてちょっとびびりました。

それからコーヒーを飲んで(シアトルベストもできてた)帰ってきました。

帰ってから野球見ながら昼寝をしようと思ったんですが、
やっぱり眠れなくて、最後の最後で寝ただけでした。
ひとまず、黒田君完封おつかれっした。でもって、石川君は完投負けお疲れ様でした。
でもって、やっぱりクマさんは打てなかった青波さんでした。
歌藤君結構いい球ほるんですけどねー・・・。
つめが甘いのかなー。ぽかかっ。って打たれちゃうよね?
気のせいかなー・・・。でもちょっとは前田っちも悪いと思います。
詳しいことはよくわかんないけど・・・。
しつこく見てたんですが、相木さんもよいのかなー。と思うと
崩れるんですね。
そんなんばっかり。結局2-7で負けちまいました。

それからピアノの練習。やっと始めてみたり。遅いから、
もっと弾いておかないとっ。ってか暗譜やばいんですけど・・・。

でもって今日は勝ちゲーム。久しぶりに気持ちよく勝ててよかったvv
桧山さんにもタイムリーだし♪4打点だもん。

後、ファイブスター見た。久しぶりだけど、面白かった。

そんな感じで待ったりすごした休日でした。

心残りは夜中のUSAGPに向けて仮眠が取れなかったところか・・・。
さて琢磨君予選3位。今度こそ!

で、F1は日が変わるのでまたもや月曜欄に書きます。



2004年06月19日(土) 勝ちゲーム、負けゲーム。

今日も元気に野球三昧。
こんなことばっかりしてるからダメなんだよ・・・。いろいろと。

9時半におうち出発。目指すはいつもの通りGS神戸。
もとい、ヤフーBBスタジアム。
合併問題にゆれる渦中の両チーム、オリックスVS近鉄。
別に合併するから見に行くわけじゃなく、前々から行くつもりだったのですが、
合併のせいなのか確かに観客は多かった模様。

10時50分ごろ現地到着。
駐車場いっぱいですよー。と言われるなか、臨時駐車場の券があったので、
そこにいれることに成功。ちょっと優越感!

11時15分から開門だったのでまだ開門はしていませんでしたが、
券を引き換えている間に開門してしまい、入場列に阻まれて、向こう側へいけない・・・。とちょっとションボリ。
列の後ろへ回ったのですが、途中で、この席なら違うゲートから入れるよ!
ってことに気づきすぐに入場できました。
ラッキー♪
今日はバックネット裏の1塁側Bブロックの1段目。
一番前はスーバーエグゼクティブとかいうシーズンシートなので
2列目ですが、普通に近い。
こんな席に来れるとは。さすがヤフー・・・

試合開始まで球場探索第2弾を始めてみて、サロンとかいってみたり。
暑い時はいいかもね。上から見られるし、涼しいしね。
一応入場券とかチケットについてたんだけど、ノーチェックでした。
もしかしたら、試合開始前だからノーチェックで入れたのかもしれないけど。

そうこうするうちに12時ぐらいになったので、
下に下りてお昼ご飯。本日はピザ。割とお腹にたまりました。
で、もそもそ食べてるとやけに女の子が多いなー。と思っていたら、
どうやら関ジャニが来ていた模様。
しっかしファンってのはよく知ってるよねー・・・。
写真撮ろうと思って、ちょっとぐらいはいいだろうと思って、
前の席に座ってカメラを用意していたら、
奴らがでてきてびっくりしました。
そして周りを知らぬ間に女の子の集団に囲まれて怖かったです。
まぁミーハーなので写真とって見ましたが、
さすがに人だかりになったせいか警備員さんが来て追っ払ってました。
でもまぁ試合始まるまではいいじゃん。見せてあげたら~。とかちょっと思ったりもしましたが。
席に戻るといってもわれわれは1列下がるだけなので結構関ジャニも見えました。
まあ彼らの出番は少しでしたが。試合前にスピードガン対決やって、
始球式してましたが、ホントの始球式は普通に子供がやってました。
彼らは何しに出てきたんでしょうか?謎。

今日の試合は割りといい感じに進み、
初回にちびっこの2点タイムリー、ちょっと中盤点が入らなかったりしましたが、
6,8回に1点ずつ追加点をあげ、4-1で本柳投手が先日のムーちゃんに引き続き完投勝利!オメデトウ。
そして3連勝!今期初めて2カード続けて勝ち越し。やったねぇ^-^
そしてそんなヒーローインタビューを聞きおえ後ろを振り向くと、
Mっちが手を振ってました。
いつもの通り野球仲間Yちゃんといったんですが、
私も行くーって行ってたMが用事があるからやっぱりいけない。といってたんですが、
早く終わったから行くわ。と言い出し。
でも時間的に試合終了ぐらいじゃないかなー。といっておいたんですが、
本当に、試合終了時ぐらいに来たようです・・・。
遠いのにほんとに来るとは、がんばったね。

