なんとなく日記...みや

 

 

腰痛にもなるわ - 2001年02月28日(水)

朝から仕事2日目
昨日からほぼメンバーは同じ
つまり今日も少ないメンバー

そんな今日は
手強い障害物競争だった

気が付けば午後で
気が付けば大雨で
目が会うと二ヤリと笑ってた

忙しさに皆きれてて
笑ってはとりあえずいるけど
かなり口から出る言葉は辛口ね

自分の理想とする仕事と
現実の業務に追われる仕事
たまにその差に
疲れる時があるけれど
今日がそうかな?
とても腹のたつ事があって
かなり感情抑えるのに
苦労したから

まあ自分の心がけ次第な
ところが多いし
頑張るしかないから
耐えるけどね!

しかし疲れた
御飯なんて作れないわー
(共働きの主婦はえらすぎる)

そうね主婦は今日
「レトルトカレーに決定ー」と
午前中から断言してたなあ
じゃあ私は
いよかん
いよかんに決定よー!!




-

料理は元気な時に - 2001年02月27日(火)

朝から仕事
ふらりと仕事に行って
びっくりね
え?お風呂介助とな?

ピカピカに磨くのは
嫌いでないからいいんだけど
着替え、持ってきて無いのよね・・・
いいさ
濡れるさ
かかってこいやー!

という気合いでしたけど
寝たきりな方のお風呂とは
とても重労働
洗うのは個人的に好きなんだけど
移動や着替えは
腰がかなり厳しいので好きではないの

後半は何するにも
「うりゃー!」
「はっ!」
と妙な気合い・・・
身体が付いて行かないものー!

皆きっと疲れていたのね
独語は私だけでは無かったわ

たまには五時に帰ってみたいなあ
今日はまあ日が暮れ切る前だけましかな?

疲れた身体では
御飯を作る気になれないなあ
なに食べよう?
低カロリー
高タンパク
高ビタミンな御飯
 
無理ー
今日はもうお豆腐よ
お豆腐!

いつか素敵御飯をパッと作れる様に
なりたいなあ



-

実家で休日 - 2001年02月26日(月)

今日はお休み
夜中まで仕事だったため
目覚めれば午後だった・・・

久々(2、3週間振り)に
実家に帰ってみたわ
たった電車2駅なんだけど
我が家は素敵ね
時間が止まった感覚があるわ

緑も多いし(田舎?)
公園多いし(田舎?)
コンビニ遠いし(田舎)
夜は静かで良い感じー

もう特に家を出る事もなく
ダラダラと過ごして
それはそれで良い休日になったなあ

我が家はとても家族皆仲が良い
家族旅行なんて必ず
年一回はするよ

でもそれは他の家ではあまり無い事
なのかしら?
話すと妙に感心されるというか
まあいいか
仲が良いのは良い事だし

我が家は我が家で
それなりにたくさん
みや家存続の危機があって
その結果
仲が良いのさー

家族は大事だ
うん
(まあ世の中どうかな?な人も多いけどね!)
(↑私含め)

でも皆で食べる御飯は
とても美味しいのね
独り御飯はやっぱり
あまり美味しくないなあ
(料理の腕も問題だ・・・)

うーん御飯一緒に食べてくれる人
募集中
ていうか御飯作ってくれる人
募集中ー!

明日からはしばらく
朝からの仕事ねー
頑張るか



-

買ったので - 2001年02月25日(日)

今日は夕方から仕事
昨日は24時間以上起きていたため
非常にだるい
なのになぜか
お風呂の掃除をしていた・・・

昨日買ったFF(WSC版)
を眺めてみた
とりあえずメンバーの名前は
考えてみたのね
1・おりか
2・イルカ
3・トロちん(ちゃん・・)
4・ケロヨン
なんか強そうねー!
決定ーと設定して本日は終了

何時クリア出来るのかしら・・・
まあいいか!

