大晦日。泣いても笑っても2003年は本日限り。 午前中は自室とトイレとお風呂場の掃除と洗車。 昨日までは天気悪くて「スタンドで洗車」しようと 思ってから今日はそこそこ暖かくて時々日も差してくる お天気。結局逃げられず(T▽T) お昼に年越しそば食べて、サイトのトップのみ更新。 中身は年始休みに考えることにしよう(笑) 夕飯後は紅白見ながらまったり年越し予定。 いーの古い人間でも(^_^;) ウィルスソフト決められなくて、結局明日の 初売りにショップに駆け込んでどーにかしよう。 2004年最初からなにやってんだか(>_<) 2003年の我が家の出来事はといえば 3/10に父が天国に旅だってしまった事に尽きる。 これからも父のいない年末、新しい年を迎えることに なるわけで… 3/10以降の時間の流れが速かったのか遅かったのか 今もって判らないけれど・・・ あとはやっとミシン購入したことか?(笑) 自分にとっての高額商品ベスト3が 1位 1996年取得の不動産(今現在の土地と家の改築資金) 2位 2000年11月に購入したパソコン関連一式 で、3位にこのミシンが入ってしまうという・・・(^_^;) そーなのよ、そんくらい高っかーいミシン買っちまったのにょ~ (泣笑)でもそれだけの能力&使い心地の良いベストな ミシンだす。高いものには高いなりの理由があるのねと 悟った2003年。 今年も色々な方々とネットを通じて知り合えてよき一年だった。 個々に年末年始のご挨拶伺う時間が取れなくて申し訳 ないですm(__)m2004年も呆れずお付き合い頂ければ幸いです。 では、2004年も良い年でありますように・・・
9時5時で働いて本年の業務終了。 いや、マジでこの山越えて年越し出来るのか 危ぶんだけど、どーにかこーにか「これなら 新年始まってからでもOK」なレベルまでには 到達(^_^;)やれやれ・・・ しかし、いよいよ待ったなしなのがパソコンの ウイルス対策用ソフトの更新切れまであと3日・・・ どれがいいのか迷って結局今まで来てしまったんだけど 最初は今使ってるソークネクスト社の新しい ソフトにするためにサイトに飛んでそっからダウンロード しようとしたら「ページがありません」(@_@) ???と思ってヤフーの掲示板で検索したら・・・ スゲー評判悪いのね~このソフト・・・ためしに 2chも覗いてみたけど、ここもものすっごく ダメダメカキコばかり・・・ショップに行っても これのパッケージ版ない理由がなんかわかったような。 ウイルスバスターは、先日会社の経理パソがウイルス感染してて 税理士事務所の人の勧めでバスター入れたとたん、 ウイルス検知、駆除してくれたまでは良かったけど、 ファイルまで壊しまくってくれた(T_T)必要なファイル 退治してどーすんだまったく!それを目の当たりにしてるので 大却下!ノートン先生はパソとの相性をメチャメチャ選ぶと いう評判で怖いしな~会社のはノートンで問題なしだけど。 今までソースネクストと契約してたマカフィー社の ソフトかノートンか・・・マカフィーのウィルススキャンは まあまあっぽいし、キャンペーン中は2年間更新無料に なってるしよさげだけど、問答無用にインストールされる セキュリティセンターがどうも悪さするらしい。 あれこれ見てて、今まで自分のパソで起こったちょっとした 不具合、どーもコレが原因だった模様(^_^;)やっと判ったよ。 新年早々、どっちか購入しないとコワイことになりそうなので 決断しなきゃ~。 会社帰りにショップに寄って、あれこれ見てて発見してしまい、 結局買っちゃった(>_<)アンジェリークエトワール(笑) 12月に45時間も残業頑張った自分にお年玉よ。 