さてさて。
マフラーを変える羽目になった俺はH○Sの売買掲示板に告知する。
フジツボマフラー探してます。と。
ホントはレガリスRが欲しかったが、この際そんな事は言ってられない。
フジツボだったら何でもいい!という勢いで書き込みしたのである。
が。
返答全くなし(涙)
早い時は書き込みして1時間後に見つかるもんだが、3日しても返事がなかった。
『あ、こりゃダメだな。』
と早々に見切りをつけ、某大手中古パーツ店の在庫を調べる。
すると、少し予算オーバーだがRM01Aが見つかる。
まあ、これでいいかと思い、埼玉の支店に電話する。
プルルルルルル・・・・・・・・・・
ガチャッ
『はい、アッ○ガレージ埼玉店です。』
当たり前だが、店員さん標準語である。
ではこっちも標準語で話さなければ、と思い
『あ、わたくし、青森県の相坂と申しますが。』
と、昔とった杵柄よろしく標準語で応戦。静かな戦い。
『はい!どういったご用件でしょうか?』
『あのー、ネットの在庫でCP9A用のRM01Aを見つけたんですけど、まだあるでしょうか?』 気分は都会人。
『はい、少々お待ち下さい。』
ちゃららららーーーーー♪。 保留音。
『もしもし。』
『はい。』
『えーっとCP9AのRM01A、在庫ありますよ。』
『あ、んですか。』 思いっきり訛って。
しまった(汗)
つい出てしまったご当地なまり・津軽弁。
おそらく電話の向こうで必死に笑いを堪えてるであろう店員さん。
たまりかねて、こっちが先に笑ってしまった(笑)
あー、津軽弁で堂々と喋れる勇気が欲しいわ。
というわけで、無事にRM01Aゲットである。
現在使っているラ・アンスポーツ・GrAサンレモマフラー。
欲しい方がいれば売りますので、メール下さい。
友達内、職場内での自分の奥さんの呼び方。
いろんな言い方がありますな。
『うちのカミさんが~』
『嫁が~』
『家内が~』
『妻が~』
『うちの連れが~』
とまあ、この他にも色々あるわけで。
ちなみに俺は『うちの奥さん』と言うようにしている。
今晩エッチをしようという合図も
『奥さん、奥さん!』
である。
・・・・・・・・・・変態か俺は(汗)。
では逆に、自分の奥さんが外では旦那の事を何と呼称しているのか?
これが意外に分からない。
で、うちの奥さんに聞いてみた。
うちの奥さん。外では俺の事を、こう言っているらしい。
『うちの主人が~』
主人って(汗)
いや、決して文法的には間違ってない。
むしろ正しいんだろう。
でも俺に主人って恐ろしく似合わない。どちらかと言えば王様の方が。
自他共に認めるダメ夫なんだけどな~。
皆さんはパートナーの事を何と呼んでいるのかな?ほほ。
さて。
再び車イジリに火が点いた私・相坂28歳。さり気なく自己紹介。
2回目の現車合わせに向けてやっておかなければならない事が一つある。
マフラー交換である。
何を隠そう、現在装着しているマフラーはスペック表に書いてるブツではない。
現在装着しているのはWRC爆音マフラーなのだ。
いや、爆音っては書いたけど俺からしてみればそんなでもない。
例えば、音量が最大レベルのマフラーを¨5¨とするなら、今のは¨3¨である。
そう、俺からしてみれば全然普通レベルなのだ。
だけど今住んでるとこは、集合住宅のマンション。
神経使う(涙)
サイレンサー付けようにも脱着めんどい。なによりサイレンサーねえ。
俺 『おい、シーサー。』
シ 『へ?』
俺 『俺のマフラーって、そんな五月蝿くねーよな?』
シ 『・・・・・・・・・・・・は?』しばし間を空けてから。
俺 『俺のマフラーは五月蝿くないよな?と聞いている!!』
『あれはヤバイっすよ。』
とまあ、イカレ車乗りのシーサーにさえ言われる始末。
じゃあ、2回目の現車合わせやる前にマフラー変えようかと。
どうせ変えるなら静かなやつに。んでもって今まで装着した事のないメーカーにしようと。 GTスペック、ある事情で壊れたから(涙)
そう思って某掲示板に募集かけた次第なんですな。
だれか、フジツボ製が余ってる人いたら1万円で譲って下さい。
・・・・・・・・・俺、これでマフラー何本目なんだろう?
