珍しく。 | 2005年02月28日(月) |
今日からまた1週間の始まりです。 今週は忙しいぞぅ。 会社の用事で銀行に行き、ついでに彼の所得税も払ってきました。 こういう時便利。 今回の確定申告でわかったのですが、日本って税金だらけだなぁと思いました。 何をやっても何かしらの税がかかる。 それをきちんと国民に還元して欲しいですね。 |
申告。 | 2005年02月27日(日) |
今日は太極拳教室の後、確定申告をしに税務署へ行きました。 先週と今週の日曜のみ休日受付をしてくれるので有り難いです。 先週の日曜にニュースで混雑している税務署の映像があったので、並ぶのを覚悟していましたが、行ったらガラガラ。 ていうか、私一人だけでした(笑)。 税務署の方もとても親切で、不足書類に対して丁寧に説明してくれました。 外国人は申告方法が違う場合があるんだって。 そんなワケで無事終了致しました。 |
え、そんな。 | 2005年02月26日(土) |
派遣の健保組合から宅急便が届きました。 組合で発行されるクーポンを集めて好きな物がもらえる制度があるんですが、それで体脂肪も測れる体重計を注文しました。 早速測定。 自分の年齢とか身長などを入力して、計ってみると。 うぅ、やはり体重は変わっていなかった・・・。 ショックだったのは体脂肪が異常に高かったこと。 32%ってなんなのよ~。 これは体重よりまず先に脂肪を落とさねば。 ガックリ。 |
長引く。 | 2005年02月25日(金) |
彼の風邪がなかなか治らず困りものです。 39℃の熱なんてここ10年近くなってないらしい。 しかも食欲ないくせに吐くんですよ。 これでは栄養採っても意味無し、みたいな。 そのとなりで私はピンピンしてるんですけどね(^^;)。 |
じわ~ん。 | 2005年02月24日(木) |
最近お気に入りのマッサージ剤。 エステニー/パワータイト これのすごいところは塗ったところがジンジンと熱くなるんです。 それも半端じゃありません。 お湯かけると火傷したのかと錯覚するくらいです。 代謝が良くなるのか、次の日のズボンがスルリと履ける気がします。 それより何より体がポカポカして冷え症の私にはうってつけ。 香りもオレンジ系の爽やかな香りで気分もリフレッシュ。 オススメですよ。 |
またまた。 | 2005年02月23日(水) |
彼の風邪がまたぶり返したようで、今日は仕事を休ませました。 病院にも無理矢理行かせました。 インフルエンザの検査もしてもらったようで、結果はNOでした。 しかし彼のイライラは熱が出ていたことに対するものでなく、どうやら病院の待ち時間にあったようです。 なんと4時間近くも待っていたんだとか。 いくら風邪が流行っているとはいえ、ちょっと酷すぎですね。 まぁ大きな病院だから仕方がないんだろうけど。 私は近場の小さな医院で済ますんですが。 早く治って欲しいです。 |
久しぶり。 | 2005年02月22日(火) |
彼がパキから持ってきたお土産の中にヒンディー映画のビデオがありました。 しかもラジニカーント出演作品です。 ※わざわざ探してくれたらしい。 題名は「GERAFTAAR」。 主演はアミターブ・バッチャンとカマル・ハッサンのダブルヒーロー。 たぶん1980年代の映画だと思うんですが、ミュージカルシーンがなんともレトロでたまりません。 音楽もこの時期独特の「なんちゃってディスコ調」です(笑)。 で肝心のラジニ様ですが、ゲスト出演だったらしく途中で殺されてしまいました(^^;)。 でも彼独特のスタイルはヒンディー語圏でも相変わらずやってるんだと思わず拍手を送ってしまいました。 しかもムスリム役だったしね。 また掘り出し物を期待してます。 |
気がつけば。 | 2005年02月21日(月) |
今日からまた派遣の人が2名入ってきました。 これで全員9名です。 大所帯もいいとこです。 随分信頼されているなぁと思う反面、派遣って使い勝手がいいから会社側にいいように使われちゃうんですよね。 その辺りちょっと派遣元にチクるようなうるさい人が1人いればベストです。 私ではないですよ。 そんなこんなで私が一番の古株になってしまいました。 来月で丸2年でございます。 なるべく派閥は作らぬようにしたいと思います。 |
お済みですか。 | 2005年02月20日(日) |
今日は太極拳教室から帰ってきた後、彼の確定申告の書類を作成しました。 今は便利な世の中ですね。 国税庁の確定申告サイト ここに数字をぱぱっと入力するだけで、確定申告の用紙が印刷できちゃう。 すでに会計ソフトで所得金額は算出していたので楽ちんでした。 来年は電子申告に挑戦するかな。 |
手が凍る。 | 2005年02月19日(土) |
今日は朝から雨が降っていて、買い物したかったけどやめました。 しかも寒いし~。 二人してストーブの取り合いです(笑)。 今年はいつにも増して寒い気がするのは私だけ? これも温暖化現象の1つなんですかね。 |
