w i l l . |
ストレスストレスストレス。 | |
2003年12月29日(月) 他人の気持ちなんてわからない。 わかるはずがない。 ・・わからなくてもいい? ただ、自分がわからなくて。 どうしてる? どうしたい? これからどうなるの? わからないことだらけで。 それがすごく不安で。 価値観っていろいろあると思う。 価値観が似てるひとって惹かれる。 必ずしもみんな似てるわけじゃない。 だから、何気ないことですごく傷つくかもしれない。 同じように、私も実は誰かをひどく傷つけてるかもしれない。 そう考えて傷つけることを恐れたら、きっと何も出来ない。 傷つけられることを恐れてたら、他人との交流が出来なくなる。 今の私は身動きできない。 籠の鳥、そういうと聞こえはいいけれど。 ストレス。 + 価値観の相違。 + 存在の否定。 + 環境の変化。 + うさぎ。 + 私の気質。 || ・・・? さぁ何が起こる。 完全に自分を理解してる人なんていない。 そう思う。 だけどやっぱりそれでもどうしても不安なのはどうして? 神さまは、耐え難い試練にはあわせないって。 逃れる道も備えてるんだって。 これは聖書だけど。 あたしは、これが好きだった。 だからあのときも好きなトコ選んでいいっていわれたから。 必死に探したなぁ。 もぅ遠い話。 不安でこわくて押しつぶされそうでもぅどうしたらいいかもわからない。 どうして。 どうしてなの。 メールがしたい。 メッセンジャーでもいい。 爪を噛んだり、いたずらに血を流す前に。 どうして思いとどまることができないんだろう。 GOTHを読み終えた。 途中でなんだかほっとした。 あんな話なのに。 何らかの手段でもやもやは解消しなきゃいけないんだ。 「幸わせになりたかっただけなのに」 |
GOTH。 | |
2003年12月28日(日) 買い物に行きました。 たくさん歩いてもぅ足の裏が痛いー。 そういえば、足の裏の左右同じところにたこがある。 体重のかけ方とかの問題なのかなぁ。 痛くないけどなんだかやだなぁ。 水玉のスカートがうきうき。 あと、今日は年賀状書いた。 明日には出さないと。 あー。 でも明日は予定ないから多分真面目にやれば大丈夫☆ 最近は2001(河合の英単語)と漢検に徹してる。 他の事しなきゃ単語だけやったって仕方がないって話で。 あさってから・・・えぇ。 なんだか投げやり。 長期休暇も受験も嫌い。 つまんない。 さみしい。 +++++ エニアグラム? なんか楽しそうだからやってみた。 http://www.enneagram.gr.jp/enneagram/enia.html セルフテストの結果は以下の通りです。 数値の一番大きいものから三番目くらいまでがあなたの属する性格タイプと考え、 ワークショップに参加することにより自分のタイプに出会っていくようおすすめします。 TYPE 1 15 ############### TYPE 2 10 ########## TYPE 3 9 ######### TYPE 4 16 ################ TYPE 5 11 ########### TYPE 6 13 ############# TYPE 7 4 #### TYPE 8 6 ###### TYPE 9 6 ###### ☆タイプ4ー特別な存在であろうとする人 自分が特別な人間であると自負しており、何よりも感動を大切にし、平凡さを嫌う。 他人より悲しみや孤独などを深く味わえると感じており、思いやりがあり、人を支え励ますことを好む。 また自分をドラマの中の役者のように感じており、立ち居振舞いからファッションまで洗 練された感じ、表現力豊かな感じを他人に与える。 「特別な存在である」「ユニークだ」「深い感 動を味わえる」ということで満足感を得る。 