ESCAPE
DiaryINDEXpastwill


2005年01月31日(月) 44ヶ月

今日で娘が生まれて44ヶ月。
3歳7ヶ月になりました。
最近ちょっと困ってる事は、むら食いが多いって事。
食べるときと食べないときの差が激しい。
不思議なのは、外に食べに言ったときは割と食べるって事。
かまっているつもりではあるんだけど、まだ足りないのかなぁと思ってみたり。

好き嫌いはあんまり無かったはずなんだけどなぁ。
母としてはちょっと困りものだったりします。
その他は元気だし、よく動くし良く寝るし。
よく喋るし(涙)
頼むから少し静かにしてくださいって感じが(涙)

身長99.1センチ、体重16.5キロ。
近々100センチ突破するでしょう。
小学校で身長抜かされるな…こりゃ。


2005年01月30日(日) ようやくの事

食器棚さんが我が家にやってきてくださいました(涙)
一人でまたまたちまちま組み立てようとしたら、おばかちんが
「何でそんな楽しい事を一人でしてるんだ?」と取り上げられてしまいました(涙)
組み立てるの好きなんだけどなぁ。

小一時間ほどで棚も組みあがり、ほくほくしながら片付けました。
いやぁ~。
年末からずっと片付かなくてイライラしてたんだけどこれでようやく綺麗さっぱり。
それにしても、誕生日とクリスマスに「食器棚」が欲しいと言う奴と
それでいいよと言う相手。
どっちもどっちですが、確実に言えるのは色気もへったくれも無いって事でしょうか。

ほくほくしながら、来週は食器の物色に行きたいと思ってます♪
…物がまた増えるなぁ(汗)



2005年01月29日(土) 出勤日です

気がついてみれば1月ももう終わり。
早かったなぁ(汗)
な~んにも先に進んでないような、進展があったような。
微妙…
お店のサイトは半ば放置状態ですが、ちょっとドメイン取得を思案中。
引っ越しても移動しないで済むからねぇ。
賃貸生活ならではの悩みだったりします。

公にはあんまりしてませんが、周りの友達にもそろそろカミングアウトしてます。
何って、離婚の事(ぉぃ)
話題に出なかったらほんとに話題に出ないことなんでほっといたんですが、
そろそろ出てもおかしくはないかと。
だって一緒に居る場面は誰も見たことが無いんだもん(爆)
それは結婚してたときもそうでしたが。
おばかちんとは娘と3人で出掛ける事も多くってばったり友達に目撃される事も(苦笑)
そのときになって「実は…」って場合が多いです。
大抵、「あんたってほんっとに…」と説教されますが(汗)
だって皆気にして無いじゃんか。
と思うのはココだけの話です。

娘ももうすぐ4歳。
おばかちんに懐いてるのはいいけど、時々目がテンになります。
それはきっと、ほんとの父親である元旦那でもした事が無いだろうなぁって事をおばかちんがするから。
…傍から見たらどう見ても親子です(汗)
それをいつも複雑な表情で見る私。
慣れていいものやら、悪いものやら…

Kさん曰く、「慣れないよりはいいじゃない」とは言いますが。
でも、やっぱり複雑では有ります。

な~んだろ。なんか引っかかってるんだよねぇ。。。




2005年01月28日(金) 週末です

財務監査も終わって、ホット一息入れる間も無く今度は支払いの準備です。
毎月繰り返されるとは言うものの、10年以上も同じ事(会社は変わっても)をしてるので
正直、またかぁと言う気しかないですね。
ま、それがお仕事ではあるんですが。

今週は出勤日。
する事はたくさん有るものの、どうしようかと思案中。
気合が入ってないことうけあい。

この間言っていた講座はやっぱりする事にした。
今度何時有るのかわからないらしいし。
興味もあるし、実践してみたいと思ったし。
ちょっと頑張ってみようかな。

それにしても……
つまんないな。



2005年01月27日(木) 思案中…

1月半ばでようやくレポートが終わり、6月の認定を待つばかりになりました。
これでますます行動範囲が広がるねぇ。
と思ったら、昨日協会から電話が来た。
スポットで開講する講座の案内。
年末に葉書が来たらしいけど見た記憶が曖昧(ぉぃ)
バタバタしてたからなぁ…(汗)