またしてもプレボックスしか置いてないので買ったわよ(T▽T) 家に帰ってネットでふらふらしてたらアンジェ関係の掲示板で 今回のエトワールに関する不満カキコ続出してるし~ そんなに「想い出」機能が無いことが嫌なんすか?リーカーの 皆様・・・パソコン版→コンシューマー移植がなんでそうまで してイヤなのかね?パソコン版の方が不具合出てもすぐに 対応できるし、開発元としてはそっちのメリットの方が 大きいだろうに。 しかし、買ったは良いが作動推奨スペックはなんとか満たしてるけど 無事動くか不明(^_^;)最大の難関はVRAM16MB。 マイパソはどれくらいだったっけ? CD-ROM3枚もあるし~最初から DVD媒体でも良かったんじゃないかいな。 パッケージ開封は来年1月の3連休までお預け~お正月は ソレどころじゃないっす(笑)
朝からお風呂の天井のカビ取り作業。 上向いて作業するからいつもの倍以上 肩凝った(^_^;) 合間に玄関の掃除やら自分の部屋の 片づけやらもこなし、あっという間にお昼。 自室の窓拭きしてただんだんと雨が 激しくなり、風も強くなって嵐到来。 とても窓拭きしている状態じゃなくなったので 一番汚れの酷い外側の窓拭きは中止・・・(>_<) 午後からは溜まりまくった埃と戦い、 昨日買ったエアブロー大活躍。 片付けて一応綺麗にしたところで、サイト用の ミシンの写真撮影(笑) 一段落して母と午後のお茶。その後 久しぶりにドール服の続き。今回はいよいよ 袖つけ。これが又難関中の難関(>_<) 縫っては解き、縫っては解きを延々と・・・ 結局夕食後やっと少しはまともかな?程度まで たどり着く。いったい何時間費やしたやら・・・(^_^;) 押さえも標準押さえやらファスナーつけ用の 押さえやらあれこれ試し、しつけもかけたのに ずれるずれる(T_T)今まで試してなかったオーバーロック 用の押さえを使ってみたら、なんかこれ使えるかも? それでもずれてるけど(泣) 見頃のそで下から脇を縫っていよいよ見頃完成♪ とか浮かれてたら、これがまたなかなか綺麗に 表にひっくり返ってくれなくてまたまた難儀(T_T) ピンセットやらループ返しやら駆使してやっと袖が 表にかえせた。アイロンかけてやっと完成~ ああ、しるしがあちこちずれてる・・・次回もがんばろう。 スカート部分はこれはもう年越ししてからだな。 明日は残りの仕事を片しに出勤するにょ~
2003年12月28日(日) |
今年の汚れは今年のうちに(確かに・・・) |
午前中は茶の間の高いところの掃除(^_^;) あんまり高いところ得意じゃないけど母の足が 不自由だから私がやるしかないのだ~ 祖母と父の遺影を掛け直していたときに うっかり祖母の写真を落としてしまい、額縁破損(T_T) おばーちゃんごめん~~ 消費税なしの日ということで、駅裏のショッピングセンターで 年末年越し食料買い込み。 昼食後はいよいよ台所の大物掃除(笑) 換気扇とレンジフードとしばし格闘。その後に トイレの換気扇の埃取り。古いモーター一体型の換気扇なので 水気厳禁。地道~に歯ブラシでちまちまと溜まった埃を取る。 めんどくさいけど、綺麗になるとやっばり気持ちいい♪ その後、一人で外出し先日買った布地と色違いをやっぱり購入。 いかん、布コレクターになってはダメダメよ(>_<)ちゃんと作ろうね。 家電量販店に行き、パソコンとミシン用にエアダスター購入。 パソゲー売り場を覗いたら、先日まであったアンジェエトワールは 売れていた。コルダはプレボックスも通常版もあるのにね(笑) もしあったら先月の残業代で思い切って購入しようかと思ったけど 売れちゃったらいいや。こんな田舎でもアンジェリーカーはいるのね(笑) 夕食はすき焼き。ワインも飲もうということで、栓を開けたんだけど 母が買ってきた「メロンワイン」まるっきりジュース(^_^;) こりゃ調子こいて飲み過ぎそうだよ~ 明日はお風呂の天井のカビ取りと自分の部屋の窓拭きがノルマ。 明後日は1日仕事だし、今年は栗きんとん大晦日につくるしかないか・・・
