糧。 | 2003年11月30日(日) |
今日は彼と近くの商店街へ買い物に行きました。 しかし最近はお店がめまぐるしく変わるなぁ。 気がつけば新しいお店が軒並みオープンしてました。 明日から仕事が始まるかと思うと憂鬱で仕方ありません。 あー早く新しい業務に慣れたい!! でもあと土日を3回迎えればパキに行けるし。 これを心の支えにして頑張ります。 というわけでおやすみなさい。 過去の今日は?
|
しとしと雨。 | 2003年11月29日(土) |
最近の寝不足がたたってか、今日はなかなか起きられなかった。 体もなんだかだるだる。 睡眠ってすごく大事です。ハイ。 今日は母と買い物に行く約束をしてたのだけど、雨のため急遽中止に。 足の悪い母には雨道はまだまだツライようです。 今日から2夜連続で「流転の王妃、最後の皇弟」があります。 私はドキュメンタリーとか史実を元にしたドラマは好きな方です。 特に歴史は自分で言うのも何ですが、学生の時からの得意分野でした。 そういう意味でもこのドラマはものすごく楽しみ。 彼そっちのけで見入ってしまいました(笑)。 明日も放っておかれるよ、フフ。 |
つらい~。 | 2003年11月28日(金) |
はぁ~。今日は21時まで残業してしまった・・・。 もう仕事が追いつきません。 新しいシステムのせいで新旧両方の作業を同時進行していかなければならないのです。 しかも締め切りは変わらないしさ。 派遣で何故にここまで?!という気もしないではないのですが。 やはり長く勤めれば勤めるほどその会社に取り込まれていっちゃうんですよね。 まだ1年経ってないよ、アタシは。 ネットで何かを検索したかったのだけど忘れてしまった。 それほど脳が疲れているということか。 |
どうなの。 | 2003年11月27日(木) |
今日はパキスタン大使館に電話をしました。 先日家の留守電に「折り返し電話が欲しい」と入っていたので。 私はてっきりビザ申請に何か問題があるのかと思ってました。 だって私のパスポートにはインドのビザシールが5枚も貼られているんだもの(笑)。 「君は絶対にインドのスパイだと思われてるよ。」とは彼の弁。 い、いやスパイだったらもっと巧妙な手口を使うと思うが(^^;)。 そしたら何のことはない「結婚証明書を送って欲しい」との事でした。 よかった。ビザ出してもらえるのね。 本当は観光ビザで申請したのですが、配偶者ビザで発行してくれるようです。 あぁなんて親切なんだ。パキ大使館。 |
あー良かった。 | 2003年11月26日(水) |
昨日今日と残業続きで疲れがたまってます。 それに加えてこの寒さ。 ますます朝起きれなくなっちゃいますね。 今日やっと部長さんと先輩に年末年始の有給休暇の許可を取りました! 最初はあまりイイ顔してなかったけど、10年ぶりの里帰りで本国の家族も心待ちにしているとか(だって本当だもの)、飛行機があんまり飛んでないとかとにかく色々と理由をつけたらOKしてくれました。 仕事の引継もなんとかなりそうだし。 あー嬉しい! これで心おきなく準備ができるわ。 あとはパキのビザだけだ~。 案の定大使館から電話かかってきたしさ(笑)。 |
残念だったね。 | 2003年11月25日(火) |
今日は冷たい雨が身にしみる日でした。 こんな日はバイクに乗りたくないけど仕方ない。 彼がモスクの帰りに運転免許試験場に寄りました。 日本の免許を取得するためです。 しかしパキの免許に不備があったらしく拒否されたらしい。 よくよく聞いてみると「印紙に押してあるスタンプがかすれている」為だとか。 えーっそんな理由で門前払いですか!警視庁は!! だってさ、日本だけだよこんなに細かいのは。 他の国じゃこのくらい日常茶飯事でしょうが。 と彼に文句を言っても仕方がないか。 まぁでも本人も納得しているようだし、後は普通の方法で取るしかないわね。 ※私は裏工作を考えているが(^^;)。 |
こんな休日ばかり。 | 2003年11月24日(月) |
