行って来ました
夏目漱石展へ行って来ました。 別に漱石ファンというわけではないのですが、なんとなくね。 やはりというかなんというか、来場しているお客さん達は壮年の方々が多かったですね。 私は限りなく最年少に近かったです。多分。
展示物はこんなものまで残っているのか!っていうほど細部にわたって色々展示されていました。 学生時代の成績表やら、若い頃に通っていた寄席のチラシとか、引越しのメモとか。 驚くべきは勉強の跡を表すノートや教科書の書き込みです。 すんっっごい細かい字でびっちり英語やラテン語が書かれているのです。 凄すぎです。 漱石は悪筆でもあるようなんですが、あまり細かすぎて顕微鏡なしで読むのは辛いですよ。 そして、恐ろしくメモ魔です。 なんでもかんでもメモる。 そして、それが残っているのですが、なんとその中でおいしいネタを発見! 漱石が高校教師をしていた頃の学生の事件のメモです。
「八田が深夜、手塚の寝所に同衾せんと忍び込み、手塚は慌てて窓から逃げ出したが…云々」
などという内容のメモがあったのですよ! 旧制高校はこうでなくては! ヴィタセクスアリスー!(作者が違う。笑) 思わず、私がこのメモをメモりたくなりましたよ。 ほんの小さなメモを食い入るように見ていた私は、既に通行の邪魔だったので、これ以上怪しい行動はできませんでしたけどね(笑)。 いやいや、楽しい発見でした。
そんな邪な楽しさもあったのですが、展示を総じて見て思ったのは、漱石という人は文豪で、頭が猛烈良さそうなのは十分承知だけど、なんか人格的に高尚な感じはあまりしなくて、むしろオタクっぽくて親近感覚えるなぁということでした。 「ヤリタキハ創作、ヤメタキハ教師」とメモがありましたけど。 「ヤリタキハ同人、ヤメタキハ仕事」と置き換えるとしっくりきますよ(笑)。
2007年10月28日(日)
参加しました
Topにも書きましたが、「文元kiss祭」に参加しました。 アメオサのコミックスを読んでたら無性に終わり感が込み上げてきて、今こういうのに参加しなくていつ参加できるんだーっ!という気分になりまして。 一応私は文元のつもりだし。 そういうわけで、普段は怠け者の私が勢いでズザザーッと描いてしまいました。 思いっきりブチューですよ。ブチューv(笑)。 そこでふと気が付いたのですが、私って今まで同人やっててキスシーンって描いた事あったかしら? 1、2回くらいゲスト原稿で描いた事があったかもしれない。 だけど、どれも寸止めだったような…。 もしかして今回が初かもしれない(笑)。 なんて健全な同人生活を送っていたのかしら。 何事も勢いが大切ね。勢いが。
2007年10月22日(月)
17巻
とうとうアメオサの最終巻が出てしまいました。 帯に「本誌掲載時とは違うエンディングを描き下ろしで収録!!」と書いてあって「ぎゃーっ!なにーっ!!」と慌てて買ってきました。 どうでしょう。 私はコミックス版のエンディングの方が、地に足が着いた感じで良いような気がしますが。 未来に希望が持てそうで。 しかし、作品が終わったことには変わりはなく、ファンにとってはどっちにしろ号泣ものですが。 もうGXめくっても彼らには会えないのですよ(T_T) そういう本日はGXの発売日でもあったわけですが、ピンナップを確認しようとしたら、雑誌に紐がかかってました…。 おのれ書店員め、仕事しすぎるわ。
2007年10月19日(金)
こんなものが!
