ありふれた日常

2002年06月30日(日) 素敵な日曜日の過ごし方

今日は、小樽にリップスライムがラジオの公開録音に
来ると言う事で、うちらの周りで人気急上昇中の
イルマリを見に行きました。
仕事となると起きれないくせに、こうゆう時ばっかりは
前の日何時に寝ようがきっちり起きれるんです。
人間って怖いです。

かなりの量の人がいたけれど、まぁ、小さめだったけど
上からイルマリのいい男っぷりを見て満足して、
次はお食事。

余市の有名なとてもお得な値段で魚介類が食べられるお店へ。
昨日も美味いモノ食べたんですが、友達の要望でね(笑)
うだる暑さだったけれど、テンションは高め。
が、そのお店は込みすぎていて、積丹まで足を伸ばす。
あたし達は距離感と言うものに対してとても鈍いので、
案外遠かったね。と。凹む。
しかしねぇ、北海DOに住んでて、初めてウニ丼食べましたよ。
ウニだけどっさりってDOよ?と思っていたんだけど…
むっちゃ美味い!(笑)

帰りの道路はやや混んでいて、のんびり札幌へ。
で次は、友達宅でビール飲みながらのサッカー観戦ですよ。
日本とイングランドが負けて、あたしのワールドカップも終わったんだけど
決勝戦はね。見ておかないと。
みーんなブラジル応援だったと思いますが、
あたしはドイツ派で、人と声出す場所が違いましたがねぇ。
ブラジルは素晴らしいです。さすが王国です。
カーンは残念だったけど、ブラジルはおめでとうでした。

ね。久しぶりにこんな素敵な日曜日。

at「r.k&more」



2002年06月29日(土) 最後の晩餐

今の会社の近くには、市場があってわりとお手ごろな値段で
むちゃくちゃ美味い魚介類が食べられる。
前はよく会社の先輩と一緒に行っていたのだけれど、
給料が危ういため、めっきり足が遠のいていた。
会社の移転が決まったため、もうなかなか足を運べないであろうと(?)
本日最後の晩餐。
ビールを飲みつつ、いろいろお刺身、ウニ、鮭ハラス、イカの味噌漬、
さらに、ミニサイズのいくら丼を半分ずつ、鮭ハラス(笑)と
かなり昼から豪勢に食べまくる。

例えば、人間って結構嫌な事があっても、美味しいモノ食べると
安心するでしょう。
「しゃーわせ」ってついつい口に出ちゃうもの。
食後にはソフトクリームもついちゃったら、言う事なしです。

その後、今度会社が移る場所の下見に行く。
そこはあたしが通っていた高校から激近で、またあの距離を通うのかと
多少憂鬱ではあった。
が!知ってはいたけど、物凄い繁華街なんです。
今までの場所はいったい…って位。
何だか楽しくなって来ちゃった~♪(笑)

あ。あたしこの会社辞めようと思ってるんだった…。





2002年06月28日(金) 回復する傷

痛みを伴う方法でしか

回復できない

目に

見える傷

見えない傷


movie「リリィ・シュシュのすべて」



2002年06月19日(水) 世界のバティ

好きこそものの何とかとはよく言ったもので、
あたしのように病的な人は他にもたくさんいるんです。

バティ写真のオークションの様子を終了10分前に見る。
たまたま、その話を知っていた東京の友達と携帯メルしながら
二人でリアルタイム観戦(?)をした。

終了3分前から本当に意味が理解らない位に
値段がバタバタと上がる。
もう、ね、笑っちゃう位よ。
値段も書きたくないわよ。

終了直後、興奮のあまりその友達に電話する。
友達も爆笑。とりあえず爆笑。

さすが世界のバティ!
買っていただいた方本当にありがとうございました。




2002年06月18日(火) どんより

今日も仕事中に何一つサッカー情報を得ぬまま
帰って来てビデオを見た。
決勝T初試合に何と、柳沢が出てないじゃないか!
がっくり肩を落としつつ、日本を応援。
しかし、いい場面はわりとあってもそれが中々点に繋がらない。
時間は刻一刻と過ぎて行く。
結果、1対0でトルコがベスト8へ。
16まで行った日本は素晴らしいと褒めてあげたいのは山々なのだが…。
今回の試合は、どうしてもスタメンに納得が行かなくて
悔しさばかりが残る。
ここまで上手く勝ち進んで来れたのだから、何故そのメンバーで
今回も望まなかったのだろう。
1トップって何やねん!にしなんとかって誰やねん!(失礼)
しばらくは、トルシエを恨みます…。
(ワールドカップからはまったわりにうるさい)

