任務完了


来週はサランテアを更新したいと書いた覚えがありますが、無理そうです。すみません。
しかも、ウィザードリィエンパイアの3を始めてしまいました。
こ、更新には影響が無い範囲でプレイしたいと思っています。前2作よりはやりこみ型ゲームではないようなので、大丈夫だとは思いますが、契約も終わってしばし楽しいプー状態なので怪しいかも……。
  • すきやばし次郎 旬を握る
     (里見 真三 文春文庫)

  • 忙中謝客 (内田 百閒 ちくま文庫)

  • 芭蕉紀行 (嵐山 光三郎 新潮文庫)

2004年04月30日(金)

 遅れてきた別れの季節


いや、仕事の話なのですが。
派遣先から一時期出向していた現場があるのですが、今日、そこに後任者をつれて引き継ぎにいってきたのです。
つまり、今日限りその現場に行く事はなくなるわけで。
半年近くも常駐し、仲良くなってきた素敵なおじさま方とも今日でお別れかと思うと寂しいです。
まあ、派遣先との契約も明日で終わりなので、それはそれで少し感慨深いのですが、どちらかというとその出向先の方々のほうが親しかったので、やはり今日の寂しさは格別でした。

  • 指輪物語 追補編
     (J.R.R.トールキン 評論社文庫)

2004年04月27日(火)

 


何かこう……梅雨明けあたりの気温のような気がします。
天気予報を見損ねた(どうでもいいですが、今「味噌捏ねた」と変換されました。誰ですか、このPCにそんな教育をしたのは)ので今日の最高気温などは知りませんが、これはどう考えても4月の気温じゃない気がします。
しかも、会社の席の後ろがサーバ群なので余計に暑くて、一日ぼーっとし ていました。

  • 骨と歌う女 (キャスリーン・レイクス 講談社文庫)

  • 許してガリレオ! (ゲッツ板谷 楓書店)

2004年04月23日(金)

 


塊魂~ PS2の「塊魂」、先日一応クリアしました。
もの集めとか、記録に挑戦などでまだまだ遊べそうな気がします。
予想より遥かに面白いゲームでした。
サントラが5月発売らしいので、購入予定。
良い曲が多いので、楽しみです。

そして仕事ですが、全然一段落ついてませんでした(笑……えない)。
まあ、今日でなんとかなったような気がしていますが、油断は出来ないかもしれません。
明日は何もありませんように。
  • 小説 太平洋戦争(1)
     (山岡 荘八 山岡荘八歴史文庫)

  • 世界の言葉で『アイ・ラヴ・ユー』
     (片野 順子 生活人新書)

2004年04月21日(水)

 ようやく


仕事一段落つきました……と今まで何回書いたでしょうか(笑)。

絵掲示板でひっそりとリクエストを受けて、「龍~」の続きを書いています。
これを今週中に公開、そして来週はサランテアを更新といきたいものです。
あくまで理想ですが。


  • 塀の内外 喰いしんぼ右往左往
     (安部譲二 講談社+α新書)
      食べる事、本当に好きなんだなあ。

  • 武田信玄(下) (津本 陽 講談社文庫)
      方言なのが新鮮だった。
芦屋雁之助氏のご冥福をお祈りしております。全然気付かなかった……。

2004年04月20日(火)

 はあぁ


土曜日にジャンガリアンハムスターの野風が後ろ足を骨折してしまったり、緊急対応しなければいけない仕事ができたりしたので、ばたばたしていました。
明日から通常営業(笑)に戻ります。

2004年04月19日(月)

 無題


横山光輝先生のご冥福をお祈り申し上げております。
悲しすぎる。

2004年04月16日(金)

 心配


もし万が一の事があったらと思うと、 横山光輝先生が本気で心配でなりません。

  • 武田信玄(上)(中) (津本 陽 講談社文庫)
WEB拍手からのコメントありがとうございます。
押していただけただけで嬉しいのに、感想まで!
本当にありがとうございました。

2004年04月15日(木)