大人向けのぬりえが流行っているという話は、結構前から聞いていましたが、こんなマニアな商品まで出ていたんですね。 その名も『エロイカぬりえ』。 伯爵や少佐をぬりぬりしちゃえ!というわけです。 実は、以前ベルバラ版のは見たことあるんですが、へぇ~と思いつつもベルバラは有りかなと思っていました。 でも、エロイカまで出てしまうとは。 しかも着せ替え付き! 恐るべし、ぬりえブーム。 書店に置いてあったら、私もちょっと見てみたいです^^
2007年10月18日(木)
新番組
アニメ『もやしもん』を観ました。 アニメになるとどんな感じに菌たちが描かれるのかな~と思っていましたが。 いきなりOPでやられました。 か…可愛い! オリゼーらぶv それだけで来週も観ようと思った私です(笑)。 本編は沢木くんが金髪でビックリでした。 すぐ慣れたけど。
そういえば、うめず先生のお宅の建築騒動が一件落着したようで。 ダメだったら、ウチの前の空き地に家建ててくれてもいいよね~と、家族で冗談言い合っていたのでした(笑)。 縞々の家のお向かいなら、良い目印になって良いですよ。
2007年10月12日(金)
萌え萌え
この連休は動画三昧の不健康な日々でした。 なんだか観だしたら止まらなくなっちゃって。 まだまだ観終わらないけど、とりあえず観れるだけ観ました。 絶好のタイミングでここぞというキャラが出たら、「きゃーっ!出たわ~vv」と心の中でのけぞり絶叫したりして(笑)。 久々にマジでゾクゾクするような作品に萌え萌えです(例のアレなんだけどね^^;)。 これは何かの陰謀か!というくらい私の燃え&萌えのストライクゾーン直撃。 しかし、今度ばかりは簡単に「観てねv」と言えないのが難点です…ムムム。 誰かと萌えを共有できない苦しさはアメオサ以上。ぐはっ! そのうち我慢できなくなったら、ここで叫ぶかもしれません。 そのときは生暖かい目で見てやって下さい。 そして、あわよくば誰か転んでくれると…ゴホゴホ。
2007年10月08日(月)
本当に載ってた
本日発売のWJ。 H×Hが載ってました。 わ~、本当に復活したんですね。 実は半信半疑だったので驚きました(^^;) しかし、皆、前回の展開覚えてる…?
今日からの新番組のガンダムも観ましたよ。 まだまだよく分かりませんでしたけど、とりあえず美形が多いなと(笑)。
2007年10月06日(土)
やつらの関係
巷で話題の?「相関ジェネレーション」を私もやってみましたよ。 アメオサで。
<基本の三人> ・文秀-[セフレ]-房子 ・文秀-[知り合い]-山道 ・房子-[セフレ]-山道
ぎゃーっ!乱れてます!乱れてますよ!文秀は春香の事を好みじゃないと言ってたけど、だからって房子とだなんて!しかも、房子は二股ですよ!
<幼馴染> ・文秀-[微妙]-桂月香 ・文秀-[不思議]-解慕漱 ・桂月香-[友達以上恋人未満]-解慕漱
桂月香の本当の気持ちは、解慕漱の方に傾いていたらしい。
<溶炉編> ・元述-[同志]-英實 ・元述-[知り合い]-元暁 ←助けてやったのに、この扱い(by元暁) ・元述-[友達]-乙巴素 ・元述-[友達]-阿志泰 ・元暁-[同志]-英實 ・乙巴素-[友達]-英實 ・阿志泰-[友達]-英實 ・元暁-[友達]-乙巴素 ・元暁-[友達]-阿志泰 ・阿志泰-[対立]-乙巴素
割と仲良し倶楽部ではないですか。乙巴素が果敢に阿志泰に刃向かってるけど。
<洪吉童編> ・洪吉童-[敵同士]-白龍 ←あっ ・洪吉童-[微妙]-太儒 ・洪吉童-[無関心]-漱 ・洪吉童-[微妙]-ドルソ ←ママ、酷いよ(byドルソ) ・白龍-[微妙]-太儒 ・漱-[友達]-太儒 ・漱-[親分]-[子分]-白龍 ←漱の方が偉かった! ・ドルソ-[客]-[店員]-漱 ・ドルソ-[見せ合いっこ仲間]-白龍 ←何の?(笑) ・ドルソ-[カオス]-太儒
<聚慎軍> ・文秀-[苦手]-阿志泰 ・文秀-[客]-[店員]-英實 ←また新兵器頼むわ。まいど! ・文秀-[中途半端]-乙巴素 ・文秀-[共犯者]-灘 ←昔は色々やりましたな~ ・解慕漱-[知り合い]-元述 ・解慕漱-[友達]-英實 ・解慕漱-[対立]-阿志泰 ・解慕漱-[M]-[S]-弥土 ←王宮の知られざる真相!! ・灘-[微妙]-元述 ・灘-[友達以上恋人未満]-乙巴素 ←!! ・灘-[肉体関係]-英實 ←!!!!!
灘~~~~っ!!
<阿志泰陣> ・ルゥ-[雇い主]-[用心棒]-阿志泰 ←実はルゥの方が偉かった ・妙月-[悪]-[正義]-阿志泰 ←正義(笑) ・妙月-[友達]-ルゥ ・妙月-[同志]-ガリマール ・ルゥ-[コスプレ仲間]-ガリマール ←確かに… ・阿志泰-[肉体関係]-ガリマール ←確かもう一つの肉体だっけ ・解堕天-[し放題]-[させ放題]-ガリマール ・解堕天-[微妙]-阿志泰 ・解堕天-[対立]-妙月 ・解堕天-[敵同士]-ルゥ
ああ、面白かった。 微妙に合ってる所があったりしていいね。 しか~し、文秀と元述はなんの関係もなかった…。うううっ。
2007年10月04日(木)
| | | | | | | |