毎日いろいろ
ありますが
楽しい事も考えていないと
前向きになれないからね

とりあえず頑張るか



-

明け買い物は危険がいっぱい - 2001年02月24日(土)

今日は朝迄仕事
夜はまあ平和だったんだけど
朝から急変
いろいろ泣けた

しかし今日は明けでみかんと
愛する街へ!
なんだかお礼の品を買うらしい
よし私の欲しいものでも選ぶか!
(私のプレゼント基準は自分が
欲しいかどうか・・・ダメね)

こういった物は悩むときりが無いので
可愛いし
お手ごろ価格だし
使えるし
こんなもんねー?
とパッと決めるのが一番ね
いろいろ悩んでも結局初めに戻ったり
疲れて妥協して変な物を
買うはめになるからねー

良い買い物だったなあ
(買ったのは私ではないけど)

お昼は大好きな
一楽のラーメン(個人的呼び名)
幸せ・・・

しかしだんだん人増えるし
疲れるし、はて?
と思ったら土曜だし
私仕事明けだったわ!
そりゃDDRしたら動悸するね

みかんに素敵祝いしようと
思ったけれど後日ね!

今日はひさびさにみかんと
会えて楽しかったね
良い事もしたし!
(携帯の壁紙を変えさせた。
いくら好きでもそいつはいかんよ!)

ちなみに本日の衝動買いは
ワンダースワンカラー!
バカだよ・・・




-

お給料日待ってたの - 2001年02月23日(金)

今日は夜明け前から仕事
なんか最近
春っぽいねえ
暖かいというより
すぐ暑くなりそうで嫌ー

夏より冬が大好きな
私としては
寒いぐらいが良かったんだけど

しかし良い天気ね
こんな日は
どこかへお出かけしたくなるけど
今日また夜仕事ね・・・
ブルー

とりあえず寝るしかないね
しかしそのまえに
銀行よ!!

給料前に旅とかしてしまったから
今の私は貧乏
使い込む前に振り込むべき
ところは入れとかねば!

うーん
貯金もしたいけど
欲しいものもたくさんあるし
行きたい所もいっぱいあるし

行ってみたい土地No1
スイス

理由は不明
なんだか憧れの土地

ちなみに行きたい土地は
山ほどあるので
No1はまだ他にもあったりする・・・

とりあえず
今夜仕事頑張るかー!
(ほどほどの気合いでね!)



-

仕事は多種多様よね - 2001年02月22日(木)

お休み最終日
最高に良い天気ー
こんな日は洗濯ね
シーツ洗ってみたわ

今日は歓送迎会
疲れた感じがするので
余り行きたく無いのが本音
でもさよならな人達に
会いたいので行こう

始まる時間も場所も
良くわからないので
とりあえず仕事場へ

場所はちゃんこ屋さんだった
おなべは美味しいなあー
私は美味しければ何でも良いので
鍋の作り方など
煮込めばそれで良いのよーと
思っているのね

しかし私達の側には
グルメな方達が・・・

つまりは鍋奉行?
作る(のは私らかい・・・)のに
いろいろ横やりが~
まあいいや美味しかったから!

・・・食べ過ぎたなあ
まじでヤバいなあ
春迄にあと3キローとか
思っているのにもうすぐ3月ね

頑張ろう
とりあえず明日は
夜明け前から仕事よ!

そういえば
帰りの車の中で
「私らの仕事もある意味やばいよね」
という話になった

夜中とか昼間とか帰る時間バラバラ
だから御近所に怪し気な人物と
思われやすいね
という話が発端

まあ夜の仕事さ!たしかにね!
身体も洗うし
怪し気なゴムも付けるし(尿器)
呼ばれたらいつでも行くさ
部屋までね!

あっはーと妙にピンクな話に
なりました
まあ御老人専門だけど?と
ある意味ヤバいが笑って終了

飲んで無いのになあ
しかし笑いのネタにしてしまったけど
身体はってる仕事は
キツイだろうなあ・・・

とりあえず美味しかったし
明日の為に寝よう
起きれるかな・・・


-

温泉に来る理由 - 2001年02月21日(水)

