電気自動車

最近ネタが少なくて日記を休みがちです・・

今日会社の前で変な車見たよ。
会社の前で信号待ちで止まってたんだけど、形は流線型(VWのビートルみたいな)で近未来の車って感じのデザインで、車の長さは普通車2台分くらいの長さがあり、タイヤが8個ついているのだ。
昼飯買いに出てて会社の前に戻って来た時に見たんだけど、「なんじゃコリャ??」って感じでビックリしてしばらくアホ面で見入っていました。

世の中には変な車があるもんだ・・なーんてその時には感じてたんだけど、夕方の地方ニュースを見てたらその車が出てるじゃないですか。
その車は世界最速の電気自動車らしい。どこの会社が作ったかは覚えてないけど、なんでも最高速度が310キロくらい出るらしい。電気自動車っていうと、静かだけどスピードはあまり出ないってのが今までのイメージだったから、画期的なものらしい。
今週末にうちの会社の近くで展示会があるらしく、それに先がけて今日試乗会をやっていたみたいです。

「ほぉ~、そうですかい・・」って特に興味は湧かないけど、珍しいものを見たので何だか得した気分です。


2002年08月30日(金)

Dynamite!

今日は、世界最大の格闘技祭典とうたわれた「Dynamite!」を見ました。

スカパーのPPVで1番組2000円です。
後で書くけどこの2000円は僕的にはちょっと微妙!?な感じだったよ。

生放送で開会式から全部見ました。
国立競技場を会場とし10万人近くの客を集めて行われた大会のオープニングはまさに「祭典」っていう言葉がふさわしいオープニングだったよ。

出場者も豪華絢爛。
ミルコ・クロコップ、桜庭和志、吉田秀彦、ホイス・グレーシー、A・H・ノゲイラ、ボブ・サップ、アーネスト・ホースト、セーム・シュルト、ジェロム・レ・バンナ、ドン・フライ、ゲーリー・グッドリッジ、ヴァンダレイ・シウバ、他。

どの試合もまずまず面白かったけど、特に面白かったのはバンナ×ドン・フライ、ノゲイラ×サップ、吉田×ホイスの3試合です。
後日地上波で放送されるので試合の結果はかかないでおきましょう。

昨年のK-1王者マーク・ハントが怪我で欠場になったため急遽参戦が決まったバンナとPRIDEや僕の大好きなプロレスでおなじみの狂拳ドン・フライ。フライが完全不利のK-1ルールをまる受けしての試合。開始早々から壮絶などつき合いで、文句無しで面白かったよ。

PRIDEヘビー級王者のノゲイラ×ボブ・サップも見所がいっぱい。
柔(ノゲイラ)×剛(サップ)の戦い。ボブ・サップは元WCWのプロレスラー(この後はWCWのスター「グレート・ムタ」を追い全日参戦の動きも)。体重差60㎏という体格の差を生かしパワーで押すサップとテクニックと技と総合格闘技経験で攻めるノゲイラの攻防がめちゃくちゃ面白かったよ。

最後に吉田秀彦×ホイス・グレーシー。
柔道のオリンピック金メダリスト未知の新人吉田のプロデビュー戦。しかも相手は世界最強をうたうグレイシー柔術の実力者ホイス・グレーシー。元祖の「柔道」対柔道から枝分かれし格闘技用にアレンジした「グレイシー柔術」の戦い。この試合は柔道着を着たジャケットッチで過去の因縁もありいやがおうにも雰囲気は盛り上がり、僕の緊張感は最高潮に。
試合を一言で表現するなら「静」の戦いだったな~。

ミルコ×桜庭も面白かったんだけど、どうもしっくり来なかった。
桜庭は復帰戦で万全じゃなく、そのうえ体格差があるし、個人的にこれが旬のカードか?って思っていたからかもしれないな。
どうせならミルコ×ノゲイラ、ミルコ×シウバの方が旬なような気がするからだ。



僕の勝手な総評としては、僕が面白かったってあげた3試合以外は正直普通だった。
客が多く演出を少し凝っただけで、普通のPRIDEの興行じゃんって感じです。僕の期待が大きすぎたのかな??
PRIDE選手のマイクはつまらないし(俺がアメプロを見過ぎてるからか?)、プロデューサーの石井館長はプロデュースの腕はあるんだろうけどA・猪木みたいにカリスマ性をもっているわけでもないし・・・。

「まだこれ以上があるでしょう!?」って思ったのは俺だけか?

