I Love All People !!
 http://www.enpitu.ne.jp/usr1/16524/index.html
 Written by 与茶 春壱
◆I am laughing everyday.◆
  lll 目 次 lll   lll 過 去 lll  lll 未 来 lll


2003年04月30日(水)
雨の日の窓拭きって。
下の方、やってもやっても水滴がついちゃって、ちょっと悲しかった。
きれいにするって気持ちが大切、なんですけども。
今日は一日雨降りで、人手もちょっと少なかったですね。
予想最高気温も昨日より10度も低かったんですが、昨日より汗かきました。
店内空調のせいもあるかもですが。
なので、外で窓拭きしてても、さっみー!!と言うことはなかったです。

でも夜になると寒い・・・。久し振りに、吐く息が白い!
厚手のパーカーを上着がわりに来たのは正解でした。

今日の教習は応急救護をやりました。
人工呼吸とか、心臓マッサージとか。
で、それで使う人形ってあるじゃないですか。
私が今日使ったのは“アン”だったのですが、アンは実在した人なのですって。
歳は13~14歳くらいの女の子で、交通事故に遭って亡くなってしまった。
その当時は応急救護が普及されていなくて、アンの父親は玩具メーカーか何かで、
応急救護を世界に広げるために救護用の人形を作った、と。
泣ける話ですよ・・・・!!
アンは世界中で人の命を助けるために活躍しているのです!!

ちなみに秋田市の救急の救命率は日本一なんですって何かで見たな・・・
それにもアンは一役かっているのかも。

2003年04月29日(火)
お花見、桜の木は一本。
これを果たしてお花見と呼んで良いものでしょうか・・・
隣りの家の会社にて、幹の直径20㎝ぐらいの桜の木の下、タープを張り、バーべキューしました。
桜の木はあるし、お花見といえばお花見なんですけど。
肉食ってる割合の方が多かったね。
近くにはけっこう大きな桜の木がたくさんある公園がありますが、今年はまだ行ってないなあ。なんだかんだ言いつつ、毎年行ってるのに。

今日は暖かかったというより暑かったですね!
仕事始め、外のゴミ拾いから始めたんですが、今日は汗かかないかな?とか思って作業してたんですよ。
甘かったね。
じっとりと汗かき始めまして、結局今日も仕事中ずっとかいてましたよ~・・・。
今日はホントに暑かった。雪国でも最高気温23度で。Tシャツ一枚でも全然平気でしたね、日中は・・・。
でもこちらは、明日は一気に冷えるらしいです。予想気温13度。今日からマイナス10度ですよ!
明日も汗かいてたら、本気で動くってことですね、コンビニ店員さんとは。

今日の仕事は自分で点数つけるならば40点。
二日目にして、なんだか一気に緊張感なくなってしまっていて!
まだまだ新人なんだからキリキリ働かなくてはいけないのに!!
もっと積極的に仕事見つけていかなくちゃいかんです。怠けちゃいかんぜ自分。
ていうか自分のシフトってどうなってるのか分からん状態。
まあ、まだ“実習生”だし、出れる所に多く出て色々仕事を覚えていかなくちゃいかんですから。
でも、GW中友達が帰ってくる時、遊ぼうねって言ってる日にお休みを取って頂きました。
これでGWはもう休めないな・・・。まあ、仕事とはそういうものか。バイトだもん、コンビニだもん。

しかしGWとはスゴイですね。人がひっきりなしにやってくる!
人の空かなさにモップがけが思うように進まなかったですよー!
明日は、学校はあるみたいですから、今日ほど込みはしないと思いますが・・・。
でも、まだ桜も満開状態ですから。
手順良く、キリキリ頑張ろう、自分。あとで直されることのないようにー!

2003年04月28日(月)
初バイト出勤初路上。
今日は本当に疲れた。久し振りに「疲れた」って言えるくらい疲れた。農作業手伝わされることの比じゃないくらい疲れた。

今日は初バイトの日!
朝からワケの分からぬプレッシャーを感じつつ出勤しました。一応時間に余裕を持って。
制服を貰って、まず新人マニュアルを読む。
基本のメモ帳・ボールペン忘れて焦る。貸して頂いたのですけど。
それから掃除! 店外の清掃でもう息が切れる。
いかに体が怠けていたか分かりましたね~!
ゴールデンウィークでこっちの方は花見が満開の季節だし、人がひっきりなしにやってくるー。
お客様のいる所は掃除に入ってはいけないから、同じ所を何度もモップがけしてしまう・・・(モップは一回だけが基本なのです)。
与茶は一個のことをやっていると他が出来ないらしく、一生懸命モップをしぼっていると挨拶を忘れる。
後半の方はだいぶ声は出てたとは思いますが・・・。
しかし4時間立ちっぱってのはキッツイですね~!
今までだれてたので余計身にしみる! たぶん明日、いろんな所筋肉痛だ・・・
いろんな人からキビシイキビシイ言われてたのですが、想像のほどではなかったです。
もっと、「そんなんじゃダメよ!」「何やってるの!!」とか言われるのを想像してた・・・
先輩の皆さんが頑張れって言って下さってるので、頑張れそうです。
明日は休日だから、もっと混むだろうな~・・・。
今日働いてる間ずっとジットリ汗かいてたんですが、明日は今日より気温あがるみたいだから、気を付けないと!

それから、今日路上デビュウを果たしました。

   コワ!!

制限速度まであげるのも怖かったです。むしろずっと20キロぐらいでブロブロ走っていたかった・・・
・・・ってそんなのは交通社会の迷惑以外の何物でもございません!
オートマ車に続いてマニュアル車と両方乗ったのですが、乗る前にかなりビビってましたが、乗ってみるとそうでもないかな、いや怖いかな・・・
ハンドルにしがみついてました。
途中路肩に落ちそうになったりカーブをふくらんで曲がってしまったりいろいろありましたが、エンストは一回も起こさず、カメ並みのノロさでしたが安全運転できてたと思います。
でもカーブ怖いですね。曲がりきれるのかなとかドキドキしちゃいます。
後は慣れしかないんですかね・・・

乗ってる間はかなり無言です。
友達も一緒に時間に乗って、前を走行してたんですが、先生とけっこう話したよとか言ってました。
でも与茶の場合は話す余裕なぞ全くなくですね、ひたすら運転しているのであります。
もともと話し掛けたりするのも得意ではなくてですね・・・
もうちょっと余裕が持てるようになったら、話せるようになるかな? ・・・なれるかな・・・

疲れたっていってるのに妙に書いてるではないの。
も~いやん!ながったらしいから おしまいっ!
                      (ポ7ミラクル風。)

