日々徒然日記
目次未来


2002年03月30日(土) 地元で飲む。

何でか知りませんが、今日は友達も地元に帰ってきているということで飲み会。
男の子二人と女の子と自分の四人。
よく考えたらこのメンツは中3のクラスじゃないですか(笑)。

そしてやっぱりこの中に好きな人はいるわけで、いつものごとく酔った彼にどつかれたりほっぺたつんつんされたり(笑)してました。

なんだかまだ地元に帰ってきたっていう実感がないです。
また神奈川に戻るような気持ち。
四月からはハローワークやら色々といかなくてはいけないのでまた違った意味で忙しいです。うひ~。

更新ムリっぽい・・・。


2002年03月23日(土) 今日でしばらくお別れ。

今日PCをしまいます。
なので掲示板とかのレスは4月に入ってからになりますのでご了承ください。
急ぎのご連絡はメールでお願いします。携帯で受信できるようになってますので。


昨日近所のレンタルショップがアニメ半額デーだったので、二本借りてきました。
「紅の豚」と「おもひでぽろぽろ」。
・・・ワンパターンですいません。でも好きなんですこの二つ。
「おもひで~」のほうはラスト30分がすごく好き。
都はるみの歌で毎回泣いてしまいます(笑)。早くDVD出ないかなぁ。


昨日ネットでぴあを見ていたら、盛岡POTSHOTと仙台ゴーイングのチケットが残っていたので早速電話してチケットゲットしました(笑)。
ライブ行く暇があるかどうか謎ですが、とりあえず向こう帰ってからの楽しみができて嬉しい。

それではしばらくネット断ちします。おさらば~。どろん。


2002年03月22日(金) 散歩。

なんだか無性に今すんでる街を歩きたくなって、雨がふっているにもかかわらずお散歩してきました。(っていうかただ単に用事すませた帰り、歩いてきただけなんですが)

久々にお散歩しましたね~。三駅分歩きました。暇だなぁ自分(笑)。
海沿いを歩いてきたんですが、真っ暗ななかの海はどろどろした感じがして怖くもあり懐かしくもあり。そのまま吸い込まれそうな感覚で足が少しすくみました。

結構距離的には歩いたんですが、ず~っと音楽聴いてたのであまり距離は感じませんでした。
明日晴れたら朝から同じコースを歩いてみようと思います。
もうこの街には来ることはないだろうから、しっかり覚えていきたいと思います。
その前に早起きできるかが問題だ・・・(笑)。


2002年03月17日(日) 色々と。

考えた末、結局地元の宮城に帰ることにしました。

東京で仕事したいとは少しは思っていたのですが、いずれは地元に帰る気でいたので地元で仕事を探したほうがきっと今後のためにはいいだろうということで。

東京はすごく好きだし、離れるのがいやだと思う大切な友達もいます。
でも東京では具体的に「自分はこれがしたいのだ」という強い意志がない限り、生きていけないような気がしたし、自分にはそんな明確な意思はないと思います。
確かにもう少しこっちで遊びたいんですけどね(笑)。


こちらでお世話になった皆さん、どうもありがとうございました。
でもネット上でも連絡は取りつづけていたいと思いますので、今後もお付き合い宜しくお願いします。









関係ない話↓
好きだなぁと思っていた男友達から「結婚でもするか」という言葉が出て少しショックでした。
そうかぁ、そういう人いるんだね。・・・うすうす知ってたけどさ・・・。
でも君が結婚したとしても多分君のことずっと好きだと思う。多分。

追記(笑)
日記書いたあと、この人から電話来ました。
結婚しないそうだ。
なんだー!!!・・なんだぁ・・・。
・・・よかった。
こんなんで一喜一憂してるのもどうかと思うんだけど、でも少しほっとした。


2002年03月14日(木) 身毒丸。

ついに観ることができました、身毒丸!!
ある人(笑)にチケットを取って頂いて、初めて観るのに最前列中央です(ありがとうございました!!)。

いやぁ、想像してたよりもはるかに面白かったですよ~。
特に藤原の身もだえが(笑)。あの身悶えを観てしまうと、TVの藤原ではいかんせん物足りなくなってしまいます。やはり彼は身悶えてナンボです。
身悶え俳優№1でしょう。ていうか、あれのためだけに生きてるような気がします、彼。
あとは白石さんかわいいなぁ、と。すげーおっかない継母役なんですが、やはり女の色香も漂っていて後半とかしぐさ可愛いんです本当に。
あとはせんさくかなー。あのコ可愛いです。台詞が早口になると何喋ってるか聞き取りにくいんですけど(笑)。

やはり生で観ると迫力が違いますね~。感動。
そしてゆりさんに感謝。
本当にありがとうございました!!おいしい馬肉も食べれましたしねVV
また機会があったらご一緒させていただきたいものです。