本講座自体も特待生扱いだったもんだから余計に知らせてくれたらしい。
限定だって言うしね。
この講座が終了したらこれだけでも教えられるようになるらしい。
娘を迎えに行きながら決めろって言っても無理な話。
詳しい内容を郵送してもらう事にしました。

費用もかかるしどうしようかなぁと思ってると、おばかちんは
「チャンスなんだからやってみればいいのに」
と、のたまう。
そりゃ確かにやってみたいけどさ…。
変な所で尻込みするなと笑われましたが。
まぁ、資料見てから考えましょう。
チャンスなのは解ってるんだけどねぇ。

…幅が広がるかしら?



2005年01月26日(水) 背筋矯正ベルト

猫背が最近ますます酷くなってきてるんで背筋矯正ベルトをまたしてます。
でもこれって脇の下にゴムが食い込んで痛いんですが(涙)
タイピングや歩いてるときは全然問題が無いんだけど、一番の難関は筆記してるとき。
猫背全開だから食い込んで食い込んで…
自分の姿勢が悪いんだって解ってるんだけどねぇ。

それに加えてかなり辛い(太ったから。前は全然平気だったのに)ロングガードルを穿いていたり。
上から下まで締め上げられてて気分は「大リーグ養成ギブス」(ぉぃ)
成果が出ればいいんだけどね。

逆立ちをしだしてもうすぐ1ヶ月。
ちょっとした変化。
腕のぷるぷる感があんまりなくなってきた。
それと、お腹。
皮が有るのは仕方が無いけどちょっと引き締まったような…
実際にスカートも元の調子に戻りつつあるし。
でも、元には戻ってないんだけどね。

頑張って痩せなくっちゃなぁ~。



2005年01月25日(火) デジカメがやってきた!!

おばかちんがくれると言ったデジカメですが、実はアクセサリーキットが全く無かった(ぉぃ)
まぁ、アクセサリーくらいは自分で買うよと言う事で貰ったこの一品。
型式は古いけど今持ってる私のデジカメよりは性能がいい(涙)

…買って1年くらいしか経ってないんだけどなぁ。
安物は所詮、安物か(涙)
これでかなり写真も撮れるぞ~。
何より軽い!
オリンパスを愛用してましたがとうとう浮気しました(ぉぃ)
しかも、今勤務してる会社は浮気先の代理店だったりしたんで定価よりはかなりお徳でした。
嬉しいねぇ(T-T)
たまにはこんな事も無いとねぇ。


2005年01月24日(月) ほんわか

朝起きて、珍しくシャワーなんぞを浴びました。
昨日はお風呂に入らないで寝ちゃったもんで。
シャワーから出たら立ちくらみがくら~んと。

あれれ?またかいな?
と思っているとそれからどうも体が浮いた感じが取れないんですよねぇ。
風邪をひいたわけでもないんだけど。

ちょっと気持ちが悪かったりしてます。
てか、月曜からこんなんでいいのか?(汗)



2005年01月23日(日) 引きこもり

疲れが取れてなかったのもあって、一日家で過ごしました。
おばかちん曰く
「顔面蒼白だよ?」とのこと。
なにぃ?!顔が悪いとな?!と聞き返すと
「俺はあんたほど性格が悪くないからそんな事いっとらん」
と返されました(涙)
あーた、その性格悪い女と付き合ってるんじゃないんかい(==)

夕方になってようやく顔に赤みがさしてきたと言われました。
疲れてるのか、単に寒かっただけなのか。
それは未だによくわかりませんが。
それにしても、体調が悪いなぁ。

それでも、逆立ちは欠かしてませんけどね(苦笑)



2005年01月22日(土) お休みでした

久々の連休だよなぁと思いつつ、朝からコインランドリーに行ってまいりました。
干しきれないんだもん。
炬燵布団とかは。
娘がこぼしまくってくれてたんで真っ黒(涙)
家の洗濯機で洗う事は出来ても干すスペースがありゃしない。
40分ほどですっきりしました。

その後、夕飯の材料を買ってみたり、おばかちんがPSⅡのソフトを持って襲撃しに来たり(ぉぃ)
今回のはボードゲームでしたが(苦笑)
なかなか奥が深い。
またはまるやんか(涙)