2003年04月27日(日)
ひっさしぶりのお出かけ・・・でもないか
先週も先々週もポップンしに行ってる。出かけるには出かけてるんだなぁ・・・
でも今日は本格的に(?)買い物してきました。2本しかないジーンズの他にズボン(っていうかパンツといった方が良いんだろうか/汗)を買いに。あとは靴を。
買い物といえばいつも行くジャスコに行ってきたんですが、そこでものすごく叫ぶお母さんを見かけました。
子供が迷子になってしまったみたいで。
店員さんに声をかけられ、店内放送をしてもらってましたがその後しばらくも子供の名前を呼びながら奔走してらっしゃいました。
言葉遣いからして外国の方でした。おそらくは中国・・・。
この辺多いのです、お嫁にきたり、働きに来る中国人の方。
近いうちに、ウチの向かいの家にも来られるようなのです!
与茶は多分ずっとこの家にいるので、父に中国語習っておいた方がいいんじゃないのとか言われました。さすがにそれは考え過ぎでは・・・。
やっぱり日本へ来るんだから、日本語は勉強してくるでしょう・・・?
いや、しかしどうだろう・・・

車校に通うようになってから、よく中国人の方を見かけるようになったなって思います。
車校には4人通ってます。休憩時間になると中国語での会話が繰り広げられます。
最初聞いた時はすごくびっくりしましたが、慣れちゃうとそうでもないですね。
完璧に日本語が話せるわけじゃないんですが、ちょっと会話もしたこともあります。
パッと見、アジア系ですから日本人に見えちゃいますしねえ。
そして彼女たちは運転の筋がなかなかいい。オートマなんですが、さくさくカリキュラム進んでいってるようです。
もたもたしてると、先に免許取りそうな予感・・・

明日からバイトですー・・・。
かなりビビリはいってます。緊張です。
まずは基本の挨拶から、掃除って感じなんでしょうけど、厳しいらしいし・・・!!
でも、社会に出るって言うんだから、多少の厳しさは我慢しなくちゃ。その前に厳しいことが当たり前なんですもんね。
いいお給料もらうためには、今の実力社会は人一倍頑張らなくちゃいけないから。・・・ドラマとか見ると、まだまだ年功序列とか、学歴社会でのキャリア・ノンキャリってありますけど。
どのみちいつまでもぬくぬくしてるわけにはいけないですからね!
ちょっと遅いですが春なので、心機一転頑張ります。

合言葉は、バイトはポ8のため、免許はポ9のため。

8、どうやら睦月再登場・・・!?
『こなみるく』の商品情報の7月発売予定のテレカについてたんですよ!!
衣装はやっぱり変わってるようですけど。あのしっぽは、たぶん・・・睦月・・・。
帽子がキャスケットじゃなかったのが残念。
早く公式ポ8サイト出来ないかな~!?

っていうかポ8発売ってどこで発表されてるんですか!?
誰かそのテの情報にものすごく疎い私に教えてくださいー!!!

2003年04月26日(土)
今日も一日頑張ってー!
→車校に行ってきましたー!
今日は技能教習がなかったのでただひたすら学科を受けました。
5時間も!! 学校の授業並みですね~ホント疲れた・・・。
明日は学科も技能もないのでお休みです。
買い物に行く予定です。
春物がほとんどないんですよね~・・・。寒かったし、今まではメッチャ冬物パーカーとかTシャツとかでなんとか頑張ってきましたが(Tシャツだけになったことはなかったけど)、もう限界・・・!?
今までまともに買い物に行ってなかったなあ・・・(てゆうか買い物に行けば与茶がポップンをやるから)
ってかポップンのある場所に行くと服とかないんだけど・・・
靴も買う予定ですね!約一年半の付き合いだったスニーカーさんともお別れか・・・
バイトも始まるし、心機一転だ~

車校は結構順調です。
目標としては5月25日まで免許を取ろうとしてます。
5月25日は地元のイベントで、終わったあとに相方とポプりに行きたいと思ってるので!!
歩いていけない距離ではないけど、30分から45分くらいはかかってしまうし・・・。
バイパスだから怖いけど・・・。まだ体験してないけど、高速よりかは怖くないかな・・・。
頑張って安全運転せねば~
卒験は落ちられぬぞ~!!
全然卒験のメドとか立ってないけど。その前にまだ路上デビューもしてませんからね・・・

2003年04月25日(金)
合格しました!
2回目にしてようやく! 仮免許試験に合格しましたー!
長・・・くはなかったけど、まだ完璧だとは思えなくて、ものすごい緊張しました。
でも、今日は一度も脱輪もせず、直線での30キロも出せたし、・・・安全確認を怠った所がちょこっとあったような、ですが無事合格できました~!
しかも学科試験では満点だったんですよ、奇跡的に!!
2回目だから落ちられないぞ~っていうプレッシャーも結構ありましたけど、ほんと、合格できて良かった。
うまく行けば多分、28日には路上に出ちゃいます。何と恐ろしいことか・・・!!
初バイトの日に路上デビューとは。精神状態が無事ならいいけど・・・。
適性検査で気分の重い日は運転を控えた方が良いといわれてる奴ですから・・・。

先日書いた、クインテットの話。
どうやら『夕方クインテット』のようですね。
番組内で出てくる、譜面台・・・か何かの上に、「はにほへはにほはは・・・(中略)・・・ははは夕方クインテット」って書いてあったのを見たんですよ!
You got a quintette! でも良かったと思うんだけどなー

今日も原稿は何一つやらないつもりだ自分・・・。ってかヤバイ、今日はオンバトまででさえも起きていられないような気すら致しますYo・・・

2003年04月24日(木)
25日〆切の申込書を、
やっと今日出す与茶は、やはり締め切りに弱い人間です。
来月のイベントまでちょうどあと1ヶ月ある訳ですけれども、コピ本とはいえ、絶対一波乱ある。
と、自分で言える自分が情けない。

相方さんとの合同誌は、とりあえず一冊出す!って決まってますが、なんだか睦スミ本が描きたい気分。
・・・でもあくまで気分であり、希望であり妄想であり確実性はこれっぽっちもございません、ええそうですとも!!!
今日のアンビリバボーを見まして、パラレルなお話をなんとなく(ここ強調)考えちゃったりしたものですから・・・。
季節ものですね。題材が桜。
でも大変だ、自分、桜の木描けねえよ。俯瞰図も描けないし。
まあ前述のようにあくまで気分であり希望でありもうそ(以下略)
・・・どうなることやら・・・

