■□■4番目の葉っぱヾ(@°▽°@)ノ■□■
あきや



 強運の持ち主

昨日TVとか新聞で見た人もいるだろうけど
昨日の二億円馬券の出所…。

競馬だってねぇ…。

130万円を安田記念に注ぎ込んで
それで稼いだ1220万を、現金を手にすることなくヒシミラクル単勝に注ぎ込んだんだってね!!
やっぱり勝つ漢<オトコ>は一味違うぞ!


二億か…ふふふ…二億…
アタシが夢見ても仕方ないんだけど…
ふふふ……
何、買おう…。

2003年06月30日(月)



 宝塚記念

永井くんと、松田くんと、たもにゃと4人で行ってきました
阪神競馬場
阪神ビギナー4人でも人ゴミについていけば行き着けるってもんで(笑)
つか、キレイ、キレイ過ぎるよ!!
白く半円描くような建物。噴水と庭園………
……どこかの公園のような雰囲気だが…空を舞う、新聞と馬券が、ここを競馬場だと認識させてくれたよ(笑)

この競馬場、コースの真ん中が公園になっていて
地下道で移動できるのだが、真ん中は別世界!!!!
シート広げてお弁当食べている家族連れ、服を脱いで日焼けしてる大学生。
レース中には反対側(スタンド)から、親父の雄たけびが聞こえるけど
この和やかさは何?!
ここでは新聞広げてマークシートを持っていちゃいけない気さえするよ。
恐るべし、阪神!!

馬車乗って、乗馬して、芝生でうどん食べて、そこで飲む前のポカリ零して、武豊を間近でみて……コラ、競馬はどうした(笑)

メインレースの馬券を買ってからメインのパドックを見に。
順番が違うけど……パドック見てからじゃ買ってられないって!!
ヒシミラクルは前よりいい感じに肉が締まってて…ウフフ。
芦毛っぷりが可愛い(笑)
シンボリはテレビで見るよりか幾分丸みがあった気がするけど
それは休養明けのせいかしら?

パドックでそこそこ写真を撮ると、移動して場所取り。
新聞丸めて用意万端でレースの開始を待つのだった(笑)
…やっぱ、開始前の歓声(雄たけび?)と振られる新聞紙は壮観だわー。

レースの結果は
人気順のシンボリとネオを破って、ヒシミラクルが優勝!
菊からG1三勝目!
モチロン、ヒシミラクル絡みで買ってたよ!芦毛好きだからね!
――が、絡めた相手が全然だったのでそっちは駄目だったけど
単勝でも…オッズ高ー……。
100円が1630円って何事よ!?
イヤイヤイヤイヤイヤ、高いのはいい事だけど
これのお陰でこの日はタダで色々遊べた事になるけど

けど!!

前日1200万円分もヒシミラクル単勝で買った人がいると言うのに
この人気の低さは何(しくしくしくしく)
人気投票では高かったけど、お金を賭けるには値しないって事なのかしら?
フフ……あの、芦毛の良さはわかる人にさえわかればいいのさ(笑)

そしてレース終了後、人のもまれながら梅田に帰って
ぴくと落ち合い五人でにんにく屋に。

永井君…未知のプリンに出会えて良かったね。(笑)

2003年06月29日(日)



 吉本楽市

タイトル通りの、吉本興業が主催のフリマやら、縁日やら、キャラクターショーや、漫才や、だるま落としのあるイベントに行って来ました。
 入場券あったから言ったけど、普通で800円はきついって(笑)

縁日の輪投げでは
「高もん」
「安もん」
と、札の貼られた棒もあり
(高もん=テンピュール枕。 安もん=飴。)
そこに入るとそれぞれ高もん、安もんの商品がもらえるのだ。
大阪らしさ満点(笑)
とれたて野菜の商品なんかもあるし……んー微妙。

つか、売ってる人みんな面白いし
飴とタブレットが半分ずつ担ってる菓子とか売ってたし。
一粒で二度美味しいって!
全国発売は9月だそーです。

帰りにはひかちゃんと、めぐとちょぼ焼き食べて
ひかちゃんが「こんなのちょぼじゃない…」と言うのを聞き流しながら
駄弁って。あー、1日満足。

そして明日は競馬場へ行くぞ!!オー!

