■□■4番目の葉っぱヾ(@°▽°@)ノ■□■
あきや



 夏に最適、クールな化粧水。

風呂上りに化粧水を顔につけてびっくり!

あ、何?!このスーーとする感覚は?!
シーブリーズよりスーとする感じ…、って唇が少しぴりぴりするんだけど?

何とも言えない未知の感覚にそっと目を開いてみれば

そこにあったのは



























除光液

大きさも色も似てるけど(うちのは)……。

あー…………。





肌が引き締まる感じが味わいたい方は是非お試しください。

2003年04月28日(月)



 お馬とふれあい感謝ディー

馬車に乗りたいと言うパパの為に今日は競馬場へー。

朝早くに馬のお出迎えがあるので、それなりに早く起きてみたり
…って、お弁当が作られてるんですけど?!
お茶も準備されてるし…。
そして、「双眼鏡いらんかな」とか言い出すし。

何だかピクニック気分の我が家。

競馬場について入り口でポニーと大型馬のお出迎えにいきなりはしゃぐ父。
さわり捲くり、そこに居た本部の人に話しかけ。
あわわ、あわわ。動物園じゃないのよ!
馬に触るのは子供で親父は馬券買いに来るところなのよ!

中に入るとちょうど1Rの締め切り前だったので
父馬券初体験にと一頭選ばせて券を購入。
8頭たてだったし、二人で2頭しかも複勝(三着までに入ればいい)なのに
………競馬って恐ろしいね。
二人で買った馬は、6着と8着だったよ。払い戻し初体験させてやれず。

その辺ふらふらして「サラブレット乗馬体験」へ向かう。
引き馬で10m程歩くだけだけど、馬に乗った事のない父は大ハシャギ。
そこにいた本部の人(来た時に入り口に居た人、イベント企画か何かの人らしい)から声をかけられ、父がまた話し込む。
 ぎゃーやめてーー、JRAの人に顔覚えられたくないのよ。

でもその人馬を実家で飼っていたらしく裏話が聞けたのは良かったわ。
ネタに使える…フフフ。
その本部の方に馬車が本命だと告げると
「乗れない時は近くにいると思うので声をかけてください」と。
うわ!何か偉そうちっく☆

競馬見ながら母が作ってくれた弁当食べて。
お茶飲んで、日向ぼっこして…あーのどか(ほんわか)

お昼になって馬車の乗り場へ。
既に数回目になった本部の人と挨拶をして列に並ぶ。
四人乗りの馬車でドイツ直輸入の品とか、その価格数百万。(本部の人談)
黒塗りの綺麗な馬車なんだけど、引いてる馬が微妙…。
茶色の毛並みで足の膝(?)から下が白くてそこだけ長毛。
裾広がりなその様は、ルーズソックスかパンタロン!(爆笑)
そして場所の乗り心地は……常足はいいんだけど、早足になったら
揺られるてか、腰が突き上げられる感じ。
昔の人ってこれで何100kmも旅行したんだよね。幾らソファが良くても耐えれないって。

馬車降りて白馬を見にいって(広場にいた)家に帰る。
ああ、途中来る人にいっぱいあったよ。そうだよねー13時前に帰る人ってそういないよね。メインこれからだし。

途中、コンビニ寄って父の写真をプリントアウトして家に。
凄くご機嫌で外れ馬券と写真を見せ捲くる父。

………満足してくれたならいいわ。

と、思いながらメインレースをテレビで見るのだった(泣)

2003年04月27日(日)



 死して屍拾うものなし。

昨日「はしゃぎすぎ」をメールをくれたカサイさんがライブに行ってきました。

途中
「会場に着いた」
「グッズに8千円も買っちゃった」
「もうすぐ開演」

と、実況中継のようにメールがやってきました。

(その間、アタシは足の裏の靴擦れのせいでベッドで寝込んでました。
昨日のライヴのまめがグチョグチョ)

ああ、楽しそうだな…。


ライヴ終了後。
「サイコー!指が震えてメールがうまく打てないよ」
との、メル。


あはは、楽しかったのね(笑)


その後、続けてメル

「足もガクガクで立てないの。今スタッフさんのお世話になってしまってる~。年考えないとだめね(笑)少し休んだら平気かな?」


………。

アンタの方がはしゃぎすぎだ!!!(爆笑)

2003年04月26日(土)



 TMRライヴ大阪初日!