本日いよいよ御用納め。慌しい午前中の 仕事を終えて、年越しそば。人数分より 多めに注文したけど、結構あっというまに完食。(笑) 昼から大掃除で、私は過去の印刷物見本を 捨てる作業。ずりずりとゴミ袋を引きずってたら 見かねて他の男子社員がゴミ捨て場に捨ててくれた(^_^;) 3時から取引先の神社の神主さんがきてくれての大祓い式。 私は喪中なので、隅っこで待機。社長の年末挨拶と 三本締めで本年度の業務終了・・・にはならない~(T_T) 年内納品の売上を入力したり、月末締めの請求書出力したり 問題の支払い伝票片付けたりして結局6時過ぎまで会社。 残った仕事は30日1日出社してなんとか形にしなくては~ 今日は朝から天気は雪。夕方には吹雪となり 道路は今年初めて凍結状態。す、すべる~~(@_@) お天気良かったら上京する友人を駅まで 見送りにいきたかったけど断念。 明日からは大掃除。母が掃除道具一式持って待ち構えてる(^_^;)
明日で御用納め。でも私の仕事は納まらず(T_T) 明日は社員に「年越しそば」の振る舞いがあるのだけど 私あんまりそば食べないのにょ~「キライ」じゃ ないけど、あの「もくもく」感がどーもね・・・ 一応おうどんも用意してくれるということだけど 競争率高いかも(^_^;)私はお昼12時からのサイクルじゃ ないし今週は遅番なのできっと残ってないわな(笑) あ、ひとり「ひと盛り」じゃなくて、どーんと木の入れ物に 何人前か盛られて来るから、遅い人はそーなる運命(^_^;) 家に帰ったら、やっとトルーパーのDVD-BOX購入特典の フォトフレーム届いてた。重い(>_<)とっても重い。 高いとこに飾ったら落ちたときヤバそ~ 明日の夜、同人仲間数名は有明冬の陣参戦のため 上京予定。雪大丈夫かな?それに上京メンバーに 風邪っぴきが混じってるからなぁ。数年前にも 友人の一人が冬コミケの最中に熱出して帰ってきた事 あるからねぇ・・・北国育ちといえども油断大敵!
2003年12月25日(木) |
既に曜日の感覚鈍ってる・・・ |
クリスマスもへったくれもなく 残業三昧~(T_T)毎日毎日女子従業員の中で 一番最後に帰るハメに・・・ 30日出社したとて多分この請求書の山減らないじょ~ 2重3重の仕事をひとりでこなすには 既に限界越えてるっす。ここで風邪ひいてないのが せめてもの救いか? 昼休みにお給料引出しついでに近くの本屋に行ったら やっとドーリィドーリィ3があったので購入。 これで今月のお小遣い使い果たし(T▽T) ばかすか雑誌買い込んだしな~ま、また お小遣い入るからいいけどさ・・・ で、この忙しさなのでサイトの掲示板への レスは大幅に遅れる模様。ごめんなさいm(__)m
今までの仕事の上に更に別の仕事が 乗っかって30日の出勤ほぼ確定(T_T) ぎりぎり以下の人数に減らされてひとりあたりの 仕事量が多くなりすぎてて青息吐息。 師走が過ぎれば大丈夫と他人は言うけど、 1月になったってこの怒涛の残業時間は 変わらないぞ、きっと・・・ 指し当たって、溜めまくってる伝票入力 リキリキしたいけど、30日出勤したとてきっと 焼け石に水だ~~(号泣) へれへれで帰宅したらLaLaの全プレの 遥かカレンダー到着。嬉しいけど飾る場所ない(^_^;) またもやコレクターズアイテムと化してしまう。 後は今月中とアナウンスされていた トルーパーのDVD-BOX購入特典が いつ届くかだな。
2003年12月22日(月) |
終わ~らな~い(泣) |