2003年06月28日(土)



 人間関係

見えない部分が多い付き合い程難しい。
言葉を幾つも重ねてもどうしようもない事もある。

…でも、寂しい…。

2003年06月27日(金)



 淀屋橋の駅前

夜の10時に20m程の人の列。
駅前から市役所まで8割親父。

なんだよ、なんだよ。

あ。

一番先頭には

「阪神VS巨人  列先頭」

……何故、御堂筋に並ぶ?

2003年06月26日(木)



 めばちこさんこんにちはー。

月曜日くらいから目がころころして痒かったんですが
どうやらメバチコの模様…(みんなの推測)

目に関しては今までトラブルがなかっただけに
なんだか怖い!病院に行けと言われても見えるから怖いじゃん!

怖がるアタシに友達が眼帯を作ってくれたけど
ダンボールかい!!
しかも、黒いし…
∑うわ!マッキー臭!!

人間片目になるとバランス取り難いもんで
両目でもその辺にぶつかるのに……腹とか裂けんばかりに打ちつけ…。

このままじゃ外科の世話になる日も近そうじゃん。

2003年06月25日(水)



 回答編

犯人次男は……

うわぁーーーーーーーーーーーーん!!!




最後にコントラバスに触った奴より
電話かけるように言った奴の方が怪しいって
どっちにも犯行可能なんだから
長男にしようよ、なーなー?
有栖川先生、綾辻先生てばー(><。)

2003年06月20日(金)



 安楽椅子探偵エレガントな回答

犯人解けねぇ!!!!

昨日が締め切りだった訳ですが
ギリギリまでトリックどころか犯人さえも絞りきれませんでした。
あーん、だってだってドイツもコイツも怪しいんだもん!!

普通に考えたら

犯人:響木 禅

過去音無氏と何らかの関係にあった禅は
今回の屋敷取り壊しの話を聞きとっさに犯行を思いつく。
包帯男になぞらえて金田を殺害後
美術品ボックスの中に入れて納戸へ他の人物を使って運ばせる。
トランクに移し変えたのは持ち運びがしやすいようにである。


…エレガンッツ!じゃないわよね…。


犯人:笛吹 音右衛門 

今の花瓶が唄子に拭き取られてたにも関わらず後に発見されている。
この事から音右衛門が生きていたという証拠になる。
禅が注文した木箱を二重底に変えそこに身を潜ませていた。
鐘田殺害は元から計画されていたもので
夜中に携帯電話で鐘田を呼び出し納戸で殺害。


これも…エレガンッツ!じゃないわよね…。
つか、辻褄合ってないし!(爆笑)

と、いう事は…。


犯人:笛吹 疾

包帯男の正体は一命を取り留めた音右衛門氏である。
彼が生きていた事は拭き取った花瓶から指紋が出てきた事で証明される。

隠し財産の件でもめ疾は音右衛門を殺害。
コントラバスケースの中に遺体を隠した。
鐘田殺害後コントラバスケースを使用しなかったのは、既に遺体が入っていた為である。
 隙を見て音右衛門氏の死体を窓から出し、底なし沼へと沈める。
笛はその際音右衛門氏から落ちたものだと思われる。
遺体を外部に持ち出した事については
鐘田の遺体発見時、閉まっていた窓が開いていた事から推測できる。

翌週の株主総会までに発見されなくては困るので副社長の携帯を一緒に入れた。
携帯を鳴らすように提案したのも疾である。





だ、妥当かもしれないけど…エレガンツ!…じゃねぇ!