結婚して5年ほど経つが、うちの奥さんは優しいまんま。
俺に対して怒る事は滅多にない。
あっちこっちに本を置いても、気が付くと本棚に整理されている。
ゲームのコントローラーを放り投げておいても、いつの間にかゲーム機の上に置かれている。
あげく、俺が
『あれ欲しいんだけど』
と物欲をかましても、絶対にダメとは言わない。
『払えるんなら良いんじゃない?』
と笑顔で言ってくれる。笑顔がミソ。
俺のやる事に制限はしない。
だから結構、好き勝手にやらせてもらってる。
もちろん、俺も馬鹿な事はしないけど。
結婚して5年経つけど
いい人と結婚できて、俺は幸せだなーって
今更ながら思うのだ。
高熱が4日ほど続き、ボロボロ雑巾状態の相坂です。こんばんは。
熱の方は何とか下がったが、鼻水が止まらねえ。
かんでもかんでも水のように流れ出る。
おかげで鼻の下が擦り切れて赤い。
さながら俺はトナカイかと自分にツッコミを入れて楽しんでます。楽しめねえよ。
まあ、そういう状態だったので仕事を2日も休んでしまったわけなんですが。
いやー、一日中寝てましたね。具合が悪すぎて。
こんなに具合が悪かったのってインフルエンザの悪夢以来。
それでも、その甲斐あってか熱は下がったんですけど。
で、ちょこちょこ起きて本を読んでましたさ。
何の本かって?
ランエボの本。 勘のいい奴は先が分かるはずだ。
読んでいくうちに、忘れかけていたあの頃の気持ちを思い出していく。
『速い車にしたい』
『凄い車にしたい』
『目立つ車にしたい』十分目立つ。
別に速くしたって、自慢できるのは妻にだけであって(笑)
しかも、その妻ときたらエボⅢとエボⅤの区別がつかない腐れ眼ときたもんだ。
まあ、それでもいいのよ。『こんな事やったんだよー!』って言える存在が近くにいるんだから。 軽くノロケてるな(汗)
で、だ。
再びイジろうかと。
文句あんのか!?
あ?
『もうエボに興味がない』って言ってた?
誰が?
俺が?
知らんな。
書いたかも知れんが言った覚えはない(ゲラゲラ)ガキ的発言。
あー、俺はやっぱりエボが好きなんだわん♪
好きですが何か?
昨日の晩の事。
妙に体がダルい。そして頭が重い。
熱でもあんのか?と思いつつ、体温計を挟んでみると38.8℃。
『・・・・・故障?』
一瞬、マジでそう思った。
だって俺、今までインフルエンザでしか高熱を出した事が無かったから。
そう、28年間生きてきた中で。
その俺が。
そんな俺が普通の風邪で38.8℃も出すなんて、ちょっと信じられなかった。
というかショック。
『どうする?病院行く?』
『うーん・・・・もう一回測ってから考える。』
信じたくないので、もう一度測ってみる。
ピピッ 体温計の鳴る音。
38.9℃。
『あがってるし(汗)』
体温計にムザムザと現実を見せ付けられながら、救急外来へ。 だって日曜日だし。
いやー、混んでる混んでる。
平日?と思うくらいに混んでた。
なもんで、待ち時間も相当長かった。
『相坂さーん。』
呼ばれた時には既にヘロヘロ状態。
高熱出した事がある人なら分かると思うんだが、歩く時に力が入んねーのな。
そして、ようやく椅子に座るや看護婦が一言。
『血圧測りました?』
『・・・・・いえ。』
『じゃあ測ってきて下さい。』
おめーが測れよ(怒)
こんだけ待たせて、血圧測ってこいってか!?