タイプ4の「囚われ」 特別な存在であろうとする「囚われ」と自尊心の低さ 感動への渇望と鬱状態への指向性 現実に満足せず飽くなき追求を続ける 失ったものを探すためのさまざまな葛藤 自己改革へのアドバイス 自分の手の中にあるものにまず満足する 落ち込みから逃げず、悲しみを受け容れる 自分の長所を見つけ、自信を持つ ☆タイプ1ー完全でありたい人 何事においても完璧を期し、自らの理想を建設的な姿勢で追い求め、努力を惜しまない。 常に公正と正義を心がけており、正直で信頼できる人柄で自分の論理観には自信をもっている。 “きちんとした”イメージがあり、常に自制的であることを心がけ、 「すべき」という言葉をよく口にする。 「正しいことをしている」「正しいとわかっている」ということでもっとも満足感を得る。 タイプ1の「囚われ」 正義の人、勤勉の人 怒りの回避と完璧さへの「囚われ」 秘めた怒りによる弊害 他者への不寛容さ 自己改革へのアドバイス 自分も相手もほめてみる 素直に怒りや憤りを表す 楽しんだり、楽をする生き方にも価値がある ☆タイプ6ー安全を求め慎重に行動する "安全”への欲求から行動するタイプ6は、二面性をもっている。 ひとつの面は、強い保護者 を求め。その保護者に対して、 きわめて忠実で責任感を発揮する。 その一方で、納得のいかな い権力に反抗し、弱者の主張をよく聞き入れ、 旗色の悪い闘いにも果敢にチャレンジする面ももっているのだ。 相手のちょっとした言動から、その真意を汲み取る能力をもっており、 信頼 関係さえあれば、情け深さや心の温かさを示す。 「忠実である」「誠実である」ということに満 足感を感じる一方で 「率直さ」「社会規範に順応しない」「危険に勇敢に立ち向かう」というこ とにも満足感を感じる。 タイプ6の「囚われ」 権力への不信感から生まれる二面性 他者の心情を読む鋭い洞察力と公正さへのこだわり 自らの内面より他者に意識が向かう傾向と先送りの傾向 旺盛な想像力で社会をネガティブな側面から見ようとする 自己改革へのアドバイス 自分の内面の不安や恐れを細かく検証する 判断力のある友人に不安を打ち明け、意見を聞く プラス思考で他者と共感する ・・・。 わりとあたってるのかな。 って鬱ってまたー。 あぁどうせ読んでる本は「GOTH」さ。 「GOTH」のサブタイトルは「〜リストカット事件〜」さ。 でも乙一っておもしろいんだもん。 |
食肉用。 | |
2003年12月25日(木) Heaven's hell。 予想を裏切らなかった。 あっちゃーーーーーん! やっぱり好き。 あのひといい。 Rainingのところと、最後の体育館の「みんな」のとこが特に。 あと、髪束ねてスカーフしてるのはすごくきれいにみえた。 独特の雰囲気?あっちゃんの雰囲気。 それがあるからきれいに見えるんだと思う。 それからまた夜になってエプロン制作。 今度は苺柄でフリルをあしらったものを。 でも出来てから思った。 これいつつかうんだろう・・・。(笑) 毎晩エプロン縫い上げるまでは寝られない。 完成させたくてたまらない。 だから寝たの4:30AM。 起きたのも当然遅い。 色気のカケラもないクリスマス。 イヴもそんなだったし。 しかもまわりもそんな風みたい。 風邪引いてるのがふたり。 寝込んでるってそれは私と大差ない・・・。 不可抗力だけどさ。 逆に私は引きこもってるだけだけどっ。 ↓そのエプロン。 ![]() とはいえ、今日はでかけたのです。 機種変もしたし。 服とかグロスとかチークブラシとかヘナとか本とか。 それで抽選もしたし。 でも今日もティッシュだったぁ。 今期もぅ5回くらいやってるのに全部ティッシュ。 もぅ運はつかいはたしちゃったのかなぁ。 前はよくあたったんだけどな。 怪しげな中華皿セットとかお買い物券とか。 そんなあたしは明日はお出かけ。 遠出・・・かも。 お姉が上京なので。 東京駅で落ち合ってから出かける予定♪ そうそう機種変。 N252iにした。 プーさん☆ で、ピンク。 使い慣れなくてまだ大変。 けど、これでうちの女3人みんなNです。 Nがやっぱり使いやすいかも。 今はまだなれてないけど。 一番最初のがN209iだったのもあるのかな。 クリスマスって感じがしない。 