![]() |
すごく悲しい |
||
|
2007年04月22日(日) |
![]() |
楽しいことがあったので日記を書こうとしたらヤフーニュースでこれを見てものすごく気分が悪くなった。 <強姦>特急内で暴行、容疑の36歳再逮捕 乗客沈黙←クリック 何て悲しい。 やはりわが娘には護身術を身に付けさせたほうがいいか。 こんな馬鹿野郎でもまたいつか電車に乗るのかと思うとぞっとする。 でも私が気分が悪い理由はその馬鹿野郎にではなく、誰もが我が身かわいさに何もできなかったという事実。 もちろん悪いのはその馬鹿野郎であることに間違いない。 できるならこの社会に戻ってきて欲しくない。 悲しい。 悲しい。 そして吐きそうなくらい気持ち悪い。 |
||
![]() |
素敵な先生 |
||
|
2007年04月18日(水) |
![]() |
私が今年から勤める学校の職員室は決して綺麗でもなく、どっちかというといろんなものが乱雑でもっと片付けたらいいのにと思うくらいだが、職員は本当に温かい人たちが多い。 誰をもよそ者扱いせずまるで以前から知っているかのように話しかけてくれて私の緊張感もすぐに消えてしまった。 その中の一人。 体育科のK先生。 私の隣の席だ。 35歳(たぶん)独身で、背が高く、さわやかで、赤いアウディにのり、メガネ好きで「何か良いことがあるとメガネを買う」と言う先生。 ![]() 「先生の夢~47都道府県47人の先生の夢」 と題したこの本に○○県代表として載っている。 「金もうけよりひともうけ」 そんなタイトルでK先生は夢やどうして教員になったかと飾りのない言葉で語っている。 私は先生がこの本に載っているということを去年地元の新聞で知った。 また飾りのないくしゃくしゃな笑顔の写真だった。 職員室で 「あんなかっこいい先生が近くにいるんですねっ!」 と騒いだぐらいだ。 そして今、そのK先生は私の隣の席に・・・・。 |
||
![]() |
選挙でおおもうけ |
||
|
2007年04月17日(火) |
![]() |
連日選挙カーと電話攻撃で頭やられちゃってる。 まぁ昔に比べれば一週間だから我慢すればいいが、今回は二週間続いているし。 学校の近くに来ては 「ご迷惑おかけしています。○○をよろしく。」 子どもまでが 「迷惑ってわかってるんだったら黙ってよ!」 なんて言ってるし。 選挙って本当に大変。 私にまで応援演説をするように電話がかかってきた。 どうも、小学校の副会長として教育問題を取り上げてその地域で押している候補者の応援をして欲しいというのだ。 一応教職という立場にいるので断ったが、全くどこからそんな話が飛んでくるのかわからない。 結局小学校PTA本部役員のもう一人の女性にまわったようだ。 あーーーよかった、よかった。 だいたいその人知らないし。 小学校で教員をしているお姉さんの話。 低学年の子が 「いいなぁ。選挙って儲かるんだね。」 「何でそんなこと思うの?」 ↑エンピツ投票ボタン My追加 馬鹿ウケです^^ |
||
![]() |
祭りの継承 |
||
|
2007年04月15日(日) |
![]() |
久々に地元の祭りが土日に当たり、二日間とも出向いてしまった。 夜祭は行けなかったがとにかく天気予報が外れていい天気だった。 姪っ子は獅子舞といっしょに笛を鳴らし一戸ずつ回る。 大人(おもに男)は裃を着て行列を作って二日間歩き回る。 女はご馳走を作って夜の振る舞いの準備をする。 あの祭りをみると住んでいる人々が一体化して一つのことを守ってきているということに感動する。 子どもたちは祭りの前には何日も毎晩公民館に集まって獅子舞や笛の練習を近所のおじさんに叱られながらも続け、一本のジュースをもらって帰ってくる。 地域社会の繋がりがどんどん薄れていく中で ○○さんちの△△ちゃん っていうのが自然にできるのは本当に良いことだと思う。 カホも今、5月のこの地域の祭りに向けて浦安の舞の練習に励んでいる。 誰もが目立とうという気持ちでやるわけでなく この祭りのために仕事を休むのは当たり前で みんながどこかで「大変だな」と思いながらもこの祭りを守ることを「やらなくてはならない」と義務としている。 