本日、稀に見る激務の1日(T_T) 朝から請求書を出力する準備に追われ、 その合間には本日納入分の納品書の出力。 入金伝病を入力して、12月分集計して いざ、請求書。その間に今週には納品する分の 折を手伝いつつプリンターの監視。 さらに納品書も出力し、請求書を 整えて、最初に支店分をメール便のかごに放り込む。 あれやこれやでお昼ご飯食べたのが午後2時。 それも5分でかっこんだわよ(疲) 午後から本店分の請求書チェックしつつ またまた納品書出力。 やっと請求書整理できたと思ったら今度は 本日の売上入力の山(T_T) で、明日は祭日出勤でこの請求書を 午前中のうちに郵便局に持っていかなきゃならないのよ~~ で、本日の退社時間午後8時。 年末年始休業まであと5日。
年末買出し第一弾(^_^;)と言うことで 朝もはよから駅裏のショッピングセンターへ。 今日も消費税なしの日なのであれこれ買い込む。 先週行った海岸近くのかにのお店にもう一度行き、 隣町の叔母の家に届ける分を買って、途中 コイン精米機で今年最後のお米の精米。 お昼ご飯食べてから部屋の掃除と、トイレと お風呂場の掃除。 その後かにを車に乗せて叔母の家に届け、 その足で市内の手芸店に2日連続でGO(笑) 年始休みの間に新しいお弁当袋を作るために バッグの持ち手と結び紐を購入。昨日買った シャッペスパンは結局このまま使用する事にした。 ここに無かったので、「お客様感謝デー」のジャ〇コ まで行って、手工芸用のボンド購入。 夕飯後、やっとゆっくりミシンを出してきて リカ服縫い縫い。相変わらず端ミシン(コバステッチ)に 悪戦苦闘しつつなんとか形を整える。 買ったミシンに「ひざ押さえ上げレバー」が 付いているのだけど、使ってみるとこれはなかなか 便利。ドール服は細かいカーブが多いので 「ちょっと縫っては押さえを上げ、また縫っては上げ」の 繰り返しになる。この時、このレバーを使えば 手を使わなくても布の向きを楽に調整できる~♪ なれないとついつい何時ものようにミシン本体後ろに 付いている押さえレバーを使ってしまうけど(^_^;) で、このひざ押さえ上げレバー(ニーリフターといふ) ひざでなくて実際使うのは太もも(笑)これをミシンに 装着すると私は机の配置上、非常に動くのが困難な 状態になるのがちょっと困る(>_<)身動きでけん・・・
2003年12月20日(土) |
サービス残業はしなくて済んだけど |
とーとー残業時間累計、使いきり45時間(^_^;) 新記録達成(嬉しかないやい!)労使交渉で 一回延長してるので再延長なしと言う訳で 本日は副部長公認の下、定時退社♪ その分月曜日地獄だべさ(T_T) 市内の手芸店が23日まで一割引きなので 今度のリカ服に使うシャッペスパンとレースを 買いに向かう。使う布を持ってこなかったので 記憶を頼りに糸の色を選ぶという暴挙に出てしまった(>_<) 後はお安めの綿レースを選んでレジに行こうとして ふとサテンリボンのコーナーを見ると・・・ 色数は限りなく限定されるものの、4ミリ巾のサテンリボン発見! おお、ここのお店今までは5ミリが限度だったのに 細いのも置くようになってたのか~と言うことで 4ミリの白サテンリボンも一緒にゲット。 手芸本コーナーにはリカ本とジェニー本もいくつか 置かれてるし、やはりお客さんの中にいるのね? ドール服つくる御方が・・・(^_^;) だったら3ミリサテンリボンとナイロンシャくらい 置いて~~(切実) 帰ってから糸と布を合わせてみると・・・やはり糸の色が 濃い(>_<)思いっきりステッチ目立つわ~どーしよう? 明日交換しにいこうかな?でもこれも使うだろうし。 ヤワラちゃんの披露宴見ながら(笑)リカ服の裁断と 切りじつけ完了。裏地用のナイロンシャもカットして 表布にピケでほつれ止め。本日の作業はここまで。
