![]() |
摩訶不思議 - 2006年04月28日(金) こんなコメント頂きました。 >◇◇ ◇◇ 何やねん! すごい怖いわあ。 何かの暗号?予告? 間にもしかして隠された言葉がと思って反転してみたりしたけど よく考えたらコメントでそんな事出来ないよね。(たぶん) それとも巷で流行ってる記号とか? これには何か「山」「川」の「川」の様に返す言葉が存在するのでしょうか。 とりあえずどうしたら良いのか教えておくれよ! やっぱり! - 2006年04月26日(水) >阪神間の人間ですけど、「にゃ」は使わないですね^^; ってコメント頂きました。 ほら!やっぱり京都人だけなんだ! 通りすがりさんですかね?情報ありがとうござーまー。 そういえば、自分の身内やペットの話をするときに 「○○してはってん」(○○されていた) と敬語使うのも京都人特有だと大阪の人に言われました。 あほちゃうかーと思うらしい。 それはわるおしたなぁ。 「昨日、うちのお兄ちゃん出かけてはってん」って言うよ。 「昨日、うちのお父さん朝の6時からカキ氷食べてはってん」って言うよ。 ※2個目は実話です。 にゃー - 2006年04月25日(火) 中一の時のものを発掘してるとやっぱり高校の時のものも出てくるわけで 高校の時の手帳やらプリクラとかね。 あまつさえ授業中に回していたであろう、しょーもない手紙まで。 高校の時に使っていた手帳に挟んであったんですが 友達Mに面白がって見せてたんですが、 やっぱり本人は嫌みたいで下記のコメント頂きました >私とは交流続いてんにゃから!プリクラとか!!海に捨てて!! 「にゃから」がいいよね。 実際の発音は「にゃから」でも文字にすると一応「ねんから」って 関西弁にするけどやっぱり「にゃ」ですよね。 これって京都人だけかなー、大阪の人から「にゃ」は聞かない気がする。 そうだとすると、にゃーにゃー言うて京都人て可愛いーと思うね。 あー眠たい。寝よかにゃー(は言わない) 思い出ポロッポロ - 2006年04月23日(日) ちょっと部屋の片付けをしていたら懐かしい写真や手紙が。 ちょっと今、中一の思い出を思い出そうと必死なので主に手紙を必死で読んでました。 ちょいと家の事情で中一だけわたくし東京にいまして、中二から又京都に戻ったんですが 京都に戻ってからもこんなに手紙もらってたんだと感心しました。 なのに今まで交流つづいてる人はなし。 私の筆不精が最大の原因だとは思うんですけどね。 基本、貰った手紙は捨てない私。 これって送った方は捨ててほしいんだろうと思う。 私だって送った手紙は残ってたら嫌だし。 でも私が貰ったのは捨てない。 また、数年後に楽しむんだもん。 また、交流が復活できないかとちょいと奮闘中。 皆、どんな大人になってるんだろう。 ゆりかめも - 2006年04月19日(水) 「ゆりかのね」じゃなくて「ゆりかめも」と言ったらしい。 噛んだものを更に噛みました。チッ。 新しい職場にびっくりするほど馴染んでます。 それと言うのも厳しい人が皆無で皆、やさおもろい(優しい、面白い) 運良くノルマも2日連続こなせてるし順風満帆って感じです。 とってーもぬるま湯。いーのかなー? ただ、同期の一人がネガティブなお人でそして運悪くノルマを達せてないので 日に日に私に対する態度がよそよそしくなってきて怖いです。 長い派遣さんでもノルマはやっぱり日によって無理だと言う話しを聞いて 皆で「運だからねー」って話をしてても本人は気になるらしい。 気持ちは分からないでもないけれど、件数自慢したりとか一切してない私にあたらないで欲しいなぁ。 それともそんな私の態度も気に入らないのかしら? と色々考えて、けっこう気を使ってましたが、 よくよく考えたら仕事中、電話取らないし、最後の片付けはしないし、 その癖自分の片付け遅くて皆待たしておいて「うわー、皆はやー」(ちょっと切れてる)とか言うし なーんだ、まったく気にする人でないなと思い至りました。 レミオメロン - 2006年04月17日(月) なんとなく気恥ずかしくてずっと言えなかったHPの存在を友達に打ち明けました。 えー!と驚きながらペンを取り出す速さに笑けた。 一応拒んではみたものの、この人に勝てるわけもなくタイトルを書きましたよ。 やっぱり恥ずかしくてちょっと後悔したけど、なんかすっきり。 よく考えたらもっと大きな秘密とかも打ち明けてるのにHPは言えないなんてね。 で、早速コメントくれたあなたですが 「えっちゃん風に言うとレミオメロン」ってどういう事ですか。 私、そんなこと言うてない!しょっちゅう噛むけど言うてない! …と思うんやけどなぁ。 「ゆりかのね」は言うたね。 レミオメロンも言うた気がしてきた。 ほどほどにやってます - 2006年04月10日(月) 前の日記があまりに長すぎてびっくりしました。 そしていつも以上に読みにくい文章理解しづらい文章ですよね(読み返してないけど書いてる時に自覚はあった) 3日から新しい職場で働いてます。 2日間はみっちり研修。渡された資料がありえない厚み。 覚える事が山積みで辟易してますが、職場自体が何だかヌルイ感じなので あまり緊張する事なくリラックスしてやってます。 そして一人に与えられるPC2台の内一つはインターネットに繋がってるので 休み時間等にインターネットしてもオッケーとの社員さんからの発言。 ワオー!これはかなり嬉しい。まあ、まだまだそんな余裕はなさそうだけど。 一緒にスタートした人が女の人2人、男の人2人いるんですが その内一人の男の人が日本橋大好きそうな人で研修中も質問、受答えが 「それは今、関係ないだろう!」って言うものばかりで、内容が先に進まなくて他の人と苦笑いですよ。 でも席が離れたので班変えがないかぎり、あまり関わらなさそう。ザンネーン。 仕事量は沢山あって、残業&休日出勤が好きなだけできるみたいなので 早く出来るようになって稼いでやろうと計画中です。 その割には一人のノルマ件数は恐ろしく低いところが魅力的。 前の日記にコメントくれた人、ありがとうです。 えっとー、アリガトチャーソ? ンがなぜに「ソ」なの?とは聞いてはいけない愚問でしょうか…。
|
![]() |
|