その後、記念やから、とボールを購入。
(いつか後藤さんにサイン貰うんだ。今年の目標は確か後藤さんを振り向かすことだったんだけどなー。と、ヒーローインタビューの時にYに言ったら、いないじゃんと返されました。なんだよ、後藤Tシャツ持ってるくせに!それにしても彼は元気なんだろうか・・・。2軍戦はぼちぼちでてるみたいだけれど
で、前々から言っていた、イヤーブックをやっと購入<おそっ。
で、こないだ横浜でもやった、ピンズがあったので、やることに。
てかみんなやってた。
M→ネッピー。
Y→竜太郎
私→具デソン(字がわかんない)
なんか一人外れっぽいんですけどー。
失礼ながらいらないよぅ。といってしまいました。
だってもう彼移籍でしょ。井原さんと馬が合わないんでしょ。
ハァー・・・。KOREAN EXPRESSとかいわれてもさぁ。
金城バッチと(K-1といわれ続けてますが)並べてつけるか思案するまでもなく、
あげるわ。と言ったんですが、当然どっちも貰ってくれませんでした。
誰かいるならあげます。
その後、ネッピーリプシーの記念写真コーナー(?)で写真撮ってみたりもしましたが。
また駐車場で出待ち。いや、なんとなく。
日程表をインフォメーションまで私が貰いに行ってる間、その辺で待っててもらったら、
時間あるのでついでに出待ち。ていうか、イヤーブック買ったし、
ココにサインをかいてもらうのです。
でも、私が辿り着いた時は結構出て行っちゃってっぽいですが。
自分達で呼ぶわけじゃないから、もっぱら周りの人が読んでくれるのに便乗なわけで。
最初に小倉投手が書いてくれていたのでかいてもらおうと思ったら、
人が多かったので、相木投手が違うとこでつかまってたので
そっちに鞍替えしたら、本のページ開けてなくて(小倉投手を開いてた)
すごくあせって、どこどこ?と本をめくっていた私。
相木さんまたせちゃったよ・・・。でも待ってくれて書いてくれて、うれしかったです。
小倉投手にもらえなかったのは残念だったけど・・・。
また今度もらえるかなー・・・。
それからしばらくして早川選手がでてきたので書いてもらいました。
完璧に個人のファンの子たちがいて、和やかに会話している中を割って書いてもらうのは辛かったです・・・。
その時は、少年(4,5歳のちっちゃい子)が、ペンかしてくださーい。と言ってるのを見つけたNちゃんに
(彼女はサインをうれしそうに貰う我々を見るのが楽しかったらしい・・・。野球を見にきたのではなく、あほな二人を見にきたんだろうな・・・。)
ペンかしたってー。と言われたので、少年とともにサイン貰いに行きました。
その後しばらくしてから、前田選手が出てきたので彼にもやはり書いてもらいました。
前書いてもらったとか言っちゃダメダ!
てか、またちびっ子少年と一緒に貰いに行きました。
ペンの出が悪くて「デネー」と苦笑されながらサインしてもらいました。
敗北!てかデネーといってたジュゴンに(ちびっ子に引き続き、彼のあだ名はジュゴン(仮)です、しかしファンのなかでは"はな"らしい。イヤーブックにもどう呼んでもらいたいですか、"はな"とかいてありました。なぜはな?)
少年にジュゴンにお礼を言わそうとしたのも失敗してこっちも敗北。
私に礼はいいから、選手に言ってくれ(笑)

そんな感じで楽しく過ごし(ほんまあほやな)
駐車場にも車がなくあってあまつさえ門閉められてましたが、
18時ごろヤフー出発。
以上、勝ちゲーム。

で、車内はラジオをつけて、GT戦。懲りない奴ら。
どうしますか?っていってて、結局ご飯食べて帰りますか。
ってことで、なぜか須磨パティオに向かいました。
そこしか思いつかなかったの・・・。
大丸の上でオムライス食べました。うまうま。
今後の予定とか話し込んで、2時間ほどまったり。
ヤフーにはまだまだいけそうで一安心。
さらにその後、スタバでコーヒーのんでまったり。
実際高速にどっから乗ればいいのかよくわからなかったものの、
適当に走るとあったので無事に乗りました。
台風の影響か雨が激しく降りラジオの音すら聞こえにくい中みんなで仲良く野球観戦(聴戦?)
0-0のまま延長戦に突入し、
守備妨害とかの抗議があったためいろいろあったようですが、
地元に着くまではまだ決着つかず。
ガソリンがなーい。とか騒ぐ私でしたが、(ランプがねついてさー。だから途中からちょっと控えめにあまりふかさぬよう走ったつもり<あくまでつもり)
そんなことを尻目に近所のローソンでなぜかチケット購入。
こないだ流れた横浜戦分であたらに阪神X横浜チケットを購入。<懲りない。
そこでYっちと別れ、Mちゃんの家まで行くとスタンドの前を通るので、
ついでに給油。
お金なくなっちゃった・・・。
そのちょっと前に結局11回の裏。安藤が押し出しで1x-0で虎さん負けてました。
しかし打てないネェ・・・。
以上、負けゲーム。



2004年06月18日(金) 割と暇でした。

干され始めているのか、仕事は単発でしかないこのごろ。
忙しいのか暇なのか非常に読みにくくなってきました。
いきなり暇になったりするから・・・。
今日は休めないかと思ってましたが、余裕で休んでも大丈夫そうでした。
いや、数件、修正回ってきましたが。

なので帰り際に思い切ってこっそりと来週の火曜日年休申請。
却下されたらされたでかまわないのですが。
意外とされないんだよね。年休って・・・。
そういうもんかもしれませんが。