色々な人からバイトが厳しいと聞く。
それが体力的に厳しいんだか、精神的に厳しいんだか、すごく不安・・・。
二日で辞めてしまった人もいるとか。お母さん達でも、1週間くらいで辞めていっちゃう人がいっぱい、って・・・。
そんな所で自分、頑張って行けるだろうかァ・・・!?
でもこの厳しいご時世、バイト一つも続けていられないようじゃやっていけないと思うのです、自分的に。
やってもないうちにひどい想像しちゃってますが、頑張ろう!
でも、やっぱり精神的に厳しいのより、体力的に厳しい方がいいなぁ・・・。きついのは得意じゃないけど、このだれだれの体に喝が入るのなら・・・。

そして明日は再修了試験=仮免試験です・・・。
もう落ちられないよ~!!!
技能はお金かからないかも。とか言ってた自分バカ。追試験代と補習代がかなりかかっちゃじゃないのよぅぅぅ!!!
とにかく頑張らねば・・・。

頑張らなきゃいかんことがいっぱいです。
負けそう。

2003年04月23日(水)
Like a 合格
やっと合格できた気分です。
まあ、合格ってものではないんでしょうけど、(なのでライク・・・)やっとつかめた感触、って感じです。

ことの始まりは今日突然やってきた電話で、主は近くのコンビニの店長夫人だったのですが、
バイトの面接に来ないか、と。

一昨日、そのコンビニに行った時、暇になったらバイトにおいでよ、と誘われたのに、バイト探してるんで考えておきますねって返した会話があったのです。
その日からまあ2日、バイトに関してはいい機会だし行ってみたいなと思ってたので、まさにナイスタイミングだったわけなのです。
お昼に履歴書を買いに行って、さっそく書いてみたんですが、

字、汚ね・・・・・

しかも学歴、短! 中学卒業、高校入学、高校卒業・・・、  終わり。
ああ、あの挫折感が・・・抑えろ抑えろ。
それから何着て行こうってタンス引っ掻き回して・・・にもかかわらず車校行く格好と変わらないし!
髪がすごいことになってたので、風呂に入り直して、髪乾かして、面接行きました。

自己アピールがとても苦手なことに気づいた。
だって、自分何も出来ないって思ってるんだもん・・・
これは問題だ。就職活動上の大きな問題ではなかろうか!?

でも、採用となったようです。
車校があるので、午前中9時から午後1時まで。免許が取れたら増える。
今週は再仮免試験があったり店長さんがいなかったりで、初出勤は28日から!
緊張ですね~。
面接でもいわれたけど、肉体労働だし、やっぱり厳しいでしょう!
もうお客さんではないから!
初日から帰って泣いてるかもしれません。
早く1時になれって願ってるかも。
生まれて初めてのバイト経験ですから、不安もいっぱい、だけどやっぱり頑張らなくては!
サークル資金になるんだもんね! 頑張るよ相方さん!!

2003年04月22日(火)
二度目の〝不〟合格。
落ちちゃいました・・・。
今思い返すと改めて情けない・・・。
学科試験で落ちるのはまだ良しとして(自分頭弱くなってるから/涙)今日は技能の方で落ちたんですよォォォォ・・・
しかも今日落ちたの、与茶だけでェェェ・・・
それが、何とも、はずかしィ・・・。涙。

原因はですねー、やはりS字・クランクでした。
ついに落としてしまったのです、してしまったのです、脱輪。
やっぱり後輪を落としてしまってるから、ハンドル切るのが早かったんですね。
それから、やっちまったんですよ。
ギアの入れ間違い。
しかも30キロ出さなきゃ行けない所で。
あそこで、もう不合格は予感してましたねえ(遠い目)

唯一救われたのが、検定料が学科のみ領収されること。
技能で落ちた与茶は学科を受けなかったので(ていうか受けれないしね・・・)、検定料が返ってきたのです。
一人落ちて、受付行ってお金受け取るのも悲しかったけどね・・・

落ちちゃったので、補習が待ってるわけですが、明日は予約一杯なので、明後日と言うことになって、明日は久し振りに平日休暇です。
まあ毎日休暇ゆうてもおかしくないですけどね・・・
明日は一日中絵でも描いてるか話作らないと!
誰かに絞め殺されそうです、そうでなくても胃がキリキリと・・・!?

金曜にはもう一回試験を受けられるので、補習しっかり頑張らなくちゃ!
次こそは落ちられない・・・一応プライドとしては。ってかその前にまた落ちたら恥ずかしくって死んじゃうよ・・・

またも教育テレビ話。
5時から各番組の合間に『クインテット』ってやってるじゃないですか。
あの主題歌(?)で ♪聞こえてくるよ の次って
夕方クインテット  って言ってるんですか?
それとも
You got a quintette 滑らかに言うとユーガッタクインテット  って言ってるんですか!?
そこが気になるんです(しょうもな・・・)
与茶的には後者ですね。
『I got rythem』(スペルもろうろ覚え・・・)みたいで。好きなんですこの曲。

そういや今日はキノ3話目。
今日は色々入ってましたね! 予言の国、伝統、悲しい国、星空の下で(これもうろ覚え・・・ッ)・・・
伝統は違ったみたいだけど、予言、悲しいはつながってましたね!
それに、伝統はすこし変えられてましたね。シズがまだ出てきてないから、シズがやってくれた事には触れませんでしたし。
シズいつ出てくるんだろう・・・。
でも、コロシウムで王を殺す場面は、かなり厳しいものがあるんじゃ・・・
どうなるのでしょう?

7巻6月発売ですね! かなり楽しみですね~!!

2003年04月21日(月)
一応順調。
自動車学校の第一段階の見極め、合格しまっしたー!!
でもすごい微妙です!!

見極め終了後、
先生:「今回は・・・、・・・(間)・・・まァ合格にしとくか」

まァって!? 先生こんなやつ(自分で言うか、・・・言うよ)そんなんでほっといたらあかんですってー!!

でも合格は一応合格ですか・・・
明日、予定通りに仮免試験を受けます。
でも技能も学科もかなり心配・・・!!
試験では、直線距離で30キロ出さなくちゃいかんのですが、小心者の与茶は出ません。というか出せません。
今日頑張って踏み込んでみるも、ギリギリって感じ・・・。ブレーキ踏み足りなかったりするしね。

それに、狭路のS字、クランク通行。今日は脱輪こそしなかったものの、今にもしそうとツッコまれ。
しかも救えないのは、どう悪いのかが良く分かっていないこと。
でも、あっヤバくない?ヤバくない?って思う所があるってことは、そこが悪いんだよな・・・。
今日指摘されたとこに気を付けて、明日は余裕持ってやらないと。

針路変更や左右折時の安全確認は先生からOK貰えたので良かった!
これも宿題にして出してくれた先生に感謝・・・

とにかく、がんばらにゃー!!
仮免試験と本試験にはお金がかかるんだから・・・!!!(そこかよ)

今日、またも暇な時教育テレビ付けたら、プチプチアニメってやってるじゃないですか。その、『ジャム・ザ・ハウスネイル』というのを見ました。
カタツムリのたぶん少年の話なんですが、可愛かった!
ジャムっていう子供カタツムリと、さらに小さいピぺ?(うろ覚え)っていうカタツムリが出てきて、今日はキノコを取りに行く話でした。
教育テレビ侮るなかれ。かなり面白いですよ。(ってかこう言うの私だけ・・・!?)