2003年12月19日(金) |
アンジェリーク・エトワール |
遂に発売。一応会社帰りに家電量販店に行って 第一目的の単4電池購入ついでに現物見てみた(^_^;) 店頭にはプレミアムボックス版しか置いてなく、 手にとってパッケージをしげしげ・・・迷う。限りなく迷う。 しかし、ピクチャーCDは良いけどこの絵皿は なんか必要ないんだよな。通常版はないのか~~ 買えなくはないんだよ、先日出た蚊の涙(T_T)程の ボーナスあるし…でもコレは先々の予定に使いたいので 出来る限り手を付けたくないお銭。 ミシン購入に充てるつもりだったお金で浮いた分が あってそれで買えるんだけどね~一応本日は購入 辛うじて踏みとどまり。 なんせ今集中してゲームプレイできる状態じゃないし 年始休業中は宿題になってるイラスト描きと ドール服つくりに費やしたいのよ。ゲームしちゃうと そっちに時間取られるの確実だし、そうなると 予定丸崩れ(T▽T)やっぱダメだわ~ 「金色のコルダ」は絵柄が好みでないので完全黙殺出来たけど (LaLaでは遥かと同様大プッシュだけど) アンジェは心ゆれゆれよ(苦笑)
2003年12月18日(木) |
今年納めのドール話をば |
そろそろ仕事のピークも下り坂?とはいえ 忙しくてほったらかしていた別の仕事もあるわけで(T_T) これ仕事納めまでおわるんか~(絶叫) 家に帰ったらキャッスルメールが届いていて、恒例の 25ドールとお正月ドールの発表ということで いそいそとサイトへ。 わはは・・・男の子ドールの髪型がすごいことになってるような(^_^;) やはり昨今の新撰組ブームを見越してるとしかおもえないっす。 店頭販売のみが残念だけど、他のドールも高いし別にいいや(笑) 日本髪のアベルンがいいな♪25ドールのアヤもかわいいよ。 私は画像保存しただけで満足~ 昨日Jクラブからクリスマスカード届いてましたが あまりに白一色なので、せっかくのジェニー(のお洋服)が よく見えん(笑)更新も限定ドールの払込も済んだし すっきり。
2003年12月16日(火) |
走る~走る~師走が走る~ |
走りたくなくても走らされてる(T_T)毎日。 今朝パソコンが2度も立ち上がれず、青くなった。 帰宅後スイッチ押したら今度はOK。しかし 購入して丸3年、そろそろ総点検が必要か(^_^;) まあ毎年お正月にはHDDの溜め込んだファイルは バックアップ用のCD-Rに焼きこんでたし 今現在も3メガ強しか領域使ってないのだ。 今朝の件があって心配なので、本日分までを CD-RWへバックアップ。これで明日なにかあっても 泣くことは少なくてすむな(苦笑) 先日からちまちま進めていたリカ服は日曜日に無事完成。 今日は次のドレスの型紙をリカ本から写した。 布も水通ししたのでまた今度のお休みにアイロンかけした 時に一緒にしておこう。あ、手芸用のボンドも 必要だし、ミシン糸も手持ちだと色が合わないので 買ってこなきゃ~(>_<)日曜日の予定があれこれ・・・ 今日会社帰りにちょっと本屋寄ったら、来月号の 「おし〇れ工房」にちらっと私が買ったミシンと 同系列のミシンが写ってた。テレビでも映るかな~?