年休消化は着々と・・・<ムリ。



2004年06月17日(木) どっかーーん。

タイトルに意味はありません。
ちょっとそんな気分だったもんで。

今日は歯医者さんです。これでおしまい。
というかどう考えてもぼろい商売ですな。歯医者。
まぁ初期投資にかかったとしてもだ。
でも、先生一人しか居ないのに、歯科助手が3人も居るのは
どうなんだろう?そんなに忙しいかな・・・。
受付とあわせて二人でいいんじゃ?その辺を経費削減して
医療費は安くならんもんか。
医療費のつけかたってよくわからないのですが・・・。
そして待たされすぎ。
と、まぁ今日もだまされたぜぃ。と思いながら、歯医者がよいも
いったん終了。なんだったのかなー。結局・・・。



2004年06月16日(水) おやすみ。

何がって、ピアノが。
まぁ振り休なのですけど。

なのでちょっとだけ帰るの遅め。1時間ほどサービスビス。
今日は地味に仕事にやる気があったのでやってても、そんなに苦じゃなかった。
こういう感覚でずっと仕事ができていればいいんだろうけど・・・。
とにもかくにもカウントダウンは始まっているのであと少し、なんとかだましだましがんばるしかないのです。
しかし辞める!っという勢いはあったものの、その後の展望がちょっと頓挫してる感じ。やっばいなぁ・・・。がんばらなくちゃ。
プーにはなりたいわけじゃないし。

で、今日も元気に野球見てました。懲りずに。虎さん。
横目に☆さんもみてた。今日はこの星さんが快勝でさー。
ちょっと見てないうちに9点が11点、11点が14点とかなっててびっくりしました。
虎と燕さんはヒットなく見てるほうはつまらない試合してたのにね・・・。
だってエラーの点しかはいってないし。
そんな2試合が終わってから青波みてました。
なんですか、20点?またもう、張り切りすぎ。
でも地味に8点取られてたりするあたり、お茶目だ(そうかぁ?)
その後、同点になってた鯉さん見てたんですが、まけちゃったよぅ(;_;)
悲しい。
そんなわけで久しぶりに竜さんが1位です。

その後、適当にチャンネルを変えたら大リーグやってたから見かけたけど、
途中で飽きたのでチャンネルまた変えたら、クイズ紳助君をちらっとみました。
エエ、野球だったんですよ。突撃隊が近鉄のキャンプにお邪魔してたんだよ。
いつの分の再放送かは知りませんがね。
どこまでいってもやっぱり野球・・・。
違うんだ。別にそんなに好きって訳じゃないんだ。本当に。



2004年06月15日(火) 日記が。

どうでもよいのですが、システム間違ってましたよね。
昨日、月曜のを入力したら14日(火)となっていたんですが。
もう、直ってるのかな?
と思ったら自分が間違えてました。来年じゃん。バカッ(-_-;)

昨日の目標早く寝る!を今日は実践しようと思い、早めに帰ったにもかかわらず、
テレビにつかまってしまいました。
基、野球。
だってさーーーーーーー。
見たいじゃん。
ついつい父と一緒に見ちゃった。<親子の対話は大切じゃないか!(苦しい)
昼に機能早く帰れなかったから今日は早く帰って寝るんだ~。とか言ってましたが、
やはり無理でした。
その時、ちゃんと野球につかまらなければネ。とも言っておきましたが。
なんだか切ないお話ですネェ・・・(違うと思う)

ともかくも。虎さん勝ったからよいのだ☆
☆もかったし。でも鯉は負けたけど・・・。しょぼん。
ついでに青波も。昨日大勝したら今日は大敗ですか?
相変わらず点とられまくりですがな・・・。



2004年06月14日(月) 日本では日が変わるのでF1話は月曜に。

F1生中継だから張り切って見ようと思っていたのに、寝てました。
永井君がスタートまで後3分です。といったのは覚えてるんですが、
気がついたら12,3周でした。むむむ?

で、そこから起きていたわけでもなく、気づいたら
40周目ぐらいでした。

再び気づいたら、朝でした(笑)

結局誰が勝ったんだー?と朝イチ、会社で検索したところ、
やっぱりシューだったようで。
なんだよ、それ。7勝目?!
一人勝ちしすぎだってば。
それにしても地味に波乱のレースだったんですか?
そしてウィリアムズとトヨタが失格で、リザルトもかなり変更があった模様で。
じーみーに見たかったかもー。
しかしまぁキミちゃん完走できてよかったね。
まだまだ結果には満足できないけど、やっぱり完走できたこと
走りきれたと言うことでマシンに信頼をもてたことは大きいと思う。
(トラブルいっぱい出てたとしても。だ)

そして、帰りに帰っちゃダメと言われて微妙に切ない。
だってやること無いんだもん(やる気も無いけどほんどに微妙に無い)
そして眠いんだもん。
今日はすごい目が痛くて、あけてるのがつらい・・・。
早く帰って10時には寝てやる。とか思ってたのに、まだ会社にいる始末。
はぁーあ。眠い。



