2003年03月29日(土) 練習試合とJ2

C大阪VS京都の練習試合
6-1

京都は主力メンバー欠場でしたが、勝ちは勝ち。
今はとにかく勝つことが大事かと思うんで。
うちは嘉人・ぺラックがU-22に呼ばれてるので欠場。
喜多も怪我で欠場。
詳しい内容はオフィシャル参照。

後半に5点入れてる。
後半出場のバロンと徳重が2点ずつと杉本が1点。
相手の後半メンバー(前半もだけど)知らんので比較は出来んが、
徳重とバロン、好調ですな~。
バローン!!
それに引き換え、西澤キャプテンは「フル出場で得点なし」です…。
試合観てないから、よけい心配です。
どんな様子なんだ~。
点取ってなくてもいい動きはしてたんか?
気になる…。昨日の代表戦よりよっぽど気になる…。
ちなみにモリシは前半のみ出場で1点GET。

前半はスタメンベース+サテライト。
後半はサテライト主体+スタメン(&サブ)って面子ですが、
後半のほうがいい動きしたのかな?
多田・杉本・柳本・布部・中井・バロン・徳重、あたりが
後半に入ったメンバーなのだが。
あと、気になったのは、ジョアン、いないねー…。
どこに行ってしまったんだろう。
柳本は、清水戦に出てくるかな?
そして佐藤がフル出場してたのも注目。
彼も、そろそろサテから上がってこれるか?
うぅ~…、まだ暫くスタメン固定までは時間かかるのかもしれんね。
すこーし西村さんの悩みがわかった。
かもしれないような気がしなくもなくはない気がする。


J2
まだ第3節が終了したばかりなので、
これでうんぬん言うのはナンセンスとわかっちゃいるが、
水戸が札幌に勝って全勝で単独1位ですよ!!
新潟が横浜FCに負けたー!
今年は一体どうなるんだ、J2!
全く解らない。つくづく恐いところだ…。



2003年03月28日(金) ウルグアイ戦…いや、それよりも

エジムンドー!!!!!!
正式に退団発表?!
笑うべき?これは笑うべきなの?
エジムンド、見切りつけるの早ッ!
アンタが来なかったら外国人枠の問題生じなかったんだから
トゥット切らなくても済んだんじゃん…。
トゥット、もう清水に行っちゃったよ。
向こうでキレキレだっつーの。
やっぱりエジムンドはエジムンドだったか…。
お騒がせ野郎は噂通りの男でした。
これでまた行けない国が一つ増えたね。
レッズボロボロやな…。(色んな意味で)
でも永井はプレーが伸び伸びするかも。
がんばれ。がんばろうったら!!


A代表
川口が久しぶりに試合に出るよ!!って喜んでいたのに
……CKのボールをポロリ…

あ、点取られた。

あーあーあー、ああー川口…(涙)
もう何て言ったらいいのか…かける言葉が…。
髪、やっぱりサラサラのほうが男前だぞ。
これからも頑張れ。頑張って。…応援してるからさ…。
ホームってこともあり、日本が(一応多分)主導権を握ってた試合だった
だけによけいあの致命的なミスが目立つのね。
イナ、キレキレ。
後半いくらなんでもサントスに集めすぎだったのでは?
右も少しは使おうよ。



2003年03月23日(日) 1stステージ開幕

長~い日記を書いたのに、エラーで消えてしまいまして。
脱力したので、もう簡単に短く。チクショー(泣)

浦和(1 VS 3鹿島) 
・ダブルEがいないほうがチーム組織としてはいい動きしてるんじゃない?
・山田のゴールはスカッとした。
 同じ負けでも点取れるのと取れないのは大違いだね!
・敗因は決定的なチャンスに点をとれなかったから。

C大阪(0 VS 1神戸)
・序盤の情けないミス連発はもうどうしようかと思いました、はい。
・神戸の土屋交代以降は攻めに攻めてましたね。
 負けたけど、内容は先週よりよかった。
・足りないのは連携による攻撃の形(チーム内の約束)。
 その為にも早めにスタメン固めて落ち着かせて欲しい。
・アキのオフサイド無効になったゴールは惜しかった。
 あの姿勢から綺麗に枠に飛ばしたのは拍手。
 調子は悪くなさそう。
・ぺラックは噛み合うようになれば面白そう。
・中盤は、やっぱ問題?