今日は曇り
昨日は良い天気だったため
ほんのり日焼けしている・・・
最悪ねー

泊まったホテルは高級ホテルの隣
とはいえ良いお風呂だったー
ただ疲れと一緒に来た友達が
あまり温泉好きでは無かったので
3回しか入らなかった
それだけ少し後悔ね

でもやはり
温泉は良いよね
のんびり出来る

友達はあまり暇に慣れて無いのか
「手持ちぶたさー」
と帰ってからのことを
いろいろ考えてる風だった

友達は今仕事で
とても追い詰められているらしく
もやもやと
嫌な事ばかりが浮かぶのね

見てて余裕が無いのが
良く分かった

まあ温泉来た時ぐらいは
忘れようよ
とも思ったけど実際それは
出来ない事だと私は思うしね

うーんまあ
無理せず時には力抜きなよ?
ぐらいかな
言える事は

とりあえず私は
のんびりした
暇こそが最高の娯楽
(今のところね)

帰れば誰だってしなきゃいけない事は
たくさんあるし
毎日それなりに頑張っているし!
これだけ頑張ってるのよ
なんて証明は出来ないけれど
怠けて生きてはいないしね!
(たぶん)

明日から頑張るわ
で、いろいろ疲れたら
温泉に来て
ぼんやり過ごすわー

 
ただ帰りに失敗した事は
ソフマップに付き合いで行った事・・・
めったと来ない(パソコン購入時以来)ので
店内で迷子に。
えらい可愛い女の子の絵が多いなあ
とフラフラしてたら
成人向けのソフト売り場でした・・・

私はただ
家計簿ソフト探していただけなのに
ちょっと(?)失敗ー


-

高い所はもういや - 2001年02月20日(火)

今日も晴れで良かったなあ
昨日は京都 本日長島・・・
そして寝不足ー

友達と長島スパーランドに行く事に
遊園地に行くのはすごい久々
だから早く行きたくて早い電車に乗る・・・
眠ー!
 
近鉄電車はアバウトだった
乗車中に特急券見る事も無ければ
改札で「はいどうぞー」と
特に確かめもせずだった
アバウトがまた良い具合ーと笑えたわ
(帰りはちゃんとしてた)

スパーランドはバスで行くのね
そしたらだんだん近付いてくるのね
ジェットコースターな赤いラインが・・・
どんどん高くなるし
「あれ、乗るんかい・・・」
と友達とビクビクしてたのは秘密

実際スパーランドはものすごい
ガラガラだったー
ちらほら卒業旅行な人達もいたけど
ガラガラだったー
なんせホワイトサイクロンに
10分待たずだったー
(初めて行ったので人様に聞くと2時間待ちもザラらしい)

何乗ったっけ?
1・ホワイトサイクロン
   木で出来てるのね!外観がとても素晴らしいわ
   と、乗るならこれからよーと並ぶ
   なんか上手い事先頭になり嫌がる友達に
   「こんなチャンスはめったと無いのよー」と
   説得し乗車
   ゆ、揺れる!浮くー速い-長いー
   「ま、まだあるのー!」と叫んだ事は秘密
   でも恐かったけど楽しかった また乗ろう

2・スチールドラゴン
   次にこのままノリで恐いやつには乗ってしまえー
   と酔っていた友達を引き連れ近寄って行く
   ・・・た、高すぎる・・・
   やはりやめようーと言った私を友達は引き連れて行った
   「もう酔い醒めたのー!?」と思ったのは秘密
   並んでる間から私には余裕が無かった
   さらに並んでいた階段のとこには
   『高さ約95メートル!高低差93メートル!』
   速さも距離もギネスらしい・・・追い討ちねー
   後悔する暇も無くガラガラのため順番が
   ずっとのぼる
   伊勢湾見渡せてものぼる
   観覧車見下ろしてもまだのぼる
   車は米粒でした・・・
   もう二度と乗りません 
   落ちるのはあっという間だったけれど
   「この高さなら人は死ねるね!」とか
   わけのわからない事ひたすら思ったわー