ナンダカンダと言ってぐでぐで一日過ごしました。
たまにはこんなのもいいよねぇ。



2005年01月21日(金) 2年

2年前の今日、私は娘の父親である元旦那と戸籍上離婚しました。
「戸籍上」と言わなくてはいけないのにはまぁ色々と理由があるのですが、
今回はそれは割愛。
全部が全部言えるってもんでもありません。

2年前の私はかなり精神的にも追い詰められて薬の常用もしてました。
安定剤を飲みすぎて意識が飛んだまま仕事に行ったりとか(爆)
今考えると結構恐ろしい事してますな。
(通勤はもちろん車だったし。事故って無いのが奇跡だわ)

それが2年経った今、こうやって表記だけでも書く事ができると言うのは
想像もしてませんでした。
離婚した後も普通に生活していたから余計でしょうねぇ。
今では連絡も無いし滅多に連絡もしないし。
えらい違いだなぁとしみじみ。

周りの皆に助けられてココまで来たけど、これから先もいろんな事があるんだろうな。
まずは目の前の事から片付けていかないとね。
さてさて、あと幾つの山があるやら…
ひとまずは落ち着いてきてます。

いいことだよね~。
精神的な幸せってさ。金銭的には母子家庭は辛いんだけどね(涙)
さ、そろそろ稼ぐとするかぁ。



2005年01月20日(木) 笑っていいものやら…

ケイコとマナブを見ていて、資格診断と言うものがあった。
何気に診断してみると面白い。

私に一番合っている資格は「文化・芸術に関する資格」だそーで。
次に「外部にサービス提案する資格」「人を綺麗にする資格」なんだって。
現職の「経理財務系の資格」は最後から数えた方が早かった(爆)
これってさぁ…致命的じゃない?(苦笑)
診断結果だけを注目するわけではないけど何だかなぁって思ってしまった。

私って、向いてない仕事を10年以上も続けてきてたのね(^-^;
で、私にあってる資格の中には副業(半ば開店休業)のアロマとか資格が欲しいなぁと思ってるリフレクソロジーとかが入ってました。
これは、資格取れってことなのかしら(苦笑)
笑っていいものやら、悪いものやら…
なんともいえない気分です。

本気で転職考えようかなぁと思う矢先の後押しになるか、
それとも罠になるのか。
まぁ、動きたくてもすぐに動く状況ではないんだけど。
最近は割とのんびり構えてますな。
それもこれも「超!!」マイペースな方々と最近お付き合いが多いからだろうなぁ。
おばかちんを筆頭にKさんもわりと我が道を行くって感じだし(ぉぃ)

それを言うならお前もだぁ~と言われそうですが(笑)
まったくもってそのとーり(ぉぃ)

まぁ、参考にしましょ。




2005年01月19日(水) 日常日記

最近、娘が寝るのと一緒に寝ちゃってます。
と言っても、娘の方が寝るのが遅くなってると言うのもあるんだけど。
良くない癖がついてるよなぁと思いつつも、
二人しか居ない部屋の中で一人で寝るのはまだ早いのかなぁと思ってみたり。
ナンダカンダで過保護かもしれない。

そのうちに一人の部屋も作るのかなぁと思いつつ、
今のスペースではちょっとそれも考えもの。
まだまだ物が多いのかもしれない。
それにしても、食器棚はまだ来ないけど(涙)
2月が遠いねぇ…それだけを見たら。

髪の毛が伸びてきた。
そりゃそーだ、引っ越してから切りに行ったっけ?と言うくらいに行ってない。
もっさりしてきたからどうにかしたいんだけど、
担当の人は辞めちゃったんだよねぇ(爆)
他の人にしてもらったんだけどなんとなくしっくり来ない。
ん~(==)
あの美容院で担当変わったの何人目だろう?
4人目か(ぉぃ)
あんまり変わりすぎるのも考えもの。
安定しないから他の所探そうかなぁ。

ん~何気にいろいろあるもんです。
さてさてどーするかなぁ。



2005年01月18日(火) 注意力散漫

私としたことが…
娘にマシンの配線をぶった切られました(ぉぃ)
問題はそんな事じゃなくって、その配線の頭が行方不明…
これじゃ接続しようがありません(涙)