外は随分と冷え込んでいて、空気とか風の音が「冬」って感じがします。 今日はタンスの中の冬物を整理して、テレビをだらだらと見てました。 今日の「ジャスト」のお部屋改造の人は裕福な人だったなぁ。 ウチもあのスタイリストさんに改造してもらいたいよ。 いやむしろ「劇的ビフォア・アフター」に申し込むべきか。 先程イスラムセンターのサイトに行ったら、断食は今日まで。 明日はイード(断食明け祭)だそうです。 去年は私もモスクに行ったけど、今年は仕事が忙しくて行けそうにありません。 来月まとめてお休みもらうしね。 今週有給願いを出さねば~。 |
好みの違い。 | 2003年11月23日(日) |
今日は近くの公園でフリマがあったので行ってきました。 ここ最近彼と買い物に行く機会が多いのだけど、帰りがけにはいつもケンカになってしまいます。 要するにお互いの好みが全く違うということ。 これだ!と思うモノを相手に見せると、ケチをつけたりつけられたり。 で結局はバラバラで買い物しちゃうんですよね。 私は一人で買い物するのは好きだけど。 彼は後になって一人が寂しくなるらしく「どこ行ってたの?探しただよ。」と困った顔をして寄ってきます。 ふふふ。それがおもしろいんだな。 |
楽しいけど大変。 | 2003年11月22日(土) |
今日は彼が半休だったので、午後はパキ土産を買いに行きました。 父の会社が履き物問屋街にあるので、そこで靴やサンダルなどを。 私は前もって誰々のが何㎝で何足とかリストを挙げた方がいいと思ったんですが。 彼は「大丈夫」の一点張り。 テキトーにサイズを選んでるんです。 「あの人がダメだったら、誰かが履けるから。」 ものすごい理由だよ(笑)。 そう、パキには多数の親戚がいるのです。 なのであえてリストを挙げると膨大な数になってしまうという。 でもとってもいいお買い物が出来ました。 彼も喜んでたし。 父のコネに感謝です。 過去の今日は?
|
ぶよぶよ。 | 2003年11月21日(金) |
ここ最近スナック菓子を食べ過ぎて、体重が異常に増えております。 たぶんストレスによる暴食なんでしょうねぇ。 食費の予算の中にこのお菓子の割合が多いかもしれない。 そして相変わらずビタミン不足!! このままではマジでヤバイです。 血も少ないです(笑)。 この体質改善に踏み出すべく色々と模索してはいるのですが。 模索してるだけなんだよねー。 やっぱり和食は素晴らしいと思います。 これほどバランスの取れた食事は他にありません。 もうちょっとだけ日本のごはんが好きになってくれるといいのに。 過去の今日は?
|
忙しさは変わらず。 | 2003年11月20日(木) |
会社で新しいシステムが正式に稼働し、様子見の毎日が続いております。 これによって私の仕事はもっと楽になるはず。 でもしばらくは慣れるまで頭がゴチャゴチャになりそうです。 年末年始の有給休暇願いもまだ言ってないし(^^;)。 今週は3連休があるのでとっても嬉しいです。 やっと衣替え第二弾ができそう。 前回はとりあえず冬物を出しただけなので、今回はきれいに整理整頓せねば。 これを逃したら来年までないわよ~。 過去の今日は?
|
ハラル食。 | 2003年11月19日(水) |
今日は彼が20時まで残業だったので、私が食事当番でした。 「日本のカレーがいい」というリクエストにお応えして。 しかしカレールゥにはいつも苦労させられます。 というのも日本のカレールゥの原材料にはほとんど「豚肉」が含まれているから。 私の大好きなバーモントカレー甘口はもちろんのこと、CMで流れている有名どころはほとんど入ってますねー。 完全なハラル品は見たことがありません。 今使っているメーカーのルゥも「牛脂」が入っているし。 その愛用のルゥも普通のスーパーでは売ってないのですわ。 こういう時料理の上手な人は初めから手作りするんだろうなぁ。 いいよなぁ~。 皆さんも機会があればぜひ原材料チェックしてみて下さい。 意外な商品に意外な材料が使われていたりします。 例えば「えびせんべい」なのに豚パウダーとかね(笑)。 過去の今日は?