3・休憩
   目眩がした私達は休憩 もうホテル行く?
   と、時計を見るとまだ11:30・・・
   十分堪能したのに!(たった二つで)
   まあぼんやり座るなら、と友達は
   水しぶきの凄い急流滑りを見ようと行ってみた
   急流滑りコースの中に橋が掛かってるんだけど
   妙に濡れてる・・何で?と聞くと
   それだけ激しく水しぶきがあがり前はギャラリー
   用の柵辺り迄きてたらしい・・・
   めさめさ見たいわーと待つ事十数分・・・
   (ガラガラだからか乗る人がいない)
   やっと動いたーvと見た先には
   赤やら青やらのカッパをきた人達が!
   カッパ着てまでなぜ乗るのー!と受けてたら
   水しぶきが~!
   あれはカッパいるねと思い
   「カッパ・・・着てみたい」と少し思ったのは
   秘密

4・観覧車/お昼御飯/ホワイトサイクロン
   少し元気になった私達は時間潰しに
   観覧車へ・・・ドラゴンな赤いラインは
   見えない振りをして(恐いから)
   ひたすらカッパを見ていたのも秘密
   
5・急流滑り
   お土産も買ってまだすこし時間のある私達は
   なにしようか?と考えていたのね
   そしたら
   「いっそカッパ着る?」と言ってしまったのは
   私・・・
   どうやら友達も着たかったのかキラキラしながら
   乗り場へ!
   入り口でポンチョ(正式名称らしい)を買い乗り込む
   ・・・・・水たまってますけどーーー!
   すでに靴が濡れた
   周りを見ると乗り込んでから後悔したのか 
   沈んだ雰囲気が漂う
   こ、これはきっちり着こまにゃ!と首のところの
   紐を引っ張る・・・ブチ
   え?切れた?切れたら頭かぶっててもヒラヒラ
   するやん!水はいるやーん!
   と無表情にパニくる私
   こうなれば頭押さえて落ちるさー!とやけになり
   落ちた・・・
   水飛沫といわない、バケツの水が落ちてきた
   袖も前髪も靴も濡れた他のお客さん達も
   降りるさいにはハイになり
   「ポンチョ記念ー!」と写真を撮りました
   私が何故無表情だったのか理由を言うと
   めちゃ笑われたのは秘密


そして疲れた私達はお宿へ向かうのでした
うーんガラガラもいいけど
多少混んでるぐらいがいいかも・・・


-

小春日和の散策 - 2001年02月19日(月)

今日は良い天気
なんて観光日和なのー 
でも昨日早くに寝たら夜中に目が覚めて
寝不足ー

今日は仕事場の人達と京都へ行く事に。
目的は秘密
行くのも3人の秘密・・・だったがばれた
まあいいか 聞かれても誤魔化すから フフ
 
京都へは車で行く
コースは八坂神社→清水寺迄を散策
定番こそが素晴らしい

1・八坂神社着(10時) 
    早すぎて人陰もまばら。更に工事中?仮本殿だった
2・高大寺周辺(10時過ぎ)
    人力車のお兄さんが声をかけるので、またねーと
    立ち去るが、地図を見たら清水は遠い事に気が付く
    「人力車ー!」と叫んだ私に友人が
    「救護班(人力車)には早いよ」と突っ込んだ事は
    秘密・・・
3・二年坂、三年坂
    三年坂で転ぶとどうの・・・という言い伝えが
    あるらしくドキドキ階段を登る
    が、私はその周辺にある素敵なお土産屋さんや
    甘味処に目がいって半分忘れていたのも秘密・・・
4・清水寺
    名所はすごい人だったなあ
    それより階段辛いのよねハアハア と登ると
    良い景色~写真ね!とその辺の観光客に
    ジェスチャー含めながらお願いする
    更に神社で秘密のお願いをする
    叶うと良いなあ 
5・一目惚れしたお土産屋たち
    な、何て私の心を揺さぶるアイテムがあるのー!
    たくさん買いました
    「さすがはみやさん」と買いっぷりを誉められた?
    んだけど、これでもセーブしたのよー!
    と心で叫んだ事も秘密・・・
6・昼御飯の後にはデザート
    お昼は三年坂を登ってくるとき決めてた湯豆腐
    お腹一杯何だけど人に勧められてた
    甘味処ね!迷いもって食べたのは 抹茶栗ぜんざい
おいしいー!
    無謀にもみたらしだんごまで・・・
食べきれん・・・ガクリ
7・知恩院(14:00頃)
    まだ帰るには少し早いしーと八坂側のお寺へ
    まさに無謀・・・
    目の前には急な階段が
    根性で登ったが疲れ果てあまり観光せずに降りる
    でも写真だけは根性で撮る
    「みやさん写真頼むの上手いねー」と感心される?
    が、きっとこれは私の怪しいジェスチャーのせいか?
    (ゆらゆら歩きながら手を振りカメラを出す)
    とドキドキしてるのも秘密
8・四条通
    買い物通り・・・買ってしまうー!