2002年08月28日(水)

キャンプ

この週末(土・日)は彼女と彼女の家族(父、母、姉&その3歳と1歳の娘)と共に山へキャンプへ行って来ましたo(^-^)o


場所は愛媛県の南宇和郡御荘町ってとこで、愛媛県といっても松山市近辺ではなく、ほとんど高知県との県境のあたりです。正確には、御荘町から少し山の中に入るので、たぶん他の町だったと思います。ちなみに片道所要時間はというと、瀬戸内海を「しまなみ街道」にて渡り、短い休憩を含めて約7時間・・・遠い・・。
どうしてそんな遠くなのかとういうと、彼女の弟&その奥さんがその南宇和郡御荘町に住んでいるからです。

キャンプ場は山の中で、温泉やログハウスがあって川も流れていてキャンプするには環境がよく整っていて、キャンプは小学生以来の僕でもすごく過ごしやすかったです。しかーし、準備や片付けでは何をしていいのかわからずアタフタ・・・。他の人たちは気の知れた家族だしキャンプの要領を得ているから作業がはやく、僕はただ皆の手伝いをしていただけでした。
全然役にたっとらん・・(;。;)

食事はというと、昼はキャンプ定番のカレー、夜はこれまた定番のバーベキューでした。両方とも僕の好きなメニューで大満足!もちろんビールもね。そんで、寝るところはテント組かログハウス組に別れて就寝。僕はログハウス組だったよ。

そうそう、この2日間で生まれて初めて小さな子供と一緒に過ごしたよ。
子供がいると遊びに行くのも何するのも大変だな~って凄く感じたよ。所々では話したりしたけど、結局2日間とうして子供に慣れることができなかった・・・。扱い方がイマイチ解らないのだ・・・(;。;)
まー名前を覚えてくれたから良しとするか。


だいぶ疲れたけど、ここ二年くらい夏に夏らしいことをしてなかったし、まだ慣れない彼女の家族に少し気をつかいつつも楽しい時間が過ごせたよ。久しぶりのキャンプだったし、いろんな意味で貴重な体験ができたな~。

また来年もするのかなぁ?
できればもう少し近場がいいかな~(-_-)
2002年08月25日(日)

シーマン

連休も完全に明けて今日から本格的に仕事開始!

休み明け早々急ぎの難しい仕事が入り、気合を入れなおしてお仕事モード。
ボーナスも一応は出たから、頑張って仕事しないとね。


盆休みの間にPS2の「シーマン」ってゲーム買ったよ。
ゲームの内容はシーマンって生き物(初めは人面魚みたいな形してる)を育てる育成ゲームで、マイクに向かってしゃべってコミュニケーションもとれるのだ。
例えば、プレーヤーが「名前は?」ってマイクに向かって喋ると「シーマンだ!」って言って答えてくれるのです。日が経つにつれてシーマンの知能が上がってきて、シーマンの方から話し掛けてきて、それに答えたりして会話や世話や成長を楽しむのだ。
シーマンはすぐに疲れて一日15分程度くらしか相手してくれないんだけど(長くするゲームではない)、これが結構面白いのです。

今日で飼い始めて5日目になるんだけど、少し生意気だけど可愛かったシーマンが声変わりしてオッサン声になってしまったよ。なんだか可愛くない・・・(ちなみに顔はもともと可愛くない)。でも、知能がついてきて話かけてくれるようになったよ。今日は年齢とか生年月日とか聞かれたよ。

これからどうなっていくんだろう?
成長が楽しみです。

2002年08月19日(月)

今日からお仕事

盆休みも終わり今日から仕事・・・めちゃくちゃダルイっす(;。;)
体調は微熱が出たり下がったりの繰り返しで、相変わらず悪いしね・・。

会社に行くとほとんどの人が有休で今日、明日休んでる。
電話も全くかかってこないしウルサイ人たちも居ないし仕事するには抜群の環境なんだけど、連休ボケで頭の回転が悪いし世間の皆が休んでると思ったらやる気がでないんだよね~。
まぁ~、大急ぎの仕事も無かったしマイペースでゆったりと仕事をしたよ。

夕方ころに「明日はもっとダルイだろうな~・・」って考えてたら、支店長がいいタイミングで明日休めって言ってくれたよ。ラッキー!また連休だ!!