2004年06月13日(日) 満喫パートⅡ

久しぶり(誤)にUSJ。だってなんか久しぶりな気がしたんだもん。
今日も元気にシナ制覇。もういいよ、追っかけで。
いや、プチストーカーか(笑)
違うんだ、別にショーのときは奴らも見られてなんぼだからストーカーじゃないって。
大丈夫だよ。N嬢。
本日の1,2回目、マスターの声がかすれてる?喉が痛い?
よくわかんないけどやる気無い?
それはグラサン忘れたから?
とか思ってましたが、最終回はやけにみんな張り切ってました。
動きが激しくってマイクスタンドも倒れそうでした。
係員さんも大変。いつかトラック壊れたら面白いなー(面白くない)
後、発見ごと。セインは夏男なんだよ。<勝手に決めた
だって最近やる気が見られるじゃないか。集客にも熱心だし。


相変わらずそんなかんじですが、
今日はジュラジュラらー(何かわかんないネェ)に2回乗れたので満足。
恐竜好きv
ウォーターワールドで元気に水もかぶったのも満足。
たのし~いなー。
暑い季節になってきたのでUSJなかなかよくなってきました。
だって地味にUSJ水物多いんだもん・・・。

後BTTF乗った。後ろはやっぱりがっくんがっくんするのでしんどい。
横で頭をぶつけて痛かった・・・(;_:)。

それから懲りずにユニモンも見たし。
ドラキュラ見れて楽しかったです。髪型ちょっとかわいかった。
なんか微妙に振りが違った気がするんですが、どうでしょう?
でもブライドがすき。どうにも女の子が好きらしい。

また元気にほぼ8時ぐらいまでUSJに居ました。
なんだかんだで今日も満喫。


で、家に帰ってから残りのケーキとか食べようとしてたら、
電話かかってきて中断。
野球話に花が咲く。なんだかこの生活やっぱりちょっとどうにかしないと・・・。

そして今日は夜中にF1!カナダ~!
調子がいいといわれる琢磨どうなんだー。と思って予選チェックしたら、
スピンして17位って・・・。
もう、琢磨さーん。



2004年06月12日(土) 満喫

今日は朝から地味に忙しかった。
10時ごろから調律の人が来てくれました。
なんか2重鳴りしてるから微調整してもらったのでした。

それが終わってから初宝塚観劇のため出発。
大阪駅にて昼ごはん。ここでパスタを食べました。
でもって、シーモのキャンペーンでコカコーラのサンプルプレゼントがあったので、コカコーラC2を無事にゲット。
しかし最近のケータイはすごいなぁ・・・。
噂の新コーラ飲んでみましたが、実に微妙でした。
甘い?
でもって微妙にコーラ?って気分になる。
ぜんぜんおいしさそのままじゃないと思います。
いっそダイエットコークのあの薄い感じのほうがいいよ。

まぁそんな感想を持ちつつ阪急電車のほうへ移動すると、
ビックマンの前にフェラーリが・・・!
ふらふらと、「ふぇらーりぃ~」とか言いながら近づいていった私。
あやしい・・・<イエイエ。そんな大声とか出してませんよ。
近寄ってみると、オリンパスのキャンペーンらしく写真を撮ってくれるとのこと。
しかもおねーちゃんつき(笑)
で、喜んでとってもらう。その後、ケータイでもとってご機嫌。
相変わらず行動があほっぽいです。
そんな寄り道をしつつも阪急梅田駅到着。
無事に急行宝塚行きへ乗り込む。
途中電車の窓から見える景色が大雨だったりしてちょっとドキドキ。
一応傘は持ってるものの、こんな豪雨はイヤだ。と思ってみたり。
でも宝塚に着くと雨もほとんど降っておらず一安心。

いよいよ持って大劇場へと辿り着くのでした。

開場の2時半までしばし時間があったので、ちょっと周りの店で買い物。

で、いよいよ開場したので中に入り込む。
席も真ん中の真ん中あたりだったのでステージ全体が見渡せる見やすい位置でした。
今日の演目は宙組公演「ファントム」
オペラ座の怪人がベースのお話だそうです。
なので話は割愛して。
やっぱり部隊ってすごいなー。と感動。
生の迫力って違うよね~。
私、結構宙組の娘役トップの人が好きなんだけど、
トップもハンサムでした。そして力持ち。
だって娘役の人持ち上げてたもん。
でもってちょっと舌足らずでかわいかった<失礼な。
まぁそんな感じでやっぱり見るといいなー。と思うのでした。
また機会があったら行きたいもんです。
あ、そだ。幕間にお楽しみ抽選会があったのですが、
それで、図書カードがあたりました!ラッキー。



2004年06月11日(金) タイ料理。

友達と京橋で待ち合わせ。
ほとんど土産を買わなかった横浜旅行の数少ない
お土産対象者(笑)
無事に渡せてよかったよかった。
ちょっと雨でくしゃりかけてましたが、そこは愛嬌でカバー<?