開場時間前に会場に着いて物販に。
…見ただけだけど、パンフのゴルフタカノリカッコイイワ(うっとり)
 靴下くらい買おうと思いつつ手が出ず断念。貧乏万歳(ヤケ)

平日だからこそなのか開演前の早い時間から
会場内はほぼ満員状態。10分ほど前から立ち上がって
会場内ターボコールの嵐…は、いいが、初日である。開演時間に始まるはずはない!

ターボッ!!ターボッ!!ターボッ!!

(15分経過)

…タァーボ!ターボ!ターボ!

(更に10分)

(まばらな拍手)(疲れの混じる声)ターボ、ターボ、ターボ


(暗転)

∑!!!

(拍手に歓声に雄たけび)ターボッォォォォォォォォォ!!!ターボッ!!ターボッォォォォォオオオオオ!!


(・・i ………ミンナ、ショウジキダ……。

機内放送風に注意が入り離陸後、音楽が鳴り響いてライヴ開始!!


跳べ!叫べ!振れ!!!
オオオォォォォォォォォォォォォォォ!
最近の曲を中心に弾け飛び……あー…一曲目、なんだっけ(阿呆)


途中のMCは時間を多めに取って着席して行われましたが
座った時に入場してきた女の子が一人。
彼女に向かって、タカノリは一言
「今来たん?それともトイレやったん? …今日、オオイワネェ…とか
●●やったら、●●やし、●●っ●だったり?」
(↑ 不適切な発言があったので伏字にしてみました)
エロイ話は置いといて。
ツアーに出る前にメルチェをしたら、ガンダムシードの監督さんから
メールがガチョンとやってきたそうで。

ガチョン?

…て、それも置いといて。

何やらもうひと動きあるようです。
タカノリ「どうですかー?って伺いのメルやったのに、ここでポシャッたら一人舞い上がっててアホみたいやん?」って教えてくれないし。

そこから服の話になって、ライヴの後半戦に!
跳び過ぎで前との椅子に足を挟んで膝皿を割るような勢いでぶつかったが
それでも、跳んださ!!!

アンコールではいつもハイテンションで終わるのに
今回は曲が流れてる間にタカノリが舞台袖へ。
静かに音楽だけが流れて静かにライブが終わった…訳でもなく
Wアンコールに突入でしたが(笑)このまま終わってくれても満足だったのになー…。盛り上がって、メンバーが出て行って
いきなり照明が灯って退場のアナウンスって、無理矢理現実に引き戻された感じで気分良くないし。

Wアンコールの時、舞台ギリギリ(会場の作りで最前列は、舞台の上に手が置けるほど近いのだ)までやってきたタカノリが突然…

「おじいさんがいる!」

「何?!」

見たら、マジ爺よ!!(驚愕)年の頃は80前くらいの
うっすら毛の残る程度のおじいちゃんが居るじゃないですか!
しかも、タカノリの声に反応して、客席の方向いて手を振ってるし

∑タダモンじゃねぇ!!

爺ちゃんに注目してたが立ってるし、曲に合わせて手も振るのよ!
それどころか肩でリズムも取ってるし!!
ちょっと、爺ちゃん惚れていい?(笑)

弾け跳んで家に帰ったら体重は2kg減って
足の裏は靴擦れでずる剥けになってたよ。ん、そんなもん。

それ、カサイさんにメルで送ったら「はしゃぎすぎ」って
お返事が…だって、ねぇ?(笑)

2003年04月25日(金)



 告白。

「好き」とか「愛してる」とか
文字でも言えないもんだけど………。




今日、たった今言って(書いて)しまいました!!!
