って事で、明日は完全休養日にあてようと思ってます。
とりあえず体調治したいからね。

2002年08月16日(金)

墓参り

昨日実家に戻って、今日の夕方広島に帰ってきました。
体調の方はというと、熱はかろうじて無いけど最悪の一歩手前ぐらいです。

午前中はしんどかったので実家で寝てたら、大分県に行っている友達が帰郷して何年ぶりか(2年以上会ってないな~)に電話がかかってきてビックリしたよ。電話でしばらく話して、昼から広島に帰る前に少しだけ顔を合わせることにしました。そいつの実家はお菓子屋さんなのでお土産を買う目的もあったのだ。

昼から友達の家に行き、お菓子を買いながら少し話をしました。小学校からの友達で、大学卒業後は大分で就職してたのでなかなか会えず、久しぶりに顔を合わすことができて凄く嬉しかったよ。

この後、僕は高校時代の友達で19歳で亡くなった友達(正確には18歳)の墓参りに行く予定だったので、その友達ともう一人神奈川県に行っている友達もたまたま帰っていたので声をかけて、近くの商店で線香と亡くなった友達が好きだった缶コーヒーを買って一緒に墓参りに行きました。あれから8年もたったんだな~・・・。


友達と少しだけだったけど会えたし、墓参りも一緒に行けたから、体調悪くても実家に帰って良かったなって思いました。

2002年08月14日(水)

風邪引いた(T_T)

連休だというのに風邪を引いてしまった。
つくづく運の無い男です。

昨日から喉の調子がおかしかったんだけど、今日の明け方から頭と喉痛いし体がダルく苦しくて眠れず、朝熱を測ったらちょっと熱があったのだ。
熱自体は38度くらいまでしか上がらなかったけど、平熱35度台の僕にとっては結構苦しい状態です。ということで、今日は最近はまってるアメリカンプロレス「WWE」をスカパーで見ながら1日安静にしてました。

寝てたらいっぱい汗かいたりして夜には一応熱が下がってたけど、万全ではない状態。
明日は実家に帰らなければいけにというのに・・・。

2002年08月12日(月)

暇人生活

今日から連休だというのに、今日は全くすることが無かった。
結局家でゴロゴロだったよ。

ボーナスでたから買い物に行こうと思ったけど、何が欲しいのか思いつかずに外出する準備だけして家の中でウロウロ・・・。何も思いつかなかったので、とりあえず家の片付けをしたら何かいる物が分かるかもって思いテキトーに片付けをしてみたよ。

結局片付けも途中でやめて、何も欲しいものが思いつかずに、家でゴロゴロしてました。
こうして僕の休み1日目は終わったのだ・・・。
もったいないね~・・・。
2002年08月10日(土)

出たぁ~!!

出た、出た、出たぁ~! ボーナスが出たよぉ~(;。;)
嬉すうぃーーーーい!!

金額はかなり少なかったけどね。でも、ボーナス無いって言われてたから、出ただけでも有り難い事です。
それと毎月積み立ててる旅行会費が、最低限必要な部分を残して全額返済してもらえたよ。って言っても元々自分のお金なんだけどんね。ボーナスと一緒にされて、なんかごまかされているような気もするが・・・。

まーなにはともあれ、手元にある程度満足できるお金が入ってきたのは嬉しいよ。これで我が家の家計も多少の余裕が出て(先月使いまくったからね~)、この先の計画も立てやすくなったよ。

明日10日から15日まで夏期休暇です。
ボーナスも出たし良い休暇が向かえれられそうです(^ー^)v

2002年08月09日(金)

今日は何の日?