ボーノ。 | 2005年02月18日(金) |
今日は久しぶりにパスタを作りました。 久しぶりというほどでもないのですが。 パスタ大好き。 今日はジェノベーゼというバジルを使ったパスタに挑戦。 おいしいですたい。 自分で言うのもなんですが。 あぁいつか生パスタで作ってみたいなぁ。 |
末端冷え症。 | 2005年02月17日(木) |
日記が滞り気味ですみません。 部屋が寒いのでなかなかパソコンに向かう気になれなくて。 ほんと冬は大嫌いです。 彼も相変わらず風邪っぴきが治らないようで。 体温調節ができなくなってるんでしょうね。 パキはもう夜でも扇風機を回さないと我慢できないくらい暑いらしいです。 私が滞在してた時は毛布かぶって寝てたのにね。 |
おいしいけど。 | 2005年02月16日(水) |
彼がパキから持ってきたキーマカレーを食べました。 めちゃくゃうまい。 ていうか肉が新鮮なので軟らかい~。 さすが生きた牛をその場で絞めただけあります(^^;)。 でも油が大量に出ていて「うげっ」て思いました。 こんなのを私は毎日食べていたのか・・・。 そりゃ太るはずだわ。 |
寒い日が続きます。 | 2005年02月15日(火) |
今月のカレンダーはなかなかいい具合なので、仕事も定時に上がっております。 彼が風邪を引いたらしく、夜中に冷や汗が出ると言って眠れなかったようです。 熱はないようなので、インフルエンザではないらしいですが。 自分は健康でも、相方が絶不調だとこっちまで気分が落ち込んでしまいますね。 今日は暖かい食べ物にしようかな。 |
チョコ。 | 2005年02月14日(月) |
今年のバレンタインは、結局何もあげませんでした。 だって買っても私が食べられないんじゃあねぇ~。 食べても太らないダイエットがあったらいいのに。 毎日少しずつではありますが、体が軽くなっているようなそんな気がします。 でも体重はなかなか減ってくれません。 くっそー。 |
キラキラ。 | 2005年02月13日(日) |
弟の彼女がオーストリアに旅行に行ったらしく、そのお土産を父が持ってきてくれた。 なんとスワロフスキーのペンダントですよ。 しかもゾウの形ですよ。 彼女の意図的な何かを感じます(笑)。 あとザッハトルテも頂いた。 只今ダイエット中なので彼に食べてもらったところ、ものすごく甘かったらしい。 「パキスタンのお菓子よりも甘いだよ!」 あれよりも甘いお菓子がこの世に存在したとは・・・。 |
生活ぶり。 | 2005年02月12日(土) |
午後から実家へ。 パキのお土産パート2を渡しに行って来ました。 夕食はピザを取りました。 「日本のごはん久しぶりだヨー。」とは彼の弁。 ん~、これはイタリアンなのだが、まぁいいか。 それから一緒にパキで撮ったビデオを鑑賞。 私が帰った後のビデオはなんか新鮮。 やっぱり私はお客さんなんだなぁ、と空気でわかります。 そうそうパキの志村けんことウマル・シャリフが映っていました。 メイクしてないのでいつものイメージとは違うけど。 いいなぁ。来年こそは。 |
到着。 | 2005年02月11日(金) |
今日は彼が帰国するので、両親と一緒に成田空港までお迎えに行きました。 PIAの乗客が続々と出口から出てくる中、彼はなかなか現れず。 やっと出てきたら、なんと税関で荷物をチェックされていたそうです。 その身なりでは完全に怪しまれるよ・・・。 家に帰り早速荷物整理。 まぁ出てくる出てくるお肉の塊が(笑)。 出発直前に彼のお母さんが仕込んでくれたというキーマやカバーブやその他色々詰め込んでいました。 良かったね、税関でこっちの袋開けられなくて。 とにもかくにも約1ヶ月半ぶりの日本。 この3連休でしっかり体を休めてまた来週から頑張ってね。 |
もうすぐ。 | 2005年02月10日(木) |
明日はいよいよ彼が帰ってきます。 今日が一応一人生活の最終日なので「最後の晩餐」という感じで近くのインドレストランへ。 でもお客さん誰もいなくて寂しかったからテイクアウトにしてもらいました。 ちょっとカロリー高めの食事だったのでいつもより多くそしゃく法をしました。 食後の運動も抜かりなくね。 1ヶ月ちょっとの一人生活。 ラクチンでもあり、寂しくもあり。 でもよぉーくわかったことは、私は相変わらずぐうたら人間だったということでしょうか(笑)。 |
これっくらいの。 | 2005年02月09日(水) |
毎日のお弁当作りが楽しいです。 弁当詰め、と言った方が正しいかもしれませんね(^^;)。 ほとんど冷凍食品なのですが、一つだけ欠かさず手作りしているモノが。 それは卵焼き。 永遠の定番メニューです。 幼稚園の頃は弁当制だったのですが、アルミのお弁当箱を開けるといつも入っている卵焼きが大好きでした。 ところで皆さんは卵焼きって甘くしますか?しょっぱくしますか? 私はしょっぱくする派。 なんか甘いとお菓子っぽくて食べれないんですよねー。 あ、でもダシ巻き卵は好き♪ |
