2001年05月25日(金) |
キャッシュディスペンサー |
今日はカレー食いに行っただけでとくになんもないんだけど。 昨日の話し。
昨日はね、夜勤明けで(今日も夜勤明けだけど)歯医者だったの。 ゴールデンウィーク明けに勃発した奥歯の激痛。今日で3回目。 で、今日で終わるって言われてて、 最後だからしっかりお金取られちゃうかも。 お金をおろそうと、歯医者近くのキャッシュディスペンサーに。 歯治療費+生活費ボチボチ+自動車税でとりあえず8万円はおろすかなって。 小雨パラついてるなか、 路駐禁止のロータリーにおもいっきり停めて(交番目の前)、 機械ポチポチ ええっと、8万5千円にしよう。 この5千円が余分だった。 ・・・「円」のボタンが無い。 いつも使うところと違うのと、時間がギリッギリだったのと重なって 焦ったね。 8→5→千→確認(円がない)押しちゃった。 ・・・機械がうなりをあげてる。 このときはまだ気付かなかったけど8→万→5→千→確認 ってやらなきゃいけなかったんだね。 やけにここの機械は時間がかかるなぁ、と思ってたら嫌な予感がほとばしった。 も、もしかして(ここで過ちに気付く)・・・ ガシャって開いた取り出し口から見えたのは 厚さ3cmほどの札束!!! あー久々にやってもうた。 初めてじゃないけど、85枚の千円札はボリュウムたっぷり♪┐(´ー`)┌ しょうがないから財布に入れたさ。 折り曲げないタイプの財布だからまだ入ったけど、 折り曲げるタイプだったら絶対入らない。 折り曲げなくても財布の厚みは4・5cmくらいになってて、 とても恥ずかしい財布になってます。 自分が財布をポケットに入れる人じゃないのでよかったけど、(普段は手で持つ) ありゃひどい財布だった。 で、歯医者にいったんだけど、駐車場に車停めて財布持っていこうとしたんだけど やっぱ恥ずかしい。 お札半分鷲づかみして(4万円相当)車のポケットつっこんで、 少しはマシになった財布を持ち院内にはいる。
・・結局その日では終わりじゃなかったらしく、1120円だけ払う。 その後、銀行に行って車の税金を納めにいったんだけど、 受付けでまた恥ずかしい。 39500の税金。 数えました(´Д`)40枚の千円札を。 「さっきおろしたとこで間違えて千円ばっかり出しちゃって」と言い訳しながら。 受付けのおばちゃん呆れ顔。 ついでに残りの40枚も万札に替えてもらいましたさ。また40枚数えたけど。 たぶん、偽札の疑惑かかったかもなぁ・・・ お待ちして頂いた方々。どうもすみませんでした。
と、こんなかんじの抜けてる日でした。あ、コロモ替えもしたんだった。 夏だもんね、もう。 夏といえば車のエアコン不調なんだよね。 最低温度でぬる~~い風が吹いてくる。 明日は休みだから治してもらいにディーラーにいかなきゃ。 去年は冬になる頃、暖房が効かなくて治してもらったんだよなぁ。 出来の悪い子でイトオシイね。S-MXくん。
あ~~~、 今、日記書く前に洗濯機の中を掃除しようと思って、 満水にカビキラー洗濯漕クリーナーを入れ10分空運転してたのに、 自動にしてたからいつのまにか「すすぎ」になってて カビキラー全部流れちゃってた。500円損した(´Д`) こんなに日記に熱中してたら失敗しちゃった。 なんか自分がカラマワリね・・・ハァ~
最近は寒かったり暑かったり湿っぽかったりと、 体調のコントロールに気を使う嫌な季節になりました。 こういうふうになると、寝不足がもろにくる。 最近の平均睡眠時間はもう3時間切ったね。 さらに、不規則に加速がかかって食事が悲惨。 朝起きてはじめて口にする食べ物が会社の食堂のカレー。 で、9時頃コンビニ弁当買って帰宅(おかし多)、 5時くらいまで眠れない、 7時半(これギリギリ)に起きて目の覚めぬまま通勤。 休みの日は約束があっても大チコク。あーもーいや。 どうすればいいの~~~。 わかってる、仕事中居眠りしなけりゃいいことなのさ。 でもどうすればいいの? 眠いから居眠り。これしょうがない。(しょうがなくないけど) 仕事に余裕ができたからなのかなぁ。 ダルイし、めんどくさいし・・・あー病気チック。 でも家に帰るとPC起動。 最近ネット麻雀にはまってるの。これが原因か!!!
でも今日もPCつけてるってことは・・・┐(´ー`)┌
2001年05月19日(土) |
ヒョ――――――!!! |
夜勤明けで洗濯してから寝たんです。 窓明けて網戸にして寝てたんです。 なんかいや~な風(強風)を感じてお目覚め。 で洗濯物を取り込む。 カミナリ鳴る。稲光フラッシュ。 大粒の雨がポツリポツリ降り始めた頃、 「雨が降ってきたから駅まで迎えに来なさい。」とのメール。 傘がないらしい。 で、SM-X始動。 駅まで2,3分なのにもう大雨。ってゆうか洪水級。 駅に着いてもしぶきでまわりが見えない程の大雨で かなり濡れた状態で助手席に飛び込んでもらう。お迎え完了。 半笑いのまま自宅へ向かうが大自然がSM-Xを襲う。 雹だよ、ヒョウ!!! 大きさは直径1~2cm程。結構でかい。 車がベコベコになっちゃうよ~~(泣) 混乱錯乱超取り乱し。 自分では落ち着いてる人だと思ってたのにあのときはしょうがない。 もう、落ち着いてられない。 自分の駐車場は屋根が付いてないので、とりあえず屋根の下にいきたくて、 混乱しまくってる頭を落ち着かせ屋根のある場所を思い出す。 う~~ん。地元なのに思い付かない。つくづくプレッシャーに弱いヒト。 トロトロ運転中にもヒョウはマイカーを襲う。 あー、くるまが~(´Д`) しかし閃いた。ガソリンスタンドだ!! 自分の駐車場を通り過ぎ、急激に降った大雨により、 洪水状態になってる交差点を通り、スタンドに直行。 ふ~、なんとか雨宿りできた。 スタンドの店員は10人ぐらい集まっててワサワサしてる。 とりあえず給油。 で、自分はヘコミチェック。 ホッ(安心) キズは付いてない。あ~よかったよかった。 給油終了後、ヒョウも雨も止みました。 駐車場に帰り車を停め、帰宅しようとする。 が、道が洪水にー―!! ちょうど下り坂の一番低い場所の交差点。 雨は止んでるのに、みずかさは増すばかり。 降ってた時間なんてたった10分程度なのに。 車さえも引き返してるほどの洪水チック。 タクシーは無理矢理通過してたけど(笑) 通行人もビビッて通れない。30人くらい溜まってた。 結構主要な道だから通れないっていうのは致命的だ。 ハーフパンツのおっさんとか若いあんちゃんとかは 無理矢理通過してた。 あーどうしよう。自然の偉大さと恐怖を実感できました。 自分らは遠回りして帰宅しましたとさ。 2時間後出てみると、何事もなかったかのように洪水はなくなってました。
2001年05月06日(日) |
富士四湖 by ツーリングオフ |
3時に起きて、連れをお迎えに。 集合時間の7時前に着く。 というのは自分のPCライフのほとんどがこのサイトにっ、 て言うのが嘘じゃないくらいお世話になってる チャットがメインのとこ関東の人があつまるページ(だっけ?) でのオフ会なのね。【ツーリングオフ】
で、集合場所にそれらしい人がいない・・・ブルー① もうちょい手前かと思って一方通行の嵐を逆送・・・ブルー② しまいにゃあ25分になってもそれらしい人が来ないので 幹事さんにTELするも、留守電で・・・ブルー③
と言うわけで留守電に待ち合わせ場所が違うみたいなので、 お先にいきます。と しばらく走ったらいたんですね。これが。 それらしき人数の塊が。 そして無事合流したのち。出発。 と言っても車で何台も連なっていくというわけでもなく、 経由地点で待ち合わせ、とのこと。 でも、なにげに連なる(笑)オフ会(団体行動)の楽しさを味わう。
で談合坂で待ち合せ。充分休息をとり出発。 で次の経由地点まで。なぜか大月の出口付近らしい。 (河口湖までじゃないのかな?)と思いつつ、 オフ会のルールに則り、大月出口まで。ここの時点で10:30くらい。
で、ここからどういくかって話しになってたけど、 とりあえず河口湖のロープウェイの場所までいく。 ということらしいので、S-MXだけお先に~。 つくづく、団体行動ができない自分。 車でゾロゾロって言うのが辛い。 とまあ、多分一番乗り(河口湖散歩寄り道付き)で到着。 で、ロープウェイ乗り場までいったけど誰も来ない。 電話して、待ち合わせ場所にいったんだけど、 実はロープウェイ乗りたくない。恐いもん。 ということで、個人行動突入♪ とりあえず、オフ会のメンバーの人には言いました。ハイ。 幹司さん、メンバーのみなさんありがとうございました。 ここまででも、楽しくできました。自分的に。 ご苦労様です~。
で、西湖。精進湖?、本栖湖。と行き、本栖湖では彼女と ペダルこぎボート(スワンタイプ)でハードな運動。 風が強くて進路変更激ムズ。あれは楽しい・・・ 寒いはずなのに汗かく。(このあと風邪ひいた)
で、昼飯。名物のほうとうが食べたく、河口湖までリターン。 が、大渋滞。地元ヤンキー君らの暴走行為が原因らしい。 パトカー2.3台で鎮圧してました。(大迷惑、GWにやらなくても、しかも昼間) おかげで、体力気力とも大幅ダウン。 ほうとうたべて回復。4:00です。
そして帰るわけだけど、渋滞が本格化してきた感じ。 情報では大月JSで、4キロの渋滞とか、8キロとか。 河口湖周りの道も結構渋滞してたのに、高速道路も渋滞したらキレちゃうぞ。 早く帰らねば。で渋滞情報は小仏で20キロに。 実際走った感じはもっと渋滞してた。20キロにの渋滞入る前に、 談合坂でトイレタイム&休息。ここがいい。なかなかのSAで、 気分はリフレッシュ。おみやげも購入し、いざ、渋滞へ。 ここを越えねば帰れないからね。目は霞む。眠気は高波のごとく押し寄せる。 と地獄の渋滞をぬけつつ高速降りて帰宅。 2:00です。 5日の3時起きで、6日の2時帰宅。あー充実(怒) でも、ほんといい思い出だね(喜) 山中湖は今度いきます。今日は富士四湖で。 あ、結局中央自動車道の渋滞39キロだったらしく、、 ほんとにお疲れ様~o(*^▽^*)o楽しかった。 S-MXも走行距離450KMお疲れ様~ 今日 仕事 今 4時30分・・・・・
こんなにゆっくりできる日はないと、 何にもしないって言うのも結構きついね。 なんにもしてないと、アタマ痛くなってくる。
GW前の天気予報しか知らずに、 怪しい天気と思いつつ、洗車。 案の定ポツリポツリと降って参りまして。 どーりで洗車場貸し切りなわけだ┐(´ー`)┌
で、中途半端に切り上げたのです。 拭いてる間にも車はドンドン濡れまして もうどーでもよくなってました。っすまんS-MX! と、あることを思い出す。
洗濯物を取り込まなくては! 急いで家に戻り、湿ってる洗濯物を部屋に干し、 再び外に出て駐車場に行くと、S-MX濡れてない。 雨止んでる。
・・・なにやってんだ・・・
雨にばかにされて、ガソリン補給に。 JOMOでサッカーくじtotoを購入。 明日の試合に期待しつつ一攫千金の あまっちょろい夢をみてみる。
そして、スーパーで10kgの米、 2リットルペットボトル4本(お茶)、 きょうの食料買って帰りました。 いつも一度に買いすぎ! 20キロ近くある荷物持って4階まで駆け上がる自分は すんごい勢いで、立ちこぎしてるちゃりんこと同じに思った。
でも筋トレしてるから、トレーニングだと思えば平気♪ でも、買い物袋のビニールが手のひらに食い込んで 痛かったのは史実です。(´Д`)
|