お前の職業は一体何だ!?と。
お前は看護婦じゃないんかい!!血圧くらい測れるべやー!!
機械測定は当てにならないって、知ってるべよー!!!
もういい!ステートと水銀計持ってこい!自分で測るわ(怒)
と言える筈もなく。 だって職場と同じ系列の病院だし。
大人しく測ってきましたさ。
んで出てきた数値。
168/96mmhg
たかっ(汗)
それを見た看護婦が一言。
『高いですね。』
でしょーね。
誰が見てもきっとそう言うよね。
自他共に認める病人となった俺。
それでも今朝は熱が下がったので仕事へ。
ところが昼になって調子が悪くなってきた。
まさか、と思い熱を測ってみると・・・・・・・・・・・・
38.3℃
・・・・・・・皆さん、風邪には気を付けましょう。
それではお休みなさい。
いやいや、2週間ぶりの日記ですか。
新年一発目の日記でサボらずに書く!なーんて書いちゃって。
それが一週間弱で冬眠。
ええ、口だけですが? 何か?
だってよーメンドいだもん。
疲れるんだもん。
やってられっかボケが(怒)
でも、俺の日記がないとさびしいと言ってくれる人がいるのも、また事実。だよな?
ちょこちょこ書いていきましょうかねぇ。
ちょっと気を抜くとすぐに日記をサボってしまいそうな相坂です。こんばんは。
この間気付いたんですが、俺の車のローン。
残すところあと1年となりました。 わーい♪
やっと・・・・・・・・・・やっと終わる。
いやー、長かった。
3年半は長かった。 長いよね?(汗)
残すところ、あと50万。
終わったら何しよう?
50万のローン組んで 現車合わせするか(笑)
なーんて。
どうなるか分かんないけど、楽しみに1年後を待ちましょうかねー(^^)v
・・・・・・この日記を妻が読まない事を祈る。
最近、仕事に身が入らない。
とゆーか、もうどうでもいいやと思ってしまうんである。
自分の意見も言いたくない。
言ったところで理解されない。
理解してもらえない、となったら言いたくなくなるのは必然。
『どーせ言ったって理解してもらえねーし。』
となる。
もうどうでもいい。
好きなようにやればいいし、俺も好きなようにやる。
目に余るような奴がいたら、権限で異動してお終い。
俺もそのうち、きっとそうなる。
『どーせ異動するんだから、もうどうでもいいや』
ってね。
2006年01月06日(金) |
やってる人いるのか? |
日記を書き続けていると、必ずブチ当たる壁。
ネタがねえ。
うーん、困った。
何書きましょうかねえ。
仕事の事も書けないし色々とうるさいから
妻の事も書けない。怒られる(涙)
あ、あれだ。
俺ね、Dsと並行してキングダムハーツ2もやってるんですよ。ええ、PSの。
あ?改造コード?
ええ、使ってますが?
つーかな、使わないと今いち面白くない。
何が面白くないって、このゲーム。
主人公にドライブゲージというものがあるんだが、これがなかなか溜まらない。
溜まるとちょー強い姿に変身できるんだが、マジで溜まらねえ。
んで改造コードで、常時MAXにする。 厳密に言えば、変動するとMAXになる。
格段に面白い!