なかなか楽しい京都ブラリ旅(定番編)
とても有意義な一日だったなあ
ぜひまた来たいなあ

たまには散策もいいものだ!
(食べ過ぎたけどね フフ)

しかし買った物は
→油取り紙×4 巾着袋大小×1 あめ おかき 
 金平糖 はんかち×2 おつけもの 小銭入れ
・・・お土産大多数なのよ たぶん

また明日もお出かけ
この短期間における予定のつまり具合は
いったい??

うーん明日も食べ過ぎない様に努めよう 
           
      


-

明日からお休み - 2001年02月18日(日)

今日は晴れの日曜日
まだ寒いけど何だか春っぽいなぁ
けどこんな日にも仕事 あーあ

けど何ごとも無く終了して
6時には家にいた
久々に早く終わると
何していいのかわからないね

特に約束も無いし
プレステでも触ってみるかー!

一ヶ月ぶりだあ
何してたっけ?
1・ドラクエは挫折(ラスボス強いし)
2・シェンムー(まだ二日目?序盤すぎ)はDC
3・ピエトロ2(3はピエトロが髭と知り泣く)はそのうち

そうだヴァルキリ-プロファイルだ
買って半年 未クリア
かなり後半なはずだけど面白いので
ゆっくりー

昔は発売当日に買って
早くクリアしたかったんだけど
最近は
焦らなくなった

良いのか 悪いのか
まあ自分のペースで楽しめたら
それが一番ね
(自分がはまっている時には皆クリア
してたりするので寂しかったりするけど)

明日から少し休み
とりあえず一日目は京都

怪し気な場所で写真撮ったり
甘味所な場所でわらび餅食べたり
不思議な場所でお祈りしたり

楽しみだなあ
けど京都かあ 
過去に何度も訪れてるんだけど
道は覚えられないのよね

まあジェスチャーしもって
道は聞いていこう
別に外国の方に聞くわけではないんだけど・・・
(単にクセ)


-

斜めになる時 - 2001年02月17日(土)

今日は夕方から仕事
なんとなく寝不足だなあ
しかし良い天気だ
いつも通り洗濯しよう

昨日はみかんの電話の後ひたすら寝てた
食べ過ぎたし
きっと肥えてるね!あっはー
と笑いながら?体重計に乗ると不思議と減ってた

お風呂パワー?!
まあ、温泉前の体重に戻っただけなのよね・・・

うーんまた頑張らねば
でも来週もいろいろあるなあ
3月は暇だけどなあ

よしずっとさぼっていた体操でもして
仕事行くかあ!

そして仕事場についたら
「みやさん疲れてるん?身体が斜めやよ」
と、又言われるのだろう・・・


-

世界の大温泉 - 2001年02月16日(金)

夜は友人と仕事 
朝は座る暇も無く働く
なんでそうなる?という(一部の)人達を相手にする仕事は
もうすごいストレス

友人と出会う度に
「もうちょっとでローマ!ローマ!」
「きっとローマだからライオンの口からお湯が出るのよ!
そこにそっと手を入れてみたいわー」
とわけのわからないことを言い合い続け何とか終了
しかしすごいストレスだったのか
(はっきりした理由は不明 ストレスってそんなもんかなあ)
ものすごい食欲・・・

何食べたっけ?
1・チョコレート各種
2・パン各種 おにぎり
3・どんべえミニ
4・グレープフルーツジュース
5・ポテトチップス各種
6・アロエヨーグルト
7・いよかん  他にも食べた気がするなあ

いかん!食べ過ぎた、またもやー!
これはローマに行って痩せなきゃ
そして私達は 世界の大温泉に向かうのでした

平日の午前中だしすいてるよ、きっと
とフラフラ向かうとそこにはおば様たちがあふれていた
ありー?
やはりキャンペーン中だからかすごい込み具合
2700円→1000円だからなあ