|
貯める。 | 2003年11月18日(火) |
皆さんは航空会社のマイレージカードをお持ちでしょうか? 私もご多分に漏れずいくつかのカードを持っておりますが、あまり日の目を見る機会はございません。 まぁあまり飛行機に乗らないからねぇ。 日系の航空会社は別として、外資系の会社はだいたい提携会社同士で1つのカードを共有し、それでマイルをためられたりします。 しかし、私はこれを見てビックリしました。 パキスタン航空(PIA)のマイレージサービス。 何がすごいってPIAオンリーなのです。 チケット換金もPIAの出航している線しか使えません(笑)。 ということはパキ人は海外への出稼ぎ者が多いのだろうか? それとも他に何か理由が? 謎だ。 過去の今日は?
|
冬と言えば。 | 2003年11月17日(月) |
今朝は空気がとっても澄んでいて、うちの会社から富士山がキレイに見えました。 冬は寒いからあんまり好きではないけれど、寒い時期にしかないものもあったりしてそういうのは好きだったりします。 例えば福井銘菓「久保田の水ようかん」。 水ようかんなのに冬季限定です。 私の両親が福井出身なので、小さい頃から水ようかんは冬に食べていました。 夏にCMする○マザキの水ようかんを見ては不思議に思っていたし。 「なんで夏に売るの?」 しかも東京の水ようかんは味がしつっこい。 福井の水ようかんは美味しいですよ~。 黒砂糖と水がベースなのでサッパリしていて食べやすいです。 私は1箱ぺろりと食べちゃいます(笑)。 もしネット販売とかご旅行とかで見かけた時はぜひ買ってみて下さい。 ほんとうに「んまい」です。 うぅ、食べたくなってきた。 過去の今日は?
|
暖か日和。 | 2003年11月16日(日) |
今日は近所のフリマに買い物に行きました。 出店数はあまり多くはなかったけど、凝縮されてる感じがして掘り出し物がたくさんありました。 私もとてもステキな手編みのストールを発見。 買おうかどうかすごく迷ったんですが、帰ろうとした時にそのお店のおばちゃんが「200円でいいよ」って言ってくれたので即購入しました。 うふ。今年の冬は大活躍しそう♪ で、いつも思うのですが、彼の美的センスには脱帽しまくりです。 日本人からすると「えーっなんでこんなへんちくりんなモノを??」というようなものにばかり喰いつくんです。 しかもそれがパキ人には大好評なんです。 今日も彼は暴走しまくっていました(笑)。 私にはさっぱりわからん・・・。 過去の今日は?
|
肩すかし。 | 2003年11月15日(土) |
念願のトルコ料理をやっと食しました。 今回はちゃんと予約を取ったのよ。 時間通りにお店に到着。 何を頼んだらいいのかわからなかったので、とりあえず「シェフのおすすめコース」というのを頼みました。 しかしまたもやこれが大誤算(笑)。 お料理自体はとっってもおいしかったのだけど、高い値段を設定している割には量が少ない・コースと言えるほどの品数が出なかったですね~。 帰りがけに彼から聞いたのですが「ナナメ前に座ってたグループはコックさんに全部料理をまかせてたよ。」 そ、そうか。その方法があったか・・・。 どうやらトルコには嫌われている私。 次こそ! 過去の今日は?
|
うほっ。 | 2003年11月14日(金) |
今週も無事仕事が終わりました。 彼に帰るコールをすると、ちょっと周りの音声が騒がしい感じ。 「今会社のみんなとレストランにいるだよ。社長がご馳走してくれるだって。奥さんも呼んでっていうから君も来て。」 おおー。昨日に続きおごられラッキーだ。 早速バイクをかっ飛ばしてトンカツ屋へ。 豚はもちろん食べれないのでエビフライ定食を頂きました。 いつも彼がお世話になっている上に食事にも誘ってもらって。 ありがたいですね。 過去の今日は?
|
スースー。 | 2003年11月13日(木) |
今日は会社で記者懇親会というのがあって、その受付を頼まれた。 最初は私服だったんだけど、部長が「制服に着替えないとダメ」ということだったので急遽会社の制服に着替えることになった。 うわ、スカート履くの久しぶりだよ(笑)。 結婚してからずっとズボンオンリーだったので、なんだか落ち着きませんでした。 それに制服もなんだかこっ恥ずかしくて。 でもそのおかげでお昼は今半の仕出し弁当を支給してもらえました。 ※ただ単に弁当が余っていただけ。 あ~おいしい♪ ちょっぴり得したお昼でした。 過去の今日は?