メーカーに問い合わせてみるかなぁ。
はぁ(==。



2005年01月17日(月) マッサージ

おばかちんが背中と首が痛いと言うので、久々にオイルトリートメントをしてあげました。
ここんとこのんびりそう言うこともしてなかったなぁといいつつ、
こりこりになってる所をもみほぐして。
まぁ、本人は悶絶してましたが。
30分近く揉んでみて大分楽になったご様子。

「有難う」って言われるのが嬉しかったり。
かなり実験台ではあるけど(ぉぃ)

逆立ちの所為か、わりと筋力がついたような気がする。
でも、本来の目的であるダイエットにはまだまだ反映されてない(涙)
おばかちん曰く
「当たり前、2週間くらいで結果が出るんだったら皆するでしょうが」
それはごもっとも。
背中にオイルがべったりついてるんでシャワーだけ貸していると
娘も何故か一緒にお風呂に入ってるし(爆)
「ちゃーちゃんもいっしょにはいろ?」と娘に誘われましたが
丁重にお断りしました。
何で一緒にはいらんとあかんのじゃぁ~(==;;
と、心の中で叫んだのは言うまでもありません。

娘が自分で体なり背中なりを洗っている事にいたく感心したおばかちんは
「楽でよかった」とのこと。
今までを知ってるわけじゃないじゃん(==)
それなりに成長してくれてるんだなぁと改めて思ったのでした。

マッサージ…
やっぱり資格取ろうかなぁ。





2005年01月16日(日) あらららら?

朝から、おばかちんがやって来て、ストパーをすると言うので何故かお手伝い。
初めてしたけどちょっと楽しい(ぉぃ)
カラー入れるのとあんまり変わらないのね~と言いつつ、
そろそろ私もカラーで遊びたいな。
あんまり明るいのは流石に怒られるんで、
程々のを来週にでもしようかと思ってみた。
ほんとは髪の毛も切りたいんだけどな。
給料前はきついだに(涙)

昼を過ぎて、2週間に1回の食材買い込み日。
お正月前に買った食材がようやく無くなって来たんで買出しに行きました。
これをしたら暫くは日持ちのしないもの(牛乳とか、野菜とか)以外は殆ど買わないで済むのよね。
アルコール込みで1万弱。
これで今度買いに行くのは月末くらいでしょう。

これが終わったら公園にでも行こうかと思ってたんだけど、
雲行きが怪しくなってきたんで断念。
帰ってのんびりドラクエしてました(爆)
娘は隣の部屋で広告をジョキジョキ…
片付けもちゃんとしてくれて良かったよ。

晩はチャットのお誘いがあったんで2時間ほどお邪魔をしました。
でも、一番に抜けたけど(ぉぃ)
眠かったんですもの~(涙)
また誘ってくださいまし^^>私信

それにしても、風邪があんまりよくならないのは年のせいでもあるのかしら(涙)



2005年01月15日(土) げほげほ

風邪を引いた私の思考能力はかな~り鈍いです。
風邪引いたぞ。とメールを打ったらおばかちんがヨーグルトを持って様子見に来てくれました。
でも、そのヨーグルトは娘への貢物(ぉぃ)
私には?と言うと麦酒でした(爆)
咽喉の消毒して寝ろってか?(==)

まぁ、そんなこんなで今日は出勤日なんですが
2時間近くPCの前に座ってても気がついたらぼぉっとしてます。
だもんで普段だったら30分かからない仕事が未だに終わってません(ぉぃ)
いやぁ~こりゃまずいわ。
集中できないんだもの。
加えて涙目(爆)

何だかねぇ…
さて、ちょっと本気に集中しないと。
今日の仕事だけは片付けないとね。


2005年01月14日(金) 弱ってます(汗)

昨日の夕方くらいから背筋がぞくぞくしてたんですが、やっぱり風邪のようです。
この時期になると、決まってインフルエンザになる私。
今年こそは!!と思って予防接種までしてると言うのに風邪引いてるし(汗)
酷くならないうちに今回は素直に病院に行きたいと思います。
我慢大会して娘にうつったらそれこそ目も当てられない。