っていうかそもそもクリスマスって一体。 イエスさんが生まれた日? それってお祝いなの? 殺されるためにうまれたようなものじゃないの? それを祝うの? なんかこないだの屠られる羊?豚?を思い出すんだけど。 食肉用の仔牛が生まれて悦ぶのと同じ? うーんうーん。 罪?愛? なんだか頭がパンクしそう。 +++++ ちょっとなぜか姓名判断してみた。 下の名前だけの。 不思議なことに子どもの命名サイトで。 このタイプの音の響きをもつ人は、次のような長所・短所をもつ傾向があります。 自分の名前がこのタイプの場合には、長所を伸ばすよう心掛けましょう。 (長所) 1 勇気、行動力に満ち、決断力があり、キレのいい性格です。 2 おおらかで情熱的、好奇心・探究心強く、知性をもち、多才です。 3 積極的で視野が広く、実行力があり、すなおで心の温かい人。 (短所) 1 自己顕示欲が強く、短気できつく、薄情なところがあります。 2 いつも受身で不安定。落ち着きがありません。 3 わがまま、派手好き、浪費癖もあり無神経な言動がみられる。 長所は、まぁいい。 温かく受け止めましょう。 だけど短所がっ。 もぅいいけどさ。 ちなみに同じタイプの読みの中に「イワオ」があって笑った。 |
Heaven'sHell。 | |
2003年12月23日(火) いよいよ明日がHeaven'sHellの日。 ココでちょっとだけ聴ける♪ 私の分は、どうやら朝の7時に到着するらしい。 できるだけ早く起きてとりに行こう。 このサンプルを聴く限り、私はコーラスのが好きかも。 まだまだわからないけど。 ちょっとさみしいんだもん。 そんな私は今エプロン製作中。 微妙っ。 そもそもミシン糸が黒と白しかないことが間違いのはじまり。 明日はいろいろ出かけたいトコが。 Heaven'sHell。 チケットセンター。 繊維街。 なんでこうもそのポイントポイントが離れてるかなぁ。 それにしても、もぅイヴ。 切ないなぁ。もぅ。 だけどこないだのメッセがまだうきうきだから平気かな。 もくじの下のとこの月がだいぶ多くなった。 うーん。 削除・・・するの? でもエンピツさんは容量制限ないはず。 だけどある日突然落ちたらやだしなぁ。 だけどコピーでやるには多すぎる・・・。 うーん。どうしよう。 まぁいっか。 そのうち考えよう。 赤本みたいな新しい家庭の医学があるのです。 それを午後の陽射しを受けながら読む女子高生。 おもしろかった。 笑っちゃう。 明日セブンに行ったら漢検の申し込みもしなきゃ。 あわわ。 忘れそう。 そして出費がかさむ。 でも明日は携帯も機種変するんだ。 まだ予定だけど。 Mは具合が悪いらしい。 38℃だって。 クリスマスなのに不憫な子。 でも軽いといいね。 私はやっぱり夜更かしっぽい。 しかもおなかすいた・・・。 |
えりあし。 | |
2003年12月21日(日) 無性に切ない。 原因はちょっとうっすらわかる。 えぇ。 とりあえず。 勝手にひとのゆめに出てくるなぁ! ふぅ。 寝起きが・・・悪い。 ついつい二度寝しちゃうのは眠いから? ゆめの続きが気になったから? だけどゆめで逢えたって。 「ゆめであえたら」そんなこといってられないことに今さら気付いた。 だってそしたら中途半端に実体に近いから、忘れてたことまで思い出す。 おなかがすいてることを忘れてたのに、食べ物見て思い出す、そんな感じで。 明日は学校近くの病院をうかがうのです。 そしてうた、ピアノ・・・あーっ。 不安。 だけどばっちりの伴奏じゃないからっ。 悪いけど幼稚園レベルで。 ふふふ。 うー。 自分の愚かさを今痛感してる。 なんであのとき避けたんだろうって。 強がって結果痛い目を見るのはあたしなのに。 成長が、ない。 あのときから何も変わってないんだ。 ううん。変わったことも、ある。 おそらく私自身も変わっただろうし、世界も流転してる。 ただ、今もあのときのままなのかなぁって思うと悲しい。 血迷った?思い込み?擬似恋愛? そんなのわからないよ。 未来のことは誰もわからない。 