2003年03月21日(金) スタメン

複数の記事に「西澤スタメン落ちの危機」書かれてますね。
キャプテンに決まったときは去年の状態で
スタメンなれるのだろうか、と少し心配したものでしたが、
今まさに……。
嘉人との相性考えると確かにバロン…だよなぁ。
市原戦みた限りだと、仕方のない判断かと思います。
攻撃陣の調子が良くないから個人技でなんとかしようとしすぎて
アキが浮いてしまっている感じしたしね。
「俺がやってやる」って気負いが悪いほうへ空回りしてるのかも。
前線のコンビネーションを確立させるのが望ましいけど、
もしどうしても駄目なら嘉人路線でいくのか
アキ路線でいくのか選択しないといけないかもですね。
(で、今C大阪は嘉人路線な訳だが)
大阪ダービーの様子聞いたときは、今年はイケルと思っただけに
開幕戦…正直予想以上に凹んでいる自分がここにいたりする…。

代表のアメリカ遠征もどうなるやら。
今回は行かなくていい気がします。
一度中止の決定をしたのに、
アメリカから「国の威信をかけて守るから来い」って
脅されて再び決まりましたが、メジャーは来ない。
そりゃ勝手すぎる。
NO WAR!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
上記より数時間経過で追加。
遠征、中止になりましたね。
今回は中止でよかったと思います。
明日のセレッソ戦の生中継も開戦の影響で深夜の録画放送に変更。
次の日、朝起きなきゃならない用事あるんだけど、
リアルで観てしまうのかな…しまうんだろうな。
スーパーサッカーと時間被るし、
結果知らずに試合みたいからなんか工夫せんとならん。

ジュビロVSマリノス戦、見ました。スコア 2-4
こんな打ち合いになるとは思わなんだ。
ジュビロは2試合連続4失点ですか。
ちと気合入れて修正せんとヤバイですね。
横浜7番の佐藤が良いと思った。
セレッソにああいうの欲しい(笑)



2003年03月17日(月) フレンドパークとA代表発表

TBS系放送のフレンドパークに
元レッズの井原さんと福ちゃんが出演でした~。
二人とも、大好きだー!
顔にやけっぱなし。ああ、大満足…。

んで、気がつけばアメリカ遠征のA代表メンバーが発表でしたが、
(井原+福田コンビの友達公園>桜コンビ抜きのA代表)
大して驚くことも特になかったですね。
新しいメンバーが入ったのも怪我で参加出来ない人の穴んとこだし。
・柳沢→黒部 ・曽我端→下田
後は怪我からDFの森岡と宮本の復帰。あとGK川口。
セレッソコンビは、まぁ予想通り選外。
今のところジーコの頭の中では選択肢としてすら入ってないでしょう
(将来的な期待として嘉人は別っぽいが)。
今回J2に落ちた広島から下田を呼んでますが、
前から呼ぶつもりだったんですかね。
広島のJ2落ちが決まった直後に、それまでJ2からは呼ばないと
言っていたのを撤回して、J2からも呼ぶって言うから、
誰か目にかけてる選手がいるんだろうなぁ、と思ってたけど。
J1に戻ったから呼ばれるとか、
そんな甘いことは端から微塵も思ってませんし、
今後、チームがかなりの好成績を出さない限り、
ジーコがこちらに目を向けることもなさそうですな。
チームも選手も今は調子がいまいちだし、
今回の選外はまぁ妥当でしょう。
が。
はじめっから「J2からは呼ばない」とか回りくどく言わないで
「いいパフォーマンスをしている選手を呼ぶ」
「自分の考える戦術に合っている選手(好きな選手)を呼ぶ」
そう言やぁいいじゃねえか!なめんじゃねえよ !!
と「J2」うんぬんの発言時や、発言撤回した12月頃には
多少の怒りを覚えていたのも確かです。おほほ。



2003年03月15日(土) ナビスコ予選 市原戦 *

雨は降らないと信じて行ってきました、市原戦。
着いてまず、アウェイ席人少なっ…!
球場全体がまったりとした雰囲気。
試合が始まる前に、市原サポから「お帰り、セレッソ」コールを頂く。
ジーン…。アリガトウ。返礼コール出来なくてごめんね。
試合開始。