ああ、改造コードって素敵だわん。
って、キングダムハーツやってない人には面白くねえ日記だな(汗)
家には俺が作ったプラモが飾ってあるのだが
これが毎日見るたびにポーズが変わっている。
閉じていた足が開いていたり
下を向けていたライフルが上を向いていたり。
俺 『おい、お前ポーズ変えた?』
妻 『全然。歩く時とかの振動で変わるんじゃないの?』
『何でや。』
そんな重力を無視した動きをするわけねー。 したら怖い。
まーたぶん犯人は息子2人のどっちかなんだが、結構上の方に飾ってあるので、次男は手が届かない。
となると長男である。
『おい、たける。お前プラモに触っただろ。』
言った途端、長男の顔が強張り、目が泳ぐ。
そして思いっきり首を振り、
『違う違う、おれ触ってない。』
バレバレじゃ(笑)
『触ってもいいけど壊すなよ。』
『うん。分かった。』 あっさり認める憎いやつ。
いつか絶対壊すな、こいつは(笑)
うつうつうつ・・・・・・・・・
あー、うつうつうつうつうつつ・・・・・・・・・・・・
どうしてくれよう、この鬱積した思い(怒)
理由は仕事上の事なんですけどね、ええ。
憂さ晴らしで一発車でも買っちまおうかと。
ぜったい無理!!!
あー、困ったなー、こんな自分。
正月といったら年賀状。
俺に来るのはだいたい5、6通。
奥さんに来るのは30通ぐらい。
『友達多いな、おめえ。』
『うーん、そうでもないけど。』
『十分だと思いますが?』
そして俺に今年きた年賀状。
現在の枚数・・・・・・
1枚。
しかも今日届いた(涙) ありがとう、なぺ氏(号泣)
一つ言っていいすか?
高阪まだー?(怒)
年々、友達が減っていく相坂でしたとさ(涙) イラネーヨ、年賀状ナンテヨオ。
今日俺を苦しめたニンテンドーDS。
行くとこ行くとこ、全て売り切れ!
そしてディスプレイ品に貼られた紙切れ。
その紙切れに書かれた無情な一言。
『完売しました。』
今日は何回、この無情な一言を読んだ事だろう。
デン○ードーに至っては更に痛烈。
『次回の入荷は未定です。』
『いらん事書くな(怒)』
こういう事を書かれるとどん底に落ちるんだよねぇ。
『いつ買えるんだろぅ?』って。
それでも何とか入手する事は出来たんですがね。ええ。 家から5分のゲオにあった事は内緒で。
んで、とりあえずCMでも話題の脳を鍛えるシリーズをやってみましたさ。
で、俺の年齢。
36歳。
・・・・・・・・・びみょー。
なんともツッコミしずらい(汗)
そして妻にもやらせてみた。
結果。
80歳。
やべーだろ(滝汗)
ま、まあ結構打ち間違えがあったんですけどね。
あと問題がちょっと理解しずらいってのもありましたが。 一応フォロー。
このゲーム、結構おもしろい。
なるほど、確かに売れるわなー、って思いながらマリオやってます。 1-1で死にましたが何か?
買ってみて損はないかも?ほほ。
結構、放置プレイかましてた日記。
全然書いてない時に、以前のようなバカ日記を書こうとすると全くイメージが湧かなかった。
(こう書いて、こうで、ここで字を大きくして・・・・)
なーんて考えるんだけど、イメージが最後まで続かない。
『あー、もう書けないな。』
と思って書いたのが、いつだったかの日記。いつだっけ(汗)
そう思って真面目な日記を書き続けたんだけど、これも続かなかった。
真面目じゃないから(笑)
実際、結構忙しかった。
子供が2人になると、なかなか書きにくい。
そりゃそうでしょ?
奥さんが2人の子供の面倒見てる時に、旦那がPCの前に座って日記書くなんて出来るか?
普通は出来ないよ。俺、出来ねーもん。
そして仕事も何だか激務になってきた。
前から忙しかったけど、最近もっと忙しくなってきた。
時間外の仕事も多くなってきたし。かといって給料が増えるわけでもない。
家に帰ってくると疲れてねぇ。日記書くなんて出来なかったわけよ。
でも、書き始めた。
子供が落ち着いてきたのもあるし、仕事も少し余裕が出てきた。
今年は書き続ける事を目標にします。
つーわけで今年もよろしく。
3日坊主になったりして。
|