だからこそ今が大切なのに。 刹那ではないと思うけど。 漢検を受けようと思うんだけど。 次回は2月1日。 入試の前日だけど。 問題は何級か。 今のところ2級のつもり。 併願できるから準2も受けようかと思ったら、高くなる。 2級が\4000、準2は\2000。 両方では\6000・・・それはさすがにイヤ。 マンハッタンもトリックも終わっちゃったし。 めずらしく私が執着してみたドラマだったのに。 マンハッタンの最初のとこ見てないから早くレンタル出ないかな。 その頃はまだ白い巨塔みてたからなぁ。 そして再びaiko。 やっぱりかわいい。 好きだぁ。 しかも背は私と同じくらいで、足は私より小さいし。 どこに服があるんだろ。 だけど愛しいとぶっちゃうんですか?? 時はたち目をつぶっても歩けるほどよ 私の旅 季節に逆らい想い続けて いまもあなたを好きなままよ 遠くにいても離れていても浮かんでくるよ あなただけが ゆめって怖い。 会話中ですのことよ。 これは・・・魔力?(笑) でもためらいつつもやっぱりうれしい自分がなんだか悲しいです。 これでいいのかなぁ。 |
明日がクリスマス。 | |
2003年12月20日(土) うわぁ。 書いて登録したつもりがしてなかった! ということで仕切りなおし。 今日はよく動いた日。 運動、お手伝い。 エアロとストレッチ、念願の(笑)水中歩行。 楽しかったー。 でも久々に体重計乗って凹んだ。 9:30の待ち合わせには遅刻した。 だって9:00に起きたんだもん。 教会の幼稚園でクリスマス会。 私は本来無関係なんだけど。 紅茶紅茶紅茶。 それから鍋、コップ、ポット・・・水仕事。 手がさすがにかさかさ。 ところでさっきから身に覚えのない血が手についてるんだけど。 ときどきあるんだけど。 どっかがたいてい切れてるんだけど・・・。 うーん。 昨日のはテキトウでした。 時間が時間だったから。 今日はまだまし? 一応日付が変わる前だった(最初に書いたとき)から。 ボタンホールがしがし開けてワンピ完成☆ 本当はビスチェだったんだけどな。 でもワンピのが便利だしいいや。 ただちょっとミスが。 ボタンので重ねすぎてちょいきつい。 うー・・・やっぱりやせよう。 だけどこれからシュークリーム食べる予定。 だって今日ごはん一食しか食べてない。 今日食べたもの;チロルチョコ、シチュー、クレープ。 あー。運動したのにエネルギーが足りてない。 ってことで甘やかし。 それよか虫歯が気になるところだけれども。 あ、お誕生日おめでとうございました。 もぅ年ねっ。(くすっ) って手紙出したからいいんだけどさ。 メールはしてないけど。 まぁどうせページェントだし? 明日はクリスマスー。 教会は多分明日がクリスマスなはず。 今日行ったカトリックの教会はクリスマスのミサは24日らしいけど。 うーん。 明日行きたいけどクリスマスに突然行くのもイヤだなぁ。 1月になってからにしようっと。 信仰がどうこうっていうか、世界としてとりあえず。 仏教とかその他の宗教よりは明らかに私はよってるけど。 なんだかんだで6年目だからなのか。 もぅそれも終わるんだけどね。 ワンピの写真、とれたらのせる☆ 携帯変えたい。 機種変で。 |
中途半端。 | |
2003年12月19日(金) いや、久方ぶりにジオさわったけどなんか変。 ポイントしたときにいろ変わるのがなくなってる? あれ? あたしのミス? うーん。不思議。 調べて改善しなきゃ。 そもそも模様替え? 肩こりがなおりません。 不調といえば、膝が痛いのです。 原因不明。 さっきドライヤーかけてるときだったからあっためてみたら鎮痛。 ってことは冷えが良くないのかな? そう簡単にすませていいのかわからないけど。 まぁ冷えが身体にいいって話はあんまり聞かないしあっためよう。 夜更かし。 眠いんだけどね。 今は1:43。 最近3時とかだったしなぁ。 誰か私を昼型に戻してください。 学校が昨日終わっちゃったから、辛い。 何が?って話かもしれない。 自分でもよくわかんない。 だけど生活もだし、メリハリも潤いもなくて。 ひきこもる。 単に家にいるっていう意味じゃなくて。 私が私の中に引きこもりそう。 あー。 携帯変えたい。 あってもつかわなかったけど、ないとさみしいカメラ。 デジカメ紛失したし。 |