今回の風邪は熱はそうでもないけど悪寒と咽喉の痛みがいつもよりも酷い。
鼻も多少詰まった感じ。
娘も鼻水が酷くて今週は病院weekになってますなぁ(==)
まぁ、娘は後半年医療費が無料になったのでその間はがんがん行けますが。
医療費免除が3歳までだったのが1月から4歳までになったの。
隣の市は5歳までなんだが(爆)

子供が居る家庭にはお金が貯まらないように出来ているらしいです。

そう言えば、逆立ちをしてる割にはな~んも変化が無い。
おばかちんはお腹がへっこんで来たのに(==)
ぶ~ぶ~文句を言ってると
「そりゃ当たり前だって。俺は元々筋肉があるけど、れいちゃん無いがな」
(注:何故か彼は私のことをちゃん付けで呼ぶ(汗))
とあっさり言われました(涙)
どーせ腹筋がありませんよぉだ(==。)
ほんとに、お腹引っ込むのかなぁ?
としくしく言ってると、もう一つエクササイズを教えてくれました。
「これは何処でも出来るからやってごらん?」
何処でも出来るんだけど、これがまた意識すると難しいのよね。
…私だけか?

「痩せる前に風邪治しなさい」
と、ごもっともなご指摘を受けつつ、
もう一つのエクササイズもしてみようかなぁと目論んでます。
だって、流石にこの体じゃ誰にも見せられないもん(涙)
今年の夏こそ娘と海に行くんだいっ( ̄^ ̄)ノ


2005年01月13日(木) 踏んだり蹴ったり

Kさんたちとネット通販で注文しようとしていたものが私が一番欲しかったものが売切れ(涙)
年に一度のこの時期にしか手に入らないのになぁ。
去年も手に入れ損ねて、今年で2年連続(涙)
来年こそは絶対に手に入れたいもんです(もう来年の話しかよ(汗))

朝起きて、右目が痛い。
これはなったことがある痛みだぞ?
そうです、先月なった、「長さ2ミリのでっかい亀裂」の痛みに似てる。
鏡を見ると、場所も全く同じでした。
目薬入れてから見ると少しは赤みが引いた感じ。
意地でコンタクトを入れたら痛くて目が開かない(涙)
泣く泣く眼鏡で出勤しました。

コンタクトが寿命なのかなぁ。
そう言えば、前に作ったのはまだ派遣で働いてるときだから
2年以上前なんだよなぁ。
まぁ、そのうちに買うでしょうリストに追加しときます。
その前に当面買わないといけないかなぁと思ってるのは、加湿器。
空気が乾燥してたら風邪も引きやすいんだそうで。
母子家庭な私たちはどっちが寝込んでもどうにもならなくなるので対策は嵩じておかないとなぁと思っては見るんですが。
問題は…何処に置くかだなぁ。

それも問題です(^-^;

それにしても、今週はいいこと無いなぁ。
週末と来週に期待しましょう。


2005年01月12日(水) 悲しいお知らせ

昨日、娘と家に帰ってきてみると郵便が。
あら?もう振込用紙か?と思った某通販会社のDM。
中を明けてみると、
納期がさらに遅れる詫び状
でした(涙)

え~~~~。
それでも半月は待ってるのにぃ~(T-T)
納期は2月の初めだそーで。
今度こそはほんとに来るんだろうなぁ?(涙)
余計に片付かないじゃないか。
この間の日曜に食器を買わないで正解でした。
可愛いのがあったから買おうかと思ってたのよね。
こんなのに正解してもちっとも嬉しくない!!

はよきてくれぇ~(T△T)



2005年01月11日(火) 基礎体温

元旦から逆立ちと同じく始めた事があります。
今更ながらの基礎体温(苦笑)
去年もですが、やっぱりかなり生理不順な私。
かといって、病院には極力行きたくない(ぉぃ)
う~んと悩んでとりあえず排卵してるのかどうかだけでも調べようと思って
婦人体温計を買ってみました。

婦人体温計ってさ…
かなりピンきりなのね(汗)
ネットオークションでかなり安く仕入れました。(もちろん新品)
体に触れるものは流石に中古って訳にも行かないしね(^-^;
いくら消毒してても嫌だし。