今日は何の日か知ってる?
57年前広島に原爆が投下された日です。
って誰でも知ってるか(-。-)・・・


平和公園では式典が行われ朝8:15の原爆が投下された時刻には故人を偲び黙祷がありました(-_-)・・・・

しかし、その頃僕は朝の準備の真最中!忙し忙しい・・・
会社でも話ししたんだけど、余所者(広島出身以外の人)ってそこまで認識がないんだよね。若い人は特にね。知らないって人はいないだろうけど、やっぱ自分の家族が被爆してなくなったとか何らかに形で関わっている人たちとは思い入れのレベルが違いすぎるのだ。
この先も平和を願う上で忘れてはいけない悲しい出来事ではあるけど、時が経つにつれて被爆した人や関わった人たちが居なくなり、過去の歴史の1ページになってくるんだろうね。

な~んて、そっけない事言ってる割には、今日の夜に彼女と彼女の両親&姉(初対面)+2人の子供(こちらも初対面)と平和公園にお参り(?)に行ってきたのだ。夜の8時前だというのに結構人が多かったよ。これが初めての体験で、いつもテレビで見ていた灯篭流しの光景も少しだったけど見ることができたよ。

その後は皆でご飯食べに行きました。彼女の姉とは初対面だったのでちょっと緊張したよ。
それよりも子供の扱い方がよくわからん。普段自分の周りに子供が全く居なくて馴れてないから、どう接して良いのかアタフタしちゃったよ (^^ゞ
2002年08月06日(火)

トモ君早すぎる~

「あいのり」見てますか~?

新シリーズに突入してまだそんなにSサイズ身長157センチのストリートミュージシャンの「トモ君」が元プロボディボーダーの「おすぎ」に告白。「まだ旅始まったばっかりじゃん、早すぎるよ」って思ったのは俺だけじゃないはず・・・。

結果はもちろん駄目だった。
おすぎはトモ君のことあまりわかってなかったし(そりゃ、これから感じだたもんね)、追われるよりも好きにねって自分から追いかける恋をしたかったから(うんうん、わかるよそれ・・)だって・・・。「だから早いって言ったじゃん!!」ってテレビの前で突っ込んだのは俺だけか?
トモ君とおすぎって身長差が8センチくらいある(おすぎは165くらい)けど、ここまでいい感じだったのにな~。もう少し時間をかけてやってたら、くっついたかもしれんのに・・・。トモ君は不器用なんだろうね。

まー告白はストレートで、見てて非常に感じが良かった。彼は俺と違って爽やかだね(比べるまでもないけど・・)。最後まで笑顔で皆を見送ってたしね。
でも、ラブワゴンが遠くに行った後、スタッフに「スイマセン、泣いてもいいですか?」って言って泣き崩れたのは僕もグッときたよ・・(;。;)ウルウル

がんばれトモ君!
身長が低くても気にすることはないぞ!!
(俺も低いからね・・・でもそこまでは低くないけど)

2002年08月05日(月)

正しい休日

今月から彼女の仕事(※美容師)のシフトが土日休みになりました。

久々に日曜の休みが一緒になり、午前中はゆっくり起きてのんびり過ごし、昼過ぎからご飯食べに出て、そのまま買い物に行って(ボーナスないのに金をまた使ってしまった・・)、そんで天候がもの凄い雷雨になったのでカラオケに行き(2日連続・・)、夕食は家で作ってもらって食べて、ほのぼのと1日を過ごしました。

何もこれといって特筆するような事はないんだけど、最近1人でゴロゴロしたり1人で買い物していた自分にとっては、これが「正しい休日」なんだって思えたよ。


明日からまた仕事だ。
10日から夏季休暇なので、あと5日間お仕事頑張りましょう。

2002年08月04日(日)

久々の会食

今日は友達と飯食いに行ったよ。

メンバーは昨日とほぼ同じで、広島在住の2人と瀬戸内海の生口島ってとこから友達とその彼女(1日遅れで到着)と僕の5人です。
このメンバーで飯食うのは久しぶりですね~(-_-)