TMRのファンクラブの寄せ書きにさー(笑)
て、そこの笑った人!!
笑っては、駄目よ、駄目。
アタシがそこに「愛」と書くまでに
ゆうに一週間、悶え、ノタウチ、苦しんだんだから(←恥ずかしくて)

約一週間前にはオフィシャルサイトのBBSでアタシの後の後がタカノリだったし…あああああ、もう、悶絶死 シ・ソ・ウ(はぁと)

そして明日はライブ本番です!
生タカノリに愛を叫んできまーす!

2003年04月24日(木)



 皐月賞

「愛だけじゃ勝てないのよ」の言葉を胸に皐月賞に挑んできました。

メンツはビギナーとプロ(笑)を含む総勢五人!
 集合場所はウインズ難波の一階インフォメ前…はいいけど
一回偶然通っただけだから、しょっぱなから迷子(がくり)
 やっと着いたらお目当てのレープロがなく近くの掃除のおばさんにゴミから頂き…とほ、最近、ゴミから貰ってばっかだわ。
まー、どうせ、パラ見して捨ててあるものだから気にならないんだけどね。

ほろほろメンツが揃いかけた所で景気つけに中山8Rにチャレンジ。
複勝で100円だけど、無難について180円へ(笑)地道な遊びだわー。
そこに、イヅダさん(仮名)がやってくる。
もう彼はアタシが競馬の神様と崇めてる人物である。

午前中に一度ウインズに来てた彼は既に万馬券をゲッチューしてたのである。
サスガ、神様。

今日のアタシは私情(名前や毛並み顔で決めない)は一切持ち込まない。
真のギャンブラーとなっていたので、秘儀を教えてもらう事に。




あきや
「勝つ馬ってどうやったらわかるんですか?」

神様
「そんなん、簡単や。(競馬新聞広げる)印ついてる本命の馬と、それと相手になる馬に二頭決めて流すんや。
 でな、無印の馬が来たら万馬券や。(注:三連複)16頭として1400円で万。余程低くなければ元は取れるしな」

あきや
「…本命馬はわかりますが、相手になる馬って
この辺とか(新聞指差し)印、いっぱいついてるじゃないですか(汗)」

神様
「阿呆、その時はここ(過去の成績)見るねん。これ勝ってるやろ?」

あきや
「えー、それじゃ、こっちの(二つ指差す)似たようなものでしょ?」

神様
「ちゃう。来るのはこっちや」

あきや
「何で?」

神様
「くるからや!これ絶対来るで!!」



…で、本当に来るし(笑)
アタシらに熱心に語ってくれる神様の話を周りに居る人も聞き耳立ててるし。
聞き耳立てたり、神様の新聞の印を覗き込む人の姿は中々面白かったし。
やっぱり人の予想は気になるのねー。
 しかもこの断言が妙に人に買わせてしまう威力があるのかもしれない…。

で、大本命皐月賞は、雨天というのを考慮して
5点ボックスの馬連買い☆…なのに、全然荒れずに馬連にした意味なし。
あーん、こういう時に限って三連複にしてないのよね。
ま、そんなもの……。

終わってからはインフォメ嬢と落ち合って串屋へ打ち上げ。
打ち上げって程も誰も儲けてないけど気分で(笑)

ソフトクリームを自分で巻けたり
串も自分であげたりするお店で楽しいー。
あー、いっぱい遊んでかなり満足。

今度はお金を儲けてCDラジカセを買いたいわ(本気)
次は天皇賞か?!



2003年04月20日(日)



 親父と乙女の境界線。

今日行った場所

JRA広報コーナー

ウインズ

チューリップの配布会

電車の中でチューリップ片手に
明日の出走表(皐月賞ではない)をチェックしてる様は
……あー……終わりかな……。

2003年04月18日(金)



 貰えるものは何でも貰え(大阪人の法則)

梅田で、花のなんたら~ってイベントをしてたので行って来ました。
ジュースやらチーズやらの試供品を貰えて…チーズ大好きなアタシは
その場で早速食するのだった。
一人、一箱とジュース二本だよ。太腹だね!毎日でもやってくれよ!(ムリ)

で、その後、大阪ガスのブースでクイックマッサージ(もちろん、無料)を
してもらう。

「どこがこってますか?」
「腕と肩と…あ、腰と足も。それに背骨も曲がってて…」
「……」

ありがとう!指定時間越えたのにもんで貰って。
肩こり性じゃないけど、揉んで貰うのは好きなのさ!
美容室のシャンプーも好き。人の手って何であんなに気持ちいいんだろうね。