2003年04月20日(日)
ポプった!     んだけどさ・・・
割り込みされて、もう一回できたかもしれなかったのに、1回だけバトルして帰ってきました・・・。きざるを得なかったんですけどサー
割り込みは行けないよ・・・。
でも、割り込んできた人達がやってる間に私達がやってきて、皆並んでる場所に並んで、その後その人達が逆側に並び直したので、見えなかったのかも・・・。
妹は絶対先にやる!って身乗りだして頑張って(?)ましたが、あっちも横から入ってきたので、しょうがなくその後ろに~・・・
ちょっと悔しかったね、正直言うと・・・。
妹はけっこうぶつくさぶつくさゆってたりして。私もちょっと言ってしまったりして。
でも言われる立場になるとつらいから、そこらへん考えて申し訳なく思っている所存にございます。
ぶつくさ言うんなら、勇気を出して「先に並んでたんですけど」って言えば良いのですけど。その勇気が。ちょっと無かったわけで。
一人や二人の割り込みくらいをさらっと見逃せるくらいの大人になった方がいいのかなぁ・・・?
今日は制限時間一時間っていう期限付きだったけど、今度来る時はもう少し余裕があるかもしれないし。
いっぱい叩けることを願おう。

もうすぐゴールデンウィークですねー。
友達が帰ってくるので、久々に遊ぶ予定です。
多分お決まりのコースだから、カラオケかどこかでしょうな・・・。
こんな時免許持ってたら行動範囲広がるのになぁ・・・。
新堂さんの曲とか入ってるカラオケとかも行けるのに!!
いつも行ってる所は、入ってるけど、サムライシンドロームしか入ってないのですよー。
妹がこの前行った所はfashionとか君が好きだよとかも入ってたそうな・・・。
行きたーい。
でもお金ない・・・!! そりゃあ大変なり!!

て  ゆか  ヤバイ、イベントの申込締切迫る・・・!!!

2003年04月19日(土)
久ポプ
久し振りに、CSポプ5とか引っ張り出してやってみました。
やっぱりPSですね、PS2に慣れるとちょっと荒い。
でも、割とするっとやれましたね。昔の方が少し易しいのかな?ハイパーもあったりなかったりしたけど、結構叩けた。
でもスコアがね。
6万手前とか、5万とか。9万いったのあったか・・・!?
GRAETよりGOODでるのが多かったり。

CS5は、去年の今ごろようやく買って、その頃与茶は5ボタンしか叩けなくて、
早朝起きて学校行く前にチャレンジモード一回とかやった覚えがあります。
隠し曲のエヴァーポップとかライトフュージョンとかやると、その時の、早朝の空気とかを思い出します・・・
あの頃は9ボタンで出来る曲がエヴァーポップとかニューエイジとかバラードとかしかできなくて、やっとパワアコが出来たのをすごい喜んだ覚えが・・・
初心忘れるベからず。
なんか改めて思った今日のポプ・・・

今日農作業を手伝ったので、明日ポプりに行ける予定♪
飽きに耐えて頑張った甲斐があった・・・!
2週連続とは何ともうれしい!
楽しみ~★

車校の学科テストは、今日2回受けて、2回とも一発合格したので、ついに月曜日にみきわめです・・・!!
ちゃんと出来るかどうかすごい不安・・・。
来週中には仮免とりたいよー!
頑張ります!!

2003年04月18日(金)
進路設定...
与茶は公務員になることを夢見てるんですが、今年は東京アカデミーに通おうかと思っていたのです。が。
母:「今年は独学で受けようかしらねえ」

                         ェエッ!?

母上、あなたが受けるのではないのだよ…?
でもスポンサー(大蔵省自体は父なのだけど、)何も言えず。
というわけで、本屋でそれ系の本買っての独学受験になりそうです・ってかなるのか。
厳しいなあ。でも倍率的にはどこに通おうとも厳しいんだなよあ。
不景気だからかな…。みんな安定した職業を求め…。

頑張りますとも。2度目の挫折なんてもう嫌だい。
ちなみに今年のに落ちたら来年は東京アカデミーだそうです。合格しったぞー公務員試験♪
・・・でもやっぱり行きたかったなぁ・・・。

今日久々にアケコン出してポプった所、自分の叩けなさにまたヘコむ。
I am 凹...(部位違うよ)
限界が見える・・・(早!) 29から上に行けない感じ・・・。
ポプコンじゃ最高で23。でも20叩けなかったり22叩けなかったり・・・
あァあぁぁ・・・ハガユイー!!
ぜってー上手くなってやるー  いや、ならせてくださいぃぃ
目指せーポプコンでソフロロングHクリア。いえあ。

車校は今日で最後の無線教習終わって、あとは学科の試験に3回合格すれば月曜日にみきわめ、火曜に仮免への修了検定試験です。
復習項目やったのが一つもないので、順調なんだか、色々欠けてるんだか・・・。
でもとりあえず、4月中に仮免、の目標は果たされそうです。
あとは、指示器出す前の安全確認さえ体が覚えてくれたらね・・・

2003年04月17日(木)
安全確認第一。
やっぱり安全確認できないと仮免は取れないよね・・・。
だって基礎の基礎だよ基本中の基本だよっていうか人としテ・・・!!
あまりのできなさに宿題送りとなりました。
それでも補修項目送りにしてくださらない先生に感謝です。
絶対頑張らなくちゃ。5月までに取りたい、仮免。
ルームミラー、ドアミラー、合図、ドアミラー、目視、行動。
みきわめまでもうちょっと。頑張れば22日に仮免試験。

その前に、学科の試験も頑張らないと・・・。
うちの学校は、仮免の試験までにパソコン使った練習問題で90点以上取らないとみきわめしてもらえないし、終了試験も受けられなーいー・・・。
今日初めてやってみたんですが、・・・・・・86点・・・!! 落とーしーたー・・・。
これは一日何回でも受けられるんで、明日3回でも受ける気です。
頑張ってやらなー・・・。

