今日は言わずと知れた大晦日。 毎年やってる紅白、 その前にレコード大賞、 基本的に見ません。 なんか操られてるみたいで嫌。 ちらちら見てるけど見たくない。 つーかNHKだけ映りわりぃんです。 そういえば今月受信料の請求きたなぁ。 初めてきたよ。で、払ったんだよね。 今度は払いません。映り悪いからよか言って。 それはそうと、今晩はボンバイエ~ぃ 『猪木ボンバイエ2002』 これはみなくちゃいけないでしょ。 こういうときしかビデオは動かない。 でも今日の放送2時間以上あるんだよね。 140分テープしかないよ。際どいかも。 なんとか間に合うのだろか。
買い物も最終の最終で終了。 洗車できなかったのが名残惜しいけど。 まあいか。 大掃除、家自体は終わらせたらしいんだけど、 オレの荷物がごちゃごちゃごちゃ。 いままで尻を叩かれながらもやらなかった。 でも昼からずっとやった。 いつもは妥協して、ま、こんなもんか。 みたいな感じなんだけど、今日は納得できる収納術。 そしてゴミいっぱい。 6時間かけて、しかもエライ集中力でやった(つもり)。 オレもやればできるんだ(自分で感心)。
おかげで今夜初詣行く予定だったけどイヤイヤモード。 ゆっくりテレビでも見たいってもんです。 よい年になりました。 来る年もいい年でありますよーに。
今年ラストの仕事も無事終わりました。 なんか最後ってどんな辛い事があっても 乗り越えられる気がするのが不思議。 来年は2日から仕事なんだけどねぇ。
迫り来る新年に向けて、ちょいちょい買い物なんぞはしてたんだけどね、 今日は色々最終的に年末パーティの準備と大掃除。 大掃除がはかどらない。 明日は動きたくないよ。 夜動くんだからさ。
あと去年からもそうなんだけど、うちはナゼか結露が凄い。 原因はある程度わかってます。 エアコン使う部屋はそれほどではないんだけど、 灯油ヒーターを使う部屋がひどい。 寝室もひどい。 サッシ下の木が黒ずんできました。やばいやばい。 結露対策は色々してるけど、かないません。 ので、木にニス塗って見ました。日曜大工。 これでかなり結露をはじくはず。 でシンナー中毒になりそうな勢いで終了。 速乾性のニスだけどくせぇくせぇ。 ずっと換気してる状態です。効果はいかほどか。
でもいままで30時間くらい起きてるけど眠くならない。 これがウキウキ正月への七不思議のひとつ。 七個もないけど不思議。 そしてお好み焼き&ビールでご機嫌になると、 突然の眠気が。 意識なくりつつ。。。
今日はこの前買ったソファーと式のビデオが同時に到着。 よく思うんだけど、店で見るものといいサイズなのに 家で見るとデカく見える。実際の大きさは変わらんのに。
で、ソファーに座りながらビデオを見る。 恥ずかし過ぎ。 もう見たくない。
出勤時に玄関開けたらなんか違和感がある。 松飾りがない! しかもポストには「賀正」の紙。 「紙かよ!」と三村風(古い)に冷静に突っ込む。 なんだよ!なんで紙になってるんだよ! 飛んじゃったのか、イタズラか。 風が強かったから飛んだ説が濃厚とのこと。 駐車場から出るときクルマから歩道を見たら輝くものが落ちてる。 あれそうじゃない?などと言いながら出勤。 何かはわからなかったけど光ってた。 あとで聞いたらそれがウチの松飾りだったそうです。 なんだよ。5メートルくらい飛ばされてるじゃん。 どうやら松飾りは無傷で無事だったそうです。 29日は付けられないんだって。縁起がどうこう言ってた。 て自分で言っときながら付け直してる不思議な相方さん。
クリスマスツリーをいつまでも飾っておくとお嫁にいけません。 ってことでそうそうに片付けられたツリー&リース。 そしてイッキに正月モード。 今日は『松飾り』を飾るそうです。 今回は百円じゃなくて結構値の張るもを購入したそうです。
そういえば昨日ビデオを借りに行きました。 1年以上ぶりですね。会員証更新記録なかったよ。 新しく作り直して300円とられた。 正月用に借りに行ったんだけど、 「少林サッカー」があったから借りちゃった。 他のも借りたけど俺には興味ないのよ。 少林サッカーは新作だから、今日見た。 明日の昼12時までに返さないといけないんだよね。 ずっと楽しみにしてたこの映画。 楽しかった。おもしろかった。 ごちゃごちゃし過ぎでやりすぎでおもしろい。 で、すぐに返しに行ってきました。 今日も仕事だワッショイ。
帰り、忘れずに花買ってきた。 (実は買いそびれ、一旦帰宅して家に入らず車で花屋さんに直行) 冷たい強風が吹いてたからちょうどいい。ということにする。 喜んでくれて助かった。 あんまり気にしてなかったらしいけど、 オレが気になってたからあげてよかった。 昨日買ったテーブルクロスとキッチンマットを敷く。 そして花を花瓶に飾ったら、、、 あれまこんな洒落た部屋になりました。 写真撮ったんで機会があればアップしとこっと。
2002年12月25日(水) |
実は今日は記念日ですね |
忘れてたわけではないんですが、 なにをしたらいいのかわからないんですよ。
とりあえず家に居ると退屈なので最近オープンしたという ”無駄にデカイ”ホームセンターに行ってきました。
すごいトコに建てたジョイフル本田。 千葉ニュータウン店。 印西牧の原じゃない?のそばにありました。 立体駐車場を裏側から入るときにチラッとみえてしまったんですが、 お店以外はなんもない。家も無い。荒れ果てた山があるだけ。スゴイね。 でも店の中はすごい活気。 たまたまオレ等が入った2階駐車場からのホームセンターへの入り口が システムキッチンのショールームだったのには驚き。 なんで入り口にこんなのが。。。 でも結構みがいがありました。 で、舐めるように見て回り、本題の1階へ。 色々買いましたよ。在庫と種類は豊富ですねぇ。 やっぱり新装開店だったってことらしく、かなり料金低め。 テーブルクロス&キッチン用マットは気に入ったものを発見。 大満足。 時間の経つのも忘れて、5時頃出る。帰り道をチョイと間違えつつ オレ今日仕事だった~あはは。なんて言いながら休めない現実に震える。 渋滞にハマリ半ばやけくそで帰宅。6時過ぎに着いたんだっけか。 マットは明日敷く事にして今夜は出勤に控え静養。 大事な記念日なのに出勤なんて。 オレはバカだなぁ。 明日仕事の帰りに花でも買ってくるかね。
24日。わざわざ休暇を取ったのに大掃除。 本当は22日からの連休でした。
前日はスパークリングワインを買いにいきまして準備は完了。 一応先月、ヌーボーも購入。 大掃除はブーブーいいながら午後3時前に一旦終了。 ケーキ作らないといけないからね。 まずは「スポンジを焼く」から。 クリスマスケーキはお得意のスポンジを2段重ねにするという 巨大クリスマスケーキをまたもや作成予定です。 2人で共同作業です。 やっぱり女性はやることが細かい。っていうかうまい。 オレはおおざっぱにやるとこだけど、 とても丁寧に作っていただきました。 おかげさまで、1枚目と2枚目(オレ)のスポンジの焼き方にも差が。 あとのトッピング&盛り付けはオレの役割です。 スポンジの間にフルーツの詰め合わせと生クリーム。 ほんとはバナナを真ん中に差し込んでみようと思ったんですが、 あまりにもバランス&出来がよくてフザケられなくなりました。 のでノーマルケーキになってしまいました。 ただ、6等分して、一切れが約2人分というBIGケーキの出来上がり!!! その後七面鳥モドキのローストチキンが出来上がってきました。
クリスマスソングをガンガンかけてほろ酔い気分でご機嫌に。 ただ約1名。ワインをたいらげてしまい、ワルノリに。悪夢です。 目は眠そうだったので早く寝て欲しかったんですが、 オレが寝ようと言うと「さいあく~」とか 「12時前だから嫌だ」なんてことをぬかす始末。 で大声で、わけの分からない歌を歌いだし、 クリスマスだから許してあげたいところだけど近所迷惑は覚悟。 他の人にとっては平日だからごめんなさい。お隣さん。 本人はテンション絶好調で、機嫌がよかったみたいだったので、 カメラのムービーにしっかり収めてあげました。 明日見せて、反省してもらおうと思います。 結局、12時前に寝たくないといいつつ、アルコールに負けて そのまま潰れて寝てしまいました。 おかげでオレが布団まで運ぶと言う、 不愉快極まりないオチがつくことになりました。 悪夢が終わった。
今日はお昼までのんびり。 しかしほんとは買い物に行く日です。(休日はほとんどそうだけど) 本日はソファーを購入する日です。 ある程度下見はしていたので、目安はついていましたが、 安い買い物ではないので目を肥やすために、家具屋のハシゴを決行。 普段は平日に移動することが多いので、忘れていた。 今日が普通の月曜日だと思ってた。あー失敗。 大渋滞にハマるのでした。 休日にクルマででかけるほど能率の悪いものはない。 行くお店行くお店混んでます。 ホームセンターも掃除道具買いついでに回ったんですけど、大変。 一応掃除道具と、ミニ衣装ケース(小物入れ)と 高級風絨毯(じゅうたん)をGET。 さらに買い物は続き、 柏の某所に。ここなんか駐車場に入るのに交差点が大渋滞。 裏道を探して走るが結局出口で根詰まり状態。無駄でした。 急がば回れは通用せず。 駐車場まで行く勇気がわかず、日も暮れて寒い中、かなり手前の 他の店の大型駐車場にちゃっかりこっそり駐車。 そこからしばらく歩いて目的地に到着。 いろいろ買いたいモノはありました。 でも本日の買い物は「ソファー」。 お気に入りのソファーがいまいち見つからなかったのですが、 疲れ果てて頭痛を患いながら「これでいいか~」で決める。 ガツンと買ってやりました。
帰りがけに、明日外出しないでのんびりできるように、食料の調達。 スーパーが閉まっちゃう~って言われながら、 なんとかローストチキン生(なんでわざわざ生を買ったんだろう)と スパークリングワイン、ブルーベリー味?を購入。 明日は楽しくパーティーだべさ。 でもほんとに明日ゆっくりできるのかね、オイ。
昨日は実家に戻り デジカメで撮った14日の写真を届けに行ったりしました。 帰りに米30Kgもらいました。 1俵かよ!!! 別に農家でもありません。 ベッドタウンに住んでるごくフツーの家庭です。 でも30Kの米頂きました(^人^)感謝♪
そして約10人分の内祝いを贈るため、柏のステーションモールに。 っていうか2回いきました。 そのたびに駐車場に入るのに数十分待ち。 今日は月曜日じゃぞ! ついでに宝くじも購入。めずらしいね。夢膨らみます。
今日は午後から異様な暖かさで、今夜雨が降ると言ってたけど 湿気がすごくて部屋のなかより外のほうが暖かく感じました。 なまあたたかい~って感じ。
それとだいぶ前からなんだけど100均SHOPで クリスマスリースを購入。 玄関の扉に飾りました。これでツリーとリースは完了。 あとはケーキを作るんです。ワインでカンパーイ♪
ソファーを買いにいってきました。 と言うか見に行って来ました。 ニトリへ。 予算は4~5万の手頃なモノを探しに行ったんですが。 結局あーだこーだいいながら退却。 入るのにも苦労した。 コジマ、ヤマダ両電器。新装開店のデイツー。 こんなサンデー観光地ちっくな場所だからしょうがないか。 このなかにニトリあるんだもんね。 退却時もすんなり出庫できずにイライラってしまいました。
続いて洗車。なんか最近直ぐ汚れる。 まぁ雪降ってからほったらかしだったからしゃーないか。 拭きタオルは持っていったのでセルフスタンドの洗車機に突っ込む。 ピカピカリンコ。
そのままお寿司(回転)へ行ってきました。 すごく待たされた。だからすごくおいしく感じた。 インターホンに「しゃこ」って言ったのに「たこ」が出てきた。 仕方が無いね┓(´ー`)┏
結婚式してみました。 これで肩の荷がおりました。
会社にてステップアップ研修、とりあえず終了。 もう疲れました。ぐったりんこ(ノд・。) やっとゆっくりできまする。
話は変わるが、クリスマスのリースを飾りました。 風で揺れないようにしっかり両面テイプで加工して 24日に備えるのでした。 プレゼントは考えてないよう。 何が欲しいのかわからんち。 むむむ、腹巻とか言ってたよーな。。。 ウエゥトヲーマー? 婦人服売り場って行きづらい。つーか行けねえ!!! どうしよ。
前日の続きなんですけど、 まだ雪の降ってる午後2時過。いちだんと強い降りなんですが、 買い物。ついでにちょっとガソリンと灯油を補給に6号線を柏へ。 やっぱり主要な幹線道路は雪のかけらもなく、 道自体はぬれてるだけでした。 意外とその油断が危ないのはわかってるんだけど、 やっぱり全体的にスピードが遅い。 普段70kmの道路が40kmだもんね。 でも安心スピードですね。 80kmくらいで走ってるヤツもいたけどね。 他人に迷惑かけないようにしてほしいもんです。 ひっそりと自爆してください。
で、帰り道6号からそれて片側2車線の道路(21世紀の森道路?)に入ったときあまりに前の車の遅さに追い越そうとしたんですね。 そしたらさ、対向車の大型トラックがさ、道路中央にたまった雪の塊を跳ね飛ばしてきやがりました。 ここは雪が残ってました。 ありゃ氷って言うものですね。 一瞬フロントガラス割れたかと思った。 怖い怖い。 ワイパーもダメージを受けました。 あのトラック今度あったら許さないぜ。(覚えてないけど) あのとき追い越そうなんてしなければあんな怖い思いをしないですんだんだよねぇ。過信もだめ。油断もだめ。 チェーンは必要ですね。 でもまたいい経験をしました。 早く止んでほしいね、雪。
2002年12月09日(月) |
雪かよ!(最近薄れた三村風) |
びっくりだよおい! 今シーズン初雪です。(松戸市調べ)大雪らしいです。 あいかわらずクルマのチェーンありません。
昨日はホテルに入金に行きました。指輪も預けにいきました。 理由あって会社の先輩と待ち合わせ。 当日友達のライブに行く日でしたので直接いくつもりでしたが そのままいくとちょいと早かったので寄り道しながら1回家に帰り、 また渋谷くんだりまで行ってきました。 中山競馬場前で渋滞も覚悟してたんですが メインレースの朝日杯フューチュリティSがちょうどやるころの3時過ぎに通過していたので、渋滞ナッシング。
チビチビ雨の降るなか、東京駅を横目に渋谷まで一直線。 渋谷の街を車でいくのはもうイヤになりました。 西武のパーキングに止めてロフトで買い物。 ルノアールでお笑いのライブ。 今の会社の元先輩(1,2ヶ月前に辞められた)の2人に会いました。 2人も変わっていませんでした。あたりまえだよね。 でもたのしいライブでした。 マンションズ、ハマカーン、チェン児、スリーサイズとあと…忘れた。 全5組のピースライブみんな将来が楽しみですね。 残念ながら3人のスリーサイズを見ることはできませんでしたが、 2人の新生コンビでの活動も応援していきますんでがんばってください。 オレも一生懸命、新コンビ名を考えます~
久々に忙しい12月がやってきます。 土曜日から始まった師走な感じ。 まず昔の仕事仲間(3,4年前)で集まって食事しました。 お好み焼き食べたんですがコートにすんごい臭いが… しょうがないね、 その後マッタリボウリングで楽しみました。 ビリヤードかボウリングって事で多数決でビリヤードになりました。 久々のビリヤードで闘志を沸かせているとなぜかボウリングに。 まあどっちでもいいか。 しばらく普通にゲームを楽しんでたら 前からラウンドワンでやってるタイムサービス? なんか真っ暗になってイベント演出が始まり ブラックライトでピンが光って レーンの淵が点滅して、そととき投げる人(1レーンに一人) が1球で規定本数、男性は10本(ストライク)女性は8本以上倒すと プレゼンティがあるなんてサービス?があるんですねぇ。 オレ達7人は3人4人と2レーンに別れてゲームしてたんだけど、 2レーンともストライク!!! すばらしいね。プレゼンティは…なものでした! まあそれはいいとして、しばらくして記念撮影。 ストライクってるんで写真撮影がありました。 で、さらにしばらくして写真を簡単な台紙に入れて店員が持ってきました。 でも7人いて1枚。 300円で焼きまわしできるそうですがみんないらないんだって。 なんかオレがいただきました。 いただいたといえばUFOキャッチャーでプーさん&犬?を お祝いにいただきました。ありがとう。 来週ワタクシ事ですがお祝い系な事があるんでね。 で、終わったあとゲームコーナーで自分でホワイトぷーさんをGET。 簡単にとれそうで取れないもんだねぇ。 なんかぬいぐるみ3つ、 しかもデカイ!(赤ちゃんサイズ)って恥ずかしい。 さらにドナルドダック(これもビッグ)もいただきまして。 ありがとうありがとう。嫌がらせか? ぬいぐるみ4つを抱きかかえ今晩は終了。 楽しかったよ。 夜中2時近く家に着いてK-1見ました。 遊んでる途中車の中で一瞬見ちゃった試合。 ビデオに撮ってるからビデオで全部みたかったなり~ で、大どんでん返し?まあこんなもんでしょうな感じで。 サップもすばらしいけど、 マークハントが一番よかった。 泣きそうになったよ。K-1最高!! セフォー残念。バンナも惜しい。 で結局ホーストおめでとう。 もうサップと戦わないほうがいいんじゃないかね。 3回見ました(早送り含む) そういえば石井館長脱税の疑いで起訴されたんだって?あらら。
そうそう帰り道、事故になるかと思った事件がありました。 最初気づかなかったんだけどさ、アクセルが急に硬くなったのさ。 で交差点だったんだけど、右折しようと対向車に注意して加速しようとしたら進まない進まない。 で、力を入れて普段より強めに踏んだら進んだのです。 そんなのおかしいからさ、アクセルの下を左足で探ったら「ゴムボール」が! 普段ボールとか車の中に入れてるんですけど、なぜか足元に転がってきたんですね。 狭い道だったんだけど、停車させていただいて、すぐに取り除きました。 危なかったよ。もしブレーキの下にに転がってたら…… あーもうボールは積まない。教訓です。
今日は昔の上司&同僚のベビーを拝みにいってきました。 先月生まれたとのことで、まだこっち(里帰り?普段は相模原)にいるうちに1度見に行きたかったんです。 父親も休みだったそうで親子で面会できました。 やっぱり子供ができると人って変わるんですね。簡単に。 本人も言っていましたが父親になるまえは「ペアルック」とか「親ばか」とかならないと思っていたそうですが、見事に気持ちがわかったそうです。 あの人があんな風になるなんて……ってくらいに父親ってました。 微笑ましく御子息様との貴重な時間を見させていただきありがとうございました。
当日出勤日ってこともあり、早めにおいとましたわけですが、 なにとぞ健康で育っていただきたいものですな。 ちょうど昨日、車をぶつけられたらしく、横がベッコリ。 左ウインカーもガムテープで止めてありました。 回避できない事故もありますが、赤ちゃんが乗ってなくて本当によかったですね。
|