2003年04月17日(木)



 桜花賞

昨日の事だけどTVが今日の日付であったので
今日の日記で(笑)
あーん、予想は外れてしまったけど
むちゃくちゃ好きな馬が出てなかったので
それはそれで、よしと。

で、日曜日は9Rに「忘れな草賞」と言うのをやってましてね。
ええ、ええ、桜花賞に燃えてる人が大半の中で
実はこっちに方に重点を置いてました。
だって、テイエムトキメキと、サクラメモリアルがでるんですもん☆
 しかも、この賞の説明の中に
「忘れな草の花言葉は「真実の愛」」って言葉が書いてありまして
こりゃ、買うしかないじゃん?って
人に買っていてもらいました(爽)
9Rは当日じゃないと買えないし、馬券(名前入ってる)欲しいから
電話じゃ困るし…。
良かった、競馬仲間が居て(笑)

あ、結果?イヤイヤイヤイヤ、結果は求めてはいけないのだよ。

2003年04月14日(月)



 大阪野外音楽堂でコス!

コスしてきましたよ!大阪城公園の中の音楽堂で…。

野外って事で桜とか期待して、NARUTOの服と鬼宿の服を持って行ったんですが……。お…遠くで桜が(笑)ステージの所には生えてないし、柵の外のは上の方で写真に収まらないし。
 でも、負けない!って事で腐れ写真を山のように…ええ、そりゃ、もう、山のように撮ってきましたがな。
 芝生とクローバーをモチーフ(笑)に、モデルの人達に「寝ろ」だの「視線よこせ」など命令しつつ撮りまくりました。人のカメラで!
…デジカメってすぐに消せるし、フィルムのような心配はいらないので
すぐに貸してくれるんですよね…みんな、アタシに貸したら撮り捲くられた上にモデルまでさせられるわよ!
て、日記で言っても仕方ないわな(笑)
 今度から人のカメラで無駄に撮らないを目標…あくまで、目標にしたいなーって。
 に、しても、コスって楽しいわ。

そして桜花賞。…悔しかったし。

2003年04月13日(日)



 優先先行予約再抽選結果のお知らせ

…なる葉書が速達でやってきました。

見出しだけじゃ内容が良くわからない。
以下、葉書より

「ファンクラブチケット優先先行予約にお申し込み頂きありがとうございました。
 先日優先先行予約結果のお知らせを送らせて頂きましたが、急きょ、システム的な問題により、ステージに対応する機材の変更をせざるをえなくなりました。一般発売分のお席を最小枚数にし、極力調整致しましたが、ファンクラブの予定席数を確保できませんでした。
 

(。。) フムフム…。

 誠に申し訳ありませんが、再抽選の結果、あなた様の公演コード23番6月29日(日)ウェルシティ大阪厚生年金会館のチケット三枚がご用意できなくなってしまいました。


(。。) ………。



出来なく










出来なく



































出来なくなりました。












えーと…つまり当選して「ひゃっほぅ!☆」とか喜んでたのは
なくなった訳で…あ、CDの先行も終わってるし、あ、一般発売あるんだ(葉書の下に書いてあった) って、明日?ムチャ、言うよなーアハハン。
その分FCにって思うけど、きっと先に渡したりでそうもいかないんだろうな…。うんうん。

取り合えず、FCのwebサイトを覗くか。あ、今回の事書いてる。
………。

「一般発売はありません。大阪厚生年金はFC分で完売しています。」

あの…。

あの……葉書に書いてあった一般発売情報は一体なんなんでしょう?
昨日送ったものなら完売かどうかわかるでしょ?
それにネットを誰もがチェックしてると思うなー!
そして、少しでも期待を持たせるな!ないなら初めから一般発売の情報なんか載せるな。
ネット環境がなくって(または、見てなくって)電話掛け捲った人がいっぱいいるはずでしょ?
その辺は考えてくれてないのかしら。

そして機材の都合にしろ2400人の会場で200~300人近い人を取り消しにするには多すぎじゃないかしら?一般分もFCに回して、それって…どんな機材よ。
そして、100人も差がある答えで返してくるFC側も…。きっちりとした数を出せって訳じゃないけど、あんまりにも幅があると疑いたくなるわ。

追加公演を予定していてそこでは最優先でチケット確保を約束してくれるそうだけど、今回しか、その日しか参加できない人も多かったはず。

もう少し大人な対応が欲しかったよ…。せめて、一般発売分完売はこっそり内に秘めておくとかさ。矛盾程、人の信頼を失わせさせる事はないよ。

怒るとかじゃなく、マジ、悲しいです………。

2003年04月11日(金)



 くろくろ触ろう会。

ひかちゃん家にくろくろ触らせて行ってきましたー。
喉ごろごろしたりひっくり返したり
やっぱり毛物はいいなぁ

で、程よく満足した所でひかちゃんとお茶して駄弁ってたら
いきなり戦闘体制にはいるくろくろ……。

いきなり玄関に飛び降りたと思ったら「ニャ!」「ちゅ!」 と、お約束の声が! Σ(ー◇ー)ねずみを咥えてきたよ


……今時、ネズミ捕まえる猫も珍しい…。

2003年04月10日(木)



 パパと一緒にお出かけラララ~♪

月末に父と競馬場に行く約束をしました。

父は馬車に乗りに、ムスメは馬券買って馬に乗りに……。

別にいいんだけど……三週連続で週末馬絡みはアタシは
既に後戻り出来ない所に来てる気分です。
いや、来てるよね!

2003年04月09日(水)



 お花見とフリマ

フリマに行って来ましたー。
本当ならイベント参加の予定が用事が入って参加できなくなったので
悲しさ紛らわす為にフリマへー……やっぱ、朝一じゃないといい物がないですわ(笑)
 服二枚程買ったけど、気に入ったスペースのは
会場前にかなり売れた、と。クヤシー!!
 フリマの後には大阪城公園を徘徊して
桜の写真をパシャパシャ。魚眼に撮れるレンズを貰ったので
バカみたいに魚眼桜ばっか撮って来ました(笑)
 桜ってやっぱりいいなー。来週まで咲いててくれればいいのに。

2003年04月06日(日)



 めがね拭きとTMR

昼間にやってた某番組で極細繊維のめがね拭きで
顔を洗うと泡立ちもよく、極細繊維が毛穴の汚れまで取ってくれるそうで。
番組終わって一時間後、買っちまったよ!(爆笑)
めがねの三城で900円が600円だったしね!
使い心地は柔らかくていい感じで、泡立ちはいいんだけど
一回くらいじゃ効果の程はわからなかったわ…。
後はローズヒップオイルも探さないと……。

で、夜、TMRがポップジャムに出ましたよ、うひょー。
前回テレビに出た時には見損ねていたので…年単位ぶりに
歌番組で姿を見ました(笑)
うおー!TVの前で涙したよ。好きだぜ、タカノリ!!

2003年04月05日(土)



 指乗り、ピピ。

ト○ーから先月発売になったおもちゃ

指乗りピピ。
体長約3cm、横幅約3cm
指に乗せると「ぴぴぴぴぴぴ」と鳴き
色によって(全12色=12曲(と、レア一体)歌を歌うのだ。

で、アタシが買ったのは
あじさいっッピ
濃いブルーで見た目にはあまり可愛くない奴である。

可愛い訳でもないのに買った理由は

『はとぽっぽ』を唄うから。


馴染みの深いあの歌ですが
問題は歌詞ですよ、歌詞。

この3cm程のひよこの顔した(実際ひよこだけど)が




『豆が欲しいか? そら、やるぞ!』


て、言うんですよ?どうよ、それ(爆笑)

鳩の方がでかいよ、お前!
ひよこが豆持ってたら、豆のドサクサに紛れて突かれるよ?
綿はみ出すよ?
チャレンジャーだよ、あじさいっチ!(=我が家名:ぽぽちゃん)



2003年04月02日(水)
初日 最新 目次


My追加