日々徒然日記
目次未来


2001年12月31日(月) さよなら2001年

2001年という何だか遠い未来だったような年もあっという間に終わってしまいます。

とりあえず今日も仕事。←ご立腹
でも18時に終了して、そこから猛ダッシュで帰省しました。
間に合ってよかった~!!しかも新幹線指定席とれました。さすが。←何がだ

帰ったのが23時半とかだったんですが、友達から電話がきて初詣へ行くことに。
塩釜神社です。宮城では有名な初詣場所(笑)。
寒いけど行ってくるぜ!おみくじもひきました!吉。
う~ん、微妙微妙。

なんだかんだあった一年でしたが、サイトを開いた記念すべき一年であり、多くの人と出会えた貴重な一年でした。
この一年、出会えた皆さんに感謝します。ありがとう。
そして来年もよろしくお願いします。


2001年12月28日(金) 送別会

せっかくの休みだというのに、今年一杯で辞める方の送別会に行ってまいりました。
やはり職場の飲みは苦手なんだけど、今回は話せる人が近くに座ってくれたので少し楽しめました。二次会はやはり苦手。
カラオケはいいけど必要以上に騒げませんのでね・・・。酔ってないし。

31日、実家に帰れるかどうかまだ微妙です。
時間どおりに終われば急げば、東京発仙台着の最終に乗れるかも・・・。仙台についてもそっからは帰る方法がないんですが(笑)。

年末はいろんな意味で気をもみます。

本日も雑言のみ更新。
頬やら唇やら着色楽しかったです。←阿呆


2001年12月27日(木) デジ三昧

撮っておきたい番組があったので、空いてるビデオテープはないかと家捜し(笑)をしていたところ、タイトル不明のビデオテープが5~6本出てきました。
とりあえず一通り観ることに。

発見できたタイトル↓
・「さらばわが愛」
・「ルパンVS複製人間」
・「ケイゾク特別編」
・「CHARA LIVE DUCA」他

・・・よかった~、これ探してたんです。
そしてデジが録画されたビデオ発見!!

久々に観たデジモンアドベンチャーは面白かったです。夢中になって観てしまいました。懐かしいなぁ。
懐かしついでにデジ落書もたくさんしました。
それだけでは物足りなかったらしく、デジサイトの旅へゴゥ。
一日デジで満たされました~・・・。
合間にテレビでスラムダンクの再放送も観たんですけどね(笑)。

デジ絵増やしたい今日この頃。
でも時間ないっすよ~・・。
なぜってICOに夢中だから←阿呆

というわけで今日は雑言しか更新できませんでした。あしからず。


2001年12月25日(火) 冬休みの予定。

まだ年も明けないのに、元旦からのことを考えています。
地元の人たちとどうやって遊ぶか。こればっかり。

今日は同じ中学の友人と横浜で遊んでました。遊んだといっても二人で色々お店めぐり。ビブレやら古着屋やらデパ地下やら(笑)。
最後は飲んで帰ったんですが、飲みの時に色々予定を考えてました(笑)。

とりあえず予定としては、
「中学校の校庭で遊ぶ」
これに決定。何するかはまだ決めてませんが。
凧揚げしようよ~、と言ったら却下されました(笑)。雪が積もってれば雪合戦です。
って24歳の人間のする遊びかいな。

今から地元かえるの楽しみ~。ウッキウキ~。


2001年12月24日(月) この日の楽しみといえば。

我が家ではケーキというものはほとんど食べません。
幼少の頃からそうやって育てられたせいか、一人暮らしをしてもケーキを買うことはほとんどなく、年に一度の大イベント(笑)である誕生日とクリスマスだけに食べる特別な存在だからです。
だから今日は、今日こそはケーキを食べたかったんです。
そ、れ、な、の、に。

仕事が終わったのが大体20時頃。
「この時間ならまだデパートも空いてるし、売れ残ったケーキ(当然ホール)が買える・・・・!!」
とどきどきしながら急いでデパートに向かったデスよ。
しかし世間はそう甘くはありません。