けど目的はローマなの!
と友人と意気込んで向かった先は
中国(シルクロード)だった・・・

私達の目的だったヨーロピアンなお風呂は
女性は奇数月でした・・・
えー!
ローマにフランスにエーゲ海は無いのー?
しばらく悲しかったけどもうお風呂ならなんでもいいや

どこに行ったっけ?
1・イスラム 始めてきたので取りあえず手前から
2・日本(露天風呂) インドに向かうが込んでいた
露天は良いなあ 
3・日本(五右衛門風呂) どのへんが五右なのか不明だった
4・休憩 皆タオル一枚で水分補給 せめて前は隠そうや・・
5・インド(マッサージバス)
     10ケ所しかないため運が良ければ入れる
    →一つ空いたので友人と混浴 三角座りで入ってうとうとしてたら
     隣が空いて移動し足をのばす
     ・・素敵ーと言いながら30分は入った 寝てた
6・休憩 少し館内もと室内衣をきてウロウロ
    →友人は素ズボン 私は素ワンピース
     ・・・パンツをはく気力がなかった
     まあ女性フロア側だし!と椅子に座ったらすごい眠気が 
     30分は寝た
     ウロウロすることも無くまたお風呂へ
7・中国 薬湯な薫り 妙に赤い
8・日本(檜風呂) 良い薫り お?サウナもあるのねーと入ると
          ザ・ワイドが・・・
          もうそんな時間だったのね
9・日本(露天) やはり外風呂はいいなあ
10・インド やみつき・・・ 
       込んでいたので待ってでも入る やはり30分寝る
11・日本(露天) 最後の締めはやはりここよー

11:00に入館し16:30分に退館
入り過ぎか?
いやこんなもんよね、きっと

帰りはさすがにお腹が空き
モスへ・・・これは痩せないよねと思いながらも
誘惑に負けた

次回はローマに高級感溢れるお風呂に入ってみせるわーー!
でもお風呂好きとしては
大温泉は人多すぎて落ち着かないなあ

やはりほんとの温泉街が良いのよ、と
再確認
でもローマには来ようね(キャンペーン時)
と友人と家路へ

とりあえずニュースに載らず良かった             


-

天気が良いから - 2001年02月15日(木)

今日は夜明け前から仕事
まだまだ真冬 寒すぎー
何とかお昼前に終わるがまた夜来なきゃ・・
ブルー

帰りはおかんが迎えに来てくれて
(いつもありがとー)
自分の家に。
まだお昼だし寝るには少し早いので
何となく布団干してみた

良い天気だ
こんな日に直ぐ寝るのはもったいない

よし髪でも切るかーと不意に思い
美容院へ
髪を洗ってもらったりするのは
とても気持ちが良いのね
さらに肩までマッサージしてくれて極楽気分

幸せだー
一瞬ブルー気分が飛んでいきました

気持ちが良くなリそのまま夜食を購入し
掃除の後ひたすら寝る!
寝ないと身体もたないしね

今夜は昨日の友人と働く
夜食はチョコレートだな
さらに翌朝仕事終了後 世界の大温泉へ行く予定

・・・きっと二人で眠たさのあまり
お風呂場で浮いてそうだ

ニュースに載る前には帰らねば



-

こんな日にも - 2001年02月14日(水)

今日も朝から仕事
かなり寝不足な毎日
平和希望で頑張ってみたがやはり忙しくて
すでにストレスたくさん

そして今日はバレンタインな日だった
美女(友達・一部でのあだ名)がメールで
「みやにチョコ買ったの、食べてね!」
とか
「これみやさんにー」
と友人がお土産にチョコくれたりした・・・

みな女の子だ・・・

気持ちは嬉しいので素直にもらうが複雑ね?
いや男の人にもらってもそれはそれで複雑だけどね?

ていうかあげる立場なのよね本当は
まあこればかりは相手がいないとね!