今日はいろんな所に桜庭裕一郎でてましたねー。
あの役は、カメラの前ではとにかくクール。なんですね。
私はやっぱり普通の長瀬のが好きだなあ・・・。
そうそう、今週のジャンプ読んで思ったのですが、「ブリーチ」を実写版にするとしたら、一護の配役は誰?と聞かれれば、長瀬智也、と答えますね。
今週の読んでて、ふと思ったのです。
長瀬、というよりTOKIO好きだー。ジャニーズの中では一番。
DASHとか、かかさず見てます! SPは録ります!!
メントレGも見ます!! でもあの時間もメントレレストランはきつい・・・。
太一ずるいよー・・・。

両脇腹の筋肉痛が治りません・・・。咳とかできない。あくびでも痛い。
今日は縄跳び断念・・・。たぶん明日の朝飛びます。眠気覚まし。

2003年04月16日(水)
ねねね
=そろそろ寝なくちゃね。
使用例としては「あ、11時だ。ねねねな(寝なくちゃな)」。
ここらへんの方言の省略はかすごいって妹が英語の授業で聞いたんですって。
確かにそうだわなー、ね3つで意味があるんですもんねー。
てゆうか、コントとかでよく東北弁使われますが、あんなに田舎臭く訛りませんよ!?
思ったより標準語とか使いますしー。
でもやっぱり九州弁とかのがカッコイイよね。土佐弁とか。あるがじゃきー。

今日は、無線車の運転で、1人で運転しました!!
一人って、楽ね・・・!!
でも未だにエンジンかける時とか、何してからこれっていうのをど忘れしたりする。
そして、大事なことが足りない。
私はよく、安全確認を忘れます。
それって大変じゃん。だめじゃん。基本じゃん。一番重要じゃん。
慌てると人一倍パニクっちゃうし・・・。エンストもよく起こす。S字・クランクは脱輪するし・・・。
しかしもうすぐ見極めです。一応まだ一回も補修はやってないし・・・大事なことさえ忘れてなきゃ順調なのになぁ・・・。
気をつけて運転しよう。明日も無線車から。

そうそう、昨日録っておいてた「顔」見たんですよ。
数年前にやってた「きらきらひかる」みたいな話かな?とか思ってたら、全然違いましたね。
ちょっと暗め・・・。
そしてオダギリジョーすごい感じ・・・。
車じゃないですけど適性検査とかないのかな? あれはちょっと危ないんじゃ・・・?
警視庁大丈夫なのか? でももしかしたら入ってからあんなになったのかもしれないし・・・。
不覚にも第一話にして泣きそうになってしまいましたね。
いいおじさんだったねとか・・・! 虐待って何で起きるんだとか・・・!!
自分でお腹痛めて産んだ子を虐待したり、「顔」みたいに父親の虐待を止めないっていうのが分からない。
まあ分かったらいかんのでしょうけど。
そんなことするんなら産むな。世の中には産みたくても産めない人がいっぱいいるのに。

・・・・・・なんかまた脈絡なくなってきたので、今日はこのへんでー!

2003年04月15日(火)
はらっつぇ
=お腹いっぱーい。
微妙に雪国方言講座でしたー。

今日はキノの旅第2話でしたー。
先週の発言撤回ですね。キノはそんなに笑いすぎませんでしたね。
エルメスの声にも全然慣れて、今日は色々考えさせられながら見ました。
動く、ってすごいですねー。
アニメ化すると微妙な作品ってあるんですけど、キノは全然OKですね。
今日は結構躊躇なくパースエイダー撃ってましたねー・・・。
トライガンとかと見比べると、そりゃ背景や人物像がかなり違うけど、一発の弾丸の意味が大きく違ってて、撃つこと撃たないことに大きな違いがあるんだなあとか考えました。
生きるために撃つことと、生かすために撃つことと、生かすために撃たないこと。
生きるってイロイロ。
語り好きだけど語り下手な私に今ちょっと困った。

ComicBoxJr.読みながらやってたので、はかどらなかった・・・。
今月はちょっとポップン少ない・・・。

今日驚きの新情報ゲッツ。
東京ディズニーリゾートって、一日で約6億8千万円売り上げてるんだとか。
ろくお…!?
リピート率9割って並みじゃないよなぁ・・・。
でもあの魔法の国は、何度でも行きたいなって思わせてくれるんですよね。
まだシーに行ってないんで、行きたいな。
大学受かってたら行けたんだけど・・・。(自分で考えといて悲しい・・・)
いいもん、お金貯めて行こう!! 乗ろうセンター・オブ・ジ・アース!!
今年は夏コミも行きたいなぁ・・・。妹はお金貯めて行くみたいですけど。
初となるか、今年の夏・・・。

2003年04月14日(月)
首 痛ィ・・・
今日の教習は坂道発進とバック。
坂道発進は、ハンドブレーキ使うやつはまあなんとかできましたが、使わないやつはメチャ怖い。エンジンの回転数200とかまであがっちゃったりすると、音が怖い・・・。
音とGに負け、未だに20キロ以上出せません。
断続クラッチは何とか形になったようです。苦手だったんだよね・・・。
バックは、首が痛いです。
50mの真っ直ぐのバックは、首が回らなくって大変・・・。
車庫入れの方が首はだいぶ楽。でも難しい。教習所のは左右奥行きにだいぶスペースのある所だから、実際家の車庫とかには入らないんじゃ・・・。
みきわめが怖い・・・。


今日久しぶりにポップンをアナログコントローラーでやりました。
そしたらできたのですソフトロックロングH!!
念願の!! 大好きなー!! ソーフーロー
ちょっと(いやかなり)ゲージギリギリでしたが・・・(汗)
でもクリアできた!! やったねー!!
ポプコンじゃないんですけどー。・・・ポプコンはこれからこれからさー。
しかしスウェディッシュH落とした・・・。


2003年04月13日(日)
久ポプ
今日は久々にポップンしてきましたー!
4月に入って初めてです。大げさに言うと今年度に入って初めてです。・・・多分。
バトルを2回、ノーマル1回。
悲しいかな!ハイパンクやっぱりクリアならず。
俺ポップHもクリアできませんでした。
ノーマルは一回しかやってないから、クリアしたのはオキナワReだけですね・・・。
18くらいまではまずクリアできるんですけど、20とかは微妙・・・。
ハイパンクができないけどスウェディッシュできたり俺ポップHできなかったりね・・・。

サントラ聞いてかなり気になってたオイパンクOやりました。
バトルで、Hかけて。
レベル48!!!無謀だったー。3つボタンナメてたー。
ぼろ負け。私のレベルにあのBPMでハイスピードなんかかけたりしたもんだから
まったく叩けない!! 無理ですもう!!
久々に腕が上がらなくなるくらい忙しく叩きました。
最後の方なんかもう3つずつ叩いてたし。

今度ポップンできるのはいつだろうかァ・・・。
早く免許とろう!!! 取ろう!! 断続クラッチに泣いてる場合じゃないぜ私ィ!!