で、京橋の京阪の高架下をぶらぶららーーーと歩いて、
なんかよくわからないタイ料理屋へはいりました。
味はよくわからなかった。
ただ料理が来るのが遅かった・・・。
でもパイナップル焼き飯はおいしかった。
私、甘党だから。
でももうあの店は行かないだろうな。



2004年06月10日(木) 時の記念日。

やっぱりあってた。よかった・・・。

3日ぐらい前から時の記念日だ~。と思っていたのですが、
(考えたところ、車内広告によって刷り込まれた模様)
でもだからって何があるわけでもないんですよね・・・(昨日に引き続き)
それはいいんですが。
妙に自分のなかで盛り上がってて(でもしつこいようだが何もない)
会社でも前の席の人に、「今日は時の記念日♪」と言ってしまい、
は?見たいな顔をされ(しかもその時、自信がなくなって、
いや、なんでもないです。ってか今日ってなんかの記念日だったよね?
と、よくわからない発言をしておりました)
昼休みにも同じようなことを繰り返しておりました。
妙に反応しすぎです。何もないところがまたおかしい。
我が事ながらへんなの。



2004年06月09日(水) ロックの日

6.9でロックの日。わかりやすいですね。
いぇーい。

久しぶりに歌の大辞典を見ました。ちょっとだけ。
まっちゃんがでてたなぁ・・・。
ぜんぜんでてるのしらなくて姉が教えてくれたんだけれども。
でも結局ヘキサゴン見てたし、野球とかサッカーとか見てたし。
まぁそんなもんで別にロックでもなんでもないんです。
普通の日々。

日常の日記は短い。
でもそういう日常にこそ変化は転がってるもんですが。
横浜旅日記が地味に長くなりそうなので、先に書いてみた。
やっつけ仕事っぽい短さ・・・。



2004年06月08日(火) しまった。

時間配分を間違えて、残業。
申請出すの忘れてちょっとぶるー。てかこんなにかかるとは
思ってなかったから。
それにしても最近修正ばっかでむかつく。
メンテ以前の問題で機能の話し合いができてなかったからだと思われ。
心が狭いので腹立つのでした。
だってさー、明らかに作りながら修正してんだよ。
むかつくじゃん。
自分が直接交渉してるならまだしもさ。



2004年06月07日(月) 帰ってきた。

無事にプチ旅から帰ってきました。
なぜか微妙に左腕が筋肉痛。何をしたんだ私?
それから帰りの新幹線で落としたものを拾おうとして目の前の
棚におでこをぶつけたところが痛いです。
相変わらず間抜け。

それで、今日は特に何もなく終わる。



2004年06月06日(日) 梅雨入りだってさ。

雨ダー!!!
朝から雨。
やーんやーん。今日も試合あるのにぃ~~。
ちなみに今日は桧山さんの息子さんの誕生日なので密かに期待してました。
だって去年もHR2本うってるんだよ。神宮だったけど。
期待するじゃん。
今日はひーさんがお立ち台だと!<あほ

チェックアウトしてとりあえず、中華街にておかゆを食す。
うまうま。
おいしかったです。量多かったけど・・・。
馬さんのお店○○(店の名前忘れました)
でも明らかに馬さんのお店のほうが目立ってたから・・・
すこし雨が止んでる?とちょっと期待しながらまた再び中華街散策。
お土産のかいたしなどしつつ、11時ごろには雨が止んだので
これはいけるのでは!?と期待してましたが、30分ごろ、
ざーーーっと雨が降り出す。
こりゃ無理っぽい。だってやまなさげ。と。悲しみにくれるのでした。
それっでやることも無くなった二人はひとまず、スタジアムへ近づくことは近づく。
そしたら、どうも人が球場から離れていく模様。
ああ、中止発表あったのかなー。と思いつつ、行ってみたら。
入り口のところに。

本日の試合は中止になりました。

と看板が出てました。
ちえっ。さみしいぜぃ。

とりあえず、正面インフォメーションでオールスターの投票とかしてから、
球場にあるグッズショップを除く。
それにしても、横浜スタジアムなのに、なんかベイグッズ少ない・・・。
阪神とか巨人とかに負けてる・・・。
でも、なんかベイスターズピンズのガチャガチャやってしまいました。
でてきたのは金城・・・。ネタ増えただけじゃん。
会社のMさんにはなぜか金城ファンと言われる私・・・。不思議。
それなりにこっそりとかばんにつけてみました。満足

その後昼過ぎたのでカレーミュージアムなるところへ行きました。
ここにきてもカレー部(笑)
ラーメン博物館ではなくカレー。なぜって関内駅(ハマスタ最寄り駅)の徒歩圏内だから。
昼時なのか少し混んでいましたが無事にカレーにありつけました。
店の名前をド忘れしちゃいましたが、おいしかった~。
(思い出した、確かパク森←せっかくなので太字にしといてあげよう)
中辛というものの余り辛くなかったです。うまうま。
カウンターだったのでひたすらご飯を叩いている(形作ってた)
厨房の人々が面白かった・・・。

まぁミュージアムなのでそれなりに見物して出る。
次にどこに行くか。と悩みかけたものの、
無事に駅前にベイスターズショップがあることを発見したので、
そこに行くことに。
なかなか面白かったです。
異様にはしゃいでしまいましたが、絶対おかしいよな・・・。
ステッカーとか買おうかなーとちょっと思ったんですが、
さすがにやめておきました。
お土産用にベイスターズクッキーを買うだけにとどまりました。
そして店頭でまたもやオールスター投票。
なんか書いとけ。っていきおいでね。
ベイ選手を中心に入れて見ました。だってベイスターズショップだから。
ふらふら遊んでる間に4時ごろになったのでそろそろと、駅へ移動。
みどりの窓口にて新横浜まで何分ぐらいですかねー。と聞いたところ、
「20~25分」ぐらいですね。と言われて、で、まぁ新大阪の気分で駅でなんかかんんかと時間もつぶせるだろうと思い、ちょっと余裕を見て新幹線の指定を取ってもらいました。
それから電車に乗り込み移動することほぼ25分。
駅員さんの言ったことは正しく(当たり前)無事に新横浜へと辿り着きました。