きっとどこの地域でもこういったお祭りはあるのだと思うが、ここまで氏子を巻き込んだ祭りって少ないと思う。 祭りなんて年寄りがやるもの。 他の地域で育っている私の認識なんてそんなものだった。 だから今、自分の娘たちがこういう所で育ち郷土を愛する心が自然にできることに感謝する。 そんなことを思う。 宗教の違いでこういう祭りにノータッチで獅子舞が着ても鍵をかけて居留守を使う家もみえる。 だから人によってはこの祭りがとっても「うざい」と思ってるのかも。 私の所属する太鼓チームは「○○太鼓保存会」と言う。 文化を継承する。 長くそれを続けるのはむずかしい。 でも、大切なこと。 昨日、今日の祭りと比べるとずいぶん規模は小さいのかもしれないけれど私も私もがんばるぞ。 ↑エンピツ投票ボタン My追加 今の世の中そういうもんってことで。(笑 |
||
![]() |
初出勤 |
||
|
2007年04月13日(金) |
![]() |
今日は晴れて初出勤。 子どもたちは私のことを「200歳?」と聞いたのでそういうことにした。 「私は200歳なんだからもっと労われ。」 ゲラゲラ笑う。 こんな素朴な中学生。 都会の子はこんなこと言わないんだろうか。 夜は先週の金曜日の入学式の夜PTAの本部役員会があったばかりなのに、また実行委員会。 病み上がりの私にはちょっとハードなスケジュール。 本部役員は私を入れて5人だ。 お茶の準備をする関係で私が一番に教室に入る。 そのうち3人やってきた。 話をしていると何とその3人が全員 インフルエンザA型にかかってた! 結局本部役員の5人のうち4人が月曜日にインフルエンザにかかり昨日まで会社を休んでいたというのだ。 ビックリ。 そんなことって・・・・。 あの入学式と本部役員会のときにきっともらったんだな。 そう確信。 たった一人元気なMさんは仲間はずれみたいだった(笑 とにもかくにも、これからPTA総会までの間忙しい。 体や頭がいくつあっても足りない。 ↑エンピツ投票ボタン My追加 がんばらないようにしよっと。 できることだけ。できることだけ。 |
||
![]() |
タミフル二日目 |
||
|
2007年04月10日(火) |
![]() |
今って病院で あなたはインフルエンザですがタミフルどうします? ってお医者さんが聞くんだね。 どうするって言われてもぉ・・・・ 日ごろは家族全員でひとつの部屋で寝ているけど、昨夜は移しちゃいけないと思って違う部屋で一人寝た。 が これは熱のせいか、それともタミフルのせいか 悪夢と金縛り 怖くなって結局みんなの部屋へ移動・・・ それ以降は何もないけど久々の病気らしい病気でグッタリ。 明日は自分の授業開きなのに、早速キャンセルのお願い。 ごめんなさ~い 新しく赴任した学校だけに印象悪いよなぁ。 ↑エンピツ投票ボタン My追加 これもタミフル?(違 もう二日大人しく寝ています・・・ |
||
![]() |
インフルエンザ |
||
|
2007年04月09日(月) |
![]() |
今朝起きたら体が妙にだるく子どもを送り出してからダラダラと寝てしまった。 それってよくあることで(ぉぃ でも、今回はいつもよりもそのダラダラ度が高い。 今日は市内の中学校が休みだったのでダーリンとランチに行こうと約束していたのにあんまりその気に慣れず・・・ いや、ランチには行ったのだけど。 お店を出て 「私、熱があると思うんだよね。」 と言っても 「ない、ないっ」 と冷たく言われてしまった。 家に帰って少し寝た。 喉の痛み 関節の痛み どんどん増してくる。 とうとう5時半近くになって病院。 熱は38度 「インフルエンザA型ですよ。」 と言われ今話題のタミフルを飲むかどうか聞かれた。 タミフルを処方してもらって薬局へ。 ↑エンピツ投票ボタン My追加 え? インフルエンザなんて初めてかかったし。 って思ってるんだけど。 でもその薬剤師はそう言いきった。 そこでエンピツの日記を読み起こしたんだけどそんな記述はない。 お医者さんのカルテで確かめることはできるのだろうか? ほっとけばいいんだろうが、熱のせいかやたらその事が気になる・・・ |
||
■ 目次 ■![]() |