痩せないと・・・。
DiaryINDEXpastwill


2001年07月31日(火) ショック!!

いま、実家から帰ってきたんですが、
とあることに気付きました。


携帯の充電器忘れた~!!

さ~どうしよう・・・

いまから取りに戻るのはばからしいし・・・。

かといって、あと3日も充電せずにもつとも思えない・・・・


仕方ないので、会社帰りにでも取りによるか~・・・。


なにしてんだろ~・・・俺。


2001年07月30日(月) 新しい部屋。

戸田公園のワンルームマンション見てきました。

部屋の見取り図には8畳と書いてあったので、もう少し広めのところを想像してたんですが、思ったより狭かったです。

でも、まあ、この家賃で、駐車場も近場で借りれて、駅までも近いので贅沢は言わずにそこで決めてきました。(♂♀爾の予算内では、まあ、こんなもんなんでしょう)


あとは、入居審査をまつだけです。


車を持つと、アパート探しも楽ではないと思った♂♀爾でした・・・。


2001年07月28日(土) 隅田川花火大会

今日は隅田川の花火大会ですね。
♂♀爾も見に行ってきます。
心配していた天気も、台風がそれたおかげで、
なんとかもってくれそうです。


今年はどんな花火が上がるのか楽しみです。。。


2001年07月27日(金) ¥696

今日は大学時代に使っててた預金口座を解約しに行ってきました。
ずっと、使わないまま忘れてた口座なんです。
そう、久々に大学のほうまでドライブです。


そこで、♂♀爾は驚くことに!!




信用金庫がない!!

そう、確かにこの場所にあったんです・・・某信用金庫が。
それが、跡形もなくなくなってるぅ?!

大学時代はよく行った信用金庫なんですぅ。
すごい、寂しくなりました。この辺もかわったなぁと・・・。
(よく使ってた某コンビニも2~3年前につぶれちゃったし・・・)

しかたなく、その向かいにある、昔お酒をよく買った酒屋さんへ行き、
事情を聞いてみることに・・・。
(お酒を買って、さりげなく聞いてみた←小心者なので・・・)


そうしたら、その信用金庫は再編して、その場所からは撤退してしまったとか・・・。名前も変わってしまっていた。

たまたま買い物をしていたお客さんが、
『連絡来なかった? ○○駅にある支店に行かないとだめだよ。』
と親切に教えてくださったので行ってみることに・・・。
(♂♀爾は就職したときに住所が変わったので連絡がこなかったのだろう・・・。)

行ってみたところ、
『この通帳だと解約できないので、
一度、通帳を変更してから解約になります。』

というわけで、♂♀爾の手元には、できたばかりの“すごい無駄な通帳1冊”と、残りわずかだった残高“¥696”が残りました。


¥696のために帆走した1日でした・・・。
(使用したガソリン代のほうが上だと思われます。)


2001年07月25日(水) 千と千尋の神隠し

東武練馬“サティ”内にある“ワーナーマイカルシネマズ・板橋”で見てきました。しかも、なぜか弟と・・・男二人で見るアニメって・・・。

4時ごろ行ったところ、すぐに始まる回はもう売り切れ。
7時10分スタートのチケットをかって、一度実家に戻りました。

内容は、笑いあり、泣きありで、宮崎駿監督らしい演出で面白かったと思います。

ただ、途中で使われてるCGに若干の違和感を感じましたが・・・。
お花だけが、妙にリアルだったりとか・・・。

最後にスタッフの中の友人の名前をしっかり目にやきつけてから帰ってきました。
(スタッフ名の中に友人の名前を見ると、またちがった感動が・・・)


全席指定の映画館だったので、のんびり見られたのと、
平日だったので駐車場もすいていたうえに無料で車をとめられたので、それ、大満足させてくれた一因だったように思います。(チケットを買ったとき、見たときともに、駐車場の割引押してもらえました。)

また、使おうと思います、あの映画館・・・車で行ける近場の映画館って貴重ですね。


2001年07月24日(火) ドライブ。

荻窪に住んでる高校時代の友人の家まで遊びに行ってきました。

朝、自宅を出発、渋滞に巻き込まれながら、
2時間後都内に突入。

途中、友人3人をひろって、荻窪までのドライブでした。

友人宅で生まれて2ヶ月の赤ちゃん見てきました!!
小さくてかわいかったです。

一緒に行った友人の1人は1歳3ヶ月のお兄ちゃん(←♂♀爾がよく遊んでもらってます。)
そう、0歳児の前では1歳の子供は立派なお兄ちゃんでした。

帰りは、♂♀爾には無縁とおもわれる西松屋(子供用品専門店)なるものを除いてからかえってきました。


2001年07月23日(月) 部屋探し。

今日は1日、次のアパートを探そうと、車でうろちょろしてました。


うろちょろしたのは、練馬駅、浮間舟渡、戸田公園、川口、浦和近辺。
家賃&駐車場の安いところを求めてさまよってました・・・。

練馬は職場に近いところを求めて、
浮間舟渡は実家に近いので車を実家においておくという条件付。
浦和は某大手不動産“エイ○ル”があったので・・・。



で、結局、今日は♂♀爾の気に入ったアパートはなく、そのまま帰ってきました。


戸田公園は時期により脈がありそうなので、また行こうと思います。
不動産屋のおばちゃんによればまた来てくれればいい物件があるかも・・・
とのことだったので・・・。


浦和はおもったよりだめだめでした。
家賃は他とかわらない上に職場から遠い!!
(駐車場は若干安いが・・・)


浮間舟渡は物件が少ない・・・。
(もっと建物があればな~・・・)


練馬・・・光が丘近辺をねらったんですが、
それでも駐車場が高い・・・。




今回の探索ではわがままな♂♀爾に会うところはありませんでした。





家賃(駐車場含む)¥70,000以下
丸の内線“新中野”まで、1時間以内(駅までの所要時間含む)。
風呂トイレ別の1K、南向き、2階以上。

こんな条件の物件ご存知の方♂♀爾までご連絡ください・・・むずかしいかな??


2001年07月22日(日) 兄貴を送って・・・、

今日、東金まで行ってきました。

♂♀爾兄は某塗料製造会社の東金寮に住んでます。
土地柄からも分かるとおり車がないと不便なところだと思います。

で、普段は車で帰ってくるんですが、実家には車が1台しか止められない+今回は♂♀爾も実家に滞在する予定だったため、電車で帰ってきてもらいました。
(路駐すると、つかまるし・・・ちなみに、兄貴は過去2回くらいそこで駐禁とられて、内1回はレッカーされてるとか・・・♂♀爾はまだ駐禁1回です。)

そこで、暇な♂♀爾は海を見たい!!と言う理由から弟を引き連れて送っていきました。

実家の板橋を出発したのは2時過ぎ。
思った通り、行きは東京方面の大渋滞をながめながら・・・。

東金についた♂♀爾たちは、地元の人のジョギングコースのある八鶴湖(湖とは名ばかりの池ですね・・・)をながめて、近くの(っていっても結構あったんですが)健康センターで温泉つかって、卓球をやってきました。
卓球はかなり3人で白熱(!?)してたようです。

帰る前に、兄のご用達の“屋島”という、うどん屋さんで晩飯たべてから帰ってきました。注文したのは“屋島セット”と“旬の魚のカルパッチョ”

“屋島セット”上手いうえに値段が安い!!
セットの内容は、ブリの漬け丼(鯛ものってました。)、天ぷら盛り合わせ(きす天いり)、ミニうどん、冷奴、インゲンの和え物。

これだけのって“¥1,250”

“旬の魚のカルパッチョ”もかなりおいしかったため、すぐになくなりました。


お腹もいっぱいになり、道路も空いたと思われる21時ごろ兄貴を寮に落として、帰ってきました。











オービスを光らせながら・・・


2001年07月21日(土) 今日は、

バンドの練習です。

来週も練習日なんですが、用事があっていけないため、
♂♀爾にとっては、今月最後の練習になりそうです。

本番までの練習回数も残りわずかとなりました。
譜読みの苦手な♂♀爾はこれからは家でも練習しないとだめかな。
(近所迷惑になりながら・・・)

指が回らないんですよね~・・・。練習しないと・・・。

やっぱり、EWIか、ウィンドシンセ買おうかな・・・。
(EWIつくったメーカーって、潰れたんでしたよね?? 安く売ってないかな)


2001年07月20日(金) 家に・・・。

そろそろ、見る人も少ないと思われるので、この日の日記を書こうと思います。
友人達に『なぜ、この日の日記が空いてる?!』と脅されて(?)るので・・・。



もし、この日記を見られた方。
この日記に対するコメントはBBSには書かないようによろしくお願いします。
言いたいことのある方は、メールにてよろしくお願いします。




そう、この日、家に友人が遊びにきました。

友人というのは・・・
(上で言ってる脅されてる友人とは違います。)


高校時代に♂♀爾が好きだった女性なんです!!
(今また、その感情が再燃してますが・・・)

卒業してからというか、高校1年のときに話した以来、7年以上、会ってなかったんですが、去年くらいからたま(数ヶ月に1回とかですが)に会うようになりました。まあ、これにはいろいろな事情があったんですが・・・。
その女性が遊びにきてくれることになったんです。


一人暮らしの男の家に1人で遊びにきてくれるなんて?!


といろいろ、期待してしまった♂♀爾は

3日前くらいから、掃除を始めて、部屋を極力きれいな状態に!!
(がんばりましたよ、かなり気合いれて磨いてました。)


でも結局、期待してたことは何もできずに1日が終わってしまいました。

どうも、苦手なんですよね・・・そういう雰囲気に持っていくのって・・・。




次に会ったときは、告白しようと心に誓った1日でした。



(この日記だけみると、♂♀爾がただの馬鹿じゃないか?!
                   ・・・といま思いました。)






もうすぐ、その女性の誕生日。
なにを贈ろうか今、悩んでます。


2001年07月19日(木) ATFオイル。

今日、スタンドに行ったついでに、オイル交換を行った。

そう、前から変えたいと思っていた“ATFオイル”。
走行距離“30,000km”を超えたこともあってはやく交換しようと思っていた。

変えてみて、こんなに乗り心地が変わるとは思わなかった。

エンジンの始動音が変わった時点でまず驚き、
次に、実際に走ってみて、変速ショックが弱くなってた。

大事なんですね・・・ATFオイルって。




もっと、はやく交換しておけばよかったと思った今日この頃でした。


2001年07月18日(水) 500円玉貯金。

とあることから始めた500円玉貯金。

新旧の500円玉を分けて貯金してたんですが、
最近、旧500円玉が手元にくることが減ってきたので、
旧500円玉の貯金箱を開けてみました。


開けてビックリ玉手箱?!
(~ん、古いかなこの表現・・・)

計¥125,000

さー、なにに使おうか・・・このお金。
もとはと言えば、楽器を買おうと思ってたんですが、
この額では欲しい楽器にはとどかないし・・・。


とりあえず、銀行にあずけとくか・・・。


2001年07月17日(火) 夕立・・・。





洗車したのに・・・




塗装もしなおしたのに・・・




きれいにできたと思ったのに・・・。




なんで??





雨が・・・・。









まあ、塗装も乾いていたことを祈って・・・。
明日、確認しよう。


2001年07月16日(月) 仕事いかなくていいって・・・。

楽ですね。

今日は、久々に平日の休日を楽しんでます。
これから、2週間、こういう日が続くと思うと若干手持ち無沙汰かなとも思うんですが、こんなチャンスはめったにないと思うので、めいっぱい遊ぼうと思います。

やりたいこともいっぱいあります。
旅行、ホームページ更新、部屋の掃除、引越しの準備(部屋探し含む)。

ただ、やっぱり働いてないので、お金を使うのが怖くなりました。
今のうちに、節約を覚えれば、新しい会社に入ってから、お金たまるかなぁと思うんですが、結局はたらきだしたら、また無駄遣いするのでしょう・・・。


2001年07月14日(土) お仕事・・・


終わったー!!

やっと、終わりました。
今のお仕事。

長かったです・・・今週。
ほんとにお世話になりました。(今の会社のみなさま。)

こらから、約2週間・・・ちょっと長めの夏休みをエンジョイしたいと思います。









8月までの2週間、古早爾の予定は空いております。
なにかございましたら、お申し付けください。
(車の運転代行、子守り、etc.etc.)


2001年07月09日(月) あと1週間。

とうとう、今の『お仕事』最後の1週間となりました。
長かったようで、短かったです3年間。


悔いを残さないように、気を引き締めて
がんばろうと思います。


2001年07月08日(日) 続・ドライブ♪

昨日、ドライブがてら横浜動物園“ズーラシア”へ行ってきました。

“ズーラシア”の中は一方通行で全部見て回ると2時間くらいのお散歩コース。
すべての動物見てきました。珍しい動物がいっぱいいてなかなか見ごたえのある動物園でした。



その後は八景島に出ようとして、インターを降り忘れ・・・・・、
(気持ちよく走ってたもので・・)

湾岸(途中建設中)にはいってしまい・・・、


横浜方面へ・・・・。



中華街へ行こうとして・・・・・、



なぜか、お台場ぶらぶらして帰ってきました。






なかなか充実した1日だったようです。





そうそう、デジカメ充電してなかったので写真はありません・・・。
(ちょっと失敗です・・・。)


2001年07月07日(土) ドライブ♪

今日は、横浜までドライブ!!

天気ももってくれることを祈りながら行ってこようと思います。


2001年07月05日(木) 梅雨はいずこへ・・・。

なんで、こんなに毎日晴れるのでしょうか???
暑い・・・暑すぎる・・・・・・。

♂♀爾の職場は外です。
炎天下の中、汗だくになって働いています・・・・・。
おかげさまで顔と二の腕だけ日焼けしてきたようです。
(この職場にいるのもあともう少し・・・ふぁいと!!)



なんで、今週の週末の天気予報は雨???
こんなに晴れていたのに・・・。
ドライブに行こうと思ってたのに・・・・・。
(今週はバンドの練習もないので・・・)

車も久々に洗車したし・・・。
絶対に行ってやる・・・雨が降ろうが、雹がふろうが・・・。
(あ、でも雹はやっぱり降って欲しくないな・・・車に傷がつく・・・・・)


2001年07月01日(日) ステマネ。

某中学校のOB吹奏楽団のお手伝いに行ってきました。

リハからお手伝いに行ったのですが、練習中は何もすることがなくひたすら、曲を聞くこと約4時間。

リハは2部の企画物の曲の練習から始まり、この曲の練習に約1時間半。
これを聞いてる間は定演どうなるのかなとも思ったんですが、クラシックになったとたんにみなさん人が変わったような上手さ・・・。

本番になると、さらに上手くなっていた・・・。
(はじめてこの楽団の演奏聞いたので、この変わり方にはビックりしました。)



普通、吹奏楽の定演だと3部編成で、Ⅰ部がポップス系、Ⅱ部が企画物またはドリル、Ⅲ部がクラシックというパターンが多いんです(うちの高校はⅠ部とⅢ部が逆でしたが・・・)。
この楽団はⅠ部とⅢ部がともにクラシックだったのですが、それもうなずけるレベルの演奏に感嘆です。






♂♀爾も久々に吹奏楽がやりたくなった1日でした。


古早爾 |MAILHomePage

My追加