2002年03月11日(月) 片付きません~(泣)。

お部屋まったくもって片付いてません。
やばいってわかってるんだけどね、お仕事終わるのいっつも22時過ぎだしね、そうなるとお店も空いてないっつーことでダンボール箱がないのでまとめられません。アイタタ。
しかも最近すっごく眠くておきてられましぇん。

洗濯たまってきたのでいまからします。もう23時過ぎてるけど。ヒョエー。

今ミュートマでBUCK-TICKのPV流れてるんですけど、やはし今井さんの頬にB-Tの文字を見つけて嬉しくなりました(笑)。
BUCK-TICKは昔から好きなバンドなので嬉しい。特に今井さん好きです。
好きの原点みたいなもんです。


明日仕事終わったら少しゆっくりできるから荷造り頑張るぞ~。
問題はCDをどうするかですな。アハハ・・・ハァ。多すぎて触りたくない・・(笑)。


2002年03月09日(土) これからが勝負。

結局引越しすることに決めました。
一応東京都区内です。区民だよ区民!!←落ち着け

これから引越し作業を本格的にしなくては・・・。がびーん。
いらないものはとことん捨てなくちゃ引越し代が異常に高くなりそうです。
貯金もつきてしまう・・(泣)。

どっから手をつけたらよいものか。でも頑張るぞ~。←カラ元気

色々調べものがあるので今月は更新しません、すいません。
引越し終わって落ち着いたらちょこちょことやりますので・・・。
日記は時間見てちびちび書いていくつもりです。


2002年03月04日(月) 落ち込み。

三月で退職する予定なんですが、どうにもこうにも。
自分で決めたことなのに、親に反対されたくらいで気持ちが揺らぐ自分が情けなくて仕方ないです。

親の言うことはもっともなんだけど、自分の考えをきちんと親に伝えられない自分がどうしようもなく情けないです。
・・・胃が痛い。

とりあえず試験の結果早く出ないかなぁ。


引越しの準備しつつ考えます。
まだ地元には帰りたくないんです、まだ。
若いうちしか出来ないことをしてから帰りたい。
多分それは人から見たらとてもくだらないことかもしれないんですけれど。


今日久々に絵を描きました。鉛筆でさらっと。
絵は楽しい。絵で生きていける人を羨ましいと思う。


2002年03月01日(金) 木更津キャッツアイ。

たまに観てるこのドラマ。
結構面白いんですよね~、登場人物のおバカ具合が(笑)。

そして今日は気志團!!気志團ですよ!!!
ビデオ録画しておけばよかったよ~・・・。でもマジ面白かった・・・。
いいんですかあれで(笑)。


ところでライブ行ってからというもの、ずーーーっとPOTSHOTばかり聴いてすごしております。たまには他のも聴くんですが、やはりPOTSHOTに戻ってしまいます。
明日熊谷でライブなんですが、行きたくて仕方ありません。←おい
休みだから埼玉参戦するくらいどうってないだろうと思い、当日券狙ってる自分が怖い・・・(笑)。多分行かないと思いますが。
でも6月の渋谷AXでのライブは絶対行きたいので、必ずチケット取って見せます。・・・多分(笑)。


最近ポットのことに関してしか話してないようですが、別にポットだけが好きなわけじゃないですよ~。やはりジャンルはばらばらです。
近頃自分の中のマイブームはつじあやのです。あの人の声が好き。ルックスもかわいい。あの雰囲気が素敵です。
シングル「愛のカケラ☆恋のカケラ」(だっけ??)が欲しくて横浜のHMVまで行ったのに置いてなかった(泣)。変わりにアルバム買いましたが。他にもポットの「POTSHOT a- GO GO」の海外盤買いました。←結局それかい
あと小沢健二の新譜が出てたんですけど、試聴したらあまり好きじゃなかったので今回は見送り。
昔はオザケンとかピチカートとかフリッパーズギターとかカジヒデキとかが好きだったんですが、少しづつ系統が変わってきたようです。(いや、今でも好きだしCDは持ってますが、滅多に聴かなくなった)。
年のくせに落ち着いてなくてすいません(笑)。

関係ない話ですが、私が音楽好きだというと「意外」と思う人が多いらしい。何故。


有名なレコードショップといえば、HMVとタワレコですが皆さんはどちらがお好きですか?(ヴァージンメガストアが入ってないのは私が行ったことないだけ←笑)
ちなみに私は現在はタワレコ派です。あの黄色い袋が好き(笑)。
高校生の時はHMVのほうがシックで落ち着く感じがして好きだったんですが。
どうでしょ。

それにしても今日の日記は長い(笑)。


ユーリ

My追加