前半。
押し込まれ気味。
13分。ゴール前でこちゃこちゃしてるなーと思ったら、
シュートされたわけでもないのに、ゆっる~いボールが、
ころころとシモの脇を抜けゴール。
「~~…っうおおい!なんだそりゃあ !!!(怒)」
一体何が起こったのか、目の前で起きたのにわからない。
(後にVTRで見たら、どうやら、相手のラストパスが
古賀さんの足に当たって入ってしまったオウンゴール)
その後、気を取り直して応援するも、セレッソのパスが繋がらない。
特に前線。ラストパスが繋がらない。
多少遠めでも充分シュート打てる距離だと思うのに打たないで、
回そうとして息が合わずにチャンスをぽしゃる場面が多々有。
おかげで前半はシュート、ほとんどないんじゃないですか?
相手守備に押し出されて、攻撃がサイドにばかり
流れてしまってセンタリングまで持っていけない。
CKの精度も……。
アキは滑ったり潰されたり、よく転んでました。
相手のシュートはゴールポストにあたり際どいところを救われる。
守備に不安もまだまだあるけれど、
伊藤君のスライディングでのボールカットに歓声。
が、奪ってもパスカットされてすぐ相手ボール。

後半。
前半と同じような状態が続く。
イマイチ攻めきれない。
危機もディフェンダー陣がなんとか踏ん張る。
古賀さんが体張って競る。運も手伝う。
両チームどっこいどっこい。
後半17分。
バロンが交代の準備をしていて、
一体誰と交代になるんだろうと思っていたら、
西澤OUT→バロンIN
今日のアキは運動量も多く、そんなに悪くなかったけど、
ドリブルで切り込んで行っても最後のパスが通らない、
シュート打てない(打たない)で、良くもなかったか。
後半31分。
森島OUT→眞中IN
モリシは今日も消えていた。
アキコールが5,6回くらいあったのに対して、
モリシコールはイエローカードを貰った時の1回のみ?
そのくらい消えてしまっていた。
守備で目に付いたときが一回あっただけ。
点を取られる気もしないが、入れられる気もしない…
このまま前半のオウンでゲームが終わるのかと、
いかんと思いつつも、10分強を残しながら
ゲームが終わったかのような脱力感を拭えないでいた時、
CKをバロンが落として布部がゴール !!
同点 !! まだいける!
沈黙から応援コール再開。
後半41分。
嘉人のオーバヘッドがバーに当たり跳ね返ったところを、
バロンが押し込む。
逆転勝利!

バロンのハイボール処理はかなりいい。
嘉人はバロンとのほうが相性が良さそう。
アキとは何でなかなか合わないんだろうなぁ…。困った。
去年の印象だと眞中さんとアキは合ってる気がする。
モリシ・アキ・嘉人の3人が噛み合わってない=点取れない なのか。
今日はモリシとアキもイマイチ合ってなかったなぁ。
布部さんのゴールが全て。
あれで嫌なムードが変わった。

何はともあれ、連敗止まってよかったよかった。
来週からリーグ戦が始まるし、やっとスタート地点に立てたって感じっスね。



2003年03月12日(水) NEWS

土曜の市原戦、行く気満々なんですが、
今日、またちっと不安なデータが。

今日の練習試合、対 佐川急便戦
0-0 だってね。
せめてアマ相手には点取りたいッすよね…。
そしてジョアンが復帰できそうと報道されていたけど、
結局は今日の試合に出場してないから、今週は無理なのかな?
今期のベストメンバーは、最終的にはどうなってるんでしょうかね。
ぺラックも未だサテ組だし。

そして仙台に行った寿人、結婚!!
おめでとうございます。
達也にしろ寿人にしろ、みんな早いネ…。



2003年03月08日(土) 公式戦始まる

ナビスコ予選開始。
地元TV放送の唯一視聴可能なジュビロVSレッズの録画を見てました。
とりあえず、山岸スタメンでよかった。
エメルソンが、300万の遅刻罰金の件でいなかったのは
せっかくエジムンドが来たのに、つまらないッスよ。エメめ(怒)
後半から浦和が10人になったのもあるけど、
チーム連帯が今一歩って感じしましたね。
怪我人のせいでスタメン変わってるのも影響あるでしょうが、
チームの完成までもう少し要時間か?
永井は調子良さそう。ドリブル、光ったね!