そんなどんよりムードの中、友達から電話が来て
夜の部「イタリーVS韓国」戦を一緒に見る事にした。
昨日お話した、松田ゾッコン羅武の彼女とその友達の家に行く事にする。
彼女は何と…サッカー観戦だからと意味不明にジャージ着用(笑)
まだ日本後半戦を見終わってなかったらしく、ビデオを持参。

「イタリーVS韓国」(ちなみに三人ともイタリー派)
この試合ったら、DOなってんの?
後半ロスタイムに韓国が一点取り返して、延長。
延長戦になってから、ムードは完璧に韓国だったのは確かだか
後半が終わるほんの数分前にVゴールなんて…。
トッティも退場になるし、ホント凹む試合だった。
けど、試合的には、あたしが見た中では一番面白かったかも。
盛り上がりは相当なモノでした。

それから、彼女のために日本戦の続きを凹みがバレないように見る。
が、見たってのもあるし、負けも知ってるし、いい場面でもどんより。
結果、負けをもう一回見る訳ですが…。
彼女は、日本が勝ったらユニフォームを交換しようと思ったのに!
などと言い出して…ジャージの中にはユニフォーム(笑)
てか、誰と交換すんの?(笑)
はい。病的です。

at「m.s&r.k」




2002年06月17日(月) 類は友を呼ぶ

友達と焼肉。

日本の代表選手で誰が好きですか?
あたしは、柳沢と宮本が好きです。
キリンカップからサッカーにはまった友達は松田が好きです。
そして、どうもそれは恋のようです(笑)

あたしが、アーティストにバカみたいにはまるの事に関して
バカだ。とは思ってないにしろ、やや引き気味で見ている彼女。
ところが、今日。
「どうもあたしは本気で松田に恋をしているらしい。
 本当に悩んで相談事が出てきたら、マジメに相談に乗ってね。」
なんて、突拍子もない事を言い出した。
そこであたしは。
「最近あたしが翔やん。翔やん。言ってるじゃん?
 それがもし本気の恋で、相談に乗ってくれるか?って言ったら
 乗ってくれる?」と聞いてみた。

彼 女「それとこれとは別。あんたのは絶対手の届かない憧れ的な
    モノだけど、あたしのは違う。」
あたし「えー!?おんなしじゃん。そんな事言うなら相談には乗れない。」

…と、いい大人がこんな病的な会話を繰り返しておりました(笑)
彼女は、どうも顔が本気だったので、悩み事が出てきたら
仕方がないから相談に乗ってあげようと思います。
病的なヤツの友達は、やはり病的。
類は友を呼ぶ…。

恋する乙女(?)よ。頑張れ!(笑)

at「r.k」



2002年06月16日(日) ひとまず

Tシャツのオークションが終了。
ひとつは出した金額のままで、
もうひとつは4100円で落札して頂いた。
ここから、オークション参戦初の金銭面のやりとり。
スムーズに事が運ぶように頑張ります。
よろしくお願いします。


video「ボーイズタイム」★★★

最近読んだモノ。
nobel 宮部みゆき「レベル7」「R.P.G」
    花村萬月「皆月」



2002年06月15日(土) 絶好調

イングランド絶好調!
少し物足りない位の試合だった。
夢は、決勝戦で日本VSイングランドなんだけど
日本とイングランドは両チーム上手く勝ち上がっても
準決勝で当ってしまう。
残念ながら、夢は準決勝の日本VSイングランドにします。