本日は朝から雨、雨、雨・・・ 風も一緒について来たから殆ど冬の嵐状態(^_^;) その中をお歳暮にかにを送るために母を乗せて 海岸沿いにある「かに」直売所へGO。 最初に行ったら「まだ用意出来てない」ということで 丁度(?)近くに我が家のお寺があるので 今年最後の父のお墓参り。(いや、だから決して カニが最優先目的じゃなくて・・・ごにょごにょ・笑) お寺から再度向かったらかにも入荷してたので その中から選んで車の中へ。ああ、走ってる最中 車の中がカニ臭い(苦笑) 午後から駅裏のショッピングセンターに行ったら さすが年末のお買い物(>_<)車がイッパイ~ 人もイッパイ~。衣料品の3割引やっていたので 下着をいくつか購入。ここにある手芸用品売り場も 3割引という事で、いちご柄の生地もゲット。 この生地でふりふりのお洋服つくれたらいいな。 (もちろん人形用よ(^_^;)) で、こっちばかり気を取られて、母から頼まれた お野菜買うのをすっこーんと忘れて帰宅。 ま、明日もまた行くからいいか(オイ) 3時のおやつの後に、ずーっとやりかけだった リカ服ちくちく再開。ああ、一週間ぶりに触るマイミシン(T▽T) ちまいカーブを縫うのに手間取って、縫っては解き、縫っては 解きを繰り返しつつもなんとか形にはなってゆく。 お高いミシンだけど、縫ってる最中が気持ちよいのなんのって! 「なんでも縫っちゃうわよ~」とヘンにハイな気持ちに(笑) 銭出しただけのことはあるっす~。縫って解いてはしんどいけど 楽しい♪ 夕方一向に雨風がやみそうに無かったけど、 カニを届けにまたまた外出。2件の親戚に持って行き、 それぞれキャベツその他のお野菜になって戻ってきた(笑) 夕食後、お洋服つくりを続行して、やっとリカ服の ブラウスとスカート一応完成。あとはスナップつけるだけ なんだけど、手縫いのジェニー服もスナップ付けほったらかしてあるし (^_^;)本当に完成できるか否か? で、明日は持ち帰った仕事やんなきゃな~(T_T)
2003年12月12日(金) |
来るべき日が来たか!? |
ココ数日不穏な空気が漂ってましたが ついに本日同じ課のSさんマジ切れ(>_<) 泣いて社長に抗議断行。 12月に入って仕事の量は増える一方、S副部長の イライラゲージ、レッドゾーン状態で、その煽り モロ喰らってからねぇ・・・11.12月と3.4月は ウチの課(会社全体もか)キリキリ、ピリピリしてるから S副部長の地雷踏まないように注意してはいるんだけど、 うっかり踏むとね~エライことになる(T_T) 今日も今日とて朝から営業のSさん(なんかSばかりですが) と遣り合ってたし。(これは何時もの如く営業のSさんの 方が悪い。) 同じ課のSさんと私は同じタイムテーブルでお昼休みになるのだけど、 ↑の件があったのが午前中。お昼は一緒に休憩室で 食べて、その後私は本日出た「餅代」という名の 雀の涙ボーナスをATMで現金化するために外出。 いや、出るかどうしようか迷ったのよ。一緒にいて 溜まったグチ聞いてあげようか、それともひとりにして 泣くだけ泣かせてあげようか・・・まあこーゆーときは 当事者も心中フクザツなモンで、隣に他人がいて欲しいような いて欲しくないような気分だし。10分ほどで戻ってきたら 休憩室に社長とSさんがいた。それ見て私的には ちょっと安心。ウチの課は会社機構上、社長の直属となってて S副部長の上司=社長。社長が穏やかにSさんの話を 聞いていてくれた。一応、私もちょっとだけ状況説明したけど。 S副部長とSさんがやりあった時に、私も当然机に座ってたんだけど、 これに私が隣からあれこれ言うと、どっちに対しても「火に油」だったから U係長とふたり、努めて「平常」業務やっとりました(^_^;) S副部長、真面目すぎてある部分融通が利かないのが 長所でもあり欠点でもあり・・・私は会社がこっちに越してきた 去年の夏からの付き合いでしかないけど、ずっと下である意味 耐えていたSさんの我慢の限界だったかな? S副部長の「地雷化」に関しては前H社長からも数度注意受けてた けど、人間そうそう変化できるもんじゃないな~と自分を省みつつ 実感。 夜に社長から呼ばれてS部長が少し席を外した時間があったから その時にまた注意された模様。 明日、明後日はお休みなので、月曜日どうなるのか?