げほ。 | 2005年02月08日(火) |
とうとう風邪を引いたみたいです。 朝起きたら喉が痛かった。 ちゃんとうがいしてるのになんで?と思ったのですが、一日だけサボった日がありました。 くぅ、油断したぜ。 今月は確定申告の準備だったり、彼の自動車保険が満期だったりと以外と忙しいです。 そして来月は恐怖の決算時期。 あ~考えただけでも恐ろしい・・・。 |
本格化。 | 2005年02月07日(月) |
昨日実家で「た○のゆり」のダイエット番組を見てから俄然やる気が出てきました。 とりあえず出来るものから。 ①そしゃく法・・・テレビでは一口に30回と紹介していた ②12品目の摂取 ③運動 帰りにスーパーでお弁当用の冷凍食材を大量購入。 今は便利になったもんですね。 ひじき煮とか自然解凍するだけで食べれちゃうなんて。 これで毎日のお弁当を作ることに。 一番の問題は③番。 ものぐさの私が飽きずに「ながら」運動できるといえば。 「ステッパー」しかないでしょう。 ※階段の上り下りみたいなやつ 早速テレビを見ながら30分運動してみました。 以外とキツイです。 でもまだ代謝が悪いので、汗が1つも出てこないし(^^;)。 頑張って続けてみよう。 |
重量オーバー。 | 2005年02月06日(日) |
今日は太極拳が終わってそのまま実家に寄りました。 栄養いっぱいの夕食を食べさしてもらい(笑)、帰宅すると彼からの電話が。 10日のフライトでやはり確定のようなので、11日に迎えに行くことにしました。 荷物は増えてないか聞いてみると、なんと50㎏もあるらしい。 ・・・って大丈夫なの?? 持ち運ぶのも大変だけど、心配なのは飛行機に乗せてもらえるかどうか。 だって一応制限は20㎏ですから(^^;)。 「イードで配られたビーフの肉持って帰るからね。仕方ないだよ。」 や、やめといた方が。 そんなことなら私のお土産無理してでも持って帰ってくるんだったな~。 |
今年もきましたか。 | 2005年02月05日(土) |
もうすぐでバレンタインデーですね。 お菓子業界の宣伝行事だと理解しつつも、今年も甘い香りに誘われてその思惑に乗ってしまうんだろうなぁ・・・。 テレビでネット通販の特集を組んでいたので夜中にサイトを覗いてみると、すでに完売のものもあり「テレビのチカラって恐ろしいわ。」とつくづく実感。 いや、日本人が馬鹿なだけなのかもしれません。 今年は手作りで行ってみようかな~(やや弱腰)。 |
プルルン。 | 2005年02月04日(金) |
福井から水ようかんが送られてきたというので、父が届けに来ました。 ついでに灯油も買ってきてもらいました。 うふふ♪私の好きな久保田の水ようかんよ♪ (昨日あれだけショックを受けていたのに全然懲りてない) 毎年申しておりますが、ここの水ようかんは半端なくおいしいです。 サッパリとした食感は東京のそれとは大違い。 私は東京の水ようかんを食べた時、その違いにかなりビックリしました。 今ではネット通販でも購入できるようですね。 冬限定の商品なので、皆さんもぜひご賞味してみてはいかがでしょうか。 |
すごいショック。 | 2005年02月03日(木) |
すごい久しぶりに体重を計ったら、なんと5㎏も増えていた・・・。 ダイエットのサプリを飲んでいるのに、何故??? 理由はおそらく ①偏った食生活 ②夕食の時間が遅い ③運動不足 ④年齢による基礎代謝の低下 などでしょう。 こんだけ理解してるのに、どれも改善してない(^^;)。 履けるズボンも残り少なくなってきました。 サイズアップして新しいズボンを買うのだけはいやっ! なんか自分の過ちを許しているようで。 太極拳以外にもう少し動きの早い運動を取り入れなければ。 |
大流行。 | 2005年02月02日(水) |
只今ウチの会社では風邪&インフルエンザが大流行です。 かなり「学級閉鎖」に近い状態(^^;)。 空気がよどんでる~。 そんな私は今のところ元気です。 ここ最近手洗い・うがいはかかさず行ってますので。 基本中の基本だけど、これが一番効くんですよ。 先月も会社の子からちょっぴり風邪をもらったのですが、この基本で治まりました。 あとは気合い? 「こんちくしょーっ!出ていけ風邪菌め!」とか言ってね。 おじいちゃんの座右の銘「病は気から」を思い出します(笑)。 皆さんもお気をつけあれ。 |
ぽちっ、送信。 | 2005年02月01日(火) |
今日は21時近くまで残業してました。ちっ。 毎月のことですが。 最近彼がいないのをいいことにネット通販頼みまくりです。 今日も「スッパイマン」をご購入。 ネット通販は大好きです。 手軽だし、最安値が簡単に検索できるし。 その反面、配達時間に不在時はものすごく面倒だったり、その場で現金を出さないのでつい調子に乗って買いすぎたり危険もいっぱいですが。 それでも時間のない兼業主婦には嬉しいシステムです。 次は何を買おうかしら。 |