先週末に生理は来てるんだけど、まぁ見事なまでに体温がばらばら。
こりゃぁ…排卵どころがかなり体調がおかしいぞ(汗)
今の時期に寝汗で目が覚めてるのは体温調節機能が狂ってる証拠。
疲れからなんだろうか?
参ったねぇ。
基礎体温だけでいろんな事が解るもんだ。
暫く続けてみて、それから善後策を考えませう。
10日ほどじゃ参考資料にもなりゃしない。



2005年01月10日(月) 愚痴

実家に行って来ました。
まぁ、約束した時間に家に居ないのはいつもの事として、
今の同居は弟夫婦なのですが反りが合わないのは私以上(爆)
散々愚痴を聞いて参りました。

晩になっておばかちんと昼間の話をしていると
「そりゃぁ、仕方が無いじゃん」
の一言でばっさり。
いや、わかってるんですけどね(涙)
たまには言いたくなるじゃないか(==。)

おばかちんとその他諸々の話をしていて、
娘があまりにも聞き分けが無いんで久々に堪忍袋の緒が切れました。
一人でお風呂に入りなさい!!と一喝してお風呂に行かせました。
と言っても、娘はまだ3歳7ヶ月(汗)
おばかちんも
「そりゃあーた、無理だってば」
と、ひやひやしてる所普通に洗って出てきてました(爆)
その後、私がお風呂に入ろうとしたらいつもと同じ位置に洗面器も椅子も
加えて風呂蓋までちゃんと閉じてあったし(爆)

…違った意味で怖い娘だと思いました。
頭の回転はどうやら悪くは無いみたいですが。
一緒にお風呂を覗いたおばかちんも目がテン。
あ、当たり前ですが一緒にお風呂に入ったわけではないですが。
それよりも、もうちょっと聞き分けのいい子になってくれぇ~(涙)



2005年01月09日(日) 目の保養

地元のコンベンションセンターで、絵画展をすると言う事なのでおばかちんと娘と3人で行ってまいりました。
割と絵を見ることが好きな私はフェリーに乗ってまで見に行った事もあるという(^-^;
今回は車で20分くらいの隣の市です。
絵画展と言っても展示販売なんで店員が後ろからついてくる(涙)
前におばかちんと行ったときは同じ展示販売会社だったんだけどついてきた店員が呆れるくらいに失言の連続。
おばかちんの目つきがかな~り変わってました。
私は呆れすぎてノーコメント。

今回も居たらどうしようと思ってたんですが、今回の人は人当たりのよさげな人だったんでほっとしました。
だって、同じだったら間違いなくおばかちんはキレてるでしょう(汗)
それを見るのもあんまり気分はいいものではないんで良かった良かった。

会場は思ったよりも展示品が少なくてちょっとがっかり。
明日は作家さんが来るらしかったんですが、
それこそ見てる場合じゃなくなるから今日でよかったねぇと思ったのでした。
帰りに買物をしつつ、まだ休みなんだなぁとちょっとほくほくしました。


久々の目の保養はやっぱりいいもんですねぇ。
てか、絵が欲しくなりました(涙)
欲しかった絵は何と200万以上!!(爆)

…ポスターで我慢だねぇ(涙)



2005年01月08日(土) 久々の

一人のお休みでした。
おばかちんが休みの日はだいたい遊びに来てたり、娘が居たりしたもんで。
のびのびしながら夕飯の準備してみたり、掃除してみたりネットしてみたり。
たまには一人もいいなぁと思ったけど静か過ぎて持て余し気味(爆)

ネット散策しながらメッセしてみたりばたばた作業してみたり
私にはこっちの方がしっくりするのかもしれませんが(^-^;

勢い余って、とうとう手を出してしまいました。
DQⅧ…
おばかちんからハードごと借りてはいたんですがなかなか手をつけてませんでした。
あ~……
やっぱりゲーム好きかもぉ(涙)
日常生活に邪魔にならない程度にしたいと思ってます。

学生時代は半徹夜でゲームしてたんだもんなぁ。
やっぱりしだしたら止まらないわなぁ。
息抜きに使わせてもらいましょう(^-^;
まずは逆立ちから(またかよ)と思ったのですが、週に1回は休んだ方がいいとの事なんで
私の逆立ちのお休みは土曜日にする事にしました。
これも長続きするコツなんだそうで。
持続力がだんだんつきだしたら秒数を長くするのもいいんだけど
元々筋力のない私にはあまり長い時間しても意味が無いんだそうです。
へぇ~。
まぁ、短い時間でいいのでもう少し続くとは思いますが。

それにしても、やっぱりDQは面白いなぁ。
FFももちろん好きなんだけどね。
…またプレイしようかなぁ。



2005年01月07日(金) ぎちぎち

え~。脇の下と二の腕が筋肉痛です(涙)
それと言うのも、おばかちんお勧めのダイエット方法を元旦からしていると言うのがあります。
それはね?