ですが。

新横浜駅何もない・・・。<それはうそ。
新幹線の駅構内に意外とスペースがなく、待合室みたいなのがひとつと、おべんととかうってるヤツだけ。
あまり時間がつぶせそうにありません。
仕方ないので二人でボーーとすることしばし。
出発ちょっと前にコーヒーとか飲んだりして、
車内で食べる為にYちゃんが焼き飯弁当を買い、
私はなぜかアイスクリーム~。と言い出し、アイスを購入。
あんまり食べる気分じゃなかったのですよ。
そして無事に18時20分発の新幹線に乗り込む。

ご飯を食べたらYちゃんは爆睡しておりました。

新幹線が約2時間半。無事に帰阪したのでありました。
大阪が近づくに連れて嫌がる私。
だって明日からまた現実かと思うとさー。一気に疲れるな。
このまま新幹線乗っておきたいねー。とか言う二人でした。
(でも新大阪どまりだったりするのでした・・・)

とにもかくにも野球は半分になりましたが、横浜遠征お疲れ様でした!
虎さんは負け試合だったんですが、私としては勝ち試合なので(苦笑)楽しかったです。

BE A HERO!



2004年06月05日(土) 横浜観光&観戦

バスなので当然、早朝到着です。
横浜駅のバスターミナルについたのは6時前。
日が長くなってる時期でよかったよ。そして寒くない時期で。
でも当然のことながら店はあいてない。
トイレに行ったりしたけど、6時半ごろになればあく店があるかと
思いきや発見できそうもないので、
もういいや、中華街行っちゃえ。と行くことにしたのでした。
(二人とも横浜について特に何も考えてもないし調べてもなかったらしい。やる気があるのかないのか微妙・・・)
どこで降りたものか?と悩みながら中華街入り口(東門)と言うところで下車。
でもって、7時ちょっと前。街はまだ眠っておりました。
ふと見上げるとマクドナルドの看板。7時から営業。と書いてあります。
ああ、じゃぁそこに行きますか?とそっちの方向へ歩く。
方向としては山下公園
マクド確認したもののまだ7時前なので公園を散歩。
写真撮ったり旅気分開始。
天気もよかったので、散歩してたりジョギングしてたりといろんな人が居ました。
なんだかいいよね。朝からジョギングって。すごい優雅。
私もしてみたいもんだ(起きられないんだけれど)
そんな感じで散歩を終えて朝ごはん。
朝マック食べました。満腹。
それでもまだ8時前。
山下公園の残り半分を散策して、そのまま港の見える丘公園へ。
展望台あたりでなに言ってるかわかんないおっちゃんにしばらく捕まりつつ、
(ああー、とか相槌打ってましたが、何がなんだかさっぱりだし、
そんな花火大会の話されたって行くわけないし)
その場を後にしました。
それから洋館があることに気づき、見学開始が9時半だったので
それまでぼやーと座ってました。
9時半になって中を見学することに。
7館あるうちの4館に行きました。
港の見える丘公園でひとつ、外国人墓地を横目に元町公園に入り込んでしまい
それから3館見学。
どこも市民に開放されてる為か微妙に生活感があって
ちょっとばかり面白かったです。
少し公民館みたいな雰囲気というのかなー。

そんなことをしてる間にお昼も近づいたので中華街のほうへ移動。
まずはお土産を物色。
その後、昼ごはん。
結局天津飯食べた。お腹いっぱい。
それからまたふらふらと店を見ながらスタジアム付近へと移動。
3時からベイスターズの練習が見られるって事でぜひ見ようって事に。
それで、通りを曲がってスタジアムの照明が見えたとたん、
今日の目的を思い出しました。というか今までやったことを忘れたって勢い。
無駄に6時ごろから活動してるので、既に8時間ぐらいは活動していたにもかかわらず、
なんだか一気に野球モードへと持ってかれました。
あのはしゃぎっぷりはおかしかったに違いない。

で、まだ2時過ぎだったので、地味にスタジアム一周。
そしたら3塁側の入場列すごいことになってて、うわっ。これやばいかなー。
とか言っていたのですが、
お天気に恵まれた本日。
暑い中並ぶのやだしなー。ということで、まぁいいじゃん。隅っこで見よう。
と言うことで並ぶのは止めました。
で。2時半ぐらいから涼しいってこともあって、練習見学会の列にならびながら座ってました。
3時から無事に中に入れてもらい見学開始。
スタンドが高いので微妙に練習風景は遠かったけど、まぁそれなりに堪能。
やっぱりいろんなスタジアム巡るのもよいかも知れません。
今度は神宮がいいなー。<なんとなく。

それからホテルへとチェックイン。
今回はほんとにスタジアムの目の前に宿を取ったのでらくらく移動。
そこで荷物の整理をして、いざスタジアムへ!