それから100円ショップに行ってきたんですが、いいですね100円って・・・!
宛名シールとかパターンプレートとかメンディングテープとかごっそり買ってきました。
もっと大きな100円ショップいきたいなー!できないかなー・・・。

2003年04月12日(土)
ポ9&ポ7サントラ。
いやあ、本当は昨日のうちに日記書きたかったんですけど、うちのパソ子さんがスネてしまって、インターネットさせてくれず、ちょっと休ませたら無事できたので、今ごろです。
もうすぐ買い換えるかもしれないからって、あまりスネないでよ、パソ子さん・・・。
もうすぐって言ってもどうせあと2ヶ月は買わないわよ。お金がないって言うから。
悲しいかな、使わない学資保険あるのに。

届きました、AC9&CS7サントラ!!
1時半に車校バスが迎えにくる予定だったので、その前に届いて欲しいなあと思ってたら、届いてくれました。
そりゃそうだ、時間帯指定かけたもの。
でもアケコンの時は裏切られたから。でも今回は守ってくださいました。

やっぱり名曲ぞろい・・・。
Desサウンド大好きー!!
新堂ヴォイス大好きー!!
でも今回は中でもヨコシマ・カラー・ベイビーと、垂直OK!。
SENAXさんは7のクラブジャズも好きだったんですよ。
ヴォーカルさんの声も好き。
垂直OK!は多分、私はポ9での一番のお気に入りですね。
詞とか、サビの部分の音とかかなり好きですねー。

ていうか車校でうまく運転できてない私には、サビの詞にとても励まされるのです。
単純です。

ロング聞きたい・・・。

2003年04月10日(木)
初運転。
ぶっちゃけ~

怖かった・・・

メチャ怖かったです。時速20キロであんな怖い思いしたのは初めてでした・・・。
動かしてもらうのと、自分で動かすのではまったく違うということを、改めて感じさせられたのでした。
初めてなんだからしょうがないんだけど、自分運転向いてないんじゃないの。とか思いました。
曲がり角が曲がれない、うまく。
それでも、運転席側に曲がるのはなんとかようやくできるんですよ。
でも助手席側に曲がるのは本当に苦手です・・・。
落ちるわ、中央線に近づきすぎるわ、反対車線にはみ出るわ、ブレーキの踏み込みが急だわ・・・。
これからの車校生活に陰りが見えるくらい、落ち込みましたねー。

・・・その前に初めてなんだから頑張らなくちゃいかんですね。
落ち込んでなんかいられぬぞー。
教習ビデオでも言っていた、上達には熱心な姿勢と努力が必要です。って。

今日はオートマ、明日はマニュアル。
エンストさせないように頑張りましょう。複雑そうだけど・・・。

ポプAC9&CS7は明日届くようDes!
できれば車校行く前に来ますようにー。佐川さんは時間守ってくれるでしょうか・・・

2003年04月09日(水)
待ちぼうけでも ごごっご~
今日も行ってきました、自動車学校。いや、毎日行くんだからさ、当然なのさ。
そして当分の間これしか話題がないかと思われます。
いや、日がな一日ボーッとしつつイロイロ考えてるんだけど、まずお話考えろってね。

今日の車校は一時限しか受けれなかったので、昨日よりはずいぶん早く帰って来れました。
でも、講義終了が3時半、車校を出たのが5時手前。
やっぱり待ち時間の方が長い、という・・・。
その間MD聴いたりケータイでテトリスしたり・・・
メールはできません。皆学校なんだもの。私も学校っちゃあ学校だけどさ。
講義で、大事な所に線とか引く作業が懐かしかった・・・。
高校時代は、試験間近になってから日本史の教科書にめっちゃ引いてオレンジ色一色にしたなあ・・・。
それだけ分からなかった事だらけ、ということなんだけども。

明日はついに技能教習です。
自動車初乗りです。思わず助手席に乗り込んでしまいそうな勢いです。
ワクワクしてるんだか、不安なんだか・・・。
その前に、学科が2時限。本当に学校みたいです。
でも、早く免許取りたいなー!
しかしそれにはペーパーテストもある・・・。やっぱり勉強って大切なんだねえ。
関係ないけど、今聴いてるのもスマップ『たいせつ』。

・・・うちのパソコン、"タイセツ"を変換すると一番最初に『大雪』って出るのどうしてだろう・・・。

ネット通販のポプAC9&CS7の出荷完了メールが届いたv
明日届くといいなあ・・・。
でも届いてくれればいつでもいいや、今日明日なら・・・。
早く聴きたいな~イロイロ・・・。
やっぱり早く届きますように!

2003年04月08日(火)
自動車学校 ごっごっご~
今日入校しましたー。
正直、帰りたかった。
だって知ってる人誰もいなくて、すごい心細かったんですよー・・・。
知らぬ人の大勢の中に一人、っていうのがとても苦手なんです私。
それに、待ち時間がものすごい長かった!!
適性検査と説明と第一講義聞いてきたんですが、1時半に迎えに来てもらって、車校に着いたのが2時過ぎ、それから3時半まで待ち、その間数分説明受けて、適性検査を受けて、4時半から5時半まで待ち、やっと第一講義・・・。
しかも教室が良く分からなくって一人焦りまくるし・・・。
でもそのおかげか、友達が一人できました。
でもその子はもう路上運転までやってて、かなり進んじゃってます。うらやましい。

誰も知ってる人いないかな・・・と思ってたら、一人いました。中学校からの友達。
そうかな?違うかな?って、なかなか声かけられなかったんだけど、やっぱりその子でした。
もう免許取ってて、明日専門学校に通うため引っ越しするとのこと。
会ったのは本当に久し振りでした。

車校の講義のシステムとかまだ良く分かってなくて、明日も行くんだか行かないんだか?です。
でも、毎日行きます、多分。毎日行けば今月中か来月の頭には免許取れるみたいです。頑張ろうー。
なに考えて頑張ってるかというと、

自分で車運転してゲーセン行くぞー。

おーい。ポップンバカー。


家に帰ってきたのが7時ちょっとすぐだったので、生で『キノの旅』は見れなかったけど、録画お願いしておいたのを見ました。
顔まるーい!
髪くせっ毛ー!
やっぱりアニメはアニメなんだなあ・・・と思ってしまいました。
キノの声は前田愛さんでピッタリかと。
エルメスはもうちょっと女の子みたいな声を想像してたので、最初少し抵抗がありましたが、なれると大丈夫。
キノもエルメスも、原作よりぐっと優しい雰囲気を感じました。
キノがよく笑うなあとか。でもそれはあくまで私の想像の世界なんだから、しょうがないんですけど。
でも、アニメはいい感じ。来週も楽しみ。