本日より残業協定15時間延長~しかしこの時期 15時間ではあっという間に使い切ってしまいそう(^_^;) この分だと過去最高の残業時間ケッテー?(泣) 一昨日、昨日と友人の佳応ちゃんからの代理入札の 件で電話があり、一応やってみたけど今回は玉砕。 あんまり粘ってもね~次があるさ♪ 購入したミシンの取説に印刷不備があったことは 日記にもちらっと書いたけど、よくよく取説を 眺めてみれば、「あそこも」「ここも」という状態で(T_T) 思い切ってショップにメールで尋ねたら 今日返信が届いていた。 「初期の印刷不良分が混じってしまったのでメーカーより 新しいのが届き次第郵送します」との事。 ちょっと「重箱の隅」つっつきすぎたかな~てな内容で メールしたので、ちょっと心配だったけど、お取替えできるなら 良かった(^.^) 今度の土、日はミシン触りたいぞ~
昨日から風が強くて、ガタガタと煩くて あまり寝られないうちに起床時間。ねみ~ 掃除を済ませた後、母と農協の産直売り場へ。 ここも吹きっさらしに近いところなので 風が強くて髪ばさばさ(T_T) その後はいつもの通り駅裏のショッピングセンターで 日常品のお買い物。今日は消費税無しの日だし 年末買出しのためお客さんが多い、多い。 午後からひとりで郊外のジャ〇コへ。相変わらず 風が強いのでパイパス走ると車が横揺れして こわ~(>_<) イオンフェスが今日までなので、第一の目的である ミシン糸を買うためにパン〇ラハウスへ。 げっ!200メートル巻がジャ〇コ製品しかないんかい? キヨスパンはあるものの、シャッペスパンがない~(T_T) 400メートル巻はシャッペスパンあったので、白と生成り ゲット。後は値下がりしていたクリスマス柄の カットクロスも一緒にレジへ持っていった。 クリスマス間近なのでおもちゃ売り場にちびっこ大勢。 パパママサンタには本日は5%割引なのでちょっとは お財布に優しい?(^_^;) 帰ってから母と一緒にケーキと紅茶でおやつタイム。 夕方からずーっとやりかけのまま放ってあった リカ服にやっと手をつける。 縁かがりに久々にロックミシンを動かすと 糸調節機能がパープリンなので(^_^;)ちょっと縫い目が 浮き気味だけど、まあそれなりに縁かがり処理できて満足。 スカートの端ミシンをするのにミシンに付属していた ステッチ用の押さえ金に初チャレンジ。 おお、こりゃ便利~♪きっちり1ミリ幅で端ミシンが 楽に出来る。流石高級ミシン(笑) 夕食を挟んで風呂に入るまでリカ服と格闘。 ブラウスのギャザーがうまく寄らなくて見頃との 縫い合わせに難儀(>_<)次はもっと上手くやろう。 風呂に入った後に、ネットを徘徊。今日はビッグサイトで 某主催のドールズパーティーが開催されたので その件の書き込みを色々見てみた。心配された お天気もまずまずで、人出も良かった模様。 ミシンを買ったネットショップの掲示板を覗いてみたら 私と同じミシンを買った人で、付属のアタッチメントの 使い方を聞いている人が居た。これ、私も知りたかったのよ~ と社長さんの返答を読むと、「へーなるへそ~」と納得(笑) 買ったミシンの奥深さに感心しきり。これ買って良かった(*^^*)
2003年12月05日(金) |
何処へ行こうとしてるのか? |
昨日のワイドショーでの発表の後、 やはり某巨大掲示板のお人形板でも少しネタに されてたけど、ジェニーがオスカー事務所所属の タレントになるそうな(^_^;) 今朝のズームインにも出演(^_^;Aしてて ポーズが思いっきりズームインしてたの笑ったけど。 ジェニーの声優さんは誰だっけ?あの声は ジェニーテレフォンと同じ人だよね? 新年から始まるドラマにも出演って… リカちゃんの方はたしか ホリプロからアイドルデビューしてたはず。 「お人形の売上低迷への本気のてこ入れ策」なのか 「売れなくなったお人形をやけっぱちの企画に 載せて、案の定(?)