Allyssa
Dad
人気ブログランキングへ



 個人的には「ダークナイト」を超えた The Dark Knight Rises ダークナイト・ライジング IMAX

今年は映画が贅沢な年である。

しかし、さすがIMAX。
バット飛翔時、バットポッド走行時、サウンドで椅子が震えます





前作「ダークナイト」でジョーカー役のヒース・レジャーが公開時期くらいに亡くなり、ヒース・レジャーの彼自身じゃないような鬼気迫る凄い演技などもあってオスカー・ノミニーになったり、色々なことが話題になって興業的にも大成功を収めた。他にもCGだろ、と思っていたところが実写(本物のビル爆破や、タンブラーの衝突シーンなどはミニチュア使った特撮技術)だったりと凄い映画だった。

パパ個人的にも前作は「この映画は凄いな」と思った。クリストファー・ノーラン監督というのは往年の映画大作を作るのが旨いなと思った。「インセプション」でも回転するホテルの廊下のシーンは実際に回転するセットを作ったり、パラドックスなどの実写化など、よほど映画という作品を作るのが好きなんだなと思った。大体「インセプション」は知識、教養レベルで観賞者自体を選ぶので、米国作品でよく、これが作れたな、と思った。



さて、今回の「ダークナイト・ライジング」で三部作が終わったわけですが「伝説が壮絶に終わる」という売り文句は伊達なんかではなく、映画史上、これほど完成度の高い三部作も珍しいのではないか、と思った。

かなり、前作のジョーカー役のヒース・レジャーのおかげでプレッシャーも高かったであろうベイン役のトム・ハーディーの演技は二重丸でした。というか、この俳優、やれない役が無いのではないか?というくらいの好演。目だけで演技する形になった今回、不覚にも終盤、ベインの涙にこちらの涙腺もうるっときたわ。

とにかく冒頭から凄い。ベインの登場シーンからゾクゾクすること、このうえない。サウンドのせいか、マジでこの背筋がゾクゾク、ざわざわーっとする場面は作中、何度かある。

と、いうか、見どころを全て宣伝で流してしまう昨今、見どころ場面ほとんど非宣伝なんて、恐ろしく贅沢な映画である。

① ベインのマスクが機中でCIAによって取られる場面
② ゴードン処刑時、バットマンが発煙筒着火を促し、巨大な炎のバットサインが現れるところ(ここくるで)
③ 終盤の核爆弾争奪戦のカーチェイス、空戦場面
④ 最後のエンドクレジットで「Dark Knight Rises」が浮き上がる瞬間

いや、背筋がゾクゾクするという意味で他にも見所は数えきれないほどある。三時間の映画ですが、マジで「え、もう終わり?」というほどテンポがよく、かなり計算されつくした映画だと思う。

個人的に今回の映画は「ダークナイト」を超えたなと思った。緻密な作りというか、意外な線で攻めてきた今作。第一作と第二作の両方の続編という本当に意外な線で攻めてきたから、かなり考え込まれて作っているな、と。

「バットマン・ビギンズ」でのこじゃれた悪党風情の(とはいえ、計画は凶悪)ラーズ・アル・グールの過去も絡めながら、圧倒的な暴力と支配でゴッサム・シティを文字通り地獄に変えるベインと、その黒幕。「ダークナイト」では街を「混沌」に導き、市民に正義と悪をサンデル教授のように解き、「なぜ爆弾とガソリンんを使うと思う?安いからだ」と安っぽい戦略戦術であるにも関わらず派手だったジョーカーとは対照的に、今回は全編、派手でした。

数台のタンブラーが走行している画像は結構前から出回っていたのですが、まさか、早々に敵の手に渡るとは、と唖然。また、トレーラーで瀕死状態だったゲイリー・オールドマン扮するゴードンが全編通して最後の最後まで頑張って働いたこと(爆笑)

そして、巷ではブス専と言われるノーラン監督作品でありながらアン・ハザウェイのキャット・ウーマンが超エロかっこよかったことが特筆すべきことでしょう。ノーラン監督作品初!みたいな感じで(笑)
とにかく、バットポッドに乗ったアン・ハザウェイのケツのエロイこと、エロイこと

全編、伏線や設定の回収の完成度がものすごい。主人公もベインによって幽閉される奈落(ピット)からの脱出の下りでの過去の成功者のミスリードは俺は一瞬で気付いたぜ。なので、完全に設定に無理は全くもってない。ちなみにタリアとベインには上下関係など関係なく純粋な恋愛感情があったのだと思います。そして、父親と全く持って同じ死に方をするタリア、その際に、毎度使っている地下ハイウェイを使っているとこなど、とにかく、これを観たあと、第一作、第二作を改めて見直したくなります。


相変わらずバットポッドはカッコいいし、今回飛行するバットの場面は、ちゃっちいなあ、と思わせることなく、存在感と重量感漂い、日本のアニメのオハコである「複数の誘導ミサイルから高速で逃げ回る」を都市内低空でやっちまったのも良かったけど、前作のトレーラー一回転実写と同じく、飛行機、トレーラー落下も良かった(というか、過去作のオマージュ場面が多すぎる)


また、アメコミの映画化作品を此処まで高尚に仕上げたことも凄い。本作の最後、生死の分からないバットマンに対し、その答えを知ってゆくゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、マイケル・ケインの名優達の笑顔で終わってゆくラスト。これほどオッサン達の笑顔で締めくくる最高のエンディングを有する娯楽大作もそんなそんなないであろう。しかも、この三部作で終わりというのは分かっているが



書きたいことはたくさんあるが興奮落ち着いたら、また。








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加










あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。
っつか、シンガポール、マジで退職金計算早くしろよ。
っつか、シンガポールは退職金をケチることで有名らしい。
外資系勤務希望者は気をつけること。マジで!!
ほんと、工業生産能力のない国はダメだわ

追い上げる10%!

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:
























2012年07月29日(日)



 八景島シーパラダイス

2012/7/26




有給消化をさせてもらえないので(有給休暇を全て買い上げられた!)辞めるまで2日しか休暇が無い状態だが、実際は休みの日は次の会社の仕事もあったりして、なかなか休めた気分じゃないのだが、新嘉坡の上司が来日しているのを押し切って家族優先を決めて何処か行くことにした。

せっかくだから、ちゃんとしたトコ行きたかったんだが、いつものごとく予定を立てていなかったので八景島シーパラダイスに行く。




しかし、此処は日陰が少なくて日焼け必死で満身創痍の御出掛となった。

まあ、いろいろと見て回ったのだが(意外と7月下旬~8月上旬に夏休みを取得するサラリーマンが多い御時世。パパさん連れは少なく、ママさんと子供という組み合わせが多かった)イルカショーもアザラシが我儘ぶっこいて退場せず、イルカショーが始まらないので早々に退出(笑)その隙に昼飯を食べる。とことん日陰移動を駆使して建物内を移動していたら、

娘さんがオブジェキャンドル製作に興味を持ちました。作りたい!ということに。




なかなか細かい手作業を要するので娘さんも作りたがっていたが、娘さんはパーツの選定、パパが実際に製作、配置と相成った。




いつものごとく、手先が不器用な皇帝の上から目線台詞を聞き流し、




個人的には「潜水艦や戦闘艦艇でこのグラスに入るスケールがあれば洒落たジオラマになるな、今度、探してみて持ち込みでジオラマ作りたいな」などと思いながら




完成。




その後、アクアライドに乗って、家族全員ずぶ濡れになったり、




いろいろと充実した八景島でした。








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加










あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。
っつか、シンガポール、マジで退職金計算早くしろよ。
っつか、シンガポールは退職金をケチることで有名らしい。
外資系勤務希望者は気をつけること。マジで!!
ほんと、工業生産能力のない国はダメだわ

追い上げる10%!

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:
























2012年07月28日(土)



 広島の女

2012/08/02







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加















広島空港に到着。いつもは広島駅までのリムジンバスに乗るのがCurrentlyだったんですが、山陽本線の景色はとても綺麗だよという現地情報を聞いたので白市駅行きのバスに乗って時間はかかるが商談まで余裕もあったので電車で行くことに。初めての線路だ。

そのとき、バスを待っているのが俺とその子の2人だけだった。とにかくめちゃくちゃ美人で可愛かった。まあ、この年齢で図に乗ってるわけではないですが「ああ、これは互いに話したいな、」というアイコンタクトがあった。

バスに乗り込む際に空港で買った切符とバスの中にある札を取って「これ何?」と英語で質問してきたので「ローカル(各停)の距離別に料金が変わる札だけど、空港始発、駅終点だから別にこの札は意味ないよ」英語で教えてあげた。必然的に席は隣になった。(後部の右サイドと左サイドね、互いに荷物持ちだったから)

聞けばサマースクールで来日したという。驚いたことに道中の英語の完全マニュアル持参で目的地まで切符の販売機の場所、買い方、乗り方など細かく書いてあって、つまり日本語はあまり分からないみたいだ。チャレンジャーな子だったので感心した。彼女の目的の駅は途中の駅だったので、そこまで同行することと相成った。




白市駅到着。思わず「駅、小さっ!」と呟く俺に微笑む彼女。切符を買って「あと15分だよ」と教えてあげて、その間にタクシーのおじさんに灰皿の場所を聞いて駅の向かいの煙草屋の前で一服。駅に戻るとホームの中で手招きしている彼女。だから、まだ5分くらい来ないっちゅーの。

しかも、アナウンスで電車が遅れている模様。その旨を説明しながら色々と雑談。そんで電車に乗り込んだが意外と座れず、立ち話。

「自然が綺麗」と絶賛する彼女に俺も相槌を打つが、広島って高速道路沿いの景色もそうなんだけど、どうしてあんなに送電線の鉄塔がいたるところにあるのだろう??せっかくの深い緑の山々の景色を阻害しているような気がする。と、心の中で思ったが余計なことは言わず。

彼女が目的の駅で降り際に握手しながら互いに「良い日を」と。




まあ、いわゆる、一般的ないつもの飛行機や新幹線の交通機関での短時間だけの隣の友人、一期一会。名前も言わず、名刺も渡さず。


ただ、こんなことでも、その後、おっさんは個人的に気分よく商談を進めることが出来、商談成功と相成ったわけでありまして。









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





やっぱ広島は寿司が美味いな!!













あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。
っつか、シンガポール、マジで退職金計算早くしろよ。
っつか、シンガポールは退職金をケチることで有名らしい。
外資系勤務希望者は気をつけること。マジで!!
ほんと、工業生産能力のない国はダメだわ

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:
























2012年07月27日(金)



 では、今から飛行機に乗りまーす

2012/08/02






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。
っつか、シンガポール、マジで退職金計算早くしろよ。
っつか、シンガポールは退職金をケチることで有名らしい。
外資系勤務希望者は気をつけること。マジで!!
ほんと、工業生産能力のない国はダメだわ

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:
























2012年07月26日(木)



 皆さんがエンピツ復活して始めにしたこと予想

一括ダウンロードか、ログ保存でしょうね(笑)


7月28日~31日までサーバーダウン。
結構、今回は長かったねえ。


そんな私は、この4日間、いろいろありました。


日記日付は25日ですが、現在31日。


今の会社の最終日です。


会社の子と取引先の方たちが焼肉屋でお別れ会をしてくれた。


嬉しかった。


その呑んだ帰りのほろ酔い綴りです。






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。
っつか、シンガポール、マジで退職金計算早くしろよ。
っつか、シンガポールは退職金をケチることで有名らしい。
外資系勤務希望者は気をつけること。

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:
























2012年07月25日(水)



 副業で儲けた話 ③ 老後の夢を三十年繰り上げると精神が崩壊する

私は子供の頃から古本屋、もしくは書店を営むのが夢でした。毎日、本が読めるからです。ですが、実際は理系に進んでしまいましたが(笑)なので、夢を切り替えて若い頃から老後の夢は古本屋を営むことを目標としました。つまり、30~50代に何をするという目標が無かったんですね(爆笑)

その夢が再び切り替わったのが実は離婚したときなんですよ(笑)つまり、ここで日記を書いていた最中。意外と思われるかも知れませんが毎日ここで日記書きながら、おねーちゃんとわいわい遊びながら実は「せどり」やってたんです。はっきりいって身体が持たなかったです(爆笑)

きっかけは離婚後、あまりにも自由時間があり過ぎて、ふとヤフーオークションの人気を知り「ここは老後の夢を繰り上げてヴァーチャルな古書店でもやってみるか」という理由と「私の集めてきた書籍にどんな価値があるのか知りたい。私の鑑定眼が正しかったのか知りたい」という二つの理由です。

で、初めての出品。これが馬鹿みたいに売れて「やはり、私の鑑定眼は正しかった!」と思ったんです。家にあった余り興味の無くなった書籍が減ることの反比例のように銀行口座の数字が上がってゆく快感は凄まじいものがありました。

売れるものが少なくなった頃「待てよ、これらの高額で売れた本を古本屋でもう一度探せば、また同じ金額で売れるじゃん」と気付き、本格的に「せどり」が始まったのです。これがまた馬鹿みたいに売れていくわけなんですよ。

で、シャングリラ古書店(詳細後述)なんか見つけちゃったり色々とあったりして大儲けしたあと、とうとう在庫がつきかけた時に、私はヤフオク中毒となってしまい「絶対にこれは売らない」と思っていた稀覯本まで売却をしてしまったのです。

これはかなり後悔した。飯が食えないほど愕然とした。いい年して自分を見失っていた。大事な本、もう今では入手不可能な本を何十冊も失った。本を好きだった自分が自分ではなくなってしまい精神が崩壊していた。


馬鹿な自分に気付き、この件がきっかけで私はヤフーオークションを辞めて「せどり」も辞めた。


とはいえ、それでも生き残った本は700冊にも上るが(笑)老後の店舗古書店経営のための在庫だ。あと30年くらいまで売却を待つ超デッドストック品(爆笑)









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:
























2012年07月24日(火)



 Dad、人生で初めて金のことで社内で暴れる(笑)

閑話休題。

お見苦しい話を。


この会社で最後の給与明細がきた。

数ヶ月前に変えた新しい会計事務所がなんというか、とんでもないバカで、添付書類に辞職する私のために源泉徴収票を入れたと書いてあるが、問題は「退職の」と書いてあったため、俺は源泉徴収票の金額を退職金の全額と勘違いしてしまった。

「Dadさん、今から新嘉坡の上司が地下で会議を・・・」

「うるせーー!!行かねーよ!!怒ってるって言え!!」

会社常駐の弁護士(米国人)に

「おいこら!!話が違うぞ!!なんでこんな金額なんだ!!」

「ん!?これはアリエナーイ。なにかの間違いデース!」

「いますぐインドのCFOに確認とれ!!」

「いますぐ確認シマース」

怒り心頭のあまり、

「新嘉坡のために有給消化しないで来てやったんだが、もう七月は会社来ない!勝手にしろ!!」

と俺、マジ激怒。

んで、弁護士が、

「間違いナーイ!●●●●万円で間違いナーイ!」

「んじゃ、この金額●●●万円はなんなんだよおお!!??」

「会計事務所に確認シタホウガイイ!!必ず明細をレポートするハズ!!」

もはや、俺のためにいろいろやってくれてる人に俺が八つ当たり状態


で、ムカムカしながら帰り仕度をしながら会計事務所に電話する。

いつもどおり、不機嫌に、

「会計事務所さん!?この退職金の明細くれない!?いますぐ!」

「あのぉ・・・退職金の明細はまだ新嘉坡からきてませんが??」

「え。じゃ、これなに?」

それは今年度の退社時の源泉徴収票ではないか?と・・・



がちゃっ。。。。。。



超勘違いして海外巻き込んで大騒ぎしてしまった厄年のオレ(情けない)


「どうでしたー??カイケイジムショは??」

「いやいや、なんかあの会計事務所が数字間違ってたみたい!びっくりしたよー(大嘘)」








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加










あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。
皇帝の恐怖政治に革命を起こすのだーーー

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:




























2012年07月23日(月)



 サイドビジネスで儲けた話 ② 子供の頃からせどりだった

ところで、なんで俺が「せどり」を始めたかというと長~い理由があります。

元々、子供の頃から古本屋に行くのが好きだったんですが、元々は漫画や本、参考書を定価で買えないため、という貧しい家庭環境が理由でした。そうこうしているうちに参考書だけでなく、文学、特に桃源社の澁澤龍彦の本の装丁に魅入られて価値のある書籍の収集を始めたのが始まりでした。

昔の本(昭和40年代)は今は亡き桃源社などの出版社の贅沢な装丁の本ばかりで、それを眺めるのも古本屋に行く魅力だったんですが、数年後、中学の先生が同じ古本マニアで、休日などよく古本屋の中で会いました。その時期に先生の稀覯本収集を見せてもらう機会があり、その中で昭和4年、国際文献刊行会発行、私も日記の掲題でよくパクるドニ・ディドロの「不謹慎な宝石」があったのです。それはなんと表紙がガラス板なんです。ガラス板に模様を彫っているんです。しかも、後年15年後に知るのですが限定50部という特製本。しかも、この先生、これを100円で手に入れています、私の通ってた古本屋で。先生も会計するまで心臓ばっくばっくだったらしいです(笑)これが美しい本で、すっかり私は稀覯本に魅入られました。

何の運命か、後年15年後、私も偶然、千葉県の某古本屋で、この硝子の表紙の「不謹慎な宝石」を手に入れたのです。購入額は100円とはいきませんが、古本屋の店主が価値が分からなかったのか、2000円で手に入れることが出来ました。先生に見せてもらった記憶が功を奏して背表紙を見つけた瞬間、手が震えました。この本の現在の売買相場金額は20万円。バブル期の1990年前半では40を超えていた筈(ちなみに日本での最高額の古本(古美術や歴史的史料価値のある古書を除く。ここでいう古本は、あくまでも一般消費者向けに販売された出版刊行物を差す)は、その足元に及びませんが)けど、いまオークションに出しても10万そこそこかな?

これは今でもコレクションとして私の手元に残っている。厳重な絶対に開けてはいけない段ポール箱一箱の中の蔵書の中にあります。私の精神大崩壊を免れた書籍の一冊である(これについても後述)いつかは売るときがあるだろうというブランド品のようなものである(死んでもあの世に持っていけないし、持っていく書籍ではない。あの世に持ってゆく書籍は他にある)

また、古本ではないが中学生の頃、皆が恥ずかしがってエロ本を買えなかったが、俺は隣の町まで遠征して普通にエロ本を買っていた(笑)すると友達が金を支払うから欲しい、と。若者のリビドーってやつです。俺は半値か8割くらいの金額、もしくはそれ以上の金額で友達に売ってましたね。その頃からいま、ヤフオクで流行りの転売ヤーだったわけですわ。

自分でも思い出すに「生まれながらのせどり」で筋金入りだったな、と。当時の顧客(笑)の彼らは後に誰もが知る名だたる大学に進学し、都内で一流企業に勤務しており、私に未だに弱みを握られている(爆笑)


閑話休題、しかし、なぜ、こんなに高価な本がゴロゴロとくすぶっていて、目利きの利くせどり達が入手に至るのか疑問に思うでしょう。先生などは私の故郷の田舎の古本屋で入手しています。それらの疑問には深い背景があるのです・・・それは次の次の次回に(あぶね、話が脱線しちまうわ)






あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:












↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















2012年07月22日(日)



 サイドビジネスで儲けた話 ① せどりとは?

あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
期限は退職金支給日まで。

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:










私は幾つかサイドビジネスをやっています。

いろんなことをしてきましたが、そのなかでも唯一の肉体労働で最も泥くさい仕事でしたが、非常に楽しい思い出や後世の勉強になることをたくさん経験し、且つ、趣味の延長の副業が「せどり」でした(8年前の過去形、詳細後述)


この不景気な世の中、「サイドビジネスで月数十万円稼げる!」なんて胡散臭い情報商材の中に「せどり」が一時期ありました。

辞書では「古書店等で安く売っている本を買い、他の古書店等に高く売って利ざやを稼ぐ(転売)」と説明されています。

分かりやすく言えば「古本屋(もしくはネット)で古本を安価で買い、ヤフオクなどのオークションサイトで高く売る」というものです。現在では古本に限らず、CD、DVD、レコード盤など書籍に限らず多岐に渡り「せどり」と呼ばれます。

個人(書店から書店へ転売するプロせどり)から廃品回収業者(回収したゴミの中から書籍を選別し業者に売る)、ホームレス(拾った本や雑誌を売る)などのパーチェイス、セールス・チャネルが違いますが大まかに言えば「せどり」と言えるでしょう。

これらの生業は書籍などが好きであること、目利きが必要なことなどが重要です。


今ではインターネットでその本の価値を有料で携帯電話で調べることが出来るらしく、大手古本チェーン店で携帯でピコピコして100円本を山のように買ってる人も居ますが、殆どの方、稼げてませんね。一カ月粗利、一万円いけば良い方じゃないんでしょうか?何故なら「せどり」は、データベース、データ・ドリヴンで稼げる生業ではありません(断言)長年の経験と目利き、広い範囲での書籍の知識だけではなく、各出版社の歴史などの情報に通じてなければいけないですし、本当に価値のあるものはオークションサイトでは余り検索できず(希少なため、出品数が少ない)役に立ちません。そう簡単に一夜漬けで「せどり」になることはできません。

何故、データ・ドリヴンで稼げないのか?それは皆が同じデータを共有した商売のため、先行者利益が発生し、思うように高値で売れないのです。

以前、ビジネス雑誌を開いたら、これらの情報商材で脱サラして古本屋を巡り、せどりで月収80万円稼いでるというという人が出てましたが利益が80万円ではなく月収というのがミソです。正直、一夜漬けの素人がやった場合、月収50万円なら純利益は10%程度の5万円でしょう。つまり、儲かってないんです。コストがかかるので。

まあ、故買の免許をとって一般の人から安く買い取れるようにコストを下げるということも出来ますがサラリーマンが家をまわって買取など片手間では出来ない仕事です。

ですので、せどりブログで見るべきは月収でなく利益です。しかし、利益にも交通費やら経費やらありますので更に下がるでしょう。つまり純利益を正々堂々と唄ってない場合は「儲かってねえんだな」と思っても間違いではありません。中にはせどりで年収3億円とかと言いますがコストに299、999、999円かかってても年収3億円ですからね(笑)自営業や経営者の「僕は売上●千万円」に騙されてはいけませんよ。あくまでも粗利益です(まともな女性なら周知の事実かと思いますが)

それにデッドストックのリスクも考えなければなりませんし、オークションの売値というのは荒れた大海のように一定ではありません。

まあ、最近ではオークションサイトの停滞と共に「せどりビジネス」は儲からないという結論にあるようですが(古本のバーコードでデータを読み取る機械もあるようですが)古本になんの知識も教養もない人間が出来るわけがなく儲からないのは当り前。


けど、プロのせどりは儲けてます。



まあ、基本的に、書籍を愛しているのではなく、こういう金儲けのために「せどり」をやっている輩が嫌いなのですが。私は綺麗事を言ってしまいますが「古本屋でくすぶっている陽の目を見ない書籍に生命を与える」という意味で「せどり」をやってました。

まあ、やってることは同じことなんですけどね(涙)


この「せどり」の生業の歴史は古いです。他にも「旗屋」と呼ばれるものがあります。

名前の由来は辞書では「競取り」他にも「糶取り」「背取り」という字が使われる。「競取り」は「古書組合の競り売り」」や「糶取り」は「米の中の物の中から良いものを選び出して売る」「背取り」は「本棚に並ぶ背表紙で判断して売買するから」という説と「古本を転売して日産セドリックを買って乗り回せるほど儲かっている人間がいたから」説など様々な説があります。

また、「旗屋」の由来は、とある男が古いお蔵の中で古書を見つけたので蔵の持ち主から2百円で買いました。この本は民族学者、柳田國男の直筆の草書本であり、博物館が資料的価値のある古書、古美術という扱いになり2千万円で買いました。これを元手に男は「旗屋」を起業したという逸話があります。10万倍のリターンなんて「せどり」の憧れの一冊ですよね。


さて、少しの間、過去の「せどり」の話を書いていきたいと思います。ヤフーオークション全盛期、珍しい本を出せば4桁、5桁の値段がつくのは当たり前の時代に、たんまり稼がせてもらいました。子供が生まれてから時間も無いので今では全くやっておりませんが(詳細後述)


先の「旗屋」さんは10万倍という、せどりにとっては垂涎の天文学的数字の利益ですが、私の売却最高倍率の本の話。

いつも通い慣れた古本屋さん(個人的に勝手な愛称「隠し部屋」)があって、実はお客さんにあまり知られていない階段があり、その上の二階にも商品が置いてあるんです。そこのオバちゃんと世間話をするのが、いつもの習慣でした。ある日、話し込んでいる内にレジの横に積み重ねられた本の中の一冊を見つけた。

「すいません、これ幾らです?」
「さっきの人が買取で持ち込んできて細かく査定する前だから100円でいいわよ」

私は即効で100円で買取りヤフオクに出品。100円だし、1000円スタートでいいか、とある意味、強気の出品でしたが、ついた落札価格は20,000円で自分も驚いた。

俺は御礼に、その古本屋から大量のエロDVDを購入した(笑)









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















2012年07月21日(土)



 女はゼロ、男はエロ

あなたが決める!俺の小遣いアンケート!
女性陣はゼロ投票という悪魔の選択。
男はエロ投票で逆襲だあ!!(意味不明)

あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:










仕事の引き継ぎ関係で遠出の途中、足柄ICで休憩。箱根を見る。富士山も先っぽしか見えず、しかも、途中雷雨に見舞われるなど、なかなかハードな一日であった。


新嘉坡の上司同乗のなか、ほとんど助手席で寝るという暴挙をしでかしてしまい(思えば、米国のディヴィジョンのGMとの面接を兼ねた全く同じスケジュールの遠出の際にも現在の上司と一緒に後部座席で寝てたな(汗))最後の最後に締りが悪いなぁと思った。


色々と退職の御知らせを各位に御知らせして色々と泣けるような言葉を頂いて、この業界が大嫌いだったんだけど、最後にそういう泣ける言葉を言うなや、と思った。まるで恋愛みたい。別れる時まで嫌なことしか頭にないんだけど、終わると良いことしか思い出さない皮肉さ。とはいえ、この業界に戻るつもりは金輪際ないんだが。


最後の最後の日まで油断は出来ないこの業界。


確かになにも考えたくはない。







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















2012年07月20日(金)



 俺の小遣いアンケート 光と闇の戦いの様相に

「皆様の投票に期待していない」なんて暴言を書いてしまい、誠に申し訳御座いません!!

そう!!
俺には日本中の男、とーちゃん達という力強い軍勢がいたのではないか!!

感涙必至です(号泣)


なんと、7月22日午後6時現在、

10%と100%が13票で拮抗しております!!

100%もらえたら投票した方々にお礼をするぞおお!!


あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:






賄賂による投票は汚職です(汗)



しかし、恐るべきはゼロという忘却界の悪魔の軍勢。
恐るべき女といういきもの。


これは正にとーちゃんとかーちゃんの戦いの様相を示してきた。


皇帝も焦っています(爆笑)







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加



投票!
どしどしお願いします!



















2012年07月19日(木)



 緊急アンケート!あなたが決める!!俺の小遣い!!

あなたの投票で私の小遣いが決まります。

おっさん一人のささやかな幸せが、あなたの判断で決定されます。

どうか、そこのところを熟慮、なにとぞ宜しくお願いします。

いわば、これはあなたの伴侶に対するバロメーターなのです。

あなたの愛が数値化された指標です

どうか、そこのところを熟慮、なにとぞ宜しくお願いします。



あなたが夫(未来の夫)の臨時収入に与える小遣いの設定は!?
夫(未来の夫)の臨時収入(ボーナス、退職金などなど)に与える小遣いの設定は!?(予定は?)旦那に握られている人は希望を。 (参考) エンピツ










コメント:






いや、分かってるの。分かってる。
退職金っつうのは臨時収入ではなく、将来のため、老後のための財源という考え方も分かる。けど、老後まであと数十年あるいま。

俺は敢えて皇帝に聞いた。

俺「退職金出るけどさ。いや、答えは分かって聞いてるんだけどさ」

皇帝「なにを(不敵な笑みを浮かべながら)」

俺「小遣いって出るのかなあ・・・」

皇帝「皆の意見を集めよう(原文ママ)」



うちの皇帝が本物の皇帝になろうとしている(恐怖)








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















2012年07月18日(水)



 退職金!!







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






わーい、わーい。

っつか、いま新嘉坡、来てるから激務なので申し訳ない~~














2012年07月17日(火)



 ままかり、ままかり

私信

C嬢様
すいません。私のつまらぬ綴りに考察を書いて頂いて。私もJapanese Mythについては勉強していたので、じっくり読ませていただきました。あとで、こちらからメールをします。貴方のたった唯一のメールに癒されました。
他のメールはとにかく禁忌に触れたかのごとく罵詈雑言メールでしたので(汗)っつか、あれに反応するということは・・・






またもや娘さんと奥さんがお出掛け。MMまで送っていったあと、ちょっとしたドライブ。駐車違反のトラウマと悔しさのため、駐車場のある場所限定でドライブでまわる。

帰ってきて疲れたのか、エヴァのDVDを観ながらシエスタ。


義弟夫婦が御土産に「ままかり駅弁」「鰆の押し寿司」を食べさせてもらった。美味しかったわー(頬落ち)やっぱ、こっちで喰う、ままかりとは違う!本場のままかりは本当に美味い。あまりにも美味しくて隣の家から御飯(まま)を借りるほど美味いというのも間違いではありません。


で、帰宅。

最近、娘さんは自分の部屋で寝ていません。っていうか、自分のベッドで寝たのは10回くらいか?(汗)

みんな疲れたので家族三人、川の字で眠りました。


ちなみに最近、ママのスマホの携帯の無料ゲームの「コラムス」みたいなのに夫婦揃ってハマってステージを競い合っています。

ひさびさに中毒性のあるゲームで怖いです。








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






三連休も終わりです(涙)














2012年07月16日(月)



 映画三昧

けふは奥さんと娘さんはお出かけなのでパパは久しぶりにDVDレンタルに行ってきました。マジで半年くらい行ってなかったかも。

今回、借りたのはケミカル・ブラザーズが音楽担当したという「ハンナ」と「シャーロック・ホームズ・シャドウ・ゲーム」、それに麻薬のようにまた観たくなった「インセプション」とエヴァのDVD版の「ネルフ誕生」の入っている六巻(「この「ネルフ誕生」がまた麻薬のように観たくなる不思議な話)








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





















2012年07月15日(日)



 I'll tell you that it's just too bad








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加



























2012年07月14日(土)



 うちのマンション強制捜査作戦の裏事情

おいおい。なんだい、この確変モード。






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加



これ、毎週、続くといいなあ(涙)

けど、この前日の計算間違いの差額は、
妻が握っている口座に搾取されるからだ(鼻水垂らし男泣き)




ところで、外資系会社で勤務しているとリストラなどの解雇の場合、有給休暇の買い上げがある。残っている有給休暇(Paid holiday)を計算して貰えるものだ。


日本の労働基準法でも上記に似たものがあるが、これはあくまでも会社側が、いっきなり戦力の社員が「辞めますわ~~、辞めるまでの一ヶ月有給消化しますんで出社しませんわ~~」というのを防ぐために(引き継ぎをさせるために)会社側の保護のために有給休暇の買い上げが可能になっている。(裏を返せば引き継ぎの必要のない無能な社員は買い取ってくれない)



今回、リストラではなく自己都合退職なんだが、少し裏事情があって有給休暇の買い上げに相成ったと思う。まあ、それくらい貰わないと今の会社、とんでもないことになるからね。そのトリガーが社員を持っているという逆転した構図。来週に延期された来日の際に持ってくる文書の内容に円満退社か、修羅場か、まあ、どっちに転んでも他人を刑務所にぶちこむ快感は得難いものがある(悪魔)



んで、帰ってくると、最近、マンションの中でエアコンの室外機を壊される事件が多いのだが、うちもやられた。刃物を使った配管切断。

激情してしまいマンション管理組合や防災センターに連絡して「警察呼んでいい?俺の知り合いの精鋭のやつら」と聞いたら「防犯カメラに映っていたが、警察には届けてない」

はああああ???

で、あっちが言いたいことは「マンションの中でのもめごとは、ちょっと・・・マンションの資産価値が下がるので」と管理組合理事長。

「はあ?治安が悪いってだけでマンションの価値が下がってるの知らないの?現実に目を向けてないんじゃないんですかね」

「それは・・・大事はちょっと」

このマンションは滋賀県大津市の中学校と滋賀県警ですか!?(汗)

これが日本人の悪いところである。美徳でもなんでもない!

いじめ!?いじめという言葉を使うレトリック!

いじめじゃなく。これから
暴力と報道しろ!!


都会の中でも、このコトなかれ主義のムラ体質。

日本人は劣化してきている。

これでいいのか???


とにかく、マンションの意向とは別に、俺はマンションの一斉捜索と検査をやってもらうことを既に関係者と計画している。

エアコンのイタズラによるマンション一斉捜査作戦。実は互いに利害が一致しているんですよ、実は(極秘)




まあ、どうせ、引っ越すしな、俺ら(笑)






















2012年07月13日(金)



 俺の家のパブロフの犬

最近、毎週木曜日は副業の決戦日となっている。一週間の決算日と考えてもらえればいい。本業も新しく変わり休む暇もないだろうなあ、状態のなか、暢気に副業を続けているマイペースな俺ですが。







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加




続くといいね!(涙)


しかも、最近は俺の口座に比重を置いた形にしているので、口座がいつになく膨れ上がっている。

このことは皇帝に黙っていることも出来た。

しかし、

人間というのは長い間、主従の関係にあると調教、洗脳されるものなのです(恐怖の訴え)

また、俺が金を持っててもロクなものに使わないし、最近、純粋に欲しいのは(これがあれば、公園とかで他の子供たちも盛り上がれるという綺麗事を書いておきながら俺が純粋に楽しみたい裏がある(笑))リアルウォーターガン装輪式装甲車パンサーこれくらいだし、色々と考えた末、

条件反射のように皇帝の口座にお金を振り込む俺(号泣)


やばい、人間ってマジで洗脳されるわ。

宗教のマインド・コントロールを実感した2012年、夏。


おかげで、また文無しの俺っち。

けど、これでいいのだ。家族を養うのが俺の使命。
俺が金持っても、つまんないものを食うか、つまんないものを買って無駄な消費になるだけだ。


とはいえ、それを聞いてヴィトンのカタログをネットで品定めしている皇帝aka魔王



俺は・・・何も言えなくて、夏。

そして・・・何も買えなくて、夏(by J-WALK )


♪私には労働だったの、
あなたにはお得でも
笑いこらえた鬼の瞳に
何も、言えなくて・・・
また怒られるから・・・































2012年07月12日(木)



 パンダの赤ちゃんが・・・

些細なことと思われる方もいるかも知れませんが、最近、気の滅入るニュースや話ばかりの世の中で、とてもとても素晴らしい出来事だったのに、

けっこうショックです。




































2012年07月11日(水)



 禁断の写真館 「セーラー服と機関銃」(汗)

時は2012年5月10日に遡る。

正樹夏子フィギュア完成時。




俺「ぶっぶー、ぶっぶー」

リョウ「おう。なかなか良く出来てるじゃないか」
(彼のことは2012年06月23日(土) 壮絶! 切羽詰まった婚活女子3人&隠れキモオタ3人 合コン ①参照。)

俺「しかし、なんかこうインパクト足りないんだよね」

リョウ「じゃあ、Dadの兵器、銃器コレクションで・・・」




俺「おおおお。かっちょいい!M14が映えるなあ!」




リョウ「こいつはすげえぜ!今度さ、この銃器、貸してよ!」

俺「お、おう!???」



数日後、

リョウ「M14とKALと・・・」

俺「カール・グスタフも背負わせよう」




俺「これ誰??」

リョウ「『ツンデロ』の吉井結花」




俺「ごめん。知らない(汗)」

リョウ「これでセーラー服と機関銃だな。萌えるな」

俺「俺は機関銃とカール・グスタフに萌えるけどな」

リョウ「じゃあ、次はこれだ!」




俺「あ、これ知ってる。漫画のバスタードのアーシェス・ネイだ。・・・けど、セーラー服着てたっけ?(大汗)」

リョウ「セーラー服を着させたの(平然と)」

俺「で、機関銃は?」

リョウ「アーシェス・ネイに現代兵器はあわんだろう(平然と)」

俺「セーラー服もなんか世界観が違うのではないか、と」

リョウ「たまらないなあ(萌え)」

俺(越えちゃダメだ。染まっちゃダメだ。逃げなくてはダメだ(シンジくん風)









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





まあ、彼とアンナが結婚することになった経緯は俺が喫煙室から出たあとに2人きりになったとき、アンナがたまらず泣いてしまって慰めてるときに彼ご自慢の天王洲のマンションの部屋に招待することを約束したという。確かに彼の部屋の眺めは最強の気分転換になる。アンナが訪問したときに、フィギュアを平然と飾っていたのだが、アンナがスト2のキャラのことを知っていたのでリョウも意外な側面に気付き、話の中でアンナのマエカレで当時、10歳も上の男がコスプレ好きでよく春麗やキャミィのコスプレをしてプレイしていたという下ネタの話になり、リョウの心はすごく盛り上がり、まだその衣装が綺麗なまま、残っているというので、急遽、その日のうちにアンナの部屋に。確かに彼女の身体のラインは完璧であり、目の前の生きたキャミィ(赤いベレー帽つき)を見てリョウは襲いかかったという(爆笑)そして、リョウは今までそんな風に彼女のことを見ていなかったが、まるでフィギュアのような完璧な肢体の虜になり「10歳も上のオッサンに、こんなコスプレさせられて、やられてたのか?どうなんだ?」などと言葉責めプレイを行い(アンナ談)思わずゴム無しが普通になってしまい、めでたく結婚とあいなったわけだから世の中、分からないよね?

リョウ「彼女以上の女性はこれから二度と現れないだろうから」


お幸せに。





しかし、この一連の話、裏オチがあって







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加




















75%穴兄弟、穴姉妹の世界(汗)


















2012年07月10日(火)



 「茄子」 「道民感涙」




娘さんの御顔よりでかい茄子をGETしてきたようです。すごくでかいな。






んで、パパはというと「やきそば弁当」をスーパーの北海道フェアでGET!!

本州では「やきそばバゴーン」という商品名で知られているが北海道では名前を変えて「やきそば弁当」という名前で販売(もちろん、残り湯のスープもあるよ!)

ひさしぶりに「やきそば弁当」を食す。

「やきそば弁当」を食べると何故か「大泉洋」を思い出す(爆笑)

プチ道民だった頃、メガネ屋のポスターや札幌近辺の宣伝広告に

「ヤング・キャラクター 大泉洋」

というキャッチフレーズとともに宣伝素体ですごく使われていた。

俺「誰これ?」

道民♀「知らね」


後にパフィーの深夜番組に出てて偉くなったなあ、と思ったら今や本当に偉くなった。

以前に、ここのエンピツの読者さんで(まだ、見てくれてるのかなあ?(汗))素晴らしい写真を送って頂き続けてくださった道民嬢が大泉洋近辺関係に異常に詳しく、彼女曰く、

道民嬢「洋ちゃんはねえ、女■■■■■■■■(自粛)■■■■■■■」

後にその言葉を裏付けるように現地妻扱いの女性スキャンダルが発覚したこともあったね。

お。そういえば大泉洋が声アテたの「アンダルシアの茄子」だっけ?

「茄子」が繋がったなあ。けど、大泉洋で締めるのはなあ・・・(爆笑)







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加









































2012年07月09日(月)



 育ちの悪さゆえの盲目 とある謎が解けた

俺はよっぽど育ちが貧しく悪いのだな、と、つくづく実感した(苦笑)

前日の日記の後半の疑問符
2012年07月07日(土) ささのは さらさら 2012 & 女神の報酬

実は、この短冊の名前のところが「●●●より」と書いてあったのだ(修正で消しているが)

普通の子供たちは娘さんも含めて俺が小さいときも自分のお願いなので名前だけを書いていた。

例えば

「毎日おっぱいに満ち満ちた世界でありますように Dad」

のように、名前のとこは名前だけ書いて締めくくる。

しかし、この子は「●●●より」と書いている。

俺は前日の日記を書きながら、この写真をぼんやりと見て、ずっと「より」が気になっていた。

「より」とは「与利」とも書いて「他人に与える利」を込めて「より」という言葉を日本人は使う(すげえ脱線余談)


!!


俺はこの子の短冊の写真を見ながら、ふとあることに気付いた。







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















すいませんね(涙)親を愛したことがなく育ったもので俺には気付きませんでした。この子は自分のお願いより、親のことを思って願った優しさの思いの文章だということに気付いた。

いちおう嬢様育ちの皇帝aka.魔王にこれを話すと、

「わたしもそうじゃないのかな?と思ってたよ。ハナから。パパからその話を聞いたときから」

さいですかあああ(涙)親を愛していた人なら直ぐに気付くことだったのかあ。

けど、そう思うと、子供というのはどんな親でも無条件に親を愛する純粋無垢な存在であり、親への優しさに満ち満ちた存在であることを知って、確実な謎解きでも答えでもないが、勝手に勘違いに勘違いの上塗りを通り越して妄想に結論づけて安堵をしています。

けど、こんなこと、子供に共用七夕笹の葉の短冊に書かれたら、

「恥ずかしいからやめてよお」と俺だったら止めるけどな(大汗)

ま、これで他人の心配などしないでゆっくり眠れるわい(いつも寝てるけどな)

っつか、なんだかんだ綺麗事を言って自分の子供のことしか考えてないけどさ。






















2012年07月08日(日)



 ささのは さらさら 2012 & 女神の報酬

2011年07月05日(火) 五色の たんざく わたしがかいた おほしさま きらきら 空から見てる

昨年に引き続き、子供達の短冊を見る。娘さんは短冊を何故か壁に貼っている。



なんて地味なお願いなんだ。



遊んでんじゃーん。というか、末永くという意味でね。



うむ。つまり、
モデルになって芸能界入りして、セレブな実業家をGETして片手間にオリジナルブランドやショップ展開をするセレブ芸能人になろうってハラなのか!?

お父さんは、そんな人生、賛成できません(笑)




ところで、昨年に引き続き、共用七夕に子供達の短冊が飾ってあった。微笑ましいお願いのなか、気になる短冊が(汗)




実はこの短冊、2012年06月10日(日) 痛いよ。けど、泣いたって血は止まらないからねで名言を言った子供のお姉さんで、うちの娘さんと同じクラスの子である。実はこの子、この日に公園でパパと仲良くなり、その後日2012年06月16日(土) オタ話は土日は閑話休題。 授業参観と第二回マンション購入計画で自分の両親が来てなかったせいか、授業中に私になついてきて一時的ではあるが、パパ代わりになってた子である。

あの子が書いた短冊を見て気になった(つくづく悪い癖だ)

1.単純に将来的に色々なお仕事がしたいのか?

2.家の中でいろいろと仕事をさせられているのか?(汗)

読者からは「他の人の家のことまで心配すんな、ボケ」「余計な心配は迷惑じゃ、アホ」と言われそうだが、パパは子供のときの自分に再び重ねてしまって気になってしまった。公園での自分の親に対しての言葉、授業参観のときに俺になついてきた仕草。色々と気になっている子だ(なんか娘さんより娘さんのクラスでパパと仲が良い女の子が多いのはどういうことなのだ?)



帰ってきてキッチンのオープンカウンターの下に置かれた娘さんのお手伝いの成果の小銭入れを見る。




2012年07月01日(日) 子供を幸せに豊かに育てる方法の一例のときの約束の千円を見て、









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















なんでもアンケートなどの統計調査の結果、世の中のパパさんのランチ平均額510円(前年比20円増しってのが生々しく涙が出る)に対し、奥様方の食べるランチの平均額は1、000~1、500円だという!!(まあ、回数の少なさもあるだろうが)

世の中のパパさん達!!
決起の時が来たぞ!!(号泣)
怒れ!!とーちゃん!!

























2012年07月07日(土)



 男女2人だけ、取り残された無人島に、ダッチワイフが流れ着いてきたら・・・

かくて黒歴史は消えて行く・・・(笑)

そして、水面下で新たな黒歴史が綴られてゆく!(汗)


ダッチワイフは浮気か?
もしも、あなたの彼氏、旦那がダッチワイフを使っていたら!? (参考) Allyssa




コメント:







ダッチワイフと聞いて俺の年代が思い出すのがプラモデルで子供達の心を掴んだロボダッチ。
子供の頃によくプラモデルを買って冒険島や秘密基地などでワクワクしながら遊んだし、たくさんの種類のロボダッチは今でいうポケモン並みにあったような気がする。

ロボダッチのダッチは、ともだちのともだっちという意味のロボだっちという意味であって、



決して電子制御の単身駆動する機械式のダッチワイフではない。

決して電子制御の単身駆動する機械式のダッチワイフではない。

大事なことなので2回言いました



なんでもロボダッチのプラモが復刻されるとか。欲しいなあ。けど、買っても子供のときのように遊ぶことは出来なくなってしまった。嗚呼。大人になるということは・・・子供心と引き換えにして無邪気という感性を代償にする成長行為なのだろうかあ・・・
(とか、なんとかいって俺は精神年齢低いので本気モードで遊んだりしてな)




ところで、今度、再度タッグを組むことになる彼、
2011年03月06日(日) 花嫁急募!!トチモチ写真公開!アンケートで「いける」の方へお願い!!




この男トチモチは結婚、交際対象になりますか?
SPEC:41才。外資系営業マネージャー。車所有。時価五千万円の土地所有。両親同居不要。いける方は一報を!写真あり→ (参考) Allyssa



コメント:





↑ここのアンケートで回答している(女性/30代/福岡)さん!!
R嬢だろお!?(爆笑)



物件情報(2012年 更新) :

年齢 : 42才
職業 : 外資系企業、営業本部長 Sales director
容姿 : カズ、イチローに激似(会社の皆同意見)
     私と同様、かなり若く見られる。
     そして、かなりのオシャレさん
     (うちの奥さんも認めるオシャレ度)
趣味 : スポーツ(野球)、ドライブ(自家用車所有)
育ち : 超優良。広い庭園を有する実家。
     父親は某金融機関理事。
性格 : 冗談抜きで育ちが良いので昭和の男さも
     兼ね備えながら且つ、気が利く。
     私は真面目に、もしも、娘さんが適齢期なら
     嫁に出しても良いくらいのいい男。
     つまり、どの世代からもかなりいい人と
     思われるグッガイ。
備考 : 酒、煙草、ギャンブル、風俗、一切やらない
住所 : 現在、鎌倉
資産(New!!):鎌倉のデザーナーズマンション所有!!
     時価5千万円の土地所有。
     ダッチワイフ(嘘)









ところで、あんまり娘さんが「翼を下さい」を延々と唄っているので「新世紀 エヴァンゲリオン 破」を再度、観る。

個人的には、やっぱ一連のテレビ版のほうが色んな意味で完成度が高かったなあ・・・

けど、再鑑賞に関わらず、まだ名前を知らない、あのメガネっ娘が一体、誰なのか、何者なのか、分からず仕舞いだったなあ。







↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加




































2012年07月06日(金)



 少年犯罪に少年法が及ばない唯一の法律

滋賀県のいじめによる自殺事件が、第三者に示唆されたこと、教師が黙認していたこと、そして、田舎特有の隠ぺい体質の末に、他殺の疑いまで出てきた報道が話題になっている。


まあ、これは知ってる人は知っていることと思いますが、






↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加






















過去にも判例があり、中でも有名なのが山形県新庄市のマット事件。刑事裁判では無罪になった少年たちが民事裁判で有罪と裁定された近代判例上、稀に見る判決である。日本の司法は心証第一主義と判例主義なので悲しいかな、これしか方法がない。


しかも、昔から民事訴訟に時効および、公訴の時効がありません。ぶっちゃけ、大人になってからでも訴訟は出来る。


つまり、どんどん同じクラスや学校にいようが、民事訴訟を起こせばいいのだ。しかし、それをしてしまえば再び孤立する。日本人はそれほど裁判というものに拒否反応を示す。これが現実だ(私の通っていた中学校でいじめが事件があり、階段から突き落とされ怪我を負った。警察沙汰になり、加害者はそれまでいきがっていた不良だったが、泣きじゃくって自閉症気味になるくらい警察が追い込んでくれた。しかし、「何も警察沙汰まで」と教師さえ拒否反応を示し、彼は孤立した)


そう。日本人特有の感性、これが現実だ。


日本は変な国で裁判というものを、別世界のように感じる人が多く、とにかく拒否反応が多い。たとえば、裁判を起こす人を「何も大げさな」とか「そんなに騒がなくても・・・」と感じる人のほうが圧倒的に多い。


これこそ、世界で唯一の「99.9%の国民が仕事がなく収入がなくても明日の御飯の心配をしなくて済む」国に住む現代日本人の美徳でありながら大いなる弱点である。


発展途上国や新興国などの貧しい国では今日、明日の食い扶持のことを考えて生きなければいけない人間のほうが多い。そのため、日々、生きるために必死なのである。


豊かだと思われている米国も同様である。既に1980年代から異常な不況とリストラを経験しているため、訴訟国家となった。そうでなければ生きてゆけないからだ。


日本人以外の国の人たちは全員、必死で生きている。この日本の社会に緊張感、緊迫感が無いのは大きな弱点である。阪神大震災、東日本大震災で被災者の方々は暴動も起こさずに規律正しく列をなす姿に世界中の人々が驚いていた。
しかし、俺が確実に言えるのは(実際、海外の人たちに言ってるが)
いま現代の首都圏で起こったら、ああいう風にはならないよ
都会と田舎の緊張感、緊迫感の違いがある。都会には外国人も多いしね。田舎でも増えてるらしいけど。


しかし、それが世界標準である。正しいとも悪いとも言えない。


ちなみに俺は、今まで原告として裁判を起こしたことを三度経験している。もちろん、全て勝訴。


東北生まれのピュアジャパニーズだが、生まれが貧しかったせいもあったか、自分でも素で思うが感覚は日本人的ではないと思う。


裁判を起こして周りの皆が何か陰口を言おうが、相手がどん底に落ちようが何とも思わない。たとえ、相手が職を失って一家離散しても何とも思わない冷たい人間だ、俺は。




ネット上で冒頭での滋賀県の事件の少年たちの実名や、家族を晒されていて、真犯人探しにやっきになっている。


しかし何故、日本人はそういう部分だけ必死なんだろうか?


とはいえ、あてにならない警察や国に代わって震災のときのように一般市民が頑張っている、と言えば美徳にも聞こえる。


だが、ネットでさらし続けられても、犯罪者はのうのうと生きていっているのが現実だ。


俺は昨年の震災のときに東京電力の役員、誰か殺されるんじゃないか?と思ったが誰も動かなかった。果ては綾瀬コンクリ殺人事件の際に犯罪者の再犯事件のときには家(店)まで特定されたが、誰も何もしなかった。


確かにそれで何かをしてしまったら、それは犯罪である。犯罪の連鎖である。インターネットで加害者の名前と写真は半永久的に残り、おそらく加害者に残された道は養子に入って苗字と名前を変えるしかない。それらを、とことん最後まで追及が一般市民のレベルで可能なのだろうか?


とはいえ、この滋賀県の大津の警察の隠ぺい行為や加害者が京都に転校していること、学校の箝口令、そして、殺人事件ではないか?という疑い。
この事件、近年まれにみる、とんでもない大スキャンダルになると思う。




とにかく、俺はこれから自分や自分の家族に何か害を成す者や組織があらわれたとしても、とことん戦ってやる。俺は生まれて物心ついたときから生きることに必死だった。それを放棄しようとして死ねなかったときに俺は生きる意味があることを啓示された。


この感覚の持ち主なので「生きることに命がけの歴史を持つ諸外国」の設立した外資系企業と相性がいいのは、そのせいかも知れないと時々、思っている。


俺はとにかく田舎特有のムラ社会体質と癒着の体質が嫌で仕方がなかった。そろそろ日本も全体的に変わらなければいけない時期に来ている(というか、末期症状ではないのだろうか?)









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加














2012年07月05日(木)



 翼を下さい

娘さんの気に入る選曲センスは中々センスがいいのではないかと親バカパパモンは思っている。もちろん、よい曲も好きだが、ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックとバック・ストリート・ボーイズのコラボ・ベストの「NKOTBSB」の曲なども気にいって、どうやらアップテンポの曲が好きなようだ。

これはパパの血を引いて、テクノ、トランスにいくか???

で、最近、学校で習って覚えたらしい「翼を下さい」が、かなり気に入ってるらしい。

なので、youtubeとかで探して聞いてたりしている娘さんだが「翼を下さい」って言われりゃ、エヴァだろ。

いやーーー。エヴァには色々とお世話になっておりますのでので(今は仕事上でも(内緒))



エヴァ破 「翼を下さい」 林原めぐみ

ここで、完全に記憶がすっとんでいる。林原めぐみってレイだっけ?アスカだっけ?アスカはみやむーか。





ところで、パパは「けいおん!」を観た事がなく名前を知っている程度なのだが、なんかどっかの店で可愛らしい絵を見つけた娘さんが「これ何?」と聞くので「けいおん」と答えて以来、ディズニーチャンネルなどで「けいおん」のCMがあったりすると
「パパ!けいおんだよ!けいおん!」
と叫ぶ。

挙句の果てには街の中で「けいおん」グッズやポスターがあると観衆の真中で、
「パパ!けいおんだよ!けいおん!」
と叫ぶ。

誤解なのに!
とても恥ずかしい!



けいおん! 「翼を下さい」

娘さんはアップテンポの「けいおん!」versionのほうが好きなようです。









↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





















2012年07月04日(水)



 13年もひとつの外資系企業に勤めることは凄いことらしい





新しい名刺来たる。

Channel director


Resional manager から株が上がったものだ。


次の行く先も外資だが、やはり外資の人は外資と続くものなのだな、と実感した。外資を練り歩くというのは「外資系の会社のある特徴と制限によるシステム」ということがよく分かった。


とにかく、頑張る。


とはいえ、来週の新嘉坡の来日は頭が痛い。

とっととナシつけて、とっとと早く帰ってもらいたい。



しかし、本当に俺が業務統括部長で、

トチモチが営業本部長って・・・


大丈夫なのかい?(爆笑)










↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





















2012年07月03日(火)



 新嘉坡人の義理人情、米国人の義理人情

なんとまあ、外資系はあっさり辞めさせてくれるんじゃねえか?と思ったが、なんと来週、わざわざ来日するという。


挙句の果てに日本の会社のように

「新嘉坡の同じ部署の皆が朝から哀しんでいる」

義理人情で訴えてきた。


パパは義理人情に弱い(汗)


特に直属の上司の女性が「朝から泣いていた」とか、彼女からの懇願のメールがとても胸に突き刺さって、確かに俺は義理人情に弱いようだ。


こんな不景気でリストラが嵐をふるう世の中で、とても有難く幸せな話ではあります。贅沢な話だと思います。


正直、微かですが義理人情の重さに心がわずかに揺れております。


有難い話ですが、また悩み事が増えました。


人と人との付き合いの重さに今更ながら感じました。








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加





























↑パパは、キャミィ製作中にとんでもないことに気付いた。
パパは三つ編みが出来ない(汗)










部長!なにやってんすか!?(汗)








2012年07月02日(月)



 子供を幸せに豊かに育てる方法の一例 w/z 超私信

朝から中学受験のための入塾のためのテストに。パパも一緒に行くことに。今日のランチはパパアカウント(パパ支払い)ということで。

あまり知らない街に来た。親のための塾の説明会とか退屈きわまりなさそうだったので、ぶらり散歩。事前調査で古本屋を調べていったが、見事に潰れていて店自体無くなっていたりもした。見るところが何もねえなあ、ということで娘さん達のいる場所に戻る。

戻ったら塾の営業が親への説明会の真っ最中だったので途中で入る。

「子供は褒めてあげると脳の活動が活発になり脳細胞が増加します」

と、脳みそのレントゲン写真を見せながらプレゼンしている。


んなこたあ、前から知ってるけど、隣のスパルタ皇帝の身体をつっついて、

「褒めなんだよ、褒め。イライラすんのも分かるけど、褒め殺しで育てて失敗した例は俺は聞いたことがないよ」と進言。


以前、前任の社長が「とにかく褒める。褒めてばっかりいた、褒め殺し」という子供の教育の仕方を教わったが、前任社長の、お子さん達は見事に素晴らしい道に育ってゆき、長男は米国の某大学卒業後(TOEIC 980)某有名企業に入社。下の長女、次女も前任社長曰く「女といえども手に職を持て」という教育の甲斐があってか、素晴らしい専門職の道を辿りつつも、とてもよい物件の伴侶をGETしてパーフェクト幸せの道を歩んでいる(羨ましい一家だ・・・(涙))

うちの皇帝は映画「300」のジェラルド・バトラーのように「ス・パ・ル・タ!」なのだが、パパは褒めちぎりまくっている。また、娘さんはママの家事を手伝うと1回10円だが、パパは1回のお手伝いや良いことをした場合、娘さんの見たこともないインセンティブ(成功報酬)を出して喜ばせている。

塾の体験学習を終えてテストも頑張った娘さんに、

俺「今日はパパアカウントだから何かほしいものを言ってごらん。あと、お昼は何が食べたい?」

娘さん「寿司、アイス、千円」


千円だとおおおおお

薄小遣いのパパには、とっても高額な金額だ(爆笑)

しかし、娘さんが喜ぶなら僕が泣くまでやめない!!(from ジョジョ風)




というわけで、のうのうと俺の金で寿司にありついた皇帝と娘さん。廻らない寿司屋で(号泣)


んで、約束どおり、アイスを食べて車で家に帰る。

娘さん「パパ、家に帰ったらリカちゃんで遊ぼー」

正直、俺は最近、悩んでいた。

いや、決してリカちゃんという人形というキーワードに震えていたわけではない(汗)

なんか、休日はパパとばかり遊んでいて、お友達と土日に遊ぶということをしていないのではないか?ということを。

平日は下校早々、お友達とちゃんと遊んでいるが、それは学校という世界の時間の延長戦に過ぎない。会社の同僚や友人でも同じだが退社後に飲みにいく関係と土日に会って遊ぶ関係とは地中海くらいの広さがある(せまっ)


家に帰って夕飯の買い物をしているとお店に同じマンションで同じクラスのお友達がいた。それでも「パパ、家に帰って遊ぼう」と言うので、

俺「●●●、お友達に一緒に遊ぼうって言ってきな」

と促すと、お友達と遊ぶことに。


ふうううううう、と家に帰ってごゆるりと休む皇帝と俺。

休みたかったえわけじゃないのよ。

親離れ、子離れ








↑(押すと文章の続きが見られます)

My追加







超私信


A子嬢様、S嬢様、K子嬢様、P嬢様、
御祝いの御言葉、有り難うございます。この場を借りて厚く御礼申し上げます。御礼返しといってはなんですが俺近影をお送りいたしておりますので、お受け取りの程、宜しくお願いします。サービスで御座います。


S美嬢様、M嬢様、
御祝いの御言葉と素晴らしい御写真、有り難うございます。この場を借りて厚く御礼申し上げます。御礼返しといってはなんですが俺近影おまけ付きをお送りいたしておりますので、お受け取りの程、宜しくお願いします。大サービスで御座います。


M部様
某所に貼られたようで御連絡いただきましたが、現在、友人依頼のものを製作中ですので時間はかかりますが、そちらの提示する金額にて承りますのでどうぞ、宜しくお願いします。










2012年07月01日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加

爽快ドラッグ

クリスタルガイザー(500mL*48本入)

クリスタルガイザー(500mL*48本入)

1,298円1,248円

(2011/09/13 02:08 時点の価格)

クリスタルガイザー(Crystal Geyser)の一覧はこちら

DMM.com DVD通販