2002年06月14日(金) ワールドカップな旅立ち

絵描きになりたい友達のニュージーランド一年間留学が決まった。
何故に絵描き=ニュージーランドなのかは定かではないが、
牧場などで働きながら、羊やら羊やら羊やらを書いて
絵の勉強と語学の勉強をするらしい。
ワールドカップ日本決勝T初出場おめでとう!ムード
真っ只中のススキノで、憂鬱なんぞは吹き飛ばして、
そんな彼のいってらっしゃい会をした。

待ち合わせ場所には予想に反して15人もの人数が集まり、
知らない若い女の子も結構いて、前半は、馴染める訳ねぇ…と絶不調。
しかし、男は全員知り合いな訳で、そいつらとわいわいやっていれば
女の子とも話す機会がある訳で。
今の若い子らは、バカで毒吐きでとてもウケた(笑)
それに加えて、人懐っこいのね。
「お前らは若いからなぁ~」と「若い」が理由だけでクダを巻く
おっさんのような目で(笑)見ていた事に少し反省。
あんたらは強い上に可愛い。なんて素晴らしい生き物なんだろう。

一次会はワールドカップな話&ゲームで盛り上がる。
二次会へ移動の道中は、ワールドカップなテンションで盛り上がる。
カラオケに行けば、ワールドカップな唄で盛り上がる。
帰りには、札駅前でサッカーをして盛り上がる。
最終的にはヤツのいってらっしゃい会は名ばかりの、サッカー的な
飲み会と化していたのは言うまでもないでしょう。

しかし、お金も貯めて、夢だった留学が出来たこと良かったね。
気をつけて、楽しんで吸収してくるように。

at「many」

★後日のニュース★
久しぶりにあっきーサイトを覗いたらば(そんな事してるんです)
何と、あっきーがニュージーランドに半年間留学するとの発表がぁ!
おーい、あたしの友達とかぶりんぐじゃないかぁ!
Tへ。あっきーに会ったら、電話番号聞いておいて下さい。



2002年06月13日(木) 憂鬱の花/憂鬱の種

憂鬱の花を摘み取るために、更なる憂鬱の種を蒔く。



2002年06月12日(水) 見ないふり

全然関心のないように見ないふり、見えないふりをしても
そこはきちんと直面しないといけない場所だ。
考えれば考えるだけ、自分の今在る状況がなお理解出来ない。

ホントは、明日くるりのライブで、ワンマンくるりは初めてだし
わりと楽しみにしていたんだけど、ライブを楽しむとか
友達と会話をするとか、そんな日常的な事が憂鬱で仕方が無い。

友達に頼んだら、案外あっさりチケットを買ってくれる人が
見つかった。
行けば行ったで楽しめるのにね。
向かない足。

こうやって部屋で、氣志團ちゃんの原宿暴動「デリキス」
見てて、ちょっと救われた気になって。
状況なんて何も変わりはしないのに。



2002年06月11日(火) バティストゥータ

オークションにはやはり画像が必要!と思いたって
普通のカメラでTシャツの写真を撮る。
その写真とこの間の「イングランドVSアルゼンチン」戦時の
写真を現像した。
それがまた、びっくりする位バティが普通に写ってる(笑)
これがベッカムだったらなぁ。って位に綺麗にしっかりと。
その反面…Tシャツの写真は何があった?って言う位に
暗ーい写真に仕上がってしまった。

それでも、ないよりは。と早速スキャナで画像をUPした。
なお更、お楽しみ。

ついでに、バティの写真もオークションにかけてみようかな。
なんて事を思いつく。
いろいろオークション事情を調べて見た結果、サッカー選手の写真を
出してる人って言うのは案外多い。
これが、世界のバティならどうなるんだ!といやらしい欲込みで
出品してみました。
写真なんていくらでも現像できるから、これ当たったらホントいやらしい
商売じゃない?(笑)
てか、商売とか言いなや(笑)



2002年06月10日(月) ハマリやすい

あたしはわりとハマリやすい性格らしく、
今はオークションに夢中。
初めはどうしても欲しかったモノを(氣志團ちゃんのTシャツね)
探しまくってムキになっていたが、突然出品してみたい。と
訳の理解らん事を考え出した。
デジカメもないのに。