「すいません、予約された方の分しか残ってません」

無情にも店員は私にこう告げました。
店頭には小さなケーキが並ぶばかり。涙が出そうでした。
この日にケーキが食べれない。
それが私にとってどれだけショックなことか。
というわけで今夜は枕を涙で濡らしつつ、窓を開けてベッドに結んだ靴下にサンタさんがプレゼントを入れてくれることを夢見ながら眠ります。←大嘘

クリスマスに自分に何か買おうかと思いましたが、財布の中には三千円しかなく。
こんなんじゃゲームソフトも買えねぇよ!!←まだ買うつもりなのか

今日更新しようと思ったけどやめ~。
明日は大掃除する!・・・予定。


2001年12月23日(日) 電話が怖い。

携帯をいじっていたら、昨年退職した職場の先輩からの着信履歴を発見(遅)。
留守電まで入っていました。
この人のこと本当に大好きだったのですが、どうしてもかけ直すことが出来ません。
実は電話って苦手です。学生時代はそうでもなかったのですが、この好きだった先輩に言われた一言がいまだに引っかかって電話恐怖症です。

「ユーリちゃんの電話の声って怒ってるみたいで怖い」

この一言、凄くショックでした。
自分には全然そんなつもりなくてもこうやって無意識のうちに誰かを傷つけていたのかと思うとたまらない気持ちです。大好きだと、頼りにしていると思っていた人から言われたから余計に。
それ以来、電話に出るのもかけるのも怖くてたまりません。
なもんでめっきりメール派に。
携帯の通話料が異常に安いのはこのせいです(笑)。
メールもあんまり打ちませんからねぇ。

久々に兄に電話したら、えらい感じ悪くてむかつきました(笑)。
そんなにあたしからの電話が嫌かい。うちの兄妹とことん仲悪いらしい。

仕事帰りに食べたラーメンがまだもたれてます。うえ。


2001年12月22日(土) 妖都鎮魂歌

・・・買ってしまいました・・・。
あれだけ買うまいと固く心に誓っていた(笑)のに・・・・。

感想はというと
「・・・・すいません、すいません!!・・・売りに出していいですか」

いやぁ、なんて言ってよいのかサパーリ。
壬生さんってばいつの間に符なんか使えるようになっちゃったわけ??
壬生さんって足技オンリーの接近肉弾戦タイプよね?
・・・やっぱりこの漫画の壬生さんは、壬生さんではないです私にとって。
ゲームの漫画化ってどうなんですかねぇ。少なくとも私はだめだ~。

この漫画は絵が綺麗ですから、魔人でないと考えればまだ読めたかもしれませんが。
私の中の壬生イメージとはかけ離れすぎてて読めません。あの耽美な絵柄も苦手・・・。
世の壬生ファンのイメージはああいう感じなのかしら。

1,2巻同時購入しましたがもうすでに売り飛ばしたい気持ち。
興味のある方いらっしゃったらお譲りします。←本気
お金なんていりません、差し上げます。
読んでみたいという方は管理人までメールを下さいまし~。送料もこちらで負担させていただきますので。
なんかもう・・・読んだら一気に疲れましたよ・・・。

マジバケやって寝よう・・・。


2001年12月21日(金) ドラマ。

本日は久々にドラマを観ました。

「恋を何年休んでますか」
このドラマの何が好きかって?それはもう飯島直子さんの可愛らしさですよ貴方!!
もうなんて可愛いんだ!最後は幸せな結末でよかったっすね!!
あと黒木瞳も可愛い!黒木瞳さんはLモードのCMでもものすごく可愛らしいです。
こんな女性が奥さんだったらもう、もう!死ぬまで恋していたい。そんな感じ。