ミシンっ子。 | |
2003年12月09日(火) 予定通りスカートがあがりました。 だけど予定通りじゃない。 スカートはできた。 でもそれは予定通りのものじゃない。 ウエストのゴムが何気なく見えるんだもん。 あー。 でもまぁ仕方がない。 初めてにしては、というか私にしてはよくできた。 一度熱中しちゃうと止まらない。 でも明日は出かける予定。 まず歯医者。 次に学校。 欠席届出して、工芸室行って。 まだなんかあったなぁ・・・なんだっけ。 写真もとらなきゃなぁ。 明日行こうかな。 そしたらあさってはひきこもってられるし。 もぅ末期だ。。 あぁー。 誰かぁ。 って誰でもいいわけじゃない。 でも、誰でもよくなっちゃう瞬間もたまにある。 そういうときが怖い。 ミシンとパソとで手が冷えた。 末端冷え性。 自分の足が冷たくて寝付けない。 それにしてもサンタがよじのぼってるとこ・・・うーん。 言った方がいいのかな。 いわない方がいいのかな。 でも大騒ぎ?したからなぁ。 うーんうーん。 でもそれでまた何かあってもイヤだなぁ。 生活が平坦。 ずっとミシンだから。 集中してるからなのかな。 こころが乱れないのは一概によろこばしいことじゃない。 何もないってよくないでしょ。 リズムがないの。 でもこれは意味がある休止でもないと思う。 むしろ空っていう感じ。 だから、凹むのはイヤだけど刺激が欲しい。 |
くるみ。 | |
2003年12月08日(月) あー不機嫌。 いつからこうなっちゃったんでしょう。 もぅいらいら。 昼間は普通でした。 楽しかった。 ニモみにいった。 ニモが途中から鯉に見えて仕方なかった。 相方が「2枚」っていったら「中学生・・・?」っていわれた。 それでも私はかまわないけどね。安いし。 ってか、ひょっとしたら高校生料金で見たの初めてかも。 そもそもそんなに映画にいかないって話なんだけど。 ニモの前にみたのはハリー・・・? 今さら?「掌/くるみ」を買いました。 くるみが好き☆ 「わ」なんてもとからないことに今さら気付いた。 そう。 たとえば私が今いなくなってしまったら? 私じゃなくてもいい、誰か。 私たちに「わ」はない。 私に「わ」はある。 みんな結局個人の世界の「わ」しかないわけで。 いざというときにそのひとの本性が出ると思うのです。 スカートはそこそこ順調。 早ければ明日にでも。 だけど微妙ー。 ウエストのギャザーがうまくいかない。 「りんごのうた」がききたいな。 少ししか知らないから。 歌詞が切なかった記憶が。 贅沢だと思う。 贅沢だよ。 何も知らないんだ。 たぶん。 きっと。 「する」ことと「される」ことは違う、私はそう思う。 ただ今まで誰もそうしなかったことが不幸なのでしょう。 智恵子抄を買った。 極度に純粋すぎると異質で、そうなると狂人にさせられる。 狂人がいうことは真理に近い。 それが印象的だった。 ひもじぃ。 むしろそれはおなかじゃなくて気持ちなのかな。 うーん。 最近疲れる。 いつもと同じに暮らしてるつもりなのに、いちいち疲れる。 みんながそれぞれちがうカタチの理不尽を抱えてるんだと思う。 問題はそれへの対応とか、耐性だと思う。 ふつう。 普通だよ? 本当に、誰も何もいわなきゃ私は何も知らなかったのに。 知らずにすんだのに。 振幅が大きすぎて、ふとした瞬間にこえてしまいそう。 多分、犯罪って実はそんなにすごいことじゃない。 キレる子ども? ううん。 自然にそうなると思う。 ただ、そうならないのは体裁とか理性とか。 同罪にするわけじゃないけど、私だけじゃないし。 みんな、みんなそんなもんだと感じることが最近いろんなとこである。 ひとがひとり消えてしまうって哀しいことなんだ。 私はそのひとのこと知りもしなかった。 だけど、ただ、その死を知って、かなしかった。 