そして、思い出したのが↓。
「バンプのイベントNBQのTシャツ」「バインのツアーTシャツ」が
まだ袖も通されてないまま保管されているのを発見。
どちらもわりと勢いで買ってしまい、普段さらりと着れるほど
可愛いモノではない(笑)
こりゃもったいない。って事で、出品してみる事にしました。
オークション出品者の心得(?)的なものに、まずは安めの値段設定。
みたいのがあるんだけど、いくら着てなかったとは言え、
定価からバカみたいに下げるのはちょっと痛い。
と言う事で、両方とも2500円からのスタートで。
え?高い?(笑)まあ。まあ。どうなるかは、一週間後のお楽しみ。



2002年06月09日(日) 嬉しいと悔しい

今日は延ばしに延ばしていた部屋の掃除を決行。
が、相変わらず、洋服とCDとビデオと本が溢れていて
どうにもこうにもならず、最終的には諦める。
とりあえず、アイテム購入しなきゃダメですわ。
まず、この間ハンズで見た赤がきゃわいいビデオ&CD入れを
購入しよう(お金ないけど)

嬉しい話。
「日本VSロシア」戦!
外人さんが得意ではないと言う暑い気温にも恵まれ、
信じてはいたけれど、勝っちゃうとわぁ!
個人的には、柳沢を応援しているのですが、
地味にあまり得意ではない(笑)稲本の活躍っぷりといったら凄かった。
日本初の2試合連続ゴールだって言うし。
中田&柳沢のシュートが惜しい場面とか、
松田のDFなのにゴール前で手を上げちゃってる勢いとか、
戸田のモヒカンの前髪が何度見ても多すぎやしねぇか?って所とか(笑)
実に面白い試合だった。
一位通過も夢じゃない!と期待は膨らむばかり。

しかし…来週の試合が15:30キックオフって所はDOなんだろう?
自国でやるってぇのに、もう少し上手い調整が出来なかったもんなんだろうか?
普通に皆さん仕事でしょう?
ビデオ撮っていったって、「今何対何!」とか言っちゃうおバカな人が
絶対一人や二人いるのに(笑)
くっそー。耳栓買ってやるぅ。

悔しい話。
日本の試合は勝ちましたが、あたしはオークションで負けました。
この間の氣志團ちゃんツアーで、どうしても欲しいグッズがあったのだけれど、
お財布と相談した結果、パンフを購入してTシャツは通販で。
なんて思っていたら、通販がないと言う(泣)
その名も「セロニアスTシャツ」(思い切りコーネリアスのぱくり)
これがまたぱくりまくりだけど、可愛かったんです。
それを、オークションで見つけた日には、飛びつきました。
普通の値段位で買えるんじゃないか?なんて考えは甘く。
凄い勢いで戦ってくる人がいるんですよ(笑)
「ここまで」って値段を決めていたのに、こうゆうのムキになる性質なんで
結構競ったのですが、いいかげん諦めました。
でも、悔しいから終了3分前に、そいつがここまで入札してるであろう
ぎりぎりの金額まで上げてやりました(笑)
ざまぁみろ(子供)しかし、ホント悔しい。



2002年06月08日(土) さすがのドラゴンボイス

あまり(と言うか全然)寝てないのに、仕事から帰ってすぐ
昨日の「イングランドVSアルゼンチン」のビデオを
ビール片手に見る。
ベッカムに会うため、試合をビデオに撮り、車の中でラジオを
聞いていたのだけれど…。
耳で聞くのと目で見るのは、本当に全然違う!
実は、あんなに良い試合だったのですね。
お互い結構いいチャンスがあった場面がたくさん。
これは、アルゼンチン勢さぞ悔しかっただろうなぁ。

その後は少し寝て、起きてから、久しぶりに「めちゃイケ」を見た。
何とここでも氣志團ちゃん!(笑)
新コーナーに氣志團ちゃん扮するメンバーが「数取團」と名乗り
新しいゲームを。
面白かったですねぇ(笑)岡村くんが飛ばされる所とか(笑)

そして、だらだらと過ごしつつ「TR」を下の妹ちゃんと見た。
下の妹ちゃんも実は、「木更津キャッツアイ」で氣志團ちゃんに
興味を持ちまくっていた。
本当は明日仕事だから、寝たかったらしいが、結局最後まで
釘付けでした。
さずが氣志團ちゃん。てか、翔やんのドラゴンボイス。

明日は早起きして部屋掃除するぞ!と意気込んで
朝の四時に寝ましたとさ(笑)



2002年06月07日(金) イングランド!イングランド!

