■ ■ ■
■ ■
■ 家族ゲーム
ボカロがライバル☆ / 吉木りさVIDEO 可愛すぎてこっちが狂いそうになります(←アホ) ところで、エジプトで世界最古と見られるダイスが見つかったわけですが、驚いたことにマニアックにもD20なわけでして(二十面体ダイス) Move Over Ancient Romans!: New Oldest D-20 Die Found November 9, 2012 / d&d, dice, die, dungeons and dragons, egypt, everyone have a safe evening (i will live reckless -- do as i say not as i do), gaming, good lord my brain is COOKED, happy friday, i'm out of here, interesting, neato, old, rolling things, well what the hell were they using it for then?, world's んで、うちのD20を探したんですが、遊んでたシステムの遊び具合格差のため、見つからず・・・しかも、これしか残ってないわ・・・ 赤青10面ダイスはストブリ。赤が十の位、青が一の位のパーセンテージダイス(勃興期にはマジでフィジカルな100面体ダイスが市販されていたんですよ(本当))手前のドクロのダイスは確か、ファンタジーウォーか、ウォーハンマーだったかだと思うが・・・2010年03月08日(月) ウォーゲームとTRPG 2010年03月17日(水) 憎々しいマジック・ザ・ギャザリング 2010年08月06日(金) TRPG「ストームブリンガー」について熱く語らせてもらうぜ。 2010年08月07日(土) TRPGから読み取る異常な米国の「マネーゲーム」文化 2010年08月09日(月) TRPG「クトゥルフの呼び声」ゲームの概念を変えしたゲーム さて、3DSLLをGETした娘さんが当初、GETしたソフトは「英検のなんか」だったんだが「わがままモードなんとか」ってのも欲しがっていたので買いにいったら「わがままモードなんとかは面白くないので違うのがいい」というのでチョイスしたのが「お絵かきソフト」と「スーパーマリオ2」 このスーパーマリオは世代を超えて魅了するね(汗)なんか親子それぞれが子供時代に楽しんだもので一緒に遊ぶというのは2011年12月18日(日) 娘さんのGAME と同じく通じるものがありますね。 だが、しかし、娘さん、自分でゲームをやるのではなく、どうやら男友達やパパがやっているのを見てステージが進むことに満足しているようだ。まるで十代後半、二十代前半によくいた、♀「うん、いいの、Dadがやって。Dadがやってるの見てるだけで、わたしは楽しいの♪」 というゲーマー男にとってはヤバい系?女 の素養が、その齢から、すでに!!?? これでは、いかん、とパパ。なんでも米国の研究結果によると幼少時の女性が家庭用ゲームをすると知能指数が上がるという(本当)不思議なことに男にはこの効果がないと(号泣)確かに、視覚と指先の運動や判断力を養うには、うってつけのものであろう。パパはこの研究結果を信じきっているので娘さんにスーパーマリオ2のプレイの仕方を教えながら一緒にやりながら遊んだ。 しかし、パパはね、忙しいのだよ。一緒に3DSLLやってあげたいのだが忙しいのだよ。戦闘国家・改 LEGEND(戦闘国家改 レジェンド)の新たな遊び方に今しがた夢中でしてね(最低の親ですね(号泣) 戦闘国家改レジェンドでは追加兵器としてOH-1ニンジャ、PAH-66コンマンチ、ルクレール(もはや戦車)Su-47ヴィエルークト、チャレンジャー2、Mig-1.44、B2スピリット、航空機動歩兵改、水中機動歩兵改が隠し兵器で出てくるのだがキャンペーンモードでは使えず、通常マップ(しかも限定)でしか使用できないはずだったが・・・ 「使えるよん」という新情報を聞いたので早速、最初からやり直そうとしている(セーブデータは怒りで消しちまったよん)ちなみにこのレジェンド、戦闘国家改時の裏技では機動歩兵が出てこないので初回は爽快感が無い。そのため、一週目は本気で勝ちの生産型で設定しないとヤバいので頻繁に選ばなかったM163対空機関砲やフロッグフットなどの安価な兵器を選ばなくてはならない(ふー) 戦闘国家・改 攻略・レビュー2009年12月12日(土) 戦闘国家改について熱く語る① 2011年09月02日(金) 戦闘国家改について熱く語る②忘却の中での攻略 2011年09月09日(金) 戦闘国家改について熱く語る③ 12章~13章攻略、そして鬼の14章へ ほか戦闘国家改 関連駄文2009年05月16日(土) 心の寝室の地図を探しています 2009年02月05日(木) 至福の富士宮やきそば 2009年01月09日(金) 社長の直訴(告発の行方) 2008年10月16日(木) 戦車の有用性 2008年02月16日(土) PS2が・・・ 2008年02月15日(金) ウォーゲーム 2007年12月08日(土) 家の中で仕事はなかなか捗らない 2007年09月14日(金) お抱えの部隊が 育児、家庭サービス、仕事で突然生まれた新たなプロジェクト、戦闘国家改レジェンド、そして、吉木りさ(爆笑)男はつらいよ(何がだ)
2012年11月11日(日)