 一本前なら……


乗換駅と、その前の駅の間で電車が止まりました。
始業にはぎりぎり(後一分で遅刻)間に合ったんですが、なんだか最近ついていないことばかりのような。


  • 日本の食材 おいしい旅
     (向笠 千恵子 集英社新書)

  • 猫は川辺で首をかしげる
     (リリアン・J・ブラウン ハヤカワ文庫)

2004年04月13日(火)

 嗚呼


ちょっと油断していたら、すっかり桜が散りきってしまいました。
……確かにここしばらく気持ちよい春の風が吹いていました……そりゃ桜も散る筈です。
今年こそは写真とろうと思っていたのに。
何も花盛りのときに仕事が忙しくならなくてもいいじゃないですか……と無意味に憤ってみたりして。
来年こそは、カメラ担いで撮りに行こうと思います。
  • 琉球布紀行 (澤地 久枝 新潮文庫)

  • 続 御書物同心日記 (出久根 達郎 講談社文庫)

  • 柳生宗矩(1) (山岡 荘八 山岡荘八文庫)

2004年04月12日(月)

 ようやく


仕事の終わりが見えてきた……ような気がします(笑)。
というわけで、数日の間には「均衡の地サランテア」の更新ができるかと思います(多分)。
気付けばすっかり更新が滞ってしまっていました。
読んでくださっている方には申し訳ありませんでした。

そして、WEB拍手を押してくださった皆様、ありがとうございます。
本来ならマメにお礼いうべきところを不精しています、すみません。
メールフォームでの感想もありがとうございます。
仕事が忙しい中、どちらもとても励みになっています。
ほんとうにありがとうございます。

  • 歌舞伎町案内人 (李 小牧 角川文庫)

  • 文書鑑定人事件ファイル
     (吉田 公一 新潮OH!文庫)

2004年04月08日(木)

 今日も読本のみの方向で


何だかまるで火が消えたように寂しい日々が続いている。
仕事が忙しいせいだけじゃないように思う。

  • 風流大名列伝 (稲垣 史生 新潮文庫)
      考察というよりは読物。

2004年04月07日(水)

 終わりません


いや、仕事なんですが。
金曜完徹し、一昨日昨日そして今日と頑張ってきたのですが、終わりません。
というわけで、本日は読本記録のみです。

  • マンボウ遺言状 (北 杜夫 新潮文庫)

  • パディントンとテレビ (マイケル・ボンド 福音館文庫)

2004年04月05日(月)

 仕事の合間


今日は一日自宅でお仕事しています。
明日の朝まで完徹予定。
……無理なスケジュールを組んだ人に、文句の一つも言いたいところですが、プログラミングは楽しいのでまあいいです。



WEBでは語りたくないと思っていたのですが、最近あまりにも問題が拡大しているようなので、ちらりとリンクを張っておきます。→
いつかは個人的な意見を書くこともあるかもしれませんが、今は伏せさせてください。


*
書こうと思って忘れてしまっていたのですが、
中谷一郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。

2004年04月02日(金)

 四月馬鹿のネタが浮かびません


折角エイプリルフールなので、何か面白い事かきたいなあとおもったんですが、どうもそういったセンスがないようです。

今日は朔日なわけですが、
何度か過去の日記にも書いているように、職場の全体ミーティングの日でもあります。
派遣の私は、居場所が無い日なんですよ。
……なのに、間違えて会社いってしまいました(笑)。
日曜日に学校行こうとする、というお約束なネタみたいですね。
しかも着替えて気付くとかじゃなくて、会社まで行って気付いたという……。
ああもう、本当にすっかり忘れてました。
明日〆日の仕事、絶対終わらないなあ……徹夜か、徹夜なのですか……。

  • 戦国名刀伝 (東郷 隆 文春文庫)

  • 御書物同心日記 (出久根 達郎 講談社文庫)

  • 世界遺産旅がらす (岡崎 大五 角川文庫)

  • クリスマス12の死
     (マリアン・バブソン 扶桑社ミステリー文庫)

2004年04月01日(木)



初日 最新 目次 MAIL HOME





読書記録まとめ   Add My Enpitu  
FORM MAILER