みなさんこんばんベソ!ワールドカップ見て盛り上がってますか?
今日は一番注目のカード「イングランドVSアルゼンチン」の
試合が札幌でありました。
試合は見に行けないけれど、色男ベッカムには今会っておかないと
一生会えん!と言う事で、行って参りました札幌ドーム。
もう、何でしょうアレは(笑)
人。人。人。人。人。人。人。人。人。人。人。
とにかく人!(笑)
日本人、外国人、警察官(何で日本人とは別に書く)と
とにかく凄い人でした。
ベッカムのPKが決まった事で勝ったイングランドサポーターは
凄い盛り上がりで、何処でも彼処でも歌が聞こえてきてました。

とりあえず車を止めて、ベッカム待ちをする事に。
友達の従兄弟と合流して、その従兄弟情報によるバスの通行路で待機。
それでですね。きっちり見れました。
…アルゼンチンチームを(笑)
待っていた道路のまん前にバスが止まって、バティの写真撮りまくり。
ここで面白かったのが友達の従兄弟。
彼はアルゼンチン応援派、バティ大好きっこだったようで、
もう、言葉覚えたての子供のように「バティ!バティ!」を繰り返し、
指をさし、振り返り、満面の笑みと言うのを永遠に繰り返してました(笑)
あんな可愛くはしゃぐ大人メンズなんて初めてみましたね(笑)

ここで、アルゼンチンチームを見ることが出来たため、ベッカムも期待大!
だったのですが…何とイングランドバスは信号が青だったため
普通のスピードより少し遅い位で通り過ぎてしまい、ほとんど見ることが出来ず。
ベッカムは、窓を全開に開けて、デジカメでファンの様子撮ってました。
横顔も最高にいい男でしたわぁ。

その後、イングランド熱に便乗する事にしたあたし達は、ススキノへ。
札幌ドームなんて目じゃない位、盛り上がりは凄かったです。そして、英国人いすぎ。
将来英国人と結婚したいと日々願っているあたしにとっては素晴らしき場所でしたが(笑)
いろいろ騒がれてはいたけれど、彼らの盛り上がりは素敵な感じで
お酒を飲み、唄を歌い、「イングランド!イングランド!」と叫び、
単純に楽しそうだった。
たちの悪さだったら、よっぽど日本人の方が悪かったですもの。
紳士的じゃないんですよ。ガキんちょ。
外人さんが「クレイジー(苦笑)」と言い放つ程に(笑)

そんなサポーターの写真を撮ったり、様子を見たり、片言で話したり、
抱き上げられたり、キスされたり(笑)、ホントあんな楽しいススキノ人生は
これから先ないでしょう。
次の日の事なんて考えたくねぇ。とばかりに、朝の4時近くまではしゃいできました。
ホント二度と無いであろう素敵な体験しました。いい男もたくさんいたし(笑)
イングランドおめでとう。

ちなみに、少しオーバーなんじゃないか?と疑問が浮かぶほど厳戒態勢だった
日本の警察さま。
朝までお疲れちゃんでした(笑)

at「r.k&s.s&other」



2002年06月06日(木) DOなってんだ?

今日も買い物へ行く。まあまあだ。
買い物を終えて、スタバでキャラメルマキアートを買う。
いつもはSを買うのに、何となくそのひとつ上のサイズを買った。
外で煙草を吸いながらゆったり。

帰りの地下鉄。降りる駅直前に、ふと「昔地下鉄が一緒になったなぁ。」
なんて事がよぎる。
駅で降りる。
すぐ目の前に見慣れた背中が見える。
字の如く、心臓が止まるかと思った。
向こうが乗る駅から一緒だったんだ。
スタバでSのマキアートを飲んでたら、間違いなく違う地下鉄に
あたしは乗っていたはずなのに…。