逆立ちを毎日30秒(ぉぃ)
と言うもの。
そんなの効く訳無いじゃぁ~ん(==)と思ったあなた。
はい。私もそう思ってました。
ところがどっこい、昨日よりスカートが楽(爆)
加えて、初めは30秒もしんどかったのがだんだんもつように。
継続は力なりってほんとやねぇ。

と言っても、まだ初めて1週間。
ほんとに痩せるのかは解りませんけどねぇ。
それでも、普段いかに運動してないのかがよくわかります(涙)
これで体力もつくらしいし、暫くやってみようと思います。

代謝も良くなってお勧めなんだって。
気をつけないといけないのは、1週間に1回は筋肉を休める事。
重力に逆らうのだからやっぱり負担は大きいようです。
それと、男性は普通の逆立ちでもいいらしいんですけど、
女性は筋肉がつきすぎるので壁と向き合う逆立ちがお勧めなんだそう。
私はそれでしてますけどね。
それのほうが逆立ちが出来ない人でも楽にできるし。
(注:私も普通の逆立ちは補助が無いと出来ません(汗))

頑張って30秒やるぞぉ~(><)ノ



2005年01月06日(木) 腰が重たい

と言うのは、揶揄でもあり実際に体重が増えてフットワークが無いという事も有り。
実際問題としては後者の方が私的にはかなりまずい。
嫁の貰い手がなくなるやんか(==)
と冗談めかしておばかちんに言うといつも怒られますが(ぉぃ)
するってーと、嫁に貰ってくれるのか?>おばかちん

年齢に伴ってなのか、それとも体力が落ちてるのか夜更かしが辛いです。
多分両方なんだろうなぁと思いながらもHPの内容を考えて原稿を作ってみたり、
参考文献を紐解いてみたり。
何気に多忙だったりします。
読みやすいコンテンツって言うのもあるし、見せる所と隠す所はやっぱり出てくると思うし。
バランスが大変なのかもしれません。

1月もぼちぼちしてるとほんとにいつもの生活に戻ってきました。
あれだけ、おばかちんと一緒に居たのはほんとに初めて。
いやぁ~。もろに家族かよ?って感じにもなってきました。
でも、未だに私は親にはな~んにも話して無かったりしてますが(ぉぃ)
おばかちんの方も付き合っているのは言っているものの、娘の話はしていない様子。
そりゃぁ、いきなり付き合ってる女に別れた旦那の子供が居ますって言う男は居ないと思うけどね(苦笑)
タイミングが悪くて言い出せないということも有るし、
時間が経ったら余計に言いにくいだろ?と言うものも有るし。
これも今後の課題になりそうです。

てか、元々付き合ってた男を親は把握なんてしてませんけどね(ぉぃ)
知ってるのはほんとに一握り。
それこそ、旦那くらいなもんです。
だからこそ方向性がはっきりしなかったら余計に言いにくいと言うものもあります。
まぁ、アバウトな親子ではあるんで何とかなるでしょうけどね。
離婚するときもあっさりしたもんでしたから。

そりが合わなくて一緒に居ると衝突ばかりしますが、
母親は私の行動の制約は一切しないし私ももちろんしません。
信頼しているとはまた違った、血の繋がりでしょうか?何か言い表せないような感覚で私たちはバランスが保たれています。
それだからこそやっていけてるんでしょうね。


それにしても、この腰の重たさ。
何とかしないとマジでやばそうです(涙)



2005年01月05日(水) 年が明けて思うこと

仕事が始まってやっぱり考えるのは今後のこと。
今年1年がわりと勝負の年になりそうな気配なので、
何事も先手先手で動かないとなぁと思ってみたり。
と言っても、そんなにスピーディには動けない現状も有ってみたり。