けど私はクリスマスとかにお世話になった人達に
ちょっとしたプレゼント渡すのが習慣。
そんなわけで仕事終了後に友人と愛する街の百貨店に。

こんなギリギリに買うのは私達ぐらいか?
なんて思っていたのに実際はすごい人込み

友人は
「ぎりぎりに買わないと渡せなかったら、悲しいし」
と言っていた
そんなもんだね、大事な人に渡したい物は
でもそれまで探して選ぶのが楽しいんだけどね!

私はその間に自分の欲しい物を発掘して
あげたい物を買うお金が無い事もしばしば
あかんすぎるーー!

だめだねぇーー
まあそんなわたしもわたしだから
ダイエット続けて春をむかえるさ!(決意)

しかし皆私がダイエット中というのを忘れている?
ていうか
私が良く食べているからか?

そんな私は明日夜勤・・・
その友人と。
「これみやさん食べますか?」
と買ってくれたチョコレートを夜食に・・・




-

油断大敵 - 2001年02月13日(火)

今日は朝から仕事
昼夜逆転な私は夜明け直前に入眠
そして朝はぎりぎりにー

今朝久々に体重計に乗る
最後はたしか温泉前?

+1.2�だぜー!!

いやん・・・やはり食べ過ぎたかあ

何が悪かった?
1・車の中で甘栗食べ続けた事
2・ドライブインに止まれば焼きかまぼこを買った事
3・北海道ソフトに目が眩んだ事  もちろん食べた
4・ジャンボたこ焼きに引き寄せられた事  同上
5・朝食はバイキングで洋食も和食も堪能した事
6・その他(まだ食べてた気がするなあ)

でも旅行に甘栗は外せ無いのよーー!

ああせっかくここまで痩せたんだから
戻ったらいけないのよね
でも、ま、たまにだから、いいか!

とりあえずしばし節制ね!

と思った私の夕食は外食・・・
あかんすぎるーー!
でも同じ職場の楽しい(妙な趣味の共通点がある。例えば
犬好き。甘栗は好きかなあ?今度聞いてみよう)方とだったし?
楽しかったし?
いいわけだあー!

まあしばらく毎朝体重計に乗り
朝から気分おとすか!
うん!

そして夜ふとみかんのHPを眺めると
そこには怪し気な日記のタイトルが・・・

速攻みかんに驚き電話をしてみたのだった



-

類は友をよぶのね - 2001年02月12日(月)

今日はどんより曇り空
こんな日は洗濯・・・
部屋に干すしか無いなあ 貧乏な雰囲気ただようけど

今日は友人の Mさんが家に来てくれる
子供さんが高校生になるのでパソコンいるかな?と
買い立ての(・・・買ったのは年末。触り出したのが最近)
私にいろいろ話し聞いてみたいらしい。

・・・話し?
今私に出来る事
1・メール(出した事は、まだ無いなあ)
2・日記(まだ三日目だなあ)
3・みかんのHPを眺める(書き込むのもまれだなあ)
4・電源のオン、オフ(源ブチ経験あるなあ)

以上?
誰かに、早く使いこなせないとドンドン新しいのが出るので
後悔するよ。と言われたなあ
うーん無理、きっとのんびりマイペースにパソコンに関しては
学ぶでしょう(予感)

Mさんは買うなら見た目の素敵なiMacと
私と同じ理由で買うらしい・・・
たまに使うならインテリア感覚で置けるのが良いね!
(機能はそこそこあればもう個人的に十分)
でも、高校生の男の子が主な使用者じゃあ?
まあ決定権はお金出す人にあるし、家族のパソコンになるらしい
(メールアドレスは家族分取得するらしい)からいいか

Mさんと結局モモちゃん弁当(タイピングソフト)作って
御買い物の旅へ!
ぐるぐる愛する街へ出かけて素敵なアイテムを求めて
数時間。
可愛い春かばんは見えないフリをして
買った物はキッチンペーパーホルダー・・・

また怪しい物を買ってしまった
節約誓ったのになぁ  あれ?