苦しいと思う。痛いと思う。 自殺ってやっぱりいけないことなのかなぁ。 でもそれもまわりの声が届くうち? 本当にいっぱいいっぱいになったとき、少なくとも私は気にしない。 まわりがその先どう思おうと、そんなことかまってられない。 そんな気がする。 ただそれもさっきのと一緒で。 理性と体裁と・・・あとまだ欲があるから、だから生きてるだけかもよ。 そぅ、欲。 欲が消えたときが1番危ないってきいたことある。 まぁ私のつよいつよい独占欲が消えることはまずないでしょう。 もっとも好きな人いなかったらその点はどうだかわからないけど。 凹みのおすそわけをいただいたので(笑)、凹んでみた。 学校は、あと3日。 まだ実感がない分、辛い。 恋がしたいです。 できるのかどうかさえわからないけど。 ただただひたすらに誰かを好きでいたいのです。 精神的に強くなれる気がする。 もちろん余計なことで凹んだりもするけど。 がんばれるきっかけになることもある。 私はいまどうしたらいいのかなぁ。 将来的に依存症になりそうで怖い。 何依存か知らないけど。 そんなあたしが嫌だぁ。 もしそぅなったら誰か取り押さえてください。 強硬手段でもとめてね。 私がいうことなんてあてにならないから。 経験をもとにいってるから。 歴史はくりかえされる? 冗談じゃない。 受験生なんて大嫌い。 |
「わ」 | |
2003年12月06日(土) りゅーちゃんにせがまれた(?)ので。 冬は手が冷えるので辛いです。 だけど12月になってから書いてなかったのは以外でした。 一応期末とかあったし。 ろくにやらなかったけど。 でも終わった今になって思う。 もぅ全部終わっちゃったんだぁって。 学校の授業はもぅないんだぁって。 さて。 今日は買い物に行きました。 問屋。卸。 なんでもいいや。 とにかく安い、というわけで。 \100/mくらいからあった。 柄物でも安かった。 荒っぽい麻っぽい織りのは、そのまま首とかにまけそうだった。 手芸でしばらく暮らすつもり。 マフラーとスカートとで。 そうそう。 今朝みたゆめ。 何を間違えたか、いつも通り6時に起きちゃって。 そのときにみてたゆめ。 場所は学校の最寄駅の上りホーム。 そこにいるのはだいたいうちの部の方向が同じ人。 それから、なぜか某Sが仲いい?人、N。 ある子がNにいいました。 おおよその内容;うちの人たちみんなけっこう勝手だから。 あのふたりはふたりでどっかいっちゃうし、そっちのが楽しそうだし。 ・・・。 前に現実でもいわれたことあったな@京都。 わかってるんだけど、実際そう。 「わ」があるとしたら、それを壊してるのはあたしでしょう。 それも他人を巻き込んで。 わかってる。 それだけじゃなくてそれは自分でもダメだと思う。 そう思ってるからなおさらいわれたくない。 ただ。もぅみんなで行動することもないなぁと今思った。 だけどそれでもやっぱり不愉快。 まぁそれでどうしようもない気分になって、その場を去るんです。 それでどこへ行こうとしたのか、駅の階段を下りる。 真後ろに人がいるから追われてない、大丈夫って思った。 でも違った。 突然マフラーひっぱられて首絞められて。 やっぱり追いかけられてて。 あ、それはもちろん(?!)Kですけど。 困ったような悲しいような顔だったので、私も困りました。 そんな中途半端なところでゆめは終わりました。 一体なんだったんでしょう。 あと、すごい短編で、カフェテリアで国語の先生に会った夢。 たしかに昨日会えなかったけど。 あー、夢はわけわかんないし自分がわからなぃ。 平坦だけど、やっぱりそれはいいもんじゃないと思う。 高品質の平坦じゃなくって、普通の平坦でもなくて。 質の悪い平坦です。  ̄ ̄ ̄\___こういう感じ。 そして体内時計は狂いっぱなし。 あーあー。 書くこと思いついたのに忘れちゃったよ。 そういうわけで、おしまい。 | |
By ちぃ。 | |
b a c k o r n e x t o r m e n u | |
M a i
l
|