|
何処で買い物したって(以下自粛)。 | 2003年11月12日(水) |
インターネットというのは時に人を傷つけることがあります。 実は今日あるルートから、私の日記での出来事について彼の耳に入ってきたらしく、彼に「パソコンであまり細かいことを書かないでくれ。」と咎められました。 私は彼に怒られたことよりも、歪んだ形で私の元に戻ってきたことの方がショックだった。 Web上に日記を載せている以上、万人から見られているという感覚はあります。 もちろん日記には載せられないようなディープな内容は伏せているし、でも出来る限り私のありのままを書きたいとも思っています。 「日記楽しく読んでいるよ。」という言葉が私の何よりの活力源です。 それなのにそれなのに。 と、こうやってこの文章を書いている事自体、また細かいことなので彼に怒られそうですが(笑)。 いいのさ、私は気にしないタイプ。 それよりも今度その夫妻に会う時、別の目で見てしまいそうだよ。 ま、最近会ってないからいいけど。 過去の今日は?
|
気がかり。 | 2003年11月11日(火) |
今週は雨に加えて寒さも厳しくなってきました。 ダブルパンチだ~。 さてパキに行くにあたりビザを取らねばなりません。 パキの観光ビザは3ヶ月で100円。安っ。 更に郵送でも受け付けてくれるらしい。 配偶者ビザも考えたんだけど、そんなに長く行くわけではないし。 観光ビザの方が楽に取れるかなと思って。 一つだけ心配が。 私のパスポートはインドビザのシールだらけ。 呼び出しをくらわなければいいのですが。 過去の今日は?
|
開けてビックリ。 | 2003年11月10日(月) |
彼と結婚する前に貸したDVD。 ※ラフマーンライブ・マニ・ラトナム監督作品等々 私の一番のお気に入りだった。 それをヤツはなくしてしまった。 あきらめてすっかり忘れた頃。 パキの荷造り用にとたまたま彼のスーツケースを開けたら。 なんとその私のフェイバリットDVD達が出てきた。 う、うれしい~。もう会えないかと思っていたのよ。 というわけで久しぶりに堪能しました。 しかし何故こんなところに彼は入れておいたのだろう? そのスーツケースの中に入っていたその他のモノから推測してみました。 すると彼のお祈り用のクルタと今にもちぎれそうなベルト数点。 しわくちゃになったスーツとパキのお金。 大事なものとガラクタが混在している・・・。 とりあえずDVDは大事なものということにしておこう(^^;)。 過去の今日は?
|
断食2回目。 | 2003年11月09日(日) |
今日は断食の日です。 ※本当は毎日やらないといけないのよ。 先週の初断食ではメッタクソに失敗してしまったので、今回は準備万端・用意周到、とにかくあらゆるトラブルに対応できるようにしました。 ①朝食はしっかりとる。 前回は軽めに取ったため体調をくずしてしまったので、いつも以上に朝食を食べました。 ②サプリメントを飲む。 これも一日の体力を維持するため。 ビタミン類を多く取るようにしました。 ③余計な体力を使わない。 これすごく大事(笑)。動くと本当にお腹が鳴るのよ。 ④食べ物のことをあまり考えない。 というか無理に考えないようにすると余計に考えちゃうので、何か別のことに集中するといい。 結果は大成功! 体調も悪くならなかったし、無事に一日を過ごすことが出来ました。 この調子で来週も頑張るぺ。 過去の今日は?
|
行き着くところは。 | 2003年11月08日(土) |
今日は彼が半ドンだったので午後からパキ土産の買い出しに行きました。 ※第2・4土曜日は午後休をもらうことになった。 久しぶりの南青山・原宿です。 昔よくここまでパーマ屋さんに来てたよなぁ。 南青山は大好き。 歩いてても安心して歩けるというか。 新宿とか渋谷は恐くて一人では行けなくなってしまいました。 で、日本土産の王道「オリエンタルバザー」に行ったり、竹下通りの店を覗いたり。 でも結局買い物したのは「ダイソー」でした(笑)。 だったらわざわざ原宿まで来なくても・・・ねぇ。 過去の今日は?
|
そろそろグチも出る頃。 | 2003年11月07日(金) |
今日は週末だし、早く仕事終わらせよう!と朝から決めていました。 でも帰ったのは20時過ぎ。 あぁ、またもや願い届かず。 なーんか最近みんなに仕事を頼まれて自分の仕事ができないんですよね。 なんでも「ハイハイ」って言いなりではいかんということか。 で来週も仕事頼まれました(笑)。 過去の今日は?