向こうが気が付いていたのかは理解らない。
けど、あたしから声を掛ける事は出来なかった。
もう、いいよ。
前のようには喜べないんだ。ただ怖いだけなんだよ。




2002年06月05日(水) お幸せに

夏服が全くないため、買い物へ行く。
けど、いつもの店員さんがいなかったため、いまいち乗れず(何に)
今日は諦める事に。

その後、友達の家に届け物をしたついでに、氣志團ちゃんが出演した時の
「TR」を見る。
二人とも本当に病的に氣志團バカである。
そのビデオをお持ち帰りして、次見る日を楽しみにする。

その後、別な友達と会う。
そして更に友達と合流。

その中にいた一人が結婚する事になったらしい。
「結果的には*できちゃった結婚*だけれど、俺はあいつにめちゃくちゃ
 惚れてるからねぇ。嬉しいよ。」
と言った彼が可愛いらしく、そんな風に言ってもらえる彼女が羨ましかった。
でも、彼女の方はまだ20歳。
本当は譲りたくない夢や人生計画がいろいろあったらしく、
子供が出来たことが理解った時は、困惑して号泣したと言う。
やっぱりまだまだ若いものなぁ。
遊びたい年頃だろうしなぁ。
夢と結婚。考え抜いて選んだんやろなぁ。
あたしが20歳の頃、結婚なんて言葉、考えた事もなかったぞ(笑)
最終的に二人で話し合って、結婚すると言う事になったのだから
これからいろいろあるかとも思うけれど、後悔だけはしないよう
幸せになってくれぃ。

at「k.o&r.k&m.s&more」



2002年06月03日(月) ナツノヒカリ

バインの新曲が今日から視聴できる。
ホントにワンフレーズだけれど、この間ラジオで聴いたように
やっぱり今までになく凄くポップ。
歌詞をまだ読んでない今は、うーん。とやや唸る。
バインチームにはいつもいつも良い意味でやられるので、
今持っている漠然としたモノがどう変わって行くのかが
とても楽しみ。
頼むぜバイン!



2002年06月02日(日)

きみの夢を見ていた。
目が覚めて、涙が流れている事に気がついたけど
その理由になかなか思い当たらなかった。


at「r.k&s.s」
movie「少林サッカー」★★★★



2002年06月01日(土) ビデオ鑑賞会②

前回のビデオ鑑賞会の模様は、後から書こうと思っていたら
いったいいつだったかも忘れましたが(笑)
第二回ビデオ鑑賞会が友達の家で行われました。

元々、この友達は、あたしがバイン関係のネットで知り合った人が
ライブに一緒に来ていた子。
年齢が同じだったため、最初に知り合った人を差し置いて(?)
凄い勢いで仲良くなった。
帯広っこだった彼女は、最終的にあたしがいて心強いし的な感じもあり
今は札幌に住んでいる。
彼女とは、好きなアーティストがかぶっているのはもちろん
好きな曲も、好きなタイプも(笑)似ている。

そして、もう一人の友達。
あたしが行っていたバインサイトから、あたしの書き込みを見て
突拍子もないメールをくれた事で繋がった。
面白い事に、札幌の中でも同じ区に住み、同じ年で、同じ名前(笑)

二人とも微妙なネット繋がり。
で、そんなバイン友達二人と今日はいろんなビデオ鑑賞会。

今回は、あたしが持っていった氣志團ちゃんPV3本。
友達が撮っていたスペシャか何かの氣志團ちゃんライブ映像。
くるりインタビュー&ライブ映像。
アートスクールライブ映像。
に加え、アッシュ、リップスライム、ウインズ(笑)、宇多田などPV。
と幅広く、見まくる。

やっぱり氣志團ちゃんが一番盛り上がる。
何故なら、三人ともどっぷりだから。
細かい所で、今こんな場面があったと巻き戻し、
いろんな場所から入手したネタで盛り上がり、
たまにビールを吹き出し(笑)ととても楽しかった。

同じアーティストが好きで、同じ歳で、近所に住んでて、
みんな酒好きで…盛り上がらない訳がない、楽しい一日でした。

at「k.o&a.k」




 < 過去  INDEX  未来 >


AMI [Mail] [Lifetime] [Colors]

My追加