そうだ、今ふと思い出したこと・・・。
中学校の時同じクラスになったことのある子が、普通にタバコ吸ってるのを見ました。
まだ余裕で未成年。

私はタバコ吸う未成年が好きじゃないです。
元相方が吸ったと聞いた日から。タバコだけは許せないんです。
まさに百害あって一利なしを、なぜ吸うんだろう?
どうしてあれでストレスが発散されるのだろう?
成人している人には何の文句も言いません。だけど、未成年のタバコは許したくない。
カッコイイから?
あのヤニ臭さのどこにカッコイイがあるんだろう・・・。
運が悪けりゃ肺ガン発症の恐れもある。
私には、そこが全く分かりません・・・。
そういうのは、分かりたい人だけ分かりゃあいいんだけどさ。

でも、タバコと酒は成人してからですよ? 決まってんですよ法律で。

2003年04月07日(月)
予定一つ目始動。
自動車学校に行って手続きをしてきました。
行った時には既に今日の分の入校式は終わってしまっていたので、本当に手続きだけ。
明日、入校式です。
・・・その前に適性検査がある・・・。
運転適性、ていうくらいだから運転できる人かどうかを見るんだよなあ・・・。
落ちたらどうしよう・・・。だいたいは大丈夫って母は言うが。
こういう母は実は、適性検査で危ないって出たそうなのです。夜の運転は控えた方がいいですね、って。
でも普通に夜中父が酔っ払ってるのを迎えに行ったりしてるんで、大丈夫だと思うんだけど。
でも母の場合はなんとなく危ないのが分かる気がする。すごく眠そうなのだ、運転席の彼女は。
とにかく平常心(?)、普通に普通に。

手続きはものの30分もかからないうちに終わってしまって、午後は暇だったので、ビデオテープの整理しました。
ビデオのラベルがとある筋から30枚ほど手に入ったので。
特番なんか、手当たりしだいにに撮ってる自分・・・。暇な時に見るからいいんだけど。
昔気に入ってたんだか、いろいろアニメも出てきた。
守護月天とか、ジャンヌ、憶えてるいますか?『みいふぁぷー』!
これはみないと思うので、次回の特番時に潰す用。
全てのテープにラベルが貼られてて、ちょっとスッキリ。

テープ巻き戻したり早送りしてる時に教育テレビ見てたんですが、本当に変わっちゃってましたね。
いい番組見つけました。『にほんごであそぼ』。
今日の名言は『知らざあ教えてあげやしょう』みたいな言葉(もうすでに記憶あやふや/汗)
日本語の面白さを探る、みたいな番組。久々に日本語の響きの粋を聞いた。
こういう、歴史的台詞っぽいの、けっこう好きなんですよ。台詞って言うか、本当に言葉。江戸時代とかの。
あと、狂言師の野村萬斎さんとか出てるんですよ。
野村さんは映画『陰陽師』見た時に私的ブレイク起こしまして。BSでやってた『今裸にしたい男たち』も見たかった。
狂言の格好をしたり、白に縦線入ってるスーツ着たりするんですけど(笑)、狂言独特の声出しがまたいい。
この番組は撮ることにしました。ビデオも用意した(笑)

でも悲しいことにハッチポッチステーションやらない・・・。
かなり悲しい・・・。おじゃる丸の次に楽しみにしてたのに・・・!!!
いいもの一個増えれば、その分いいもの一個減るんですか、神様・・・。

今日のおじゃるにオコニコが出た! でも動かなかった。ちょっと悲しかった。
エンディング聴いてびっくり!!

貧のテーマだよコレ・・・!!


色々あったさ、今日も。何にもないよか、いいよね。

あっ!! 明日からキノの旅アニメ!!!!

2003年04月06日(日)
カラスが鳴いたら人が死ぬ、そんな迷信。
今日は近くのおじいさんが亡くなってちょっと大変でした。
朝与茶の部屋の直横を救急車がすり抜けていったのにはびっくり。
田舎なもので、救急車だの消防車だのの出動には大騒ぎ。(それはどこも一緒?)
犬を飼ってる所がよく見えるのでそこでしばし野次馬してましたが(それでも田んぼ一枚と大きな速攻隔てる)、近所の中学生も自転車で見に来ていたり。
あれはきっと家族が見てこいといったと思うんだけど・・・。

おじいさんは大往生でした。
昨日まであちこちに散歩に出かけ、おばあさんと口ゲンカをしていたのを聴いてたとばあちゃんが言ってた。
家族が気づいた時にはもう呼吸がなかったそうで、
きっと静かに亡くなられたんだろう。
苦しむこともなくて、いい死に方だとも言ってた。

死ぬんなら、老衰がいいよね、やっぱり。
一番きれいな死に様だと思う。
家族の苦しみもそんなにないんじゃないかな。

幸せで、老衰で死ねる人は本当に幸福。
でも、そういう風にして死ねる人は、きっとまだまだ少ないんだろうな・・・。

ウチのおばあちゃんとおじいちゃんも70超。
至って健康だけど、ばあはC型肝炎、じいは喘息持ちなので心配ナッシング★とは言えないんだけれど、
できれば大往生して欲しいと願ってやまない。

与茶はおじい・おばあ系感動作品にとても弱い。
例を挙げればドラえもんおばあちゃんの思い出(ちょっと曖昧)とか。号泣。
ドラえもん作品はみんな泣けるね。結婚前夜、ジャイアン、帰ってきたドラえもん・・・。
昨日の美女と野獣でも泣いた。
最近、涙腺がめっぽう弱い。

でも、泣けるってステキなことよ!

2003年04月05日(土)
Yamadera-Voice
ディズニー好きなワタクシが、見逃すわきゃあ有りません。
見ましたよ、美女と野獣。
ウチにビデオが有るんですが、母がすごく急いで買ってきたので、買ってきたのは字幕スーパー。
小学生だったよ? まだ。
『囚人』とか読めなくて、ちょっと大変でした。
なので、吹き替えで聞いたのは久し振り。
山寺さんの声・・・!! かっこ良かった・・・!!
とてもオースティンパワーズのあの声やってる方とは思えぬような。
むしろ、「あれ、これホントに山寺さん?」と思ってしまったり。(すごい失礼。)

与茶は声優さんにとても疎いです。名前が出てこないんですよね。
でも「このキャラの声は、あのキャラの声」みたいに声は判別つくんですけど。
名前出されると本当に分からないですね。
ドラマCDとかも、聞いたことないんですよほとんど。
周りで騒いでる方々の名前はちょっと分かりますが。石田彰さんとか、保志総一郎さんとか、子安武人さんとか、三木眞一郎さんとか・・・?
でもほんと、疎いですね。最近の声優さんは特に。
でも、好きな声優さんはいますね。
やっぱり、山寺さん。
これほどの声色持ってる方はそうそういないのでは!?