美音と禅が生き別れ兄弟説とか
音右衛門氏とお手伝いさんラブストリートか…
ああああ、どうでもいい事ばかり考えるし。

下記、アタシが送った回答。



犯人:青年団団長(婆)

笛吹音右衛門を子供のように慕っていた団長。
遺産相続が行われるというので
畑で取れた野菜を持って別荘へと向かう。
そこで兄弟が音右衛門の死が事故死ではなく、偶然あった事故を隠れ蓑にした殺人だという事がわかる。

――驚く婆!

予定では長男を殺すつもりだったが
老眼の為間違って副社長を殺してしまう。



疲れてたのよ…ネタで終わらせておくれ(笑)




2003年06月19日(木)



 人型パソコン

とうとう発売になるらしいですねー。
ちぃちゃんが現実に!!
と、思ったら人型でも男型なのね…しかも身長2m!!って
それパソコンである意味ないよ……。

剣も持ってるらしいので
防犯用に一台持ってるといいかも、
て、パソコン自体が高価だから危険か。

2003年06月18日(水)



 ヒカ碁オンリーへ

昨日服部が豊橋から
変な土産を持ってやって来た…。
ヤマサのちくわを期待したのに、ちくわ型のパイ!!
……ロールパイ?
さすが、食のワンダーランド名古屋!!(爆笑)

で、今日は大阪であるヒカ碁のオンリーイベントに行ってきました。
メンツは服部とゆうやちんとアタシ。
 コスもしたよ。服部が緒方10段と岸本。ゆうやちんが平安編のヒカルに学ランのヒカル。で、アタシが加賀。

やー、もう、ドキドキしました(笑)
ヒカ碁は借りて読んでるけど、妄想爆発思考で読んでなかったから
ついていけるのか心配で!

初囲碁もしました。
この通りに打っていくとハートの形を作れて
最後には黒石全部取られてしまう
ハートの碁をね!
あはははははははは。
馬鹿丸出し(爆笑)
でも、楽しかったよー。またイベントに行きたい。



2003年06月15日(日)



 男なら怯むな!進め!




真っ白。






真っ白、燃え尽き……






つい先ほどね、ネットでやってたゲームがゲームオーバーになりました。
最低一週間に一回アクセスして経験値上げたり、アイテム買ったりするゲームなんですが……。
もう彼此それを2年してました。
パソ立ち上げるたびにアクセスして買い物したりを選択して
(ゲーム自体は選択するだけなので1分くらいで終わる)
コツコツコツコツコツコツコツコツ頑張ってきました。
ええ、男らしさを競うゲームとだけ言っときましょう。
LVも900を超え、そこでは最高値!男の中の男になった西川隆!(キャラ名)

残りの生命値もひとつとなったが
がんがん行くぜ!男西川!!

一回の攻撃で
最大30p取られるのだが、
現在、29……。



最高値取られる事はないだろう







なんたってノリにノッテル男だからな!!




レッツ攻撃!!☆











ダメージ30!






ダメージ30!







∑(@◆@















……死んだよ。














Lv 972で!!

2003年06月14日(土)



 現在、朝の5時

鳥が鳴いてる……。
ああ、
空が白んでる。

な、時に、何で今日ここで
芦谷くんのカッコよさについて語ってるんだろうなぁ~。
酔っ払いのせいか?
そうなのか?


そして周防君(春)まで話がきてるが
アタシ一体いつ寝るんだろう……。

てか、寝ろって?

いやいや、ココを語りつくさねば!

2003年06月13日(金)



 幸せ。






ケーキが倒れて悲しいのは
幸せの証拠。

2003年06月11日(水)



 水城

水城!!










水城!!!














水城!!!!!