あとは本当に笑ったこのドラマ(笑)。
「嫉妬の香り」
・・・何なんですかねぇこのドラマ。真面目にやっていても笑ってしまうのは何故。
特にオダギリジョーのぶっこわれ演技は必見!!最終回でしたが見事にぶっこわれてました。よくやったぞクウガ!!
テツシ役の人がいつも笑っている顔に見えるのは気のせいでしょうか。好みの顔ですが。
しかし見事にどろどろしたドラマでした。昼のREDもかなりどろどろですが。


久し振りにテレビを観た一日でした。


2001年12月19日(水) ICO

もう中毒です。
「ICO」にはまりすぎです。
PS2買って以来、本当に楽しめるソフトってこのことじゃなかろうか。

謎解きに詰まって一端電源切るんだけど、またふとした瞬間「こうすれば先に進めるかも!」とひらめきまた電源を入れる。
この繰り返しです(笑)。
公式サイトの掲示板で色々ヒントを見たい気持ちを抑えて自分で考える・・・。
こんなに謎解きが楽しいとは思いませんでした。
一生攻略本でないでほしいな。

PS2を持っている方に是非一度は遊んでほしいゲームです。

本日の更新
・トップ絵(なぜかICO)
・キリ番(9999打絵。ゆりさんへ)
・裏(絵2点追加)

バナ―とか魔人トップとか変えたかったんですが今日はもうダメっす~。
てかICOやりたくて仕方ないのね(笑)。
今は東の闘技場まで進みました~。

もうすぐ夜明けです。現在20日の午前4時過ぎ・・・。
早く寝ましょう自分。


2001年12月18日(火) 忘年会。

本日は職場の忘年会だったんですけど・・・。
ホンットーに職場の人と飲むのはとことん苦手です。というわけで疲労(笑)。
行く前にICOで遊んで頭脳も疲労(笑)。
ICO少し進んだけどまた詰まりました。・・・もうどないしたらええの~??

さて久し振りに更新しようかと思いますが、できるかどうかは未定。
絵なんてここ数日描いてませんからね~。あっはっは(死)。
とりあえず予定としては壬生主描きたいなぁ~なんて。

壬生さんといえば妖都鎮魂歌・・・・買おうと思ったんですけど・・・・。
ごめん!やっぱりあたしにはムリだ~~~~!!!!!!!
表紙見た瞬間あまりの耽美さに顔真っ赤になってやんの自分(笑)。
きっと一生買うことはできません・・・。
かわりに「どりる」買っちゃった。これ面白いっすよ。


2001年12月16日(日) 物事はハッキリと。

最近街を歩いているとよくキャッチセールスにつかまります。
特に美容院とかエステの「アンケートに答えてもらうだけだから」ってやつ。
今日も渋谷で捕まりました。普段はヘッドホンかけてるから無視できるんだけど、今日はたまたまつけてなくてつい振り向いちゃったんだよね~・・・。
そしたら案の定キャッチで、エステのお店に連れて行かれなぜかカウンセリングまで。
別にいらないんだからそこでハッキリ断ればいいのに、断れない自分。そういうところすごく直したいなぁと思います。
人を傷つけることはあまりよくないことだけれど、中途半端な優しさは余計に傷つけることになると思うので自分にその気がないのならハッキリ「NO」と伝えるべきだと思うのです。

そんなこんなで渋谷はキャッチが多すぎです。
楽しくて大好きな渋谷ですが、ちょっと行くのが怖くなりつつあったり(笑)。

今日は渋谷タワーレコードでインストアライブがあったので行って参りました。
うつみようことYOKOLKOBAND。
いやぁかっこよかったですよ~!!年齢不詳のようこさんの歌いっぷりが実にかっこよかった!
バンドメンバーが結構豪華でして、TMGEのドラムの人とかPOTSHOTのChuckyとMitchyとかが参加してます。特にChuckyがものすごく可愛かった!!なんてこの人は楽しそうに演奏するんだろう・・!!もう大好きであります。
何だかんだいって楽しい一日でした。
バンプオブチキンのビデオもゲットできたしね!