企画倒れに終わったらそこで 安心して(-_-メ)お人形市場より大手を振って 撤退」するための予防策にされたのか、 ジェニーの明日はどっちだ? リカちゃんがデビューした36年前は公式設定どおりの 「小学生が自分の分身として遊ぶ」お人形だったけど どんどん対象年齢が下がり、今では小学校1.2年生ですら 「リカちゃんで遊ぶなんてそんなの幼稚すぎるし~」とか いう時代だからねぇ・・・残るは「大きなお友達」(爆) しかし、売る側は「マニア」を嫌うから両者の思惑は 一致しないことの方が多かろうて(-_-;) 36年前、リカちゃんに大勢の女の子達が託した希望や夢は 今の子供達には余りにも簡単に手に入ってしまう現実? かっこいいパパと若くて友達みたいなママ、自分だけのお部屋と 洋風の家具、身近なボーイフレンドやきれいな親友、 昔の女の子達が憧れたそれらは今の女の子達には当たり前すぎる ありふれた日常生活な訳で、別段お人形に託すこともないし(^_^;) アイドルになる事もある意味36年前よりは「自分に起こりうるかも しれない現実」なんだろうな・・・ お人形が「趣味」として正しく世間に認知されるには 「芸術」の域まで行かないとムリ?某はむりやり 自社製品のお人形をそれ系に持っていって「業界席巻」を目論んでいるらしいけど そのやり方がファンの人ですら「某だから」と呆れてる始末じゃなぁ(-_-;) しかし、一億円リカちゃんだの500万円ジェニーだのやってる 方も目くそ鼻くそだわな(苦笑)
2003年12月03日(水) |
時間をくれ~(切実) |
ここ数日残業が厳しいので「ご飯食べて風呂入って寝る」 だけの生活(T_T)これが最低あと2週間は続くのかと 思うと、疲れ倍増~ 今日と明日、会員カードを持っている(未だに父の名前だが) 家電量販店が「会員特別ご招待セール」ということで 残業後の身体を引きずって行ってみた。 なにが目的かって、「大掃除用の交換用蛍光管」(笑) あと単3乾電池も。うっかり忘れたのが紅白歌合戦用ビデオテープ。 先月の上京用にここでプリカ携帯買ったけど、使用期限が今月末というのに 使った料金約300円。って一割だけ(^_^;)やはり私には 携帯不必要っつーのがはっきりしたわ。 この忙しさで、折角大枚はたいたミシンにも触れず(T^T) 説明書だけもくもくと読んでる日々。 しかし、この説明書あちこち印刷文字が欠けたりかすれたり してミシンの高級感に比べてなんか落ちるわね~ ミシン屋さんにも到着メール送った時に「文字欠けしてて 読めない部分あるよ」と書いておいたのだけど、折り返し 「読めない部分教えてくださればコピーしてお送りします」と 返事が来た。 でもさ~すごい数だよ~?ページの1列丸まるかすれや欠けが あるんだし、うっかり誤植もあるある(^_^;) しかもこれかすれや文字欠け、私の取扱説明書だけの 欠陥じゃなさそう。多分印刷途中で気が付いたのか あきらかに「手書き」でかすれ部分を修正してあるとこもある。 取説全体の活字の字体も活字等級もページごとにバラバラなんだもんな~ 私は「取説」読むのがけっこう好きなんで(変人扱いされるけど) ウルサイよ(笑)重箱の隅突っついたようなメール送っちゃうからね~ ミシン屋さん。
今日から師走。しかし、異様に暖かい(@_@) 冬は冬らしく寒くなってもらわんとなんか 落ち着かない。今年は季節が???状態なので 植物も混乱しているらしく、あちこちで色々な 植物の狂い咲き。地球温暖化の影響かなぁ・・・ 最近、自サイトの掲示板変えようかどうしようか 思案中。飽きた訳じゃないし、とっても気に入ってるし 上部や途中に入る広告も他の無料レンタルと違って 鬱陶しくないし、デザインもちょっと他にないタイプなので 良いこと尽くめなんだけど、カキコした文字が一部 滲んだようになって読みにくいのが難点か(>_<) これはデザイン仕様上どうしようもないことらしい。 あ、あとクッキー保存が利かないのか、レス入れるごとに 細細とした部分を記入しなおさなきゃならないので めんどくさい~必須項目は名前と内容だけだから 入れたくなきゃ入れなくても良いけど、いちいち 面倒くさいと思う人もいるだろう。 携帯キャリアからのカキコも不可だし・・・ 有料版にすればこれは出来るみたい。 画像貼り付け掲示板も今人気であちこち見かけるし 良いかもと思うけど、さすがネットタイムは表示に 時間かかる(^_^;)人気のため殆どの無料レンタルは 定員イッパイで新規登録できなかった(>_<) それほど一日のカウントがある訳じゃない のんびりまったりしたサイトなので掲示板複数 いらないからな~どうしよう・・・
|