2002年12月30日(月) |
どちらを選ぶのかがもんだい。 |
見るべきか、見ないべきか。
四亜です。
●マナハウス。
以前の経験から、本はネットのが確実だと思ってはいるのですが。
甥っ子のために、絵本を見にいきました。 本当は、専門店が良いのでしょうけど、まあともかく。 絵本は、個人的に自分が買ってしまいたいくらい好きなのですが、色々考えた結果、「ぐりとぐら」と、「ぐりとぐらのあいうえお」と「ベイビージャージャーのかくれんぼ」とゆー。 一体何が基準になってるのかわかりませんが、ソレになりました。
最近はシュールなものよりほんわかしたのが好きな私。
あと、絵本って基本は絵だと思うから、あんまり字が沢山あるのは却下。 んで、フルカラーが基本かな。
文字が沢山あるのは、児童書とゆー感じなのだ(私の中では。)
大人のための絵本って楽しいけど買う気にならないのは何でかな。 学習用の本もあったけど、大人が必要だと思っても、それって全然面白くないのね。 子供が本当に喜ぶものって何だろう? 最近はそういうことを思うので、甥とか姪で実験実験。(←笑)
モノではないと思うけど、モノをプレゼントするのってなかなか難しいんだねぇ。
●で。
マナハウスちゅーのは地下にクラブ「ブルー・ノート」とかあって、私的に12月の渡辺貞夫が行きたかったが、なんだか12月はこんな感じだったので、行けなかった。(次回期待)
で。 「オイディプス王」 ………そのタイトルより、血まみれの「萬斎」さんが!!!!!! ジャケット買いとゆーか………。 ええと。「オイディプス王」 DVD買っちまいました。。。。(涙) …だってさあああ!!萬斎さんが萬斎さんが血まみれのすてっきーなジャケットよ?(←誰に弁解しているんだろう私) いいじゃん。自腹だし。(涙)
●で。
最近電器屋に行くのですが。ポイントがやたらたまってるおかげで、甥が欲しいという「ポケモンサファイア」(ゲームボーイアドバンス)を差し引いて買いましたvvv ポイント制ってこれがいいよねぇ。。(じーん) でも最近は、ゲームも、ハードも何種類か出ているから、ハードからソフトからって考えると、高い買い物だと思います。 ゲームができる家庭って結構裕福なんだなーーって思います。 だからか知らないけど、カードゲームが流行るのも分かる気がする。
もっとも、大人が子供よりハマってしまう場合も多々ありますが。(笑/私も結構好き…続かないけど)
そんなわけで、見るべきか、見ないべきか悩んでおります。 今日こそはサイトリニューアルをもくろんでいるので、頑張りたいところ。
●お正月。 好きですか。私はわりと好きですね。 交通も市内はわりと空いているし、今日などは栄へ出ても地元のヒトがゆっくり行き交うようなところとかが、普段と違っていて好きです。
●最近。
ハマリのファンタジーSF小説。ネットで見たんだけど、ギリシャ神話とローマ神話をもじった設定のやつ。(でもBL小説なのでアドレスは書かない) ギリシャ神話とゆーと思わず「聖闘士星矢」(以下面倒なのでセイヤ)を思い出しますが(笑)神話を扱う漫画って結構ある。 「孔雀王」とか「鴉」(名前忘れヤタガラスの)とか「ロキ」とか「3x3] 「天は赤い河」とか?…うーんとっさに出てこないけど。 セイヤって実は結構矛盾してるところもあったりして(笑)実はまだ全巻制覇してなくて1巻くらい読んでないんだけども。 でもあれでかなりオリンポスの神々とかパルテノンに興味がわいたけど。 目下最近の私の興味はイギリスとベルギーとドイツですが。(いえ。ロシアも。)正直、中国もかなり気になる…(全部じゃん)アメリカは北の方が気になるな。 日本。日本は~。アイヌとか、出雲ですかね。やっぱり。今住んでいる愛知県も気になるんですが。なんか忠臣蔵とか出てきそうで(笑/きらの土地だからなぁ…) 暇なんですか?(いえいえ。)←自分に問うてみた。
●きりがないから。
このくらいにして。 サイトを作りましょう。(ああ面倒~) パワーあるヒトって凄いよね。サイト作ってて、すごいヒトいる。 でも世の中(日本で)ネット人口って三割くらいなんだもんね。 まだまだ「インターネット?」ってヒトの方が多いわけで。 そのへんが、電器屋の商品ふぞろいな原因ではないかと思うのだけども。
まだまだ年令制限とか、知識の面で必要になることがネットの人口とゆーか入り口を狭くしてるのかもなぁと、なんとはなしに思う。
(意味わかるかな。誰でも使えるという状態ではないしね。ってこと。)
私は主にストレス発散にこの場を使っていたりするんだけど、そんなことしなくても普通に友達と会って話せればそれが一番良いんだろうなって思う。誤解も少なくなるし。
どうもつまらなくなったのでここで。
よい年を!
現状に満足していないので、不満が出て、 現状から抜け出したいのに、廻っている。
そんな感じです。
いえ、私もですが、主に両親が?
こんばんは、四亜です。
●年賀。
来年からやらない。(決定)
もう、描けないもん。(--)疲れたよう~。無理に出すこともないんじゃないのかなぁ~。でもはがきあるから今年は頑張るけどさぁ…。 何が新年だ。何がオメデトウだ。畜生。(やさぐれぎみ)
なんで一枚、たかが一枚の絵が描けないの私!?
畜生、中途半端な自分をどうにかしてくれプリーズ。
どうもね。
美術と漫画をわけて考えてしまうのです。 同じといえば同じなんだけど、違うといえば全然違うわけで。 そのへんが、阿呆だなと思うんだけど、すっっっっごい馬鹿になりきれないあたりが、ダメなのかも。 web漫画いいな~。 考えた。 アニメはウサギやりやすいんだけど、私の絵柄だとアニメって難しい。(髪とかさ、髪とかさ…。) べたべたなアニメーション(ギャルゲーとか?)になるのもいやだしな~
うん。ちょっとweb漫画描いてみたいわけで。。。(連日の掲示板はそれでか。/笑)
●一方的で。
いいんじゃないかと。日記などというものはもともと、ヒトに見せるべきものでもないわけで。だから世に言うインタラクティブなんかどーでもいいわけで。
疲れた。
●何をするわけでもないけど、なんか疲れてます。
バイト代が入った。 サボリ魔の私は、微々たるものだったけど、やっぱりお金って怖い。 貧乏性だからかな。 お金ってヒトの価値観を変えてしまう。 昔、お金でヒトを動かそうとしