2010年12月31日(金)

ホワイトクリスマスはロマンチックだが、ホワイト正月はただの積雪である。と誰かが書いてましたが、いやいや、大雪の京都はとても綺麗です。 御所、鴨川、賀茂川、圧巻の景色です。感動しますよ。 (運転をしていたので写真は撮れず。)
さて、今年ももう終わりですね。 職場にまだいますけど、何か?<これも毎年恒例ですねー。
今年のお正月は海外で過ごします☆と書けば、お金持ちっぽいですが、1月1日から海外出張です。 これは今までの人生において初ですよ。 急に決まったので、飛行機が取れなかっただけなんだけど。
さて。 今年は出会いの年でした。 新しい出会いと、そして、再会と。ご縁に感謝です。
来年の目標、人生の転機にあたって、少しいつもと違った趣向で掲げたいと思います。
一期一会。 「また会えるさ」と考えるのではなくて、「もうこの人とは二度と会う機会はない、これが最後なんだ」と思い、その時間を大切にしよう。 一期一会は英単語や英熟語としては無い表現のようですが、一番下記が好きかな。 Treasure every encounter,for it will never recur. 偶然の出会いを愛しめ、何故ならそれは二度と起こらないからである。
為せば成る。 「なせばなる」という言葉は、一般的に「やればできる」という意味で解釈されています。どんな願いも、信じて貫けばいつかは叶う。しかし、この言葉の本来の意味は、少し違うそうです。 こっちの意味でも好きですけどね。
「為せば」の部分は、人間の「意志」を持った行動、そして「成る」が、結果として得られる状態です。 願いの成就というものは勝手に訪れてくるものではなく、自らの力で作り上げるもの。思い通りの結果が得られていないのは、自分自身が、実現に向けた努力をしていないからだ。 与えられた「現実」をただ受け止めるのではなく、自分の意志、判断、行動に関連付ける「主体的」な考え方を持つ。
あと、自分の体を大切にしよう、と思います。 こう考えることが出来るようになったのは、僕の中では大きな変化なのです。
来年は久しぶりに、リアル日記(手書き)を書いてみる予定です。
では、皆様良いお年を。。。 くれぐれも気を付けてお出かけくださいね。
そして明日は飛行機飛ぶのだろうか。その前にどうやって空港に行くのだろうか。雪は止みそうもないね。
由比
|
|
|