元旦那との関係も秋頃には変化があるだろうし、
それに伴っていろんな事が動き出す。
それこそ望んでいることもそうでない事も。
昨日の晩におばかちんと話していて、とある提案をしてみた。
いずれは表に出ることも有るだろうけど、おばかちんの答えは
「自分ができることであるならやってみたら?」
と言うものだった。
その道の専門家である友人にもちょっと聞いてみてアドバイスを受けたり、
そのアドバイスによって考えの方向性や視野が広がってみたり。

今の状況だから、今の年齢だからこそ考えられるのかもしれないなぁと思う。
これからの5年が勝負時。
いい加減、大学も卒業しないといけないしね(^-^;
折角始めたんだから、ちゃんと結果は出しなさいよ?と日々おばかちんに突っ込みをうけております。
わかってますってば。
一つ前進した事は、アロマコーディネーターの課題が全部終わった事。
2月の認定には間に合わなかったけど6月の認定には何とかなりそう。
これから、応用に入ります。

さて、これからが長いんだよねぇ。
精進しないとね。




2005年01月04日(火) 仕事始め

さて、1月も始まってしまいました。
仕事始めです。
初詣に行くわけでもないし、午前中で終わるわけでもない。
いたって普通の営業です。

でも、他の所は休みっていうのが多いから気分は土曜並かそれよかのほほんムード。
仕事は山ほど残ってるんだけどね(涙)

朝起きてショックだったのは、制服がきつい(爆)
これはゆゆしき問題です(涙)
いやぁ…おばかちんに改めて指摘される意味がよくわかりました。
確かに太ってるわ、私。
何処が?って言うわけでなく全体的にふくよかになっている感じです。
まずいなぁ、折角痩せて体調的にもいい感じだったのに。

おばかちんお勧めのダイエット、って言うかストレッチを元旦からしているんですが
効果が出るのはやっぱり1ヶ月はかかるそうで。
やっぱりついたお肉はぼちぼちと元に戻さないといけないようです。

今年の年頭において、目標を何点か挙げました。
その筆頭はダイエットと言うか体力増進になりそうな気配。
娘も5月で4歳になるし、ますます体力勝負になりそう。
身体も心もシェイプアップしないとね。

その他も締めるべき所は締めて、いろいろ考えないといけないことは多そうです。
特に娘の環境面もね。
社会人である前に娘の親だって言う自覚があるんで余計かも。
仕事に接する上でのことに関しても色々思うところが有ります。

ナンダカンダで色々な変化が有りそうな2005年。
もっともっと頑張らないとね~。



2005年01月03日(月) 年始のご挨拶

今更ながら、実家に年始のご挨拶。
今年もよろしくと言う事で娘にお年玉。

いいなぁ~。
私も欲しいよぉ(涙)



2005年01月02日(日) いい陽気に

誘われて、近場の公園に行ってみました。
私が休みになってからあんまり外に出る事がなかったので娘は大はしゃぎ。
おばかちん相手に遊びまくってました。
いやぁ~。

見てるだけって楽だねぇ…(ぉぃ)

その所為かどうかは知りませんが、最近妙に太りました(汗)
それはおばかちんも同じらしく、今年はダイエットの年にしようとお互い誓う事に。
まずいから(TーT)
マジで(T-T)



2005年01月01日(土) 謹賀新年

あけましておめでとうございます。
年越しは、娘はやっぱり撃沈してしまい、おばかちんと二人でお茶を飲みながら越しました。
酒ではないです。念のため。

結局、そのままおばかちんと一緒に初詣に行く事に。
境内の中にはてきやさんが一杯。
ってことは、娘の誘惑も一杯(涙)
なだめすかしておまいりをして。
おみくじを引きました。
去年は大吉だったけど、今年は末吉(涙)
前厄だからか?(==。)

今年は現状維持に努めたほうがいいみたいです。
アロマの勉強がひと段落したら、今度はマッサージの方に行こうかと思ったんだけどなぁ。
まぁ、お財布と相談したいと思います。

そんなこんなで2005年。
今年もどうぞ御贔屓に。



れい |MAILBBSAROMA

My追加