はくらさんの日々。

2001年06月29日(金) ゆず。

へへへへへへへへ。行ってきました。1日限りのゆず東京ドーム公演。
ふたりのビッグ(エッグ)ショー。
や、もう、そりゃね。素晴らしいライブでしたよ。
物販で何時間並んだか分からんとか思ってたらドーム内にも売ってたりしてなんだと!?
とかなったり、したけども。いやいやいやいや。
素晴らしいっす。マジで。めっちゃ唄った。

状況は後ほどゆず頁にレポとしてアップしようかなとか考え中。
でも、頭真っ白でまとめられる自信が無いのもホントだったりvえへv(滅)

とにかく個人的な事を書けば。
この日本当は4人で行くはずだったのですよ。ところが、卯月さんが欠席になってしまって(涙)
でも、席は1塁側と3塁側にばっきり分かれてる...。(1人2枚までしかチケットは取れない)
ああ、どうしよう~誰か1人になっちゃうね。と困ってたのですが...。
意を決して階段通路を挟んでとなりの席に2人に変わって貰えませんか?って
お願いしたところ、気前よく良いですよ~vと!!!!!
あーもー!マジ良い人ーー!有難う~~ッ!!!!!

そうそう。ダフ屋には売らなかったのです。これはこのまま持って帰って卯月さんの席として
チケットあげようと思って。
良い判断だった!じゃないとペアで席替わってもらえないもんね!

し、か、し。へへへーとのん気に座ってたら...席、間違ってて....(大慌)
そうです。片方のチケットは3塁側だったのです、座ってるのは1塁側...。
後から、もう、開始5分前(ラジオ体操流れ始めてたり...)くらいに正しい席の方が来られて...
あわわー!どうしよう!席離れるね。やっぱりどうしようーぎゃーん!とか言いつつ、
ダメ元で慌てて事情をそのお二人に説明すると
ささっと「一緒に楽しみましょうv」って席を変わってくれたお姉さん2人!!!(年下かも...)
もーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ!良い人!!!!!!

こうして沢山の人に御迷惑をかけ、優しさに触れ(泪)ゆず。楽しませて頂きました。
唄うわ。唄うわ。
「もーすぐはーるですねー♪」に始まり「てっぺん!」で終わる。

や、もーまた、「シュビドゥバー」で泣かされそうになりました。
2人の声は大きいけど、小さいねえ。すごいねえ。とか。
うむむ、やはりがんばってレポートを!!!個人的感想も含めアップする方向で!
とにかく、もーはくら感動史に残る名ライブ。よかったです。ボキャ貧で申し訳ないくらい。

一緒に行った刹那さんもへっへっへ。厚ちゃん惚れだし!うしし。
良いぞ!良いぞ!って感じですvv

しかし、ノドの調子がずっと良くなかったので、今日でかなりとどめ刺しました。
へへ...。帰るころには相撲取りのオカマ。大変だ...。

この日は刹那さんちにお泊まり~。お邪魔しましたvv
ガラガラ声で。夜中までオバカトークvてへv



2001年06月27日(水) 家事一斎。

全部自分でやらなきゃいけないんだよね~....。当たり前だけど。一人暮らしなんだから...。
新しい家というのは、今迄と勝手の違う所がたくさんあって、それを補うために色んなものを
買いだしに行かねばならんのですが、まず一つ。
洗濯機。

ホースが足りねえんだこれが。近くの水道はお隣さんが使ってるから私はドアを挟んで
向こう側にある水道を使わねばならん。その下に洗濯機が置ければ良いのですが、
その下はすぐ階段なんです...。ちぇ。
で、ホース。普通の水まき用のホース買ってたんですが...よくよく考えたらそんなもん使える訳が
ないじゃないですかねえ。アンタの洗濯機は曲がり形にも(おお、これでまがりなりにも!?)
全自動なんだよ...。と言うわけで近所の電気屋さんまでホース買いに行きました。
なんとしても今日洗濯しなきゃ!

行きしにカマタさんを無理やり誘って商店街へ。
延長用3メートルのホースを買い(高え!)晩ご飯を買物して、帰宅。
ホースをいざ設置する。.....と思ったらなんだこんちくしょう!
水道の蛇口にいるものがネエじゃねえか!

しょうがないので今日は洗濯を諦める..。

そして二つ目。私ここに越してからまだ料理をしてません。
というのも調理スペースが無いからです。
洗い場があって即ガス台になってるんです。前はそのとなりにちょっとしたスペースが
あったんですが..無いんだな。
あーワゴンか何か買ってこないとな~...。と思いつつ。未だ不実行。

車でもあればね...スグ買いに行くんですけど、無いからなあ。また通販にしようかな。
食器もそのワゴンにしまえれば尚ナイス。調味料もね~v
備え付けの棚も高すぎるんだ。イスに乗って棚の中身を覗かなきゃいけないんです。

後は...机周りもねえ...またワゴン。(笑)ワゴン大好き!(違)
トーンが上手くしまえるワゴンがあればなあ...。
引きだしのみの棚っつかあるじゃないですか。事務所とかに有るやつ。
あれだと微妙にこう。弧を描くんですよね...。トーン。でかいよ。あんた。

無印に中々なのがいたので、要検討。

とにかくなんだかんだと物入りです。
黒いやつ対策も今のうちにしなくては!ガス台の下と押し入れに防虫シートを置けばかなりの効果と
聞いたので!!!!っしゃー!出ないウチにやっちゃる!


カマタさんをそのまま連れて帰って、デジのビデオ借りてたのを見ました。
初めてだよ。カイザー編。
こんなに人非人だったなんて!賢ちゃん!!!!
でも、やっぱり無印の方がおもろい~...。
そりゃ中学生のちまっちい光子郎さんはとっても可愛かったさ!くうv顔ちっせえーvv
急に大人ぶる太一さんも格好良かったさ!
ゴマモンはめちゃ可愛かったさ!
ガブモンの「会いたかったよ!ヤマト!」にも他に無い重みを感じたさ!(笑)
声優さんがまだ慣れてなくて伊織とウパモンが妙に元気で違和感だったさ!

素直におもろかったと言えば良いものを...。
いや~えへへ。おもろかったです。でも見過ぎて偏頭痛に決定打を与えてしまいました。
おかげで原稿ほとんどできなかった...。<だめだめですねv


小松田の登場が多いと聞いて27巻を探し回るはくらさん...。わっかりやす!
どうしよう。なんだ。小松田!
お前は主人公三人をくん付けで呼べ!呼び捨てにすんな!
小松田のくせに~~!可愛いよう~!こんちくしょう~!(愛しいー!/笑)

なんていいながら更新出来ないほどの頭痛で死んでしまった私。
日付変更と共にばたんきゅー。



2001年06月26日(火) ご飯が食べられない。

だめだ。これはマジでヤバイ。
私がご飯食べたくないとか。欲しくないなんて時はろくなことじゃない...。
咳きすぎて気持ち悪いのかな。
多分夏バテごときじゃ無いと思う...。いかんな。
お昼は無理無理に食べたけど...。やばーい。
冷たいものを飲むのを控えよう。

年よりクサイ日記ー。

と言うわけで、晩ご飯はきっちり食おうと思いながらも...お、おはぎ食べました。
ほら、大豆は畑のお肉っていうし!(きな粉だけど...)アンコもマメだし。
おはぎ好きなんですよう~vばあちゃんのおはぎが1番好きー♪

家に帰っても咳は止まらず..。んも~。気持ち悪いっちゅーの。
ごほごほ言いながら机に向っています。カブ兄下絵は一応半分まで終了!
チビカブ回想編は終わりかけです。こっからでかい兄ちゃんだ!カブサスv
しかし例の森の中なんで...は、背景...描けるかな...;

ノルマ達成したので気分転換に落乱をあと2冊残ってたのを読む。
かーわいーわあ~っvとかしてるウチに購入分24冊全部読んじゃったなりよ..。わー早っ!
後半は上級生がいっぱい出てきて楽しかったv5年生いいねえv5年生v
髪多いねえ、雷蔵。
小松田くんも22.3巻辺りから沢山出てきて可愛い可愛い可愛いvv
私ゃバカな子が好きだよ~。ししし、しかも16才ぃっ!?あーびっくりした。

そういえば、私さぶろうじとさんじろうを良く間違えます。FAXシマ氏に送ったの間違えてたね。てへv
ごめんごめん。顔は分かってるんだけど脳から手に伝わって名前書く間に
「三郎次」が「三次郎」になるんだよ...。<アホか私は。
しかもさんじろうは「三治郎」だよね。あはー。がんばって直結するようになります。

いやもう、真面目に面白いっす。落乱。やべえな~。毎日落乱について書いてるもんな..。
テレビもエンディング見ながら名前を言って憶えてます。(笑)
はよ、皆そらで描ける様になりたい....ってなってどうするよ。...なんとなく嬉しいかな~とか♪えへへ。

ランダムヒットしたサイトさんの小説を読んでみたりね...。(末期)
えーとたしか利土井で土井きりできり乱。あと横恋慕が何件か。
まだ免疫が出来てないのでなんだかこっちが照れてしまいました。(おいおい、初々しいな。)
個人的に、いや、個人的な話なんであんまりそう~?って突っ込まないで欲しいんですが、
土井先生はノーマル希望ー(笑)に、ニブちんがいいっす。分かってるけど分かってないぐらいで。

そうそう、好きなキャラはアイドルにしたいのが私さ。へっ。(何故にやさぐれ。)



2001年06月25日(月) ねっぷー。

今日はラジオに送られてくるメッセージも「暑い」が大半。33度ですよ..。社内でも結構温度高め。
私の居るスペースは冷房がじかに効かないブースなのです。ちょっと暑いかなくらい...。
これくらいの温度が1番眠い...。もーさっきからうとうとしまくってやっばいっす...。
眠い要因は他にもあるのですが...。
せめて打ち込みして起きておこうというあがきのために日記を書いてみる。

今日は...声がかなりオカマです。
朝、独り言言うまで気がつかなかった(笑)ぎゃ。声が出ない。オカマだー!
みんなにきのうライブかなんか?っていう反応をされたり...なわけねえだろ。一昨日引越しやで。
あ、でも、前の予定だったらそのつもりだったのか...(苦笑)
当ってるかなMEET THE WORLD BEAT 2001。めちゃめちゃメンバー豪華ですからね。今年。
かなりの倍率だったんだろうなと...;私にしてはエントリー頑張ったほうなんだけどな...。
当れ~!(祈)

で、まああんまりな声をしてるのでうがい薬を買いに言ってきました。効け~!
なんとかゆずまでに治さないとゆずライブなんて一緒に唄えなきゃ楽しさ半減だわよ!
意地で治せ私!!!!