緊急事態発生、父消える。

・・・はぁ!? っていう事態です。・・・酔ったのか、べロンべロンに酔ったのか・・・!?


話は変わって、CSポプ8発売日決定の噂を聞きつけました☆
7/3、だそうですね。夏休み前だ!
・・・公務員試験前だ・・・。
・・・・・・でも楽しみだなあ、ポプ8! 8!
その頃には、ポプ10が出るとかでないとかの話になってるんでしょうか・・・。
10って、・・・すごいなあ。
でも、数が大きくなる度にドキドキしていきますね。
終わっちゃわないかって。これ一番思っちゃいけないことなんだろうけど!!
できればずーっと続いて欲しい。それは皆が望むことなんだろうけど。
ポップンはまだまだこれからだと、思ってやまないのです。
e-MALLだって今回からの稼動だし、与茶はまだ体験してない!!

10もいい曲満載ですようにー。(気が早い)
ポプ8も素晴らしい出来でありますようにー。
ポプライブ4がありますようにー。

追伸:父発見されました。生存してます。

2003年04月04日(金)
「カッコイイとは、こういうことさ。」
翔べる豚はかっこいい豚。翔べない私はただのヒト。

数ある宮崎作品の中で、やっぱり私は『紅の豚』が一番好きです。
言葉では言い表せないけど、さっぱりした所がいいのかな。
でも、ちょっと大人の映画ですよね。
子供の頃、色々分からないことがあったし。ちょっとずつ分かってくるんですけど。
各キャラがいいし、飛行機じゃなくて飛行艇っていうのがいいのかもしれない。
海の飛行機乗り。パイロットと言わない方がいいような男たち。
気持ちがいい奴ってのは、彼らのことを言うんだな。
ある意味、悪役がいない作品。
一番好きなシーンは、広範でジーナが隠し無線機(?)使う所(笑)。あの棚かなり欲しい。

今日はまた久々にポップンやりました。
ベストヒッツ。無謀にハイパーかけたりかけなかったり・・・
今の所、アケコンでは☆4つが限界です。4つでもできるの2・3曲。
うう。精進、したいのだけれど。
ナイトアウトリミックスのハイパーができてうれしかった!
日々精進精進!目標はまずヒップロックノーマル。最後の最後が苦手なんです、あれ。
黄色と緑の交互連打とか、赤と青の交互連打とかのあたりです。あそこが!! あそこが!!
8万点台のスコアなのに・・・。ゲージはボロボロ。最初にモドル。
デスサウンド最初の一歩・・・!(私にとっての)
・・・が、頑張ろう・・・。

9のサントラ欲しい・・・。
cobalt聴きたい。男々道聴きたい。デスナワ聴きたい。(全部デスサウンドかよ!)
俺ポップとかピーチアイドルとかガールズロックとかフィリーソウルとかサイバーロカビリーとか聴きたい・・・。
お か ね な(以下略)
    ↑しつこい

ネタが浮かばないー。ヤバイー。

2003年04月03日(木)
地球の、日本島の、田舎の片隅で
一応私は、今日も生きています。

今日は、一日本当にいいお天気でした。
こんな日の労働は、苦痛にならないもんです。といっても小一時間ほどだったんですけどね。
雪国の知恵、雪室を掘り返して大根とキャベツとご対面。
大根の方は半分くらいダメになっちゃってましたが、残りは健康健康。
キャベツは上の方の葉を落とせば大丈夫、今度ロールキャベツにしてみよう。

そして、届きましたDVD!
率直な感想。

行きてぇ・・・

Des-ROW先生はもう“デスロウ”なんですね。
与茶はまだディー・スローと読んでますが、そういえばポップンな関係EXTRAにもフリガナの所“デスロウ”となってましたしね。
そして、イメージと違ってました。そりゃそうだ、与茶の想像はトんでるから。
TSUBOI氏が映ってなかったですね。きっと映すなと言ったのでしょうな・・・。
でも顔見たかったな、というのが本音です。

やっぱり新堂さんも良かった~。
ステージを所狭しと歩き回っている所にとても親しみを感じる・・・(どんな)
Fashion。バンババンバン。
すわさんも良かった。ボールとグローブ、欲しいなあ。
あの時言ってた新曲って、ステテコのことだったんでしょうか?
ステテコ聴きたかった。

女性アーティストの皆さんは細いですね。Cathyさんとか、ふじのさんとか!
うらやましいくらい細かった。
Sanaさんも相変わらず綺麗だった・・・。

去年の夏の話のなのに、かなり熱く語ってしまった。

ポップンはやっぱり曲がなくちゃ成り立たないから、アーティストさん万歳。
いつか行きたい、ポプライブ!
4無いかな・・・。
でも行くの1人になりそうでちょっと悲しい。
妹には「行けば」と言われちゃうし、相方さんはハマりたてだし・・・。
でも行きたい!!
きっと行こう、4は!
でも情報に疎いから、発売前にこぎ着けられるといいけど・・・。

2003年04月02日(水)
復活!日記再開です。はい。
やっとのことで振り込み行ってきましったー♪
本当は月曜日に行ってこようと思ってたのに、行動力のない与茶はいつもこうです、もう最低自分。
ただいまエンピツー。

今日教えて頂いたのですが、CSポプ8、夏に出る予定だそうですね!!
やったね~!!
今からものすごく楽しみです!ワクワク~♪

明日、コナミスタイルの最終処分セールで買ったDVDが届く~!!
ポプライブ2の。
Des-Row先生ぃー!!
新堂さんー!
すわさんー!
Sanaさんー!っていうか皆さんー!!
先月29日には、3も行われたんですよね・・・。
大学受かってたら、きっと行けたのに・・・!!
HARUにも行けたのに・・・!
ディズニーリゾートにも(以下略)
ううう。

明日は、友達が2・3人引っ越しを開始します。
今日久し振りにメールした子はもう一人暮らしをしていると。
ホームシック気味だそうで・・・(そこでソフロ思い出したポプバカ)
だって一人ですもんね。
私はそういうの、すごい弱いです。団体旅行でもダメです。
中2の時、海外派遣ていうのを町でやってて、運よく選ばれてオーストラリア行ってきたんですよ。
その時、1日目は移動で電話できなくて2日目の夜、家に電話したんですが、ボロボロ泣きました。
ホームステイもしましたがその時もびゃアびゃア泣きましたね。
寂しがりやの泣き上戸です、私は。

予定としては来週から自動車学校。
早く免許とって遊びに行きたい。
でも、やっぱり一番最初に行くのはゲーセンだね、きっと。
  ←過去    目次    未来→

「たらこ」スキン:エンピツスキンニュース++

My追加