なんとか外野のほうへ来たところ、レフト立ち見でーす。とのアナウンス。
ていうかさ、立ち見ってどういうこと?
確かに自由席って結果的に立ち見になったりすることはあるんだけど、
中に入ってびっくり!
立ち見で最上段へ進んでくださーい。と言われたところで、既に最上段にスペースが見当たらない・・・。
ほんとにどこで立ち見ろ?と・・・。と途方にくれておりました。
仕方ないし、ということで通路の階段に座り込んでいたところ、
なんか後ろでY嬢が誰かに話しかけられている。なんだ?と思うと。
"席が余ってるのでよかったらきませんか?"とのお誘い!
ボーっとしてたにもかかわらず律儀にも、二人なんですけど?と人数確認をしているYちゃん。すごいです。
で、まぁそんなおにーちゃんに連れられるまま移動して無事に席ゲット。
やー、ありがとうございました。
でもって、連れてこられたってことで最初はおとなしく座っておりましたが、
試合が始まると、さすが外野席。
周りが盛り上がるので便乗して盛り上がりました。
楽しい。
でもジョージの時のウォーーって掛け声?と、金本に兄貴コールは
個人的に嫌いです。
だって気持ち悪いんだもん<個人感想ですが。
試合は初回に5点取られて完璧にベイスターズペース。
レフトに居たにもかかわらず地味に楽しかった私。
ゴメンナサイでした。
その後、点は入らないまま、途中タイガースが2点取ったものの、
よし、今日は勝ちだな!と内心思っていたところ
(その感想は間違えてます・・・)
7回に今岡が3ラン!レフトポール際ぎっりぎりにほりこんでくれました。
アレは今岡にしか打てないねー、と周りの声&夜のニュースとかでもそういってました。
そんなもんか<よくわからない、野球素人。
で、その時、結構ボーーっとしていたので、逆転したっけ?と思ったら、
同点でした。
うれしいけどちょっと安心。同点ならホームゲームの横浜のほうがまだ有利だ、と密かに思い、
ほんとうに、今年、虎さんよりベイが好きなのかも。と思いつつ、
まぁ素直に同点にははしゃいでました。
で、そのまま5-5で試合は進み、9回裏、延長戦を覚悟した時、
(帰りも近いから試合が長くてもらくらくサーとか話してた)
代打の鈴木尚典がやってくれました。
打った瞬間わかる、完璧なサヨナラ3ラン。
すごいよ、タカノリ、信じて無かったよ。ゴメンネ。
だって今年調子悪かったから。選手会長なのにね。
しかし、そんな鈴木尚のヒーローインタビューを聞こうと思ったのに、
隣の兄ちゃん(席とってくれた人)に話しかけられていまいち聞けなかったぜ。
いや、にいちゃんは悪くないんだけどね・・・。
私ぐらいだろう。ベイのヒーローインタビューを嬉々として聞きたがる虎ファンは・・・。

それで旅の記念写真とか撮ってから、ホテルへと戻りました。
スポーツニュース見ようとがんばっていたんですが、
途中で耐えられなくてすぽると見れませんでした。
眠いんだもん。
オヤスミナサイ。いい夢をo^-^o



2004年06月04日(金) 出発!

なにやってたか一日の大半は忘れました。
とりあえず、定時退社。
早いねー。と言われつつ(もしかすると嫌みか?でも気にしない)
逃げ帰りました。
今日はいよいよ横浜遠征出発です。虎さん追いかけて東へ。
話し合いの結果。行きは夜行バス、帰りは新幹線と言う交通手段にしたので、22時に大阪駅待ち合わせ。
なので早くおうちに帰って風呂に入ってご飯を食べるのです!
だから定時退社。
そのために昨日残業したんだから。

早々と帰ったので野球中継を横目に見ながらご飯食べて、
お風呂にはいって出発準備。
そうこうしてる間になんか阪神勝ってたのにさっくりと逆転されてました。
あれー。あれれ??
杉山君がんばってたのにぃ~。
ともあれ、遅れちゃいけないと早々におうちを出たのでゲームセトまでは見てなかったんですが。
駅に着いたら母からメール。
負けた模様。
まぁいい。明日はがんばれ。

で、22時大阪駅なのに、張り切りすぎて40分ぐらいに到着。
いくらなんでも早すぎるから。
ぼーーーとY嬢を待つのでした。

22時ちょっと前に無事にY嬢と合流してトイレに行ったりごそごそしてバスの時間まで待つことしばし。
バス到着の案内とともにいざバスに乗り込み一路横浜へ向けて出発となったのでしたー。

つづく~。



2004年06月03日(木) がんばったもん。

今日は残業。まぁ覚悟の上だったので、そこまで苦痛じゃなかったんだけれども。
しかしがんばって拒みオーラを出してみましたが、受け入れられず(笑)
なんやかやと言いつけられました。
ほんとにねー、なんていうかさー、しっかりしてくれ。って感じ。
つめが甘すぎるんじゃないの?
修正ばっかりでブルー。
や、だって新規開発なのに。修正って・・・。
もっとよく話し合ってから設計してください。

取り立てて書くことないなぁ。
あ、あったや。
朝電車が止まってました。昨日は環状線。今日は学研都市線。
がんばれJR。
駅に着いたときにたくさん人がいるからやーな気はしたんだよなぁ・・・。
そしたら案の定電車止まってたもよう。
でも復旧はしたらしく割とすぐに電車が着たので乗れました。
電車きてもどーせ遅れるんだろうなー。と思ったら、意外とすんなりとついて、会社に着いたら9時4分でした。
び、微妙・・・。
違うんだよ。これは遅刻じゃないんだよーーーー。
と一人心の中で思うのでした。
別にかまいやしないけれども。