飯食いに行った所は「ぐるナイ」の「ごちバトル」で出てきた系列の店らしいです。
料理はさすがにテレビに出るだけあって美味しかったよ。って言っても、僕は味にウルサイ方じゃないから凄くマズイ物意外は何でも美味しく感じる特殊な感覚をもってるから、ホントのところは良くわかんないんだけどね。
僕にとってはおいしいお酒と皆が楽しそうにしている雰囲気が好きで、料理は普通でいいんだ (^ー^)v
食い過ぎってくらい(みんな食い過ぎ・・食べる速さについて行けません)食って、お酒は上手に程よく(ビール4杯、カクテル2杯、締めはお茶)飲んじゃいました。

飯食った後はカラオケへ。
そこで歌ってジーマ3本くらいをグビグビっと飲んでエンジンかかりかけて来たところで友達のバスの時間が来てタイムオーバー。体調良かったから、もっと飲みたかったよ・・(T.T)

飲みはイマイチ中途半端だったけど、それでも楽しかったな~。



でも、波に乗り切れてない自分がいたよ・・(;_;)
なんだかね~。俺、変ったな~・・

2002年08月03日(土)

POGドラフト(2回目)

今日は友達の家で競馬のPOG(分からない人はネットで調べてね)のドラフト会議でした。

昨日は地元で小学校時代からの友達だったけど、今日は専門学校からの付き合いの友達3人とあったのだ。まーそのうち一人は昨日もいたんだけどね(小・中・高・専と一緒なのだ)。

ドラフトの方はもうメチャクチャ。
情報をまともに集めてなくて、入厩済みとか放牧中とかましてや出走済みとかまったく情報を得てなくて、だいぶ迷惑をかけてしまった。まー僕にとっては結果的に助かったんだけどね。
それにしても情報ちゃんと集めとけばよかったな~。全然指名馬を絞ってなかったから、大慌てだったよ。選んだ馬達を後で改めて見直すと「どーなん?」って感じだし・・・。

まー、獲ってしまったものはしょうがない。前回と今回で獲得した15頭で1年間争わなければならない。先行き思いやられる部分が多いな~。

先ずは今週日曜に、前走惨敗して折り返し新馬戦出走の○外の馬がスタートダッシュを決めてくれる事を祈るだけです・・・

2002年08月02日(金)

重大発表!

重大発表!

私、「ゆうじん(本名M)」は26歳9ヶ月にして、
結婚を宣言します!! (^0^)/

って言っても、結婚したんじゃなくてこれからの話ね。
この件は前々からボチボチ進めてきてた事なんだけど、この度双方の両親との基本合意と挨拶を経て今ここに発表したわけです。
まー、まだ詳しい事はこれからなんだけど、入籍だけは早めにしようと思ってます。

どうぞこれからも宜しくお願い致します m(__)m


今日は小・中・高校時代の友達と久々に飲みに行きました。
俺と彼女と友達2人の4人です。

友達の一人は家も近いし月一かそれ以上のくうらいのペースで会ってるけど、もう一人の方はたまに電話で連絡するけど機会がなくてなかなか会ってなくて超久しぶりでした。
小・中・高と一緒だったから思い出話をしたり、地元の話もしたり、仕事の話をしたり、今回の結婚のことや結婚の価値観(ちょっぴり説教されちゃった・・)、等などいろんな考えなんか話したりして、3時間ちょいの短い時間だったけどすごく充実した時間だったよ。(^ー^)

やっぱ、人といろんな考えや価値観話すのって面白いよね。価値観や考えが同じなら意気投合、全く逆でもいろんな考えが聞けたり、聞く事で自分なの為になったりで凄く楽しい。まーなにより、考えを聞く事でその人をより深く理解できるのが嬉しいね。

最近の俺って人付き合いが稀薄だから、こういう人たちともっと接していかなけりゃいけないなって改めて思ったよ。

2002年08月01日(木)

YUJIN’S DIARY / ゆうじん

My追加