|
ひどい顔。 | 2003年11月06日(木) |
今日こそ早く帰ろうと思ったのにまたもや残業。 明日は絶対に定時ダッシュするぞ。 最近顔のブツブツがひどくって困ってます。 今さら・・・という声もあがってきそうですが(笑)。 というわけで肌に優しい手入れを心がけることにしました。 洗顔は低刺激の自然派石けん。 化粧水はダイズとユキノシタエキスの入った手作り化粧水。 そのあとスクワランオイル。 でも一番は規則正しい生活と食生活なんですよね。 わかっちゃいるけど~♪ 過去の今日は?
|
もうこんな時間。 | 2003年11月05日(水) |
連休明けの仕事はツライ。 もちろんたんまりと溜まっていました。 結局20時過ぎまで残業してたし。 今は雨の音がうるさいです。 しばらくお天気は良くないみたい。 はぁ~っ。さらにどんより。 そんな私にマイナス50点。 過去の今日は?
|
念願叶って。 | 2003年11月04日(火) |
年末にパキスタンへ行くことになりました。 手当たり次第にネットでチケットの値段をチェックし、比較検討(笑)。 つい2週間前までは空席ありだったのに、今日電話したらすでにキャン待ち。 はや。そんなにたくさんの人がパキへ行くのかしら? ※というか便数が少ないだけという話もある。 で最後に電話したところが唯一セミ・ビジネスクラスに多少空きがあるというので迷わず予約しました。 だってエコノミーの料金と大して変わらなかったんだもの。 つーわけで年末年始はパキで過ごす予定です。 初パキ。なんだか変なネーミング。 有給はどうしよう。仕事も忙しいのに。 いや、この際会社のことは忘れよう。忘れさせて~。 とにかく今からとても楽しみです。 過去の今日は?
|
お出かけしたかった。 | 2003年11月03日(月) |
休日はどちらかというと「ひきこもり」がちの私。 本日もご多分にもれず思いっきりひきこんでました。 だって雨降ってるしさ~。 ひまひまブーだったのでここのページを少し手直ししてみました。 本人は何気に満足してます。 皆さんはいかがでしょうか。 明日もお休みです。 いよいよ最終局面です。 どうぞうまくいきますように。 インシャアッラー。 過去の今日は?
|
初断食。 | 2003年11月02日(日) |
さて本日は初めてのラマダン(断食)でございます。 まだ夜も明けない3時半に起床。ね、ねむい。 軽く朝食を済ませてから「これから断食始めるよ。」という言葉を唱えて第1回目のお祈りをしました。 ※1日5回の礼拝。時間も指定されている。 お祈りの作法も体の清め方(洗い方)もまだ見よう見まねなので、精進しなければ。 もともと食の細い(?)いやいや別に食べなれば食べないでも大丈夫というタイプなので「腹減って死にそうだ~」ということはなかったのですが、午後3時頃に偏頭痛が起きて大変でした。 しばらく横になってました。 で夕方17時前に断食終了。 そのあとに食べた果物のおいしいこと。 「こうやって食べれる事ってシアワセだなぁ」なんて感じたり。 これを毎日やってるパキの家族はなんてすごい人達なんだ。 私は週1回が限度だと痛感しました。 「大変だから断食っていうんだよ。」とは彼の弁。 うん間違いない。 過去の今日は?
|
さすが今年はトルコイヤー。 | 2003年11月01日(土) |
最近は早寝さんなので、今日は早く目が覚めました。 それからのんびりテレビ観たり、パソコンやったり。 彼の給料も出たことだし(笑)、夕食はちょっとお出かけしようと前々から決めていました。 念願のトルコレストランです。 場所は渋谷の「ヒラル」というお店。 かなりうまいらしい。 で19時頃に店に着くと、狭い店内はお客さんでいっぱい。 しかしここで大誤算が。 「ゴメンナサーイ。今日は予約でいっぱい。ゴメンナサーイ。」 ガ、ガーン!!マジですかい! 週末は予約しないと入れないとは・・・。 も~う、今日は朝からトルコ料理食べる気まんまんモードだったのよ! で路頭に迷った私達は「大戸屋」でわびしくほっけ定食を食べたのでした。 くっそ~。次こそ絶対トルコ料理喰ったる! 過去の今日は?
|