さらに夜はみかんと電話
シークレットなピンクだろう休日の話を聞き出したかったが
やはりジャンプの話に。

中忍先生はやはり特別なのねー!(謎)
出れば幸せって訳ではないのよー!
あー・・・

また温泉行きたいなあ
明日からまた仕事の日々だあ
頑張るか



-

終の住処はお城がいい - 2001年02月11日(日)

今日も晴れ
楽しい時間はあっという間ね
それにしても寝不足ーー
昨日はもやもや考え事(今思うとわけがわからないわぁ)
していたから・・・そんな私を風呂好きなおかんは6:30に
大浴場へと連れていきました

まあまっすぐ帰るのもなんだし?と何度も訪れた某お城へ!
お城といえば山の上。
山というと階段。
ガクリ・・・私達には体力は無かったのを思い出す

でもまあせっかくだから?と根性で天守閣へ
その途中いろいろ展示物があり、
その中にお城の天辺に飾られているものも・・・

そうしゃちほこ?
それを我が家族は途中まで
「りっぱな、しゃちはたやあー」
といい続けていたのは秘密。

帰りは特に渋滞も無くすんなり家路へ

また頑張って貯金して旅行に行こうと決意した


-

温泉は良い - 2001年02月10日(土)

今日も晴れ
昨日も仕事は忙しく目が覚めたら既に昼。
昼夜逆転な生活はもう嫌だなあ

それはともかく今日から一泊二日で近場の温泉へ~
某国民休暇村に家族と。
おとんの仕事の都合上昼出発だけど、余裕で4時にはチェックイン
今回の旅の目的も心も体も美しく。
つまりお風呂
我が家はとてもお風呂好きにて到着早々大浴場へ向かう。

何回入ったかな?
1・到着時(16:00)
2・夕食後(19:00)
3・くつろいだ後(21:30)
4・寝る前(23:00)
5・朝食前(6:30)

更に部屋にもお風呂があったので
(端の部屋の為か窓付き、山と海が見えた)
6・不眠にて(3:00)
7・朝食後(8:30)

計7回?うん、合格ー!
世間一般には入りすぎか?いや、お風呂好きならこんなもんだろう・・・
(たぶん)

温泉に行く時は相手に目的聞いてからで無いと私は行けないなあ
お風呂かお食事か。

温泉で全身ピカピカで良く眠れるわ!
と思ったけど夜はなかなか眠れない私はぼんやりと窓の外を
眺めること3時間・・・

遠くに灯台の灯が見える
ついたり消えたり定期的に。

ぼんやりそれを見ていたら自分をふいに振り返った
毎日同じ事をくり返していて、そんな事に
あきる事もあって
時には素敵な偶然起こらないかなあ?
私は、何を探しているんだろう?

なんとなく考えた事だけど
結局毎日頑張るしか無いのよね

同じ事の繰り返しのように見える毎日も
きっと必要なはずだから
灯台の灯のように。

こんな時は気分を変えるため
お風呂に入って寝ちゃいましょう!

うりゃーー!
(気合いを入れて入浴・・・反対に目が覚めるのでした)


-

なんとなく日記気分 - 2001年02月09日(金)

今日は晴れだなあ
晴れだと洗濯したくなるなぁ
・・・毛布洗ってみたけど今日夕方仕事だった?
それまでに乾いてくれないと日が暮れても干す運命?
なんてこと

昨日悪友の(私が悪にしたのでは無く、素質。きっと)
みかんが家に来て、いろいろとパソコンスーパー初心者の私の為に
プロバイダー契約なぞしてくれた。
ついでにポストペットも使いたいわ?
とお願いしてみたがそれは自分でしなはれ!と怒られる。
いやね勉強するつもりでパソコンの本も買ったわ、ちゃんと。
ただ買ったら満足してしまう私は
読むのはまれ、気分の乗ったときだけなのよね・・・
まあ時間の出来た時にこっそり頑張ってみよう
(困ったらまたみかんに電話!←駄目な考え)

そんなわけでパソコン使えるようになったし
みかんおすすめの日記でも付けてみようと思ったが
過去を振り返ると日記なぞ続けた記憶無いのよね?
まあ、いいや楽しそうだし

とりあえず今は毛布が乾くのを祈りながら
温泉の準備しよう
(心も体もささくれている私は明日温泉へ行く予定)


-



 

 

 

 

日々のタイトル
 これから