2001年12月12日(水) 手帳。

2002年こそはきちんと手帳を使おうと思いまして、購入してきました。
携帯あるし、PCでこうやって日記書いてるしな~と思ってたんですが一応使ってみようと思います。

というわけでサザビーの紺色の手帳購入。
渋いルックスのくせに中身はレゴです(大笑)。
行ったライブとか映画とかのチケット貼って保存しとこうと思ってます。
それ考えると予備校時代の手帳は恐ろしいぐらいに映画の半券貼りまくりでした。
なんか手帳使うの楽しみです。

今日は求人雑誌買って、賃貸雑誌買って色々考えてたら頭痛くなってしかたありません。
とことん考えるのが苦手らしいです。

「ヤンヤン 夏の想い出」結局途中で寝ちゃった(死)。
またあとで借りなおそう・・・。


2001年12月11日(火) 独立少年合唱団

観ました。あの「がんばれワカゾー!!」のCMの子が出演してます。
この子いい味の演技をするので結構好きです。
あともう一人の主役の藤間宇宙という役者さん、いいですね~。

内容の説明は上手くできないんですけど・・・。
割と好きな雰囲気で進むんですが、ラストが辛い。←またか
何でこう、つらい映画ばっかり借りてしまうんだ・・・。がくり。
あともう一本は「ヤンヤン 夏の想い出」ですけどどうしようかなぁ。


映画ばっかり観てないで絵でもかけって感じですが、本当に描けません。
というかあまりに描けなくて、描きたくありません。
描くのが怖いって云うか。

しばらく充電・・・。


2001年12月09日(日) 寒い。

近頃めっきり冷え込みがひどくなってきましたね~。
寒くてお布団から出れなくなりました。出勤前ギリギリまで布団の中で待機(笑)。
靴下をはかないと足の指先が紫色になる季節。
お風呂上りなんか素足で過ごすと指先は真っ黒です。チアノーゼ。
なわけで冬は五本指ソックスが大活躍(笑)。いいですよ~。五本指。
あとはレッグウォーマーですな!!
一応二種類持ってますよ~。ピンクのやつと、ボーダーのやつ。
暖かいし可愛いし。大好き。
・・・なんか今時期高校生だったらよかったのにな~なんて思います。
ルーズソックスとか好きだし。

とにかく今は寒いんですが、寒いなら寒いなりで色々重ね着でおしゃれできるので冬は楽しくて好きです。
マフラーぐるぐる巻きできるし。

今年はしもやけできないように気をつけます。


2001年12月04日(火) 紅の豚。

やっぱりかっこいいですね~、この映画!!
世界設定がもうたまりません。
本日近所のレンタルビデオショップが半額デーだったので、久々に借りてみました。
・・・もうたまりません。
シリアスだけど笑いあり。ポルコもカ―チスもかっこよくてどこか可愛い。
登場キャラすべてに愛を捧げたい作品です。

ってなわけで今回のトップはジーナです。
もう大好き、ジーナ。顔もいいけど声が好き。加藤登紀子ですよ。
作中で歌うあの曲も好きです。

他には「独立少年合唱団」とか「ヤンヤン 夏の想い出」、そしてなぜかブルーハーツのビデオクリップも借りてきました。

紅の豚は最後15分ほど画像が荒れてたので、DVDでちゃんと観ます。次に出るのはこの作品だって聴いたので絶対買い!!!