最近よくエンピツ使ってはる方の日記を読みに行ってます。
その日のタイトルがヒットしたモノを拾って....おもしろいですね~。
普通の日々とか恋愛の日々をつづってたりとか、ドキドキします(笑)
でも...短いんすね。意外とみなさん...。私が無駄にいつもいつも長すぎるのか...。すません...。
内容も無いし....。時々日記じゃねえし。


気づけば土井先生とイルカ先生の事ばかり考えているような。(何故2人いっぺんに...。)
22巻にしてようやく年齢がはっきりしてすっきりしました。(笑)
1年生だけどもう10才なんだね。3年生だね。そら5年生とか妙に大人に見えるわな。

さて。ジャンプ。
いやもーどー!?リー君すごい格好良いんですけどーっ!?ななな、なんなりかー!?
最近ホント、ガイ先生とリー君のコンビが...濃いっ!と思わなくなってきてるんでね...。
慣れって怖いねえ~(笑)いやでも、かっちょよろしいやん~v
リー君はジャンプの三大原則を地で行くねー。あとは勝利の2文字だけかあ。頑張って欲しいけど..。
ガアラだからなあ....。

そしてそしてそしてそして!
こ、個人的に大萌えなのがっ!がっ!は、ハオさまーーーーーー?!
兄ぃッ?!
ああ、驚きました...。どきどきどきどき。うわーんv兄弟2ショット描きたい~~vvv
すっかりご先祖だと思ってたんで。そりゃそうですわな。肉体ないわな。
あれ?でも、なんか頭が整理出来てない...。
何々?よく分からんくなってきてます。混乱混乱。だめだ。最近のジャンプ捨てちゃったし!あ~~!
パッチに来たのは?は?来週見ろって事かしら...。
すみません。のほほんと読んでて...。もちっと考えよう...。

あ、なんか頭悪い感想になってしまいました...。がく。
とりあえず風祭がんばれv

えー、真面目に下描き始めました!夏コミ原稿の!
久々の投稿サイズ!久々のサスケ!っていうか子供!(笑)そして初めての原作合間ネタ!
わ~シーンを本文から引用っていうのを今迄ほとんどやらなかったので何かドキドキですv
前半は割と動きのある感じになってるので描くのも楽しいしっv
このテンションが後半まで続くかどうか。後半は逆に立ちっぱなしのしゃべりっぱなしなんで...。
カブ兄ってばなんでこんなにおさべりなんだ..?;
とりあえずウキウキと6頁終了~!
暑すぎてここでダウン。



2001年06月24日(日) 熱くて長い1日。

朝、雨降ってる...なんだとこんちくしょう!今日は梅雨の中休みじゃなかったのかよー!とか思いつつ、
前の家の鍵を返して、ベランダに出しっぱなしのゴミを片づけるためにに旧居へ行く。
行ってる途中で日が差してきて...降った雨が蒸発して...蒸し暑...。ぐったり...;

ともかく!とごんごんゴミを出して、管理人室にこんにちは。
どうもたくさんお世話になりまして。も、ホントに、宅配とか宅配とか宅配とかで;(2回目)あわわ。
3年間もよくこんなのの相手を...;ご迷惑掛ける時ばかり頼っちゃってすみませんでした。
でも、3年も住んだ割にはキレイに使ってあるからと言って貰えて、良かった;
たばこ吸わないしね。私。吸う方はやっぱ部屋大変らしいす。後の掃除が。
敷金もしっかり帰ってきてやれやれ。よかった。今月痛かったんだよ(泣笑)
有難うございました。とご挨拶して、旧居を後にする。
しかし、もう次の人決まってるんですって。南の角部屋。だからね。はわ~。早い早い。

管理人室に居るときに今日来る事になってた卯月さんと合流v
一緒に家まで帰ることに♪
その前に~!と商店街中の電気屋さんに寄ってアンテナの入力コードを購入。
その後スーパーに行って、すのこと(笑)洗濯機用のホースと物干しざお等々を購入~。
えらい庶民的な買物に付きあわせちゃってごめんね;はわわ。

家に着いたらとりあえずテレビを接続してみる。
が、今決めてる位置じゃ入力コードが足りない...がーん!うーん本棚動かそうかなあ。
ま、とりあえずと足りる位置までテレビ移動~。なんとなく落ち着かない所に居るテレビ。
くそーこんなところに居たら原稿しながら見れないじゃないかッ!
後でちょっと考えよう。てか原稿大会用に座卓新しいの買えばいいのかな...おこたになるやつ...v
夏だ。今は....。

で、たわいない話をしたりご飯を商店街まで食べに行ったり、ディアマイン3巻を買ってみたり、
同人を読ませたり(笑)そないこないしつつのん気に過ごす♪
あー久々の休息...v
まだ台所には片づけねばならん荷はあるんだけどね...。最近いっぱいいっぱいだったんだから良いか!
とかたまには自分を甘やかしてみる(いつも甘やかしてるよ...。)

そうそう。夏のカカイル原稿とカブサスネームにも目を通して頂きました...。
はづかしくて死ぬかも...。耳熱かったわ...。(汗汗)
は~~~~。ねえ、もう、すっごいごめんね...........(木陰から)

まっ!何せ楽しんで頂けたんだよね!?という訳でっしゃーんなろーっ!
やったるわいやー!とかやけっぱち気味に気合っ!
してるうちにカマタさんから電話。「行こうかな~」って。あ、じゃ、パンと牛乳買ってきてv
とかなめたことを言っています。わざわざ買ってきてくれるカマタサン。せんちゅー!
夏野菜いっぱい分けっ子して食べようね~~!とうもころしとかっ!

カマタさんも交えてアホっ子話を展開展開。
なんだかんだで即夕方。早かったね...そして何もしなかったね...(笑)

卯月さんを駅周辺までお送りして、カマタサンとふたりレンタル屋さんへ行く。
すごい量~~~!いや、アニメが....(笑)
ちょっとオタっ子向けのアニメのみのレンタル屋さんもあるお店でそっちにデジとかお子向けビデオが
無かったんで本店の方へ。あったあった!忍たまもっvv
そしてさり気なく探していた「こっちむいてみいこ」を発見!!!!
天神有海さんがみいこ役なんです....。光子郎はん....v(違)2人とも天神飢えでね...。

そんな訳で忍たま映画とみいこ1巻とデジ02の頭2本を借りて、帰ってみいこを観る。
......おもろかった。ちょっとほろっと来たよ。いや、泣かへんだけども。おもろかったね。
また続き観ようぜカマタさん!
そして~忍たま~♪....観てるとやっぱり私テレビで1回観てるわ。これ。と思う。
「はむこ参る」と一緒に(笑)所々憶えてます。ああ、さすが映画。動きが良いし色キレイ。
団蔵恰好良い~~vvてか皆可愛いなあ。良い子やわ~んvキリちゃんの女装も可愛いしv
へへへ。映画は始終女装なんだよね。そういえば、そうだったそうだった♪
土井先生v(山田先生は...)
昔見たとき結構冷静に観てたはずなのに...!どうしたよ、私。
ダメっ子っぽい!っていうか...っダメだ!(笑)

か....可愛い....!!!!!!!(ばたり...!)

そんな可愛い事になってるクセに利吉さんとッ!<おいおい。
だ....ダメだ~~~~~。誰か助けて下さい。あうう。
なんで女の子走りするんだ。土井先生。可愛いよう。可愛いよう。私を何処にいざなうよ?!

いや、純粋におもろかったです...。格好良かったし。
カマタサンも羽倉さんも子供ばりに、利吉さんが撃たれたりすると「ああっ!」とか言ってるし(笑)
画面につっこんだり笑ったり....完全に子供返り....。いかん。大人なのに...。
楽しいです。忍たま。

夏コミのちらしは気合を入れてカカイル+サスナル+利土井+忍たま辺りを....。(笑/着ける薬無し)



2001年06月23日(土) 雨のちお引っ越し。

午前中は雨が断続的に降ってて...このまま午後も降ったり止んだりかなあとちょっと嘆きモードです。ちぇ。

朝から布団袋に布団を押し入れ。笑いが出るほどのゴミ袋をとりあえず、ベランダに出し、とかしてたら
あわわ、危うく会社に遅刻するところでした。
今日は出勤なんです。がふー。引越しなのに..。来週ゆずでお休みするので今週は泣く泣く出勤です。
でも、ま、午後には帰れるので、良しとしよう。引越しは午後からなのです♪

朝、ようやく昨日届いたカカナルフィギュアの箱をオープン。
正直風邪で朦朧としていて、しんどさのあまりにヤバイ事になってたのですが。
このフィギュアのマヌケっぷりにちょっと元気になりました(笑)
パッケージングされた有り様はちょっと可愛いです!
意外と小さいし!ナルトの顔が~!すごいマヌケ~!いや、まあ、カカシ先生もそうだけど。
ジャンプに載ってた写真よりはましな印象。
風邪で朦朧とした頭がそう見せたのかも...。いや、でも。
予想外に嬉しかった(笑)

今は風邪薬が効いてすっきりしています。
眠くもなってないし。この効果が持続することを願うっすよ。
さて、波乱無く午後のお引っ越しが出来るのか。早く終わってくれ。もうしんどいよ~!

というわけで午後。
カマタさんから今引越し屋さん来てるよ~って電話を会社でもらって即帰る(おい。)
新居前でぼーっと傘を差して待っていると。引越し屋さん到着。
続々運び込んでもらってとりあえず終了~。

運んだ業者さんは暑かっただろうけど、はくらさん見てるだけなので平気...。すみません。
重いものてんこ盛りで...。

まま、平穏無事に引越しに関わるもろもろの作業を終え、カマタさんにもおつかれさまvありがとうv
を言い、終了。

片づけを夜始めたのですが...。薬が切れて来て(苦笑)ちょっと辛くなってくる...。
頭いた...。っつかノドいた....。げほげほとか年より臭く片づけ片づけ。
程なく寝床が確保できるくらいには
段ボールも片付きとりあえず寝ようと思う。
あ、そのまえにネット接続できるか試さないと!
....とか、で何とかネットにも即日復帰出来たし、うん、事もなく終了してよかった...;はふー。



2001年06月22日(金) 劇的な瞬間

斉藤和義の新曲です。今日からラジオオンエア解禁vかっちょいーっす。相変わらずっv
この人の曲は私のカカシイメージと被る。

カカシといえば案山子ですが。夏に映画がありますね。「案山子」
なんだ?!と思ったら伊藤潤二だった。ああ、あれかとスグ浮かんでみたりする。
好きなんです。伊藤潤二。高校生の時にえらい流行った。クラス内で。
「楽しい夏休み」シリーズがギャグで好きです。
未だにあの人のマンガはホラーなのかギャグなのか分からなくなります。
ソコが好き。


そういえば、劇的な瞬間といえば。
昨日、部屋の寸法を取りに行ったときに駅から初めて直行しまして、まあ、案の定小道の多い所なんで
迷ったんです。
1個手前の角を反対側に曲がってしまって、「あれー?こんなところ歩いた憶えないよねー」
ってカマタさんと言いつつ歩いてたんですが
...ハスキーがぺたっと座っててね。わーでけえ犬ーとかその時は思った程度で特になにも無かったんです。
で、ここ違うわ。ってUターンしました。で、またハスキーの前通りました。
ハスキーの向こうに何かピンクっぽい毛毛の..袋?が転がって...え、動いた...。
わーーーーーーーーーっ!豚だーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!
いやーハスキーよりでかい豚が寝ていました。

....驚いた。マジで驚いた。
お近くに来られた方は一緒に見に行きましょう。
アレ...散歩させてるのかな....。はわー...。

インターホンより衝撃的な話なのにすっかり忘れてました。

今日は今になってお知らせしてた住所が間違ってた事が発覚して痛い感じ。

会社から帰って管理人さんにお礼のお菓子を買って渡す。
もーほんっと沢山お世話になりました...;宅配とか宅配とか宅配とか...;
(ペリカンの集荷やってたんすよ~...。)

それから真面目に片づけラストスパート。なるも、もう、なんだかめちゃめちゃしんどい。
やばい迄にしんどいのでこりゃ真剣に風邪引いてるのかも。ふらふらするよう~とか思いつつ。
掃除して、ゴミ出して、箱詰めして...。
日付が変わるころようやく終了。も、だめ、死ぬかも。と布団引いて(引けた所が奇跡)
ご飯食べてないくせに風邪薬を飲んで即、寝ました。
明日大丈夫なのか...私...;ほんっと体力ねえな...。年かな。



2001年06月21日(木) 微熱。

風邪引いたんかな...。やたらに寒いんですけど..。あだまいだいーとは思ってたんだけど...か、風邪?
いやーん!知恵熱かなv


忍たまが。ネット上でこんなにも熱かったとは知りませんでした!
すみません。私ホント視野狭い人なのかも...;
5年生同盟(ていうか三雷)とか。すごーいすごーい。まだあんまり深くないので渡り歩いているだけだけど。
こりゃシマ氏に色々傾向と対策を聞かねばならんのう。っつーかシマ氏の本よまして貰わんと!(笑)
...傾向と対策を聞いてどうするつもりなのか私!?
ああ、何か新たな世界を知ってちょっとっつかかなりおもろいっす。あはv
なんちゅーかおおーそうなのね!みたいな<分からん。
うーん、うーんNARUTO始まった初期も初期の頃にカカイルを「上忍中忍」だよねー!って言ってたら
「カカイル」っちゅー呼び名にいつの間にか決定されてたぐらいの衝撃<やっぱり分からんよ。

イベントも半年に1回くらいオンリーがあるみたいだし。あわわ。行ってみたいなり!
コスとか居るんだろうな~可愛いなあ~v見たい見たいvv

はわ、私は何をこんなに盛り上がってるんだ?!ヤバイヤバイ!デジに加えこれ以上手を拡げるつもり?!
ヤバイヤバイ!(笑)あーでも楽しい~~vv
あは、純粋に読んでる人にネットがいらん知識を分け与えてくれる(笑)


今日は雨模様で気分もローなので無理やり大蛇丸様の仲間残り2人は誰だ!?という予想を
卯月さんとメールでやり取りしてテンションを上げたり...。
1人はイタチさんなのかなあ。もう1人は?四代目?(=ナルト父=しめ縄先生)とか..。
四代目はラスボスだよねーとか燃えて考えてみたりなんか。
ちょっと楽しかったvえはv


今日は新居にメジャー持って行ってきます~!なんかおもろいことが有ったら追加しまふv
23日雨っぽいなあ~。ヤだな~...。

発見しました。昨日、メジャー持って家具配置を決めに行ってきたのですが
今迄住んだ中で1番近代的で無い部屋にも関わらず、新居。すげえ。
インターホン着いてる!

に、あ、わ、ね、えーーーーっ!(笑)

びっくりしました。すごいね。インターホンでしゃべれるよ。すごいね。って。
実家にもついてません(笑)



2001年06月20日(水) 一生一緒に。

「みきどうざん」なのか「みきどうさん」なのかハッキリしてくれ!
レゲエは好きだが...。なんとなくこの手の歌って微妙になんかこう、ね。苦手v
良いけど別に。「俺、オレ」主張激しくて苦手。こええ。すまんす。<誰に。

まあ、そんな事はかなりどうでも良い事なんですけど。
いつか私の嫌いな曲ベスト3とかやろうか...。でもタイトル憶えてないんだよ...。
まあ、どうでもいいですね。(苦笑)


明日が引越し前最後の可燃ゴミの日なので一生懸命可燃ゴミをピックアップしてました(笑)
ゴミって...際限なく出てくるね...。いいのかなこんなに捨ててて..;
非常に環境に良くない人間ですね。私...。紙むだ遣いしてる時点でもう既にそうなんですけど..;

それはそうと、貯めてた雑誌を処理。
ホント昔の雑誌を資料と称してきちんと取ってあるもんです。私も。
久々に読んだ。テクノ。
今じゃ雑誌も様変わりして、普通の本屋さんにも置かれる様になってるみたいですが、買ってた当時は
全然梅田に売ってなくて買えなくて結局買うの止めたくらいですからね。
実家の方では画材屋さんに置いてあったんで買えたんですが。

いやー載ってる載ってる。
結構ピックアップで大きく載せて頂いてるのがあって自分でもびっくりしました。
自分のオススメをハガキで紹介するコーナーに主に投稿してたんですが、
ああ、初掲載だ~vって見たのは「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」のプッシュハガキ(笑)
おわー懐かしい!!!!他はロミオ(これすげえ丁寧だった...とか自分で言ってみる)
とか、踊る大捜査線(the MOVIE)とかあとは京極とか京極とか京極とか高村。
わ、分かりやすいジャンル移動の変遷!!!(笑)
なにせこうやって見てると今の絵の原点ってやっぱ京極あたりだなーとか。
小説って元の何者にも捕らわれずキャラデザイン出来ますからね。
ほとんどオリジナルだもんねー。面白かった。そかそかーとか。
「嗤う伊右衛門」のプッシュとか。懐かしい!大阪に越してきてスグくらいに読んだヤツだ。
こんなん私よく1人で読んでたなあ。怖い~;
でも、あれおもろかったんだよ。京極はあの辺りまではおもろかったんだよ!
以後は....どうなんだろうね。ジョロウグモは...それより前か。
その辺までかなあ。私が好きだったのは。
宴なんか買ってるけど読んでねえもんな...<だめじゃんv

まーそんな事をしてるので....片づけもさして進まず...しかしながら残すところはテレビまわりと
本棚の本各種。うう。やっぱり箱重たくなりそう。すまんの業者さん。
しっかり持ち運びしてくれ...。
同人までどっっちゃり。ごめんねvてへv

箱詰めしたものは部屋の奥に積んでいくのが鉄則なのですが...窓側に既にバリゲードができ上がっています...。
何から身を守るんだ。私。

しかし、原稿する暇なし。
真剣に真剣にヤバイです。来週末は東京。その次は実家です。
.....自信なくなってきました。

そういえば、本誌でイルカ先生や何者かに殺られて哀しみのあまりに
全部のサイトデータをサーバーから引き下ろすという夢を見ました。なかなかやるな私。
絶対あってくれるなそんなこと。でもやりそう私。わはは。
まあ、夢の中で死んだ人は長生きするっていうし...。



2001年06月19日(火) 不快指数100

正に空気がまとわりつくような天気です。
計ってないが湿度は95%超えそうな気がする...。外へでると思わず「うへえ」と言ってしまいます。

あ....朝から電子レンジの皿を割ってしまって..大ショックです。
レンジの上に昨日カマタさんに持ち帰らされた甘夏を置いていたら
それが落っこちてきて皿にあたってもろとも床に...。
えせフローリング床なのでめったにモノは割れないのですが。
なにせ甘夏も上から落ちてきたもんだからとどめ状態。

....皿が無くともレンジは使えるが...。グラタンとか取り出すのが難しいじゃん...。
グラタンが...グラタンが...<皿はそれにしか使わんのか。
切羽詰まったら買いに行こう!どこに?!やっぱ電気屋?!コーナンとかに無いのかな...。



昨日のジャンプでアスマ先生への目がちょっと変わりました。
シカマルの一言で。
あーそういや、居なかったねアスマ先生。そうか、そうなのか。先生。
意外と事態を楽しむっつかあの人が1番人情に篤いように見えて
実は1番冷めてたりとかして...。と思ったり。面倒いだけかな?
あり得そうな気もするけど、どっちかっつと巻き込まれ型の面倒見てしまいしぃの方が好み。
いらんことしぃはカカシ先生。
子供還りしてるんだとかなんか訳の分からんネタが片づけの最中に出てきて自分でおもろかった。

ジャンプ。なんかもーホイッスルおもろいっす!風祭!風祭!風祭!!!かわっかわっかわいいよう~~!
もーあーがんばっちょるよ。がんばっちょるよ。天城~!とか。(報告しないでいいですか。)
後は。ライパクがっ!先週もよかったんだが。んも~!パーシバルが可愛い可愛い可愛い可愛い!!!!
感動したよ。なんかこー泣けたよ。ええ話じゃよ。よよよ。
マンキンお父ちゃん登場ですが最初は武井先生?!と思ったよ。きっとほとんどの人が思ったよ。

なんで火曜日に感想をアップしてるんだろう。それは昨日先走って日記夕方書いちゃったから。

ところでFF10は...あの主人公は滝沢くんなのですか。それとも藤原竜也(あれ?字あってる?)なのですか。
はたまたどっちも違うのですか。
私は「滝沢くんがCMに出てるのに藤原くんなんだ...。」と思ったんですが。

ヒロイン..じゃないのか。あんなアダルトな方がヒロインだったらそれはそれで問題か。
うー。もう、なんかもうどれもこれも飯島直子に見える~!


あ、謎の腫れ物は薬局で買ってきた抗生物質軟膏でなんか治ってきてるみたいです。
痛さも昨日よりまし。このまま治れ~と念じてみる。
毎日毎日眠いです。
夏に向けて体力をつけようつけようと思ってるんですが...。一向に....ちーん。



2001年06月18日(月) 21日サイト改装。

無理です。

イキナリだなー。でも...出来るかなと思ってたけどやっぱ無理。それほど今回の引っ越しは甘くない!
久々の倍角で訴えてみました。うーん、辛いわ。
私もサイトをこの散らかしっぱなしの状態で置いとくのは辛いわ...。
でも...イラストを描く暇が...;な、無いんす。うええ。
一応こう、イラストサイトとしての体裁を保つ貯めになにか新しいものを!と思ってるんだけど...。
うーうー。時間が無いよう。言い訳っぽ~い!すみません...;

7月かな。7月だな。きっと...。ああ、イタタ。
なんとか私が24に成る前には...;アップしたいと思います。頑張れオレ。
引っ越してちゃんとケーブル同士が繋げるかどうかも心配なのですが...。
(ウチの子はすかじーで繋がっています...。古ッ!)


その上なんか謎の腫れ物が出来て痛いよう~。
これが原因で死んだら...ちょっと泣いてやってください(怖ーっ!)
心なしか右足がだるい...(多分思い込み。)熱もある...?<ねえよ。
なんかね。病気普段あんまりしないからちょっとの痛みにすごい弱いんですよ...。
痛いよう~痛いよう~。

最近1人ツッコミが多いのはきっと忍たま読んでるからだと思います。
いいわ。あの激しいツッコミっぷりがたまらないっすvvきゃv


今後ろで掛かってるラジオにゲストでグレイさんが出てるのですが
この間めざましテレビでEXPOについてのインタビューを受けてて、
「衣装とかもまた凝るんですか?」という質問にジロちゃんとかは
「EXPOだから許されるみたいなトコありますからね」みたいな
意気込みを語ってはったのにテルさん(カタカナだとちょっとウッちゃんみたいね。)は
「い、いや、オレは普通に、地味に!」って慌ててコメントしてて朝から爆笑してしまいました。
めっちゃファン!って訳ではないけど何か憎めないグレイさんが好きです。(笑)おもしろいなあ。
カタカナやめろと?すみません...。


会社で引っ越しましたハガキを作っています。by イラレ。
でき上がってから気がついたり。ほとんど...FAXでお知らせしてるじゃん。と...。ちーん。
せっかくイルカハガキつくったのに...ちょっと暑中見舞いっぽく...。
(かもめーるでは出さないけど....。)はばないすさまーとか言ってんのに!
ショック!いいよ。パンピー友達に送ろう...。めそり。

お年賀メールを出すことが出来なかった皆さまに、暑中見舞いメールをお送りしようと思っております。
夏だ!海だ!夏色だ!みたいなヤツ...v<残暑になりそうな勢いです...。(遅。)

今日はこれからカマタさんち。(行ってから書けよ日記...。)



2001年06月17日(日) 荷造り片づけ。

そうだ!そうだ!そうだ!引っ越し前に116に電話しなきゃ!と起きてイキナリ思い立つ。
ようやく電話番号が決まったです;実家の番号にそっくり。これなら憶えられるだろうと思って。

それを伝えに電話を実家に掛けたら母が「ああ、ガンガン見たよ」とああ、そう。よく見つけたな。って
言ってたら「そっれがおばちゃん一緒におってな。その時!」「..え..(青)」
「’ようちゃんなんで男の子の名前なん~’って言うてたからマンガ描くときの名前じゃって言っといたわ」
「.....アンタなんで見せとんよっ!?」
思わずアンタと言ってしまうくらいびびりました。
そーです。家族にはばればれですが、他の親族は誰も知らないのです。こないな事になってることは...。
あいたたたたたたた。まあ、良いけど...。
伯母の家の近所には同級生の家がてんこ盛り....。いたたたた。
いや、いつかばれることだから良いんですけど...。あはは。まあホモマンガ読まれたわけでないし...。
スグ忘れるだろうと思う。私の母の姉だもの....。

そんな中、机周りの片づけを続行。今日の攻略ポイントは机横の引きだし!!!
上から順に開けていって要らなそうな物を
どんどんどんどん捨てていく。
あっと言う間に...ゴミ袋重ッ!!!! なんかホント私って要らないものに囲まれて暮らしてるなあとか...
到底シンプルで必要最低限の物しか置かないんですvなんて部屋には暮らせない。
無機的な部屋ってなんだろう...。
新居もあっちゅー間にオタっ子ルームになること間違い無しっぽいです!いえい!

休憩時間には通販処理。
なるべく月火で出してしまおうという魂胆で梱包梱包!
それが済んだら通販梱包グッズを仕舞う仕舞う。引っ越すまで出番無しね。君ら。とか思いつつ。

それからひとつ残ってた袋を開いてまた落書捨て作業。
ここにはとりあえず机の上にあって邪魔だからってものが
分類もされずにどんどん放り込まれているのでいちいちチェック。
あー下絵だ。まだ描いてないやつ。
わー本チャンだ。これは原稿で置いとく。
わーこんな絵!懐かしー!
ぎゃあペーパー混じってる!ファイルファイル。
おーネーム出てきたこんな展開も考えてたんや。私。

なんてしてたらもう疲れる....。ぐったり。
それらをゴミ出しして...休憩!といって寝る。(すごいネムくて...;)
起きて何時だ~?とテレビをつけたらNHKでだあ!だあ!だあ!をやってて思わずぼ~っと見てみたり
意外にもおもろかった..(笑)

そして起きて。
あ、原稿しなきゃ...と思ってたらカマタさんから電話。
おかえりなさいvすごいオンリー楽しかった様子で。羨ましい...。
私すごい地味に日曜過した。ぶうー。とか言ってたら
「ちゃんとvお土産買ってきたよvそして実家から色々届いてるからv」
「明日行くーーvv(現金)」
へっへっへ。土産太光本~~~vv色々サークルさんをナンパした御様子でちょっと羨ましい。
私もその度胸欲しい。本気で。<ひきこもり...。

んじゃば、明日~!っと言って電話切ってから難産だったカブ兄のネームを始める。
驚いたことに....テレホ前に終了。しかもページ数が前回より10P減る(苦笑)
明日カマタさんちにつれてって読んでもらおう~。
明日から下描き!出来るかな!?
ふふふ。頑張れ私。箱詰めは何一つ出来てないぞ!!!



2001年06月16日(土) 初。

協賛を、させていただくことになったのですが。
もー右も左も分かりません。基本的にサークルとして自社ひきこもり型なので...;
今までそんなんやったこと無かったんです。
今までこんなメジャーなジャンルに居なかったしね...。
オンリーがあるだけでびっくりするようなジャンルばっかり転々としてきたからなあ...。

もっと輪を拡げようよ。はくら。

その通りね。で、その打ちあわせが本日ありまして、行って参りました。
あーもー久々に緊張しました。<寝てないしね...。
他の協賛の方は初めて会う方ばっかりやろし...と思ったらこの間のデジオンリーでお会いした
飴屋さんが!(驚)や、本気びっくりしました。知らんかったんで...。

しかしー私ー。初心者のくせに一番年上でーなんか情無いー(泣笑)
多分へばりナンバーワンだと思うし。
多分これから迷惑しか掛けれないと思いますが、なるべく頑張ります。無い頭を使って。



で、で。
そのイベントパンフで。主催協賛各々1ページ頂くことになりました。
イルカ受オンリーらしく。ランダムCPで。ええ、アミダで決めました。
はくらさん、何に当たりましたかと言うと....。

言わない方が良いのかも知れないので内緒にしておきます。
かずいさん、ネタおくれ。とちょこっと言ってみる。私、描いたことないっす。マンガの中では、彼。
ちょっと懐かしい彼。
多分もう二度と出てこないであろう彼(笑)

さーどうしようかな。うしししし。ちょっと楽しいです。楽しんでてごめんなさい;
そしてくじ引きの日に行けなくて大変に申し訳ないっす!
お休みなんだけど!お休みなんだけどその日は実家なんだよ!
免許の書き換えに帰って居るんだよ!すみませぬ~~~~!ギャロと遊んで来ます...。めそり。



さて、帰ってきてから部屋内の引っ越しの為のごみ捨ての続き。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん!ゴミだらけ!
私の絵なんぞごみじゃい。
と思ってがんがん捨ててたら大変な事に!キッチンが!キッチン入れない!こんなトコで料理できない!って
事になっております...。
こんだけ捨てるものがあるにも関わらずまだ片づけたのは机の下だけって言うんだから恐ろしい...。
今後どんな試練が待ちかまえているのか見物です。<人事ですか。

とりあえず、通販も引っ越し迄には全部発送しなくては!とお手紙入れなきゃな分はどんどん書いて。
月曜はどっさり郵便局へ持ち込みだ~!
そんで引きだしを整理して、また要らん物は捨てて!

これを機会に身軽になって新居へゴーだっ!!
待ってておくれ!カマタさん~~!
って居ないんだよね。今。太光オンリー行ってるんだよね。いいなあ。いいなあ。



2001年06月15日(金) 忍たま

というか落乱。24巻までネットで購入~したのですがv届きましたvわあい。
ホントだ古い本なのに状態がめっちゃいい。
私はあんまり中古とか気にしないのですが...。
(これだけキレイに保存してくれてる人なら悪い人じゃないはずとか)
わーいvウキウキv
っと原稿そっちのけで読んでしまいました。読み疲れて眠り落ちた時間がよく分からない...。

おもろいっす。シマ氏が1~5辺りは絵が全然違うよって言ってたけどほんとだ。
この人も急に上手くなってるよなあ。すごいな。
3ヶ月単位の連載でしたっけ。確か...。そない聞いた憶えが。
昔は絵がだめだとマンガ読めないという心の狭い子だったのですが、今はずいぶん気にならなくなりました。
おもろい。なんかそんなん全然関係なく読んでしまうよー。

ただ、短編作るのに参考になるかなーと思ったけど、こんだけギャグ満載されるとあんまり(笑)
術とかおもろいっすv道具の解説とか!おもしろーい!
いいねー土井先生ぐらいの勢いでイルカ先生にも出てきて欲しいね!
(コマひっくり返すとか.../笑)

もー土井先生めっちゃ可愛いっす~~vvやばいねーヤバイ。
いや、なんもせーへんと思うけど。いいす。はい。


会社では結構へこんだりしてたのですが、落乱届いてても、一気に浮上しました。現金~。
ははは、サイトいきなり閉じたら笑って下さい。このへたれと。
梅雨は浮き沈みの激しいのテンションになるからヤなんだよ...。
<梅雨のせいか...?



2001年06月14日(木) 誰だ!

懐かしい~~~~!電気グルーヴの「誰だ!」がいまラジオから流れています。
うわー懐かしい~!すんごい聞きたいけど、家にはテープしかない~。
(聞けないくせに置いてる私...。)
電気のベストって無いよね...。
最近のクオリティ高い素晴らしいテクノより昔の馬鹿馬鹿しいけど恰好良いテクノが良いよ私にゃ...。
ああ、いいね
「誰だ!呪いを掛けるのは 誰だ!オレを操るのは」だよ。
たまんないv格好良いvv電気~~vv

そういえばまりんの新しいアルバムが出たそうですね。聞きたい。マリンファンの友達が買ったかな?
前のパンナムのは買ったんだけどな~。あれは良かったですよっv気持ち良し。

全然関係ないですけど、ポルノグラフィティの新曲「アゲハ蝶」かなり好きです!
あー歌詞とかすごいツボかもvv南米ーて感じするよね。ポルグラって。


そいえば、高村薫の講演会を録音したテープも...聞けないじゃん!しまった!早いところ誰かに
テープからMDにダビって貰わなくては!!!!(汗)てか分数足りない!?がーん!!
ショックです...。

さ、今日は雨です。梅雨です。
カラーボックスを買いに行かなくちゃと思ってるのに...。明日は晴れるのか...?

もたもたしてますが、引っ越しは来週だったりします。早いッ!
ななな、何にもしてない~~~!(汗)日曜あたりから死ぬ気で...。
さっさと捨てるもの捨てないとな。はあ。紙が多いから...。
でも、原稿目処付けたいのに~!

えと、結局がーがー言ってたカブ兄原稿はボツに。1から直してます。
久しぶりにやったな。全ページボツ。
昔締切3日前に20ページ程ボツにして自分を苦しめてみたこともありました。
でもそれを考えれば..まだ日にちもあるし。大丈夫、大丈夫。
と、自分を励ましてみる。うふふ。
がーんばーりまーっす。


昨日の話なんですが、ゆずの東京ドームチケットが届きました。
1階。1塁側、35列です。わをv見にくいv(笑)
バックスクリーン側に多分ステージが有るんだろうから、ということは、だ。
厚ちゃんは一塁側ッ!!!!!(萌)
最近の雑誌を見ると妖怪パーマとならんでなんか顔ぱんぱんなんですけど。
そんな彼さえ愛らしく思える盲目っぷりを発揮。
でも、悠仁は髪を切れ!厚ちゃんは切りすぎ!(愛らしい!)

どーしたの、厚ちゃん。何食ってそんななってんの。お腹とかふにふになんじゃないの...。
もうプチおっちゃんなの?..ごふ。すみませ...。
某友人は「厚ちゃん何か食ってる途中?!」って言ってたよ...(笑)
路上でそのメールを読んで爆笑しかけました(怪)

いやー遠くからでも良く見える様に?そんな気遣いはいらんからもそっと顔小さくおし。

あーーーvvゆずゆずゆずゆずゆずゆずvvvvv

そして7月にもう一度ゆずを山崎まさよしを真心をくるりをゴスを鬼束をどりかむをその他もろもろを!
生で見んがために!!!!毎日毎日ラジオのキーワードを集めてエントリーしてます!
マメだ!珍しく!!!!
行くぞ!MEET THE WORLD BEAT!!!!! (無理っぽ~い...)

はーホントに体力着けなくちゃなあ~...。



2001年06月13日(水) 投稿ライフ

投稿先ってどうやって選びますか?
それを聞かれると長いっす。暇な時に読んでくだされ。大したことは書いてないす。


私、どうやって選んだんだったっけな..;えーと最初はページ数かな。
ページ制限のある所が多かったから

生まれて初めて描いたのはえーと..いつだっけ。2年前だ。
モチーフは女の子のテロリストの話(笑/いきなりどんな内容やねんな...)
何ページだったか忘れましたが、確か40ページ台だったと思います。
多いっすね。(汗)
それでも制限ページ数に合う様に調整したりして。
で、それは、白●社に投稿(笑)。メロ●ィです。はい。
投稿の要項を読むためにしか買ったことが無かったんですが...;
創刊時のちょっとハード目のイメージ画が頭にあったので;まあいいでしょ。
テロリストだけど。と思って送ったんですよ。
(その当時は今よりずっと少女マンガ寄りの絵柄だったんです。
 でも少女マンガの中では地味なんですけどね...;地味というか淡泊。)
もっとネタ的に練り込んであって、奇抜で、っていうんだったら
もちょっとコア系の雑誌(アフタヌー●とか...)でもよかったんですが、そこまでじゃ無いし;
白●社は好きだったし、とかそいう軽ーい気持ちでした。はは。

とりあえず「自分の今居る位置を知りたい」っていうので勢いで送りました。

いやもー今読んだら!変ッ!!!! 直せよ。こことかこことかこことかよう!
みたいな。ぎゃーっ!はづかしいーっ!
基本的におもろくないっす(笑)なんですけ、ど、ね。
最終選考までは残ったんですよ。それも。いやー何が起こるか分からないですね。
でもそれはそこまで。
でもね、この時すんんんごいやる気起きました。
ちくしょうぎゃふんと言わせてやる!みたいな(こいつ...)

ここから私の投稿先探しの旅が始まります。(そんな大層なもんかいな)
周りに居た友達とかと一緒にどうかなあって検討を重ねてみたり。

サウ●とか(オリジナル本だした原稿をそのまま投稿。=横着。)
ラ●とか(恋愛がらみだけど基本兄弟モノ。この時自分は少女マンガ向きで無いことに気づく。
服とか、細かく描けないし....。)
り●んとかも読んだりしましたが、これは白●社以上に向いてないことに気がつきました。すごいっすよ。
そいう視点で読んだらすんげえ皆さま丁寧!!!!目とか目とか目とか!!!!
あとー...ふぁんデ●。
(これは友達の勧めで。全然知らない雑誌だったんですが;魔女っ子っぽいの送りました。
またこれおもろくねえ(苦笑)がんばってるんだけどおもろくねえ。)

で、そうこう1年ほど過ごしてる間に転機が。
少年マンガに本気はまり(笑)
武井先生とか尾田っちとか、とどめに岸本氏とか。

ああ、動きのあるマンガって素晴らしい。キメ絵の恰好良いこと!
こんなドキドキするマンガ描いてみたいーっ!

で、絵柄もすっかり少年マンガ向きになってきて...;
でもその中では弱い方だと思うんですよ。自分の絵って。力強さとか、迫力には欠けるなあって。
そんなこんなの特徴を検討した結果。

出てきたのはガンガン。(今思うと、おこがましいv/笑あんなにトーン貼ったりできないし。私;)
たまたま最初に描いたのがファンタジー(?多分、今考えてもこれをファンタジーと呼ぶかどうかは謎です...;世紀末世界崩壊ネタ。)だったから、丁度いいやって
ファンタジー部門として送ったのですが、まま、結果は最終選考まで。
あーやっぱりねー実質1ヶ月で仕上げたから、アラも多いし、しょうがないか。
それ以前にあーた話分かりづらいよ。言いたいことがまとまってない感じ...。
でも、最終まで残してくれたって事は意外と望みあるかも
ここで頑張ってみようかなって思いました。

そしたら編集の方にお電話頂いて、一緒に頑張りましょうvとっv
こりゃもう、頑張るしかないっしょ。というわけで~vvえへへv今もやってます。
(とはいってもそれ以来1年ぶりに今回投稿...;<もっと頑張れ。)

とかまあ、これは私の話。
基本的には、何処のマンガが好きか。だと思います。
好きなら頑張れる。好きな人がそこに居るならもー運が良ければ読んで貰えるかもしれないし!
かかか、肩並べちゃったりして!とか夢膨らませて頑張れるし!
(ほら、尾田っちと鳥山明とかそんな感じ。)
私の場合は始めの頃はマンガほとんど読んでなかったんですよ。
そこまで入れ込む作家さんが居なかった。だからすごい迷ったんです。

自分のマンガをどういう枠に読んでもらいたいかっていうのもありますよね。
もしくは、ちょっとアレな感じですが、どの枠にウケが良いか。
年齢層とか、男女とか。
ストーリーの内容もありますけど、それは一時的なものかもしれません。
実際私は180度方向転換してますし。<珍しい例だろそれは。

まあ、あの編集の内情とかもありますけどね;
それを知っちゃうと引く部分も多いですけど...;
どこにも有る話ですしね。それは最初はあんまり気にしなくて良いと思いますはい;

逆に私みたいに各社渡り歩くと損だっていうのもあります。
憶えて貰えないし、成長過程を見て貰えない。
毎回担当が変わる教習所みたいだ。私はそれで苦労したのに...;また同じことしてるよ。
どうせ渡り歩くなら持ち込みだーーーーーーッ!!!<1回行ってみたい...。

コンスタントに毎月の賞に応募してると編集部にも憶えて貰えるし、
一緒に考えましょうって担当さんが付いてくれることもままあります。
それはジャンプも一緒。
ただジャンプは1人が抱える投稿作家も多いからかなり自分から積極的に行かないと駄目みたいですよ。
あ、ジャンプに限らずか。これは;
私も自分から動かないとほったらかしなんで(汗)やる気を見せるのって大事です。
情熱があればきっと応えてくれる。応えてくれない所はきっと合わないんです。<わを。

あ、ジャンプだと天下一がありますよね。私は武井先生の時にかーなり迷いました。
ちょうど最初にガンガンに送ったのと締切がほぼ同じだったんです。
でも制限が20ページだったから諦めた...T±T
昔から短編の才能無かったんです...;私にはかなりページ制限がつきまとってますね..;
でも、こういう機会って中々ないですから!
好きな先生に読んで欲しい!っていう気持ちで描くのも良いのでは!!
あー私も読んで欲しいよ~;


まあ、あの、投稿しようかなって思ってる方はしてみたほうが良いと思います。
ホントに、一皮むけるというか霧から抜け出せますよ。
自分は今こういう位置にいるとか、そいうことが分かるんです。なんとなく。
送る前にうんうん唸ってたことがぱっと晴れます。きっと。
ダメだったとしてもやる気起きますよvそれでへこむだけだったら止めたほうが良いかもv<わあ。

どこに送ろうとか、もー直感勝負で。
私みたいにページ制限でまあいいかで送るも良し!(いいのか?!)
まさに案ずるより産むが易し。っつーかもう、やってみないと分かんねえ。

絵柄がぴったりで送ってみて、担当さんが付いて、ストーリーに軌道修正加わることだってありますし。
それで自分の伝えたいことが曲げられるならまた1から別でやり直せば良いし。
ストーリーは良いけど技量が追いつかないことだってあります。
そんなら他に魅せれるものを身に付ければ良いし。
雑誌に振り回されて自分の作品を見失わない事が大事なのではと思います。
(あ、それに固執ばっかりしててもダメですけどね。柔軟に。でも譲れないモノも持とうと。)


あー....。何にせよこう、言ってるだけは簡単なんすよね。
私もぜーんぜん。まだまだ。はははーって感じです(何)

1からやり直す事って面倒だけど怖いことではないから。
なんつかこう、投稿して、賞頂くのがゴールじゃないっすからね。
ようやくスタート地点に立つことなんだから、助走の部分でもたもたしてたら置いてかれるぞう~。

って事ですかねえ。もーなんか言っててよく分からないんですけど。
あんまり気にしないでね(汗)

結局、私は色々検討しておきながら最後は直感勝負ですから(笑)。
まとまったような。まとまってないような。
そんな訳です。投稿者の皆さま。これからも頑張りましょうv
迷ってる方は1回当たって砕けてみましょう。楽しい投稿ライフが始まりますよv
(ホントかよー...;)



2001年06月12日(火) とりあえず昨日の結果。

昨日の心理テストの答えは、アナタがその友達をどう思っているかを表します。


1.「飲めるわけ無いじゃないですか!!」と女王に抗議してくれる人

  正攻法でアナタを助けてくれる友人はアナタの尊敬の対象で有ることを示します。
  (実際そうであるとは限らないけど)いざと言うとき頼りになるとアナタは思っています。

2.機会を伺ってアナタにスープを捨てるチャンスをくれる人

  チャンスをくれる友人はアナタと同じ道を目指す同志。
  協力者であると思っています。よきパートナーとなれる人ではないでしょうか。

3.変わりに私が。と申し出てくれる人

  これはアナタにとって良きライバルとアナタが思っている人です。
  自分と同じだけのピンチを乗りきる事が出来る人として認めている人です。

4.飲みやすいようにこっそりとスパイスを渡してくれる人

  この人は一緒に居てとりあえず楽しければ良いと思っている人です。
  それほど深いつきあいでなくても良いと思っているのかもしれません。



さーどうだったでしょうか(笑)
ラジオ聞きながら打ち込んだんですが大体こんな感じっすよ。どうでした?
友人同士で亀裂入れないでねv
私は3.4が浮かばなかったんですけどね...。
ってか、飲んでやるよ。そんな美味いんならと思うかな私。とか思って(笑)

はーイルカ先生を尊敬してるんだね。私は...vきゃv頼りになるよねvvv
そしてサスケが同志(爆笑)そんなハードな生き方してないっすよー!どういう同志だよ!?
悠仁がライバル。いや、これはどうなの!?厚ちゃんをはさんでのライバルなのかしら...;
やー、彼ならなんでも食ってくれそうとか思っただけなんすけどね...;
4がナルトっていうのが...(苦笑)まあ、ね;なんかマイ七味とか持ってそうなんだものー!
ミソラーメン好きだしv



+++++

久しぶりにまともに働いたら疲れた...。そういう時に限ってプリンタとの接続トラブルとか
起こったりなんかしてさ。ヤなかんじだのう。
何故に私が不良箇所を求めてフロアを右往左往せねばならんのだ。
おのれー最近配線いじくったの誰だよ!?んもーっ!

とかしながら懸命に濃いキャラ作りに励んでみる。
なんすかね。どうして私は濃いというと途端にギャグキャラになるんでしょうか...。
まあ、でも、べたべたのギャグなら16ページで描けそうな気もするなあ。
ギャグっつかコメディかな。そんなおもろいこと考えられないもん;私...。
(うおい。しっかりしろっ!)

ちっちぇえなあーもー;
ああ、武井さんとことか、濃いよね。キャラ...。ジャンプは皆キャラ濃いか。そうかー。
こんな身近にスペシャルな例が!!はわわ。灯台下暗し。<気づいとけ。


こう、ローなテンションになっているのは、一重にアレです...。
カブ兄原稿多すぎ。ちーん。です。うう、難産の上に大きすぎて私の手に余ってます...。
ぬがーっ!誰かこの私にしか理解できないラフネーム読んでくれる人募集。(苦笑)
その上ずばずば要らないところ削除してくれる方大募集中です。
まーじーでーたーすーけーてー。

個人的には逆に描くこと足りてないくらいなのに....。これでも多いなんて!ショック!!!

帰ったら又原稿と格闘だ。うりゃー!
気分変えてカカイルのペン入れしようかな..。とほほ。

へへ。忍たまコミックス1-24巻まで。買っちゃいましたvきゃv<引っ越し前に荷物を増やす人。



2001年06月11日(月) 心理テスト。+日記。

ラジオでやっててちょっとおもろかったので。

あなたは友人たちと不思議の国に迷い込みました。
その国の女王様が、くじを引いて当たった者にこの国で最高の味とされるスープをご馳走すると言っています。

くじを引いて当たったのはアナタ。

しかしそのスープは不思議の国のカエルが口からげろげろ吐きだすという変わった代物。

なんとなく匂いも変だし、どろどろしています。
どうしようと戸惑うアナタに女王様は言います。

「飲んでたもれ。」

さあ、この時以下の行動に出たのは誰でしょう。
身近な友達の名前を当てはめて見て下さい。

1.「飲めるわけ無いじゃないですか!!」と女王に抗議してくれる人
2.機会を伺ってアナタにスープを捨てるチャンスをくれる人
3.変わりに私が。と申し出てくれる人
4.飲みやすいようにこっそりとスパイスを渡してくれる人

さ、誰?!友達じゃないキャラでやってもなかなかおもろいです。

ちなみに私がキャラで当てはめたのは
1.イルカ先生 2.サスケ 3.悠仁 4.ナルトでした。

どんなパーティーやねんな。
答えは明日の日記で~。


++++

はーガンガンついに発売です。買ったよ。立ち読みできない事になってたから。(1年ぶりに購入...)
シュリンク掛けなくてもいいじゃん...。グゥの下敷きのために...!!
本当はちゃんとお世話になってるGファンタジーを買おうと思ってたんですが...。(1年半ほど未読...。)
批評早く見たくて我慢できませんでした。
はーでも1人だけ超酷評だったらどうしようとか無駄にドキドキしてたので良かった..;
評というよりアドバイスっぽかったな。
一回持ち込んでみるべきなのかも。うむ。でも編集部は土日休み(私より休み多い...。)

しかし上の賞の方はやっぱり...丁寧っすね!ぎゃん!
ホントにそういう点で反省をしました。はい。んんー自分では雑に仕上げてるつもりはないんですが、
どうにも私は線の力が中途半端なんで...はあ。仕上がりが汚いんですね..。とほほ。
気をつけます。格好良い線が描けるようになりたいなあ...;
要するに技量無し...(泪)精進します。はい。

入選以上の作品は本誌掲載されるのでv楽しみですvv入選のは読みたいなあーと思った。
Gファンとガンガンチェックだ♪
同じ佳作でも下段の真ん中にいた方のが読みたいなあーvとかvじ、地味って言われてたけど...。
たまにはそういう人が居ても良いと思うんだけどにゃ...。<私も人のこと言えないっすけど..。

キャラ作り頑張ります。はい。


そしてカブ兄原稿のラフネーム終了。ページ数えてひっくり返る。
小さいから気がつかなかったけど...にじゅうななまいあります。
....
....

.........も、止めようかな、このネーム...;とほほ。
明日一日考えてみます。ううう。多いよ~~ッ!!



2001年06月10日(日) カカサスマニアックス。

行って参りました!全然関係のないカマタさんを連れて(笑)
本日は売り子として。かなりのん気な人でしたv

会場広い~。天井高いし、広いし。
区営の所ってホント結構広いから良いんですよね~。

普段からあんまりスペース回らない私はカカサススペースっていつも遠くにあることもあって
ほとんど知らないのですが。
いやーなんつか、新しい世界見た気分!おもしろかったです。

コスの人とかも結構居ててv
暗部のコスの人とか、めちゃ忠実に作ってはって遠くからおおーとか見てましたよ。
他にもイルカ先生もいたし、女の子組が結構!
男の人のサスケとかも居てた!でけー!(笑)初めて見ました。
女の子サスケの方が圧倒的に多いですもんね。やっぱり。貴重だ。
なんかはっと振り返った時にもう1人いた男の人のカカシ先生とちゅーしてたような...
してなかったような....。
写真撮ってるトコでね....。<だれもいなかったらむしろ問題。
してた?<誰に聞いてるんだよ。

主催の高津さんもvかっっわいーっvサスケコスっv
ミュールのサスケ ^±^v
ダメですよ!それでおじぎしたらかなり際どいっすよ!みたいな(笑)
そうかーサスケはそういう危険性をはらんでるんですな....。
腹チラ以上に鎖骨が...。げふげふっ!

てな感じでサスケがうじゃうじゃいました(うじゃうじゃって...)
至る所にサスケ!!!!猫耳ついたりとかふかふかしっぽがついたりとかっ!!
あわわわわ。
久しぶりにそいう空間に身を置きました(笑)
猫耳かーそうか。ふふふ。
まま、確かにサスケは猫っぽい。
くそー自分の良い時だけ寄ってきちゃって~!....ああっ!でも可愛いぜ!こんちくしょーっ!みたいな。
大丈夫か。アタシ。

で、それを見たカマタさんに
「サスケは猫耳か~....イルカ先生は何だろうねv」
ってふったら
「イルカ先生は...だってイルカじゃん。既に」
いや、答えになってないよ!なんだよ!それ!もう獣なのかよ!!!

カカサスオンリーでイルカ先生について生熱く語る私たち...。
ホントお隣とかご近所だった皆さんにすみませんと...;ううう。

デジ話するし、イルカ語りだし。
「イルカ先生に兄弟がいたら3兄弟だよね。海野三兄弟。」
「うわー兄バカだろうねそりゃ。」
「先生は2番目!3番目とナルトがイルカ先生取りあいするんだよ!」
「1番下はイルカ先生より10歳年下で」
「学校で教えたりすんだよ!校内では先生と呼べ!とかって!」
「ぎゃーvv可愛いねーvv名前はっ!?」
「ホオジロザメ。」
な、ん、で、や、ねーーーーーーーーーん!
みたいな....。アホだ。それ以外考えられん....。済みません...。

ああ、でも、1番上の兄ちゃんが上忍だったりなんかして、弟の事がかわいーてしょうがなくて
カカシけん制したりなんかして!ぎゃんvうわー萌え~(間違いv)
1番上は漢前なんだよ。きっとvvきゃ~~vv
うわあ、パラレルで描きたい~<妄想特急。描いたら笑って下さい。

えー...そんな調子でした...。
さすがにカカイル語りとかはしなかったですけどね...;

そしてスタンプ購入vvめっっちゃ可愛いvv
実は仙越の時から気になってたサークルさんだったんですけどねvえへへ。
次のイベントの時はサスケ坊ちゃんとシカマルを買おうv
今回はとりあえず、封筒に「封」ってするとき用のカカシ先生と
こんにちはvって言ってるイルカ先生を購入~vv可愛い~~vv
お手紙に押すのだ!押すのだ!うししv


まま、そんなこんなでイベント終了~。
それまで元気だったんですが、お昼ご飯として食べたかぼちゃのクリームソースのオムライスが
もーお腹いっぱいになって気分悪くしてくれました...。おぇ。
本屋さん行って、食べよう~って入ったキハチのアイス全部食べられなかった..。1/10くらいしか...(泣)
珍しすぎる。よく夕立こなかったな...。
なんか前に体調崩してから弱ってるような気がするっす...。めそり。
夏の祭典に向けてちょっと体力作りしなくちゃ!
でも、何したら良いのかほんっと分かんない!(滅/ダメダメだなおい。)



そして夕方はサッカー!サッカー!
フランス強い!球が鋭いし、ヘディングは高いし、返りは速いし。
すごい迷いがなくて強いサッカーっぷりでした。
恰好良かった。アウェイなのにね。凄いなあ~!

日本も良く防いで頑張ったんだけど、返せなかったね。
惜しかった。ここで満足するつもりは本人達にも絶対無いんだろうけど、いやー。良いもの見せてもらったよう。
中山とか。あの人のガッツっぷりは好きですー。好感。
途端にチームの空気を動に変えるんだもん。凄いなあ。

サッカー昔はちんたらしてて面白くねえと思ってたけど、ちょっと面白いなあと思ってみたり!
いやー来年のワールドカップも期待だー!
今度はフランスも有名選手がばんばん登場!?
んんーまた期間限定にわかサッカーファンを楽しませて欲しいです!<私だ!

全然関係ないけどトルシエの通訳の人は前の人の方が好きです。
負けてトルシエよりむしろ号泣してた方v可愛い...vv
今の人のあのちょんまげうっとおしーっ!切れ!むしろ切れ!!!<横暴。



2001年06月09日(土) デジカメ談義。+α

梅雨の晴れ間。いい天気だ~。遊びに行きたし、金はなし。(泣)

とは言っても、お金無い時ほど欲しいものはどんどん浮かんでくるもので。
今、デジカメ欲しくってしょうがないです。

最近ちょこっと旅行が多いから(笑)ちょこっとね、持っていきたい時とかねえ。手軽でいいかな~って。
で、また私、アルバム整理とか全然しないんで。(苦笑)見返したりもすっごい稀だし...。
そんなら、データでちょっと残しとけば良いかなあとか思うんですよね。
(これが学校で写真授業を選択してた人間の言うことか...。でもその作品も学校に置いてきたし...
 いや、だって、先生が飾らないんなら置いてけって言うから...良い写真だったんだよー!ホントにっ!;)

で、も。訳が分からん。
何をどの基準で買ったら良いのか!?
どうせなら小さくて可愛いデザインの方がいいに決まってる。
だけども

かわいーなあーIXY~vvなっ!ななまんっ!
かわいーじゃん、C@mail-f38。え。1万しないの?

...その差は画素数の違いなんだけどもどーなの。
こうも堂々と200万画素と35万画素が肩並べて売られているんですけどその実力の程ってどんな感じ??
せめてL版くらいでプリント出来るくらいは見れる画像なのかしら。
絶対A4とかに引き伸ばしたりはしないと思うから...それで行けるなら1万以下のが良いに決まってる。
なにせ私のは完全にお遊びだもん。
七万も出す価値はないよ。私の腕には...;

そうなると間を取って3万未満くらい(大体130万画素前後)かしら...とか思うけど、
3万出すならあんたAPSカメラ買ったほうが小さくて安いよ。
という結論に行き当たってみたりする...。ぬがーっ!


デジカメ使ってるって方。ぜひ、このお遊び買いの人に教えて下さい~。
お店で聞くとどうしても大は小を兼ねる的なオススメになっちゃうんで...;
だーれーかーっ!

あと、基本的にマック対応してないと...;だ、ダメなんで...;
はあ。
分かんないわ。


えーと、小泉内閣のメールマガジン登録してきました(笑)
だって準備号の竹中さんのおもろかってんもん。


会社では相変わらず暇なので。教えてもらった占いなどやってみました。
ケータイの番号で性格を占うとかいうもの。
当たるかっつのそんなもん。とか思ったのですが...

++++++++

種族:かのえ族
名前:コテツです!


正義に燃えるヒーロー系。いつのまにかリーダーに。

☆本当の性格☆
【地格数:07 】

困っている人、手のかかる人、自分よりも弱い人をみると放っておけないタイプ。同情心が厚く、曲がった事が大嫌いな人。妥協しないので、周囲との摩擦もありますが基本的には純粋で、ちょっと不器用な生き方をするタイプです。
電話での会話が、どんな雰囲気でもこの人の本音は、曲がったことが大嫌い。正しいと思ったらどんな相手にでも食ってかかる正義感の強さを秘めています。ただし短気で、よく内容を把握しないままに先走って、さらに問題を大きくしてしまうことも。それでも憎まれたりしないのはこのタイプが純粋で人に尽くすことが好きだから。さわやかな印象を与えるでしょう。

☆外からの印象☆
【天格数:07 】

人をまとめ、グイグイ引っ張っていけるリーダータイプ。個性派でしかも上昇志向が強い人。人間味にあふれ、正義感も強く、損得勘定抜きでひたすらに突き進むことも出来ます。基本的に波乱万丈の人生を歩む人。スポーツ向きかも。
このタイプの電話はスピード感あふれる会話が特徴。用件だけを伝えたらさっさと切ってしまうあっけなさ。恋人同士でもそうした態度を取るために、誤解されてしまうのが難点です。ただし相談事には真剣に対処する人情味にあふれた面も。また連絡役を買って出るわりには勘違いや早とちりが多く、後からトラブルや面倒が起こりやすいので要注意。


+++++


....私はそんなに熱いかあ?なんかちょっと=ガイ先生みたいでやな感じ...?

メールアドレスでもできるそうな。

++++++++++

種族:つちのえ族
名前:ドンドです!


頼りにされると燃え上がる。みんなのために働くよ!

☆本当の性格☆
【地格数:05 】

安定志向で現実的。マジメな性格で、人に対してとても寛大。たとえダマされたとしても許せてしまえるぐらい、優しい人。ただし、裏切られたと自分で認めた場合は別。全てを破壊するパワーで、人が変わったように怒ってしまう危険性が…。
メールでの文章がどんな形でも、この人の本質は、おおらかで寛大。どんな話題でも、笑って聞き流せる心の広さがあって、あまり根に持つタイプではありません。ただし、そうした優しさに調子にのって、平気で人を馬鹿にするような冗談を言いはじめる人には、途端に態度を豹変。激しい非難を浴びせ、関係を絶つばかりではなく、二度と仲直りはできないでしょう。

☆外からの印象☆
【天格数:01 】

純粋で何ごとにも一途に突き進むという性格で、どんなことも一人でがんばれる努力家。正義感も人一倍強く、曲がったことは大キライ! という親分肌タイプ。ただし、そんな性格が周囲には一人よがりと思われることも。時には、反対意見に耳を貸すことも必要。
このタイプのメールはかなりシンプル。用件だけを書き記した短めのメールを送る場合がほとんどで、もらう側からすると、ちょっと物足りなく感じることも。基本的にメールを打ち込む作業も苦手で、電話を使っちゃうことが多くなるのもこのタイプの特徴。ただし、面と向かって強気な発言はできないので、頼み事や話し合いなどはメールに頼っちゃうかも…。

+++++

....なんつか。猪突キャラですね..。えーそうかあ?そうですか?(汗)
すごい熱いなー...。もそっとぬるいと思うんだけどなあ...。
いい人なんだけどね(ニガワライ)みたいな人ですね。<人事?


占ってみようと思う方はこちらのアドレスからどーぞー!
http://koidg.3u.com/pc/index.html



2001年06月08日(金) 16ビット。

あーファミコンやりたい~~~~!
昨日の夜、友達とちょっと喋ってしまったばかりに...また来た。ファミコン病。
ツインファミコンってもう売ってないの?

やりたいね。と話したゲームは
「レッキングクルー」<よっぽど壁が壊したいらしい。ルイージ主役。
「バルーンファイト」<連打!連打!でもBボタン押しッぱオッケー。
「フラッピー」<何故かはくらの両親が大得意。カニが憎い。殺戮方法は圧死。<酷。
「ボンバーマン」<超初期の感じで。シンプルに。
「スーパーマリオ」<無限増殖っ!懐かしッ!!!あれは今思えばバグ?
「けっきょく南極大冒険/タイトル胡乱」<ペンギンが氷の割れ目を避け走る奥スクロール。
「忍者龍剣伝」<あれ?スーファミだっけこれ。
「スターフォックス」<スーファミだ。ポリゴンポリゴン。でもこれ凄い好きv

じゃじゃ丸くんとかもやりたいよう~!カエルに乗りたいよう~!
昔のゲームってまさに暇つぶしテイストですごい面白いと思うんですけど。ここに載せた様なのを福袋パックでディスク発売してくれればいいのに~。
最近やり込まなきゃいけないようなのばっかりで。疲れるんです。とほ;

ええ、ええ。どうせ手が付いていってないんですよ。
私の頭はせいぜい32ビット。
ああ、ドットのゲームがやりたい...。
違和感がどうしても残る3Dはも、もういいっす。<これからに期待しろよ...。
うーん、すごいとは思うけどそれ以上の魅力が感じられないんだよう。
あえて感想言おうと思うと.....きもい。しか出てこないボキャ貧ですみません...。

ワンダースワンはケーブル接続でぜひテレビ画面で出来るようにして欲しい感じです...<無茶?
だって眼が疲れるんだもん...。いたわってくれよ。年よりを。
「デジモンメドレー」買うからさあ!!
長時間頑張れないんだよう。どうしてもあの画面じゃ!
ああ、でも早く出ないかなあ~メドレーv
誰々使えるのかなあ~♪光子郎さんは使えるのかな~vv
なんとなく太一とヤマトだけな気もしたりしなかったり...。

最近ヤマトが良い位置に来ています。なんか。イメージ変だけど...。
今さらながらにガブの女学生っぷりとかに惚れ直したり。良いやつ。
そろそろ全話ビデオで見ようかな。

02も途中からしか観てないし。でも頭以降がレンタル屋さんに入らなくなってしまって焦っています。
ど、どこから見始めたのか私!
まあ、良いけど。とりあえず「勇気を受け継ぐもの」を見よう。



受賞の件は親にも伝えたのですが、ひと月後に帰省せねばならんという事実を忘れていました...。
うがが。何を言われるんだろうか...。会わなければ忘れる所なんだろうけど...。
あv帰ったときに母と一緒にメトロポリス観に行こうかな~♪





 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


って、馬鹿な話を書いておいてなんですが。

大阪の小学校の事件。存知ない方はいてないと思います。
会社に居る時はほとんど情報が入らない状態だったのですが、
後々ニュースで全容を知ると驚くより他に無い。言葉が無い。

「教室への入り口にはいずれも鍵は掛かっていませんでした」
当たり前じゃん。鍵をかけて閉鎖して授業を行う状況の方がよっぽどおかしい。
そうしないと安全と言えない環境の方が狂ってるんだもん。

どうしてこんなになってしまったんでしょう。
大人だったら良いって訳じゃないけど、どうして子供にと思わずにはいられない。
8人だよ?
痛ましくて考えられないです。

想像できない。そんな行動に出てしまうこと自体が。
容疑者もいっぱいいっぱいだったんだろうけど。
自殺は推奨するつもりなんてさらさら無いけど、それでも、この方向は無かった。
しんどいのはアンタだけじゃ無いんだよ。ごまんと居るんだよ。そんなの。
あーっもうっ!どうして子供が!!
私には容疑者の状態を汲めるほどの想像力も理解力も無いので、ただ許せないとしか思えない。
私が許さなかったからってどうって訳でもないけどさ。

そりゃ、そのいっぱいいっぱいの気持ちを晴らす方向を見出せない世界であることも否めない。
でもね。はー...。

最近は、想像力の無い事件が多すぎます。
間違った一歩を踏みだす前に。その後の事を考えられないんだろうね。
こうなるこうなるって明らかなのに。
もしかして想像して、それでも良いと思うものなんだろうか。

あんまりにも短絡的で、そこには考えがなくて、だからこそ防ぎようがないのかも。
それは恐ろしい事だと思います。

多分、次にこんな事件を起こすのはこの事件のもたらすものについて
知ろうともしない人達なのだろうと思います。
知らないことは恐ろしい事です。
もっと色んな方法を知ってたら違う道も生まれるはずなのに。

あーホントにこんなトコでこんなこと書いてもどんな力にもならないんだろうなと思うと悔しいですね。


うー...。関わりのある全部の人にキズが残るのだろうけど、一日も早く。癒えることを祈る気持ちです。

...上手く言えもしないのに書くんじゃなかった。
言い連ねただけで余計に無責任で心苦しい。うー。ちょっとだけ気にしつつ
忘れて下さい。

でも、思ったことそのままとりあえず記しとこうと思いました。というわけで以上。



2001年06月07日(木) 会社暇。

えー...周り誰もいません...。さみしー..。
なんか仕事置いていってくれればよかったのに。今日私めら暇なんですけど...。
しょうがないから内職でホームページ作成中。
箱は出来てるんだってば...;
絵が描きたいよう~。

そんなこんなでのらくらとサイト巡ってみたり。<給料泥棒。
おもろい企画っていうのはたくさん有るモンですね。

http://www.tanomi.com/metoo/

とか。とりあえず忍たまのDVD化はいいなあとか思ったり(笑)
結構上位にランキングされてましたよ。ささ、皆も!<むりからか。
でも、まとめて見たいっすよ。なんかね、再放送とか絶対私1回見たヤツをもう1回見ることに
なったりするんですよね。
映画も見たいし、初期のおまけのコーナーとかも見たい。<声優さんとかスタッフが出てくるヤツ。

あー実家で母といっしょに見たあの頃が懐かしい...たはー。十代だよ。私!ぎゃふーん!

たのつくの良い所はマイページが拙者のページってところ(笑)
ログインしたら今日の拙者のチャームポイントはちょんまげでござる!とか言ってくれたり。
素敵だ...。

復刊ドットコムとかもときどき投票しに覗いてます。高村の神の火ベータ版がー!読みたいー!
けど、多分女史の意向的には無さそうな話だけどにゃー...。

しかし会社からだとセキュリティの関係で色々買物関係がログインできないんだにゃーもー。
大阪ガスで開閉管をお願いしようとおもったのに、そのフォームにも入れないなんて!んきーっ!




さて。暇だったのでさくさく帰ってサッカーを見ました。
もう、後半戦だったのですが、いや。すんごい雨でしたね。あそこまで降ってるとは思いませんでした。
皆足が重そう。ボールも。
(ここでホイッスル!を思いだす私...。)
いやー。でも死守してましたねー。1点を。後で聞けば鈴木はレッドカード頂いてたそうで。
つことはFWが居なかったってこと??うわー大変だわね。
でも、私が見たときはオーストラリアの人も退場してたな。
すごいっすね。日本がそんだけムキにならせてるってのが凄いです。

中田って。すげえんだにゃあーとかやっぱり思ってしまいますね。
転ばされても立ち上がりがすごく早かったり。
卯月さんとも言ってたけど、安心して見れる。
いやー。ね。
にわかファンですみませんが;日曜のフランス戦も見ます。多分。てへv

月曜はセリエAで優勝の中田の写真とと日本コンフェデ優勝のチームの写真とでWトップ飾っていただきたい感じです。

なんつか...ブラジル今回...負けっぱ?



2001年06月06日(水) ウレシイこと。

掛かってくるかなと思っていた電話はやっぱり掛かってきました。

「ご無沙汰してますー(互いに礼)」
「この間の作品なんですけど、佳作に、入られましたのでvおめでとうございますv」
「わあ!ありがとうございますーvv」
「時間ぎりぎりでしたけど、頑張った甲斐がありましたね。」
「あはは、いやいやもー。ありがとうございます。嬉しいですーv」

「そうですね、今回はページも多かったですから、なかなか掲載っていうと難しいんで
 今度は短編で本誌掲載狙いでがんばりましょうか。」

「...短編ですか(汗)」
「16ページくらいだと空きの枠なんかに入れたりしますので」
(....16ページ.......。)
「が。がんばります...;」

「次回は9月ですから、もう時間もあまり無いんですけど。是非。また文字ネームでも良いんで
 どんどんFAXして下さいね。」
「はーいv頑張りますーっ」<返事は良い。


その後、絵柄の事とか展開とかキャラ作りとかのアドバイスを頂いて
なんだかんだ喋って頑張って下さいねでご連絡終了。

んもーその間心臓ばくばく(笑)うわーうわーうわーうわーしか頭の中に巡ってなくて;
一応言われた事とかメモしてるんだけどっ!

もー訳分かんない。

とりあえず、とりあえず、誰だ!?カマタさんに電話だっ!
かかかかかかか、カマタさーーーーーーーーーーんっっ!とお電話。
ひとしきりおめでとうを言ってもらってわあいと語って喜んで
その後原稿のコピーを読んでくれたり、あと投稿してることを知ってるお友達みんなにFAXでご報告。
皆にもおめでとうを沢山言ってもらって。嬉しさ倍増v

でもなんか、もーホントに訳分からなくて(弱)
とりあえず嬉しいんだけど。なにがなにやら...。実感が無いというか。人事っぽいというか...;
はわー...。(遠)

まま、でも、ここで満足してちゃ行けないんだよね。ホント次の締切は3ヶ月後。
スグです。スグ。だってその内1ヶ月半は夏コミ原稿(滅)に費やされるんですもんね。
次回はもちっと掲載して頂けそうな感じのページ数で...。で、できるかな;

最近私、同人でも20ページ未満の話って描いてないんだけど...。
それがオリジナルで。しかもファンタジーで?あわわわわ。
そんな技量が私の何処に...;
いやでも、そーも言ってられないので頑張ります。うっし。

あーファンタジーなんだよ...。(難)
世界観構築するだけで何ページ要るんだか....;
が。がんばろー...。

ともあれ、こう、何とか結果に残せる事になりました。
そんでその話をも1回読み返して、あーこんなとこで満足してられないわと思ったのもホント。
もう既に直したい所がめじろ押し...;あわわー;

より一層修業して。頑張りましょうと思います。
描いてる間へこたれ気味の私を励ましてくれたり、手伝ってくれたお友達にホントに大感謝。
今度はもっと頑張るよ。階段をひとつ上げてくれたのは周りのみんなです。
よじのぼってみるよー。頑張るよー。
えっへっへ。嬉しいにゃー♪

多分またへこむことも沢山あるとは思うけど。
ちょっと気合の入った一日でした。ふふふv



2001年06月05日(火) 梅雨入り。

雨ですね。ついに梅雨入り。

そんな中、頂きに行ってきましたv新居の鍵v契約書にぽんぽんとハンコを押して。
いつでも入って良いよーとの事。
わーいvvちょっと各所の寸法を計って家具配置を考えようかなーって
多分頭の中にある通りになると思うんだけど...。
家具いれると狭くなるんだろーな...。まあタンスとか無いから良いけど...。
いかんせん机がでかいからな..<そしてもう1台買おうと思っている...。
台所が仕事場だー!っしゃー!
冬はおコタv憧れのおコタv

その後カマタさんちに寄って、ご飯食べに行って、新しい原稿見せてもらったり。
新しいオリジナルのネーム聞かせてもらったり("猫のムクイ"の続編を所望されたそうな)
私もせなあかんなー...。と思いつつ...。ふふ。
昨日はカブ兄原稿やってました。これがまた。でかいから大変です。
でかいからって...投稿のつもりで頑張れって感じですけど...。
でもやっぱり投稿サイズの方が描込み甲斐がありますね。
逆にごちゃごちゃしすぎないように気をつけなくちゃです。ちょっと楽しい♪へへへっv
夏は無事2冊出せるようにしなきゃー!
全然テイストの違う本が2冊。描いてる人間も楽しく。読んで頂く分にも楽しんでもらえると嬉しいにゃあ。
刹那さんと一緒だしね...。どきどき。プレッシャー!ぎゃー!
...でも、密かに刹那さんが居るからまあ大丈夫だとかも思っている私...。んふふ。

なーんてしてたら帰ってみたら留守電に某社からお電話が...。ぎゃんっ!
何故留守にしていたのかーっ!
明日あたりまた電話が入るのでしょうか...。どきどき。
っても本誌来週には発売なんですけどね...。まあいいか。大した事にはなってないという事でしょう。
良いんだー。もう身内の方々には読んで頂いちゃったから。
(すごい内輪話...。)

あと、なんかどんな風に載せて頂けるのか良く分からないんですけどジュニアの方に
夏コミ直前特集とかでインフォ載せて頂けるそうです。
カットはナルトサイトの1周年の時の絵をトリミングしたのです~♪
間違い探し的に見てみて下さいませvハイ。間違いは私です。


しかし...ホント1回くらい自分で本誌買わなきゃね....。ふふ;


そういえば。
カマタさんとマンキンのキャスティングについて話してた時(主にぱくろみさんについて)
あ、この間忍たまを久々に見てね!っていう話しになって。
"ちょうど珍しくシリアス展開の回だったんだよー。利吉さんが任務(微妙に間違い)から
帰ってくる所にちょうど土井先生とか忍たまが居てね
「利吉さんなんでいつもちょっとだけお父さんとこに帰ってくるんだろー」みたいに言っててね。
そしたら土井先生が
「それはほっとしに帰ってくるんだよー次の任務(間違い)に行く時の利吉さんの顔みてごらん」
って言っててね。...ね、これよくない?"
ってふられました。良いねvどきどきするねvで、前もって忍たまだって言ってくれてるのにも関わらず
私の頭の中ではイルカ先生とナルトだったよ....。<だめじゃん。

でもそれに対する私とカマタさんのコメントは
「そんな事言うから利吉×土井とか言われるんだよ。」
というモノでした。..............せっかく良いこと言ってんのに。先生...。

今、2人とも酔っ払いなんで。あまり気になさらんといて下さいね...。



2001年06月04日(月) 毎日。

会社で日記を書くのが日課になっている。良いことなのか悪いことなのか。
さして話題もない月曜日。

すこぶる眠かったです。1週間の疲労が...;土日描き尽くしてたからかな...。
なんでイベント出てる訳でもないのにこんなに月曜から疲れてんだ。


ジャンプ感想でも。ちろっと。

ネジ。心というか度量狭い。ヒナタの言う通りだ。
子供だからしょうがないけど、ひとりの人間として未熟すぎる。
技量が大人レベルですごく高くて強くても、最終的にモノを言うのはやっぱり
人間としての強さとかだと思うもんねー。
完璧にヒナタ寄りの考えで全然公正中立じゃないけど。
無事で居てくれーヒナター(泣)
今後出番があるのかないのか....。それが1番気になったり...。

イルカ先生はホントに医務室に居るのかもしれない。なんとなく。
そういう人な気がする。(妄)

サッカーがね...。おもろいから。笛!がね...
今週ーは恰好良かったっすよっっvv水野もだけどー!もー!皆ッ!!!!!
ちょっと燃えましたーvv
シュート決まったとことかも~~~っv格好良い~~!
おもろいっす。ホイッスルv

今週それくらい?<え。

あっ!マンキンのキャストが発表されてましたねー!
佐藤ゆうこさんでしたっけ?新人さん?どんな声なんだろう...。
まん太はマキバオーかー。で、蓮坊ちゃんが...賢ちゃん!!!!!
賢ちゃんッ!賢ちゃーーーーーーーーんっ!<五月蝿い。
アンナ様は林原さん。大昔にどうかなあって話題ってましたが。ホントにそうなるとは。
やーほとんどの方の声がよく分からないので<疎い。期待して良いのか悪いのか良く分からないのですが...;
とりあえず、CMスポット入りだす時期を待つしか...。
イメージアルバム...別に欲しくないけど、ジャケットの武井さん書き下ろしっていうのが
すんごい気になります....。どきどき。

声といえば、天神飢え。コメットさんでも見るべきかー?!
来週はおじゃまじょにも出るんだったかな??はあ。光子郎さんの声が聞きたいねえ。


そんなこんなでブラジル戦も見ちゃいましたvサッカー。
いやーどきどきした。怖いシーンいっぱいだったし;
やっぱりブラジルの人は...ボール運びとかすげえ上手いっすよね。流れるようなって形容がぴったり。
上手いなーとかさしてよく分からない私が見ても思うもんなあ。
1人でボールぽんぽん浮かせてオーバーヘッドとかするし。
うをーすげー!とか思わず言ってしまったり。

それにしても、この試合もし引き分けてなかったら
ブラジルチームの皆さんは名前変えて亡命しなくちゃ行けなかったんじゃ...。
帰れなさそう~。何されるか分からないもん~。怖~い。



2001年06月03日(日) 犬夜叉。

っていうか弥勒様。
あー!!!!!!ものすご今更なんですけど!先週の弥勒様の回を見逃しましたーっ!

ああああ。悔しッ!悔しーーーーッ!
だだ、だれかビデオ、ビデオ見せてーーーーーーー!...レンタル待ち?
うっうっうっ。
日曜なのに犬夜叉の話ってどうよっていうかほとんど1週間前の話ですけど...。
しかし...観ようと思ってたのに!何で観なかったんだろう。何で?
ジャンプ?....あ、分かった。夏コミ当落だ。
そんで東条さんに電話してたんだ...。ああっ!畜生ッ!

最近イルカ先生の声が関君から辻谷さんに変わりつつあります(個人的だなー)
いやーだって関君には土井先生がいるから...v<キャラ被りすぎ。
そ、そう思うと弥勒様がッッ!<....ちょっと間違い。
弥勒様はえろちー役ですけどね。(何故様づけなのだろう。私。)

でもやっぱりアニメ観ちゃおうと思いますけどねvサンライズってすごいねー。おもろいっす。
犬夜叉アニメ。キレイし。マンガ早く続き貸してね。東条さん。


ほわーん。早くナルト8巻出ないかなあvv考えるとドキドキしますなー(病)
もー開いたらイキナリ!イルカ先生だし!ぎゃんvv
7巻の感想を出た直後に弟と喋ってたときに8巻の表紙はイルカ先生だからね~vvって言ってて
「出番もねえヤツが表紙に出るわけねえじゃねーか」と言われ(怒)
「出るもん!もー1話まるまるイルカ先生話だもんね!!」とか大人げなく返し、
弟には「はあ!?お前妄想行きすぎちゃうか?!どんな理屈でイルカ先生に出番あるんな!」
って言われたけど。...た、確かにやや無理やりだけど...出るんだよ!こんちくしょう!(泣)
いいじゃねーか!出番くれよ!<なんで私がむきになってるんだ。

あーどきどきする。
8巻はちまっちい先生ばっかだけど出番有りだしね...。大事巻になるね...っv<すみません...。

しかし初期のカカシ先生の格好良さに今更驚いた...。
格好良い....。どーしたの。アナタ。何があったの。今ってば気緩みすぎてない?とか...。
そろそろ気を引き締める事態が必要だな...。


エロ原描きすぎでなんかもー全体的に色々とマヒしてます。感覚が。
時々とんでもないこと書いたり言ったりするかもしれませんが、後で自分で後悔しますので
あまり気にしてやらないで下さい...。酔っぱらってると思って...。

これ...日記?
思いつきへたれエッセイっぽいですね...。
エッセイ....(失笑)



2001年06月02日(土) 一日カカイル。

久しぶりに己だけでこんな長時間に渡って下描きやりました。

しかもエロ原稿。外は良いお天気。
健全な空気があんなに溢れているというのに。(工事の音がやかましいけど)
オレ、家の中で黙々とエロ原稿。(泪)
いえ、決して楽しくないとは申しません。
むしろ今まで描かなかった分、描くならとことん描いてやるぜ!ぐらいの
勢いで(無駄に)がんばっております。
いやーホント。何ページ描くつもりなんでしょう。こいつ。
もーかなりいちゃついてますよ。
そしてまだ何も終っちゃいませんよ。<何が。

....。ため息。
フフフ。夏には恐ろしい魔物が住むのね...。<誰。

はっ!そういえば、今日はポストも覗きに行ってない事に気が付きました。
ホントに一歩も外に出ていない。
ともすると引きこもりのはくらさん。
引きこもってエロ原稿に取り組むはくらさん。
なんだかイメージがすこぶる悪いな.....。

イルカ先生。ホントゴメンね。私さ、ホントにイルカ先生の漢!な所大好きなんだー。
でもね。描けないんだー。好きすぎて描けないのかなー。てへv
ホンッットにごめんね☆先生v<誰だよっ?!

あと、ウチのほのぼのが好きだと言って下さる読者さんにもごめんなさい。(苦笑)
今回下品です。

以上。
さようならみんな<何処行くよ。



そういえば、カメルーン戦は見ました。(もう帰ってきた。)
サッカー対して興味ないくせに、笛!と太一さんのおかげで(笑)

すごいっすね。勝っちゃいましたよ!準決勝進出!?
っていうか次ブラジル戦!?辛ッ!;
いやー。同年代の人々が活躍してて、それが世界に通用してるっていうのは....
すごいですね。

最後にマトモっぽいことを書いてみました(苦笑)



2001年06月01日(金) ゆずネタメイル。

とある方とのちょっとヨコシマなメールのやりとりv
一応名前伏せてみました(笑)


U+++

そう、どこいつサーバー今日昼から復帰って聞いたんだけど、
使えるのかな?
サーバー繋がるんだったら早速ゆずで!ゆずで始めたいんだけど。
毎日予定に「仕事」とか入れて
「こーちゃん。お仕事頑張ってね」とか....
ところで、こうちゃん、こーちゃん、こーちゃんv
どれが良いかのう。



はくら+++

おお!どこいつ復帰!?
それは!ぜひ!ゆうじんで!確か名前は6文字までは入るはず!
こーちゃんかなvこーちゃんvこーちゃんv
ぎゃーんっ!何回も呼ぶなーっ!どっどきどきっ!

やべえ今ゆずネタ思いついた。<夏になると本出したくなるんだよね...。

ファンの子から厚ちゃんゲーム好きだからって「どこいつ」ソフトを貰って
ふーんって言うくらいの軽い気持ちで始めるんだけど
トロに名前つけるのに何にしようかなって思ってて
ギターの名前にしよっかなとか思ってたらそこに悠仁が来て
「トロがギブソンとかって名前変だよ。」
とか言うからじゃあ、手近に居た悠仁の名前を付けるんだけど....。

っていう話。(長ッ!)ひひひ。
「何でオレどきどきしてんの!?」みたいなvきゃv

.....きゃvってオイ!私!しっかりしろよ!ゆずだよ!相手は!!!!!
何なのさッ!ぼぼぼ。ぼーいずらう゛か!?あわわわわわ。

ゆずだってカカイルと同じくらいの年齢なのにも関わらず
ぼーいずらぶと言われるこの矛盾感(笑)


U+++

しかし、ゆずネタはやばいす!
どきどきするっす!
ゆずだとリアルで心拍数がアップ!
リアリティーあるじゃん、レコーディングの最中に
言葉教えてたりとかさ。
ど、どきどきどき。
でも、厚ちゃん自分の名前「こうじ」とかで入れそうっすよ。
ゆうじんに「こうじ、こうじ」って呼び捨てされやんの。
いや、可愛いから良いんだけど。可愛いからね。
やー、悠仁にもやって欲しいです。
対抗して「こーちゃん」で。
で「見てみて厚ちゃん、『こーちゃん』からメールが来たー!」
って。ういヤツ...vv
「ねえねえ、厚ちゃんとこのオレもメール書いてる?何て書いてる?」
かかかか、可愛い....vv
厚ちゃんとこのオレって....撃沈。
ちきしょう、悠仁め。妖怪パーマのくせに!


はくら+++

こっ厚ちゃんとこのオレ.....!!! あうっ!(撃沈。)

「厚ちゃんとこのオレはオレの事を呼び捨てにしてムカツクよ。」
「だからこーちゃんって入れようって言ったじゃん」
「自分でこーちゃんって入れるの変だろ..お前ゆーちゃんって入れるか?」
「おかーさんに呼ばれてるみたいでやだ。」
「だろ?ってオレんとこは厚治って呼ぶわ...」
「オレ厚ちゃんのおかん?」

妖怪パーマだけに(笑)


U+++

そっか、ゆうじんは厚ちゃんとこのおかんなんだ...

厚ちゃんとこのオレ、
オレんちのこーちゃん
悠仁とこのオレ
オレんちのゆうじん。

あーーー、よこしま!
ゆずなのによこしま!
相手は妖怪パーマなのに!
(パーマって名前の妖怪みたいだね)



はくら+++

妖怪パーマ
パーマって名前の妖怪なんだ。

妖怪パーマ属 北川悠仁(笑)


+++++

毎日平和です(笑)
ようやく部長からサニーデイサービスのコンプリートベストが2枚届いてうっとり。
初惚れ曲の「NOW」いいっすね。やっぱね。
恋ネタの元みたいな歌です。いいっすねv


 < まえの日  ほかの日  つぎの日 >


はくら [MAIL]

My追加