2004年06月02日(水) だってさ。

いろいろとね。やりたくないことってあるじゃない。
それが今ほんとに仕事なわけで。
ダメなのはわかってるけど、本当にやるきがない。
何を言われたって知るか。ってかんじ。無責任もいいところで、
全くいけてません。
そんな感じなので、進むわけないし、さっぱり捗りません。
悪循環というのか。それすらも起きてないような気もします。
どうしたもんだ。
ただの甘えだとはわかるんだけども。

背負うものがないので、気楽なのかなー。
世の中なめてると言われてもパラサイトといわれても、仕方ないか。
そこまで寄生してないとは思うんだけれども。



2004年06月01日(火) 平日パーク。

遊びすぎーーー。というわけで、年休とって(おいおい)
ついに平日USJデビュー。すいているときに行きたかったのでした。
かなり満喫。どーしよー。ってぐらい相変わらず楽しい。

しかし、どんだけUSJがすきなのか。
もとい、いい加減認めろ、シナジーがすきなのか。ってなところです。

でも恥ずかしいので、母には内緒にしていました。
なので休みーとは言ったものの、出かけるとはいってなかったので、
あわてて出て行った私を不審に思ったに違いない。

待ち合わせは11時に大阪駅。
最近遅刻魔だったので今度こそは!とあわてて出かけたら、
居ませんでした。
来ないなら、ちょっと銀行でも行こうかと電話をかけたら、
ゴメッ
って、あなた寝てましたか?寝てましたね?
そんな感じだったので、今回は私の勝ちです<意味不明。

なので時間が確保されたので、ご機嫌で、銀行へ。
お金下ろしてついでに記帳。
その下ろしたお金で、新大阪ー新横浜の新幹線のチケット購入。
ついでにユニバーサルまでの回数券も購入。
まだ時間に余裕があったので、化粧水とリップグロス購入。
なんかいろいろ買い物ができてちょっと楽しかったさ。

そうこうするうちに11時40分ごろ無事にN嬢と合流。
一路USJへと向かうのでした。

向かった先で入った早々再入場のはんこを押してもらいました。
でないから。意味ないから。

懲りずに今日もシナジーからスタート。
やっぱり平日って人が少ないですね。
まったりと後ろの方から眺めましたが、
修学旅行と思われる学生さんたちがたくさん居て楽しかったです。
ああ、今日はセインが集客に張り切ってましたね。
がんばってるじゃん。ぼーーっとしてないじゃん(失礼な)

その後、スパイダーマン。
これまた後ろに修学旅行生が座って楽しかった。
男の子達で、うぉーーとかいってるの。カワイイ。

それから、こりずにまたシナジー。
今度は前のほうでみたのかなー。
なんか恥ずかしいなー。と思ってみたり。
恥ずかしいって思ってる時点でなんかおかしいんだけど。
だって関係ないもん。

それから、お昼ごはん。
一服もかねてサンドウィッチを食べる。

で、懲りずにまたシナジー。
見てたと言うより、聴いてた。
というか、ボーーとしてました。ハイ。

それからシュレック。
こんなんだったっけか?と思ってみたり。
久しぶりに2回目です。余り見たことないのだよーー。
楽しかったさ。

それから時間があるので、懲りずにまたスパイダー。
なんていうか、疲れた。
後ろは遠心力が強いのか?気のせいか?
えらく揺られまくった気がするんですけど?
疲れたまま、どうする?といって、結局ノーアド見るかー?
と見てました。
でもトイレ行っていい?といったら、一人でいく羽目になりました。
ごめんなさい。別にそこで待ってろってつもりじゃなかったんだよー。
まぁそんな感じでしたが、帰ってきたら、当然ノーアドも終了してました。
今日は4人居たけどメンバーが違ったなぁ。
しばし時間があったので、パインを探しにいったんですが、
うってる場所がわからず敗北。手ぶらで戻っちゃいました。
で、待ち列?ができ始めたので、並ぶことに。
もーいいよー。と言いながら、意味なく変装~。とかいって
カーディガンを脱ぎだしたわれわれは確実にあほでしょう。
途中N嬢は日焼けがー。といって着だしちゃったけど(裏切りだわ)
まぁ楽しかったのでよし。(そればっか)

本日のシナ感想。
マスター株急上昇。高騰ですよ。高値の気配。
でもって、やっぱりメリーは好きなんだけど、カルロスは怖い。
そんなかんじ。わかります?<わかんねーよ。

その後。ユニモンを見に行く。
やっぱり平日だけあって、満員ではなかった感じ。
これもまたたのしむ。
フランキーとブライドがラブラブでよかったvv

で、なぜか話し合いの結果。
ジュラシックパークへ。
水かぶりましたので、ちょっと寒かったですが、楽しかったです。
やっぱりいいって。ジュラジュララ~~~(意味不明)
ジュラのお土産やさんは楽しすぎて危険です。
卵の発掘おもちゃとか、マグカップとか、なんかいろいろほしくなります。
でも買わないけど・・・。

お腹すいたー。というのでポムの樹にてオムライス。
結構早く食べた気がする。
その後、スタバでコーヒー飲んでまったりしゃべってやっと帰路に。
結局8時32分ユニバーサル駅発車。
今日は早くかえ・・・。もう何も言うまい。


 < 過去  INDEX  未来 >


さいき [MAIL]