最近の日記はいつも以上にまとまりなくてすいません。

そういえば今日テニ王とNARUTOの新刊出てましたなぁ。
あと初めて携帯止められました(笑)。でも料金振り込んだらすぐ使えた。さすがドコモだ・・・。


2001年12月03日(月) BUSIN

BUSINというゲームのCMが好きだ。
「映画みたいなゲームならいらない。想像力が死んじゃうから。」
その他色々、某有名ゲームを批判するような台詞の数々が素敵。

というわけで買っちゃいましたよ!
うっわ~、なんだかすっごい久し振りなような気がします。こういう伝統的で硬派なRPGで遊ぶのって。
基盤があの超名作RPG「WIZARDRY」ですからね~。FFシリーズのような派手な演出、ストーリーはないけれどとにかく自分のやりたいように遊べるのがすごく新鮮で楽しいです。・・ってそれは昔のゲームなら当たり前だったのですが。

他にも色々と物色して散々迷った挙句「グラディウスⅢ&Ⅳ」を購入。他にも色々欲しいソフトはあったんですけど。
今度買いたいものリスト↓
・「ドラゴンクエストⅣ」
・「スペクトラルフォース 愛しき邪悪」
・「トロと休日」
・「タクティクスオウガ」
・「グローバルフォークテイル」
・「デジモンタイピング練習ソフト」←笑
などなど。

・・・欲しい物だらけですいません。

そういえば今日久々に「HEY!HEY!HEY!」を観ました。くずが出てましたね~。
私実はあのお二人さん大好きです。あぁいうガタイのいい人って好き。
そして二人とも歌うまいよなぁ。
今度CDレンタルしてこよ~っと。←あくまで買う気はないらしい


2001年12月02日(日) 朝帰り。

・・・よかったよ~!!ものすごくよかった!!
何がって、GOING UNDERGROUNDのライブ(仙台マカナ)ですよ~~!!!

わざわざ単身仙台へ乗り込んだ甲斐がありました。
マカナはかなり狭いので、もう素生がすぐそこに~!!およそ3メートル。
本当に間近で見ることができてかなり嬉しかった!
そして好きな曲も演奏してくれた!うわ~もう大好きだ!!

ライブはお客さん、多分最近ファンになった方が多いようでチューニング中とかあまり声をかける人少なかったなぁ。でも曲が始まるとみんな一体となってのりまくってました(笑)。
また行きたいな。今回はちゃんとツアーT買ってきました(笑)。
前回のON AIR EASTではTシャツ買えなかったので。

ライブが終わったのが20:30頃。最終の新幹線には間に合わないだろうと思ってたのに、余裕で間に合いそうなのでとりあえず東京まで帰ることにして帰ってきました。
東京からはもう自宅までの終電はないので、渋谷で一夜を明かすことに。
以前ゆりさんといった漫画喫茶です(笑)。そこでじゃりんこチエを読みつつ始発をひたすら待ちました。・・・しんどかった。
じゃりんこは大体10巻くらいまで読破。・・・もっと読めると思ったんだけどなぁ。読む速度が遅くなったかしらん。

とりあえず始発で帰ってきて、死んだように寝ました。そしてその日は夜勤。全身筋肉痛で走れないわ、笑えないわ、で大変でした。日ごろいかに動いてないかってことだぁね(笑)。

かなりハードな2日間だったけど、ヒッジョ―に充実した2日間でした。


2001年12月01日(土) 遠出。

本日ちょっと遠出します。
というかゴーイングのライブだ~!!というわけでレッツゴー仙台(笑)。
楽しみです。

そして朝起きてトップ更新。
夢幻さんではなく、今度は壬生主で。
真心のアルバム聞いてたら無性に描きたくなったので・・・。っていうか落書では毎日描いてるんですけど。

真心が活動休止っていうのはかなりショックというか、さびしいというか。
今回のアルバムはよかったですよ~。「名前を呼びたい」がいまのところ一番好きです。


そばにいたい 飛んでいきたい
体を抱いて 名前を呼んで
そばにいたい 本当だったら
裸の胸を 重ね合わせて
そばにいたい


・・・もうなに聞いても壬生主もしくは主壬生妄想しかでてこなくなりました(笑)。

12・31のON AIR EASTのイベントはなかなか参加メンバー豪華だと思う。・・・うわ~、まじで行きたい。


ユーリ

My追加