明日水城くんがこの日記を見に来るというので
本人がドキドキするようにしてみました。

効果あるといいなー(笑)

2003年06月10日(火)



 コスプレパーティー

姉からいきなり電話が掛かって来た。

「友達の二次会に仮装パーティがあるんだけど衣装貸して」

いきなりそれかい…。^^i)
て、アタシの持ってる服は、ちょっと(?)オタク系の服よ。
いくら仮装でも浮くかも…と、言うと、姉。

「大丈夫。主催はコミケにも行ってるらしいから」

あ、じゃあ平気かしら?
主催の友達もソッチ系の人らしいし(笑)


「だからね、招待された普通の人は困るのよ」 



………普通…σ(⌒▽⌒;)


「で、今から借りに行くから」

……ハグラカサレタ………。


そして姉はアタシのメイド服…しかも、アタシでさえ恥ずかしくてつけた事のないハート型エプロンも試着して、「これ借りる」と帰っていきました。

絶対、普通じゃないって。

2003年06月09日(月)



 納豆料理

納豆皿うどん。
納豆かけ厚揚げ。
納豆餅。

色々納豆料理はあるけど

納豆トースト(トーストの上に、納豆、キャベツ、マヨ載せ)

……マヨ、はなー。

2003年06月07日(土)



 タニシは肺呼吸かエラ呼吸か?

先週の日曜日にめぐちゃんと電話で言い合いになった問題。
ウインズの前でタニシ話題に燃えるのも問題だが
内容もどうよ?(笑)

アタシが肺呼吸派で
めぐがエラ呼吸派。

家帰って生物の教科書見ても
哺乳類=肺呼吸
魚=エラ呼吸
両生類=エラから肺呼吸




それはわかってるねん!!











タニシなのよ!タニシについて知りたいのよ!!!










タニシは肺なのかエラなのか?!


それで調べたよ(笑)
結果















肺呼吸もエラ呼吸もするよ。

タニシのクセに!

クセに!!

クセに!!!














しかも冬眠するらしいよ!!…どうりで冬場に見ないと思ったよ!!







ただの巻貝だと思って舐めてたさ…ふふ。
あ、ちなみにホタテはエラ呼吸だけだって。










2003年06月06日(金)



 気分転換を図ろう。

で、なり茶をしました。
ええ、いつものジャンルのヤツで(笑)

こう時間ある時にはもってこいの気分転換ですよ。
どうでもいい話題喋って笑って叫んで

少し前にもチャットブームが来て
数日やり捲くったけど、アレね?
恋話はちょっとヤーンな感じで。

楽しい一時間をありがとう。ふぅー

て、一時間のチャットで限界なアタシってどうしたらいいんでしょ(笑)

2003年06月05日(木)



 実感

沸きませーん。
話聞いてから数日が過ぎようとしてるのに
あーもー、曖昧なままは嫌ー。
そして見送りが駄目なら
手を合わせるだけでも、花を贈るだけでもしたい!

遠くの場所からでも見送れるだろうけど
目の届くところで現実なんだなって受け止めて送りたい。

あーうー…。
そしてダービーが来る度に彼女の事を思い出すんだろうな。うん。

悲しさ超えたらもやもやもやもや~~~~。

こういう時にパソコンあって良かったと思うよ。
ネットって気晴らしをしてくれる。
考え事しなくてすむし………。

早くこのもやもやから脱したい。

2003年06月04日(水)



 



一生に会える人の数ってどのくらいなんだろう…。

家族、近所の人、クラスメート、とかとか
本当に数日会話を交わしただけで
おそらく一生会わないであろう人も、多々。

大半の人が出会って去っていく。
気にも留めない。
そんなのを気にしてたらやっていけない。
クラスメートの一人一人に毎日連絡取って近況知ってなんて
無理だしやる気もない。

かと言って、会いたくない訳でも忘れた訳でもない。
いつでもその気になれば会えるし話も出来るしと思ってるから。

出来なくなるとは考えもしないから。

しないのと出来ないのは違うから…。




あなたとの事が思い出だけになってしまうのは本当に辛いです。
もう、言葉も交わせないのは辛いです。

あなたを引き止める事が自分に出来たか分からないけど
出来るならもう少しここに居るように腕を掴んでいたかったです。

今の場所があなたにとっての安らぎの場でありますように…。


2003年06月01日(日)
初日 最新 目次


My追加