大阪ダービー。
結果からいうと0-1で敗れましたが、ジョアン欠場でも、
ガンバ相手に89分まで失点なしで堪えられたってのに安心しました。
本当はここまできて点入れられちゃいかんのだけど、
今までの前半で2点以上の失点、後半で更に失点に比べたら、もう。
まぁ、現地で応援してる人にとっちゃ、相当力の抜けるパターンですがね…。
アキの調子も良いらしいし、次の市原戦辺りでそろそろ…なんて期待。
それにしてもキャプテン張り切りすぎ。嘉人のこと言えない(笑)

前半1分 [警告] 西澤 明訓



2003年03月07日(金) YEAR BOOK 2003(ネタバレ注意)

予想以上に早く届いたイヤーズブック。
やはり目玉はモリシ×アキ×ヨシトの対談な訳ですが。
ページ開いて写真を見た瞬間

…思わず吹き出しました。

アキがまた可笑しな格好してるよママン(笑)
なんかね、王子様みたいな金色の刺繍の入った白い毛糸のカーディガン。
見慣れればこれもありかなっていう気も……あーぅぅー(葛藤)
ごめんやっぱ笑う。
(※私の感性と世間一般の標準が一致するのかは知らない)
つーか、そんなところ、アキには端から期待してないんで、
本職で活躍してくれればどうでもいいですがね。
対談の内容はここには書き切れないですが、
アキの「優勝するまでキャプテン辞めない」発言やら、
嘉人の「10番らしいプレー+15点以上取れなかったら
“5厘刈りプラス眉毛剃り(アキ命令)”」公約やら
色々面白いこと言ってます。
全体の感想は、アキ、よくしゃべるなー。
あと、これは本全体を通しても感じたことなんだけど、
アキをキャプテンにした、アキがキャプテンになった
というのが、今年のシーズンオフにセレッソの起こしたアクションの中で
一番大きな「決心・賭け」なんだってことですね。
それを本人も周りもよくわかってるし、
やっぱアキは期待されれば期待されただけその気になるタイプっぽい。
もう、モリシもいつもに増して「ヨイショ、ヨイショ」ですよ(笑)

選手紹介コーナーで目に付いたのは
サポーターへのメッセージ欄にみんなが漏れることなく
頑張ります。応援よろしくお願いします。と書いている中、
アキは「みんなで優勝したいね!」と、いやに愛らしいコメント。
(「頑張り~応援~」以外のコメントはもう一人、
モリシの「今年一年目標に向かって一丸になりましょう。」のみ)
以下、細かくなるんだけど、印象に残ったところ。
*好きな言葉 アキ→意地 ぺラック→平和 喜多→目には目を、歯には歯を(ガクブル)
*尊敬する選手 真中→兄・真中幹夫



2003年03月01日(土) 「~~…!!」 声にならない

名古屋グランパスとの練習試合

1-4  で  負け。

…………………ああああ。
モリシは心配するなと言うが、無理です。
誰より焦っているのは選手達だとは思いますが、
こうなってくると、とにかく1勝。
1回でいい。勝ってくれ、と。
そんな気分になってきます…。
まだ開幕すらしてないってのに
なんでこんなに悲壮感漂ってしまう結果に陥っているのか。
ナビスコ、捨てるんでしょうか。
調整、間に合ってないですよね。
泥船なんていやんな言葉が頭を過ぎりました…。
試合見れないからどんな様子なのかわからない。
U-22の代表合宿などの様子だと嘉人の調子は悪くないみたいなのに
その嘉人もセレッソでは点が取れないということは
そもそもFWまでボールが来る状態ですらないのか?
FW陣自体の調子も良くないのか?
ディフェンスがやばいってのだけは確かなんだけど。
鬱。

今日の唯一の得点はアキと交代したバロンが取ったみたいだね。
……。
今まで口に出さないで我慢してたんだけど。
アキ、このままだと今年もスタメン………ムグググ。
今日のゼロックス杯、ジュビロは1点取ってから
勢いを取り戻すキッカケをつかんだみたいですね。
やっぱり、とにかくまず1勝。
頼んます、キャプテンと仲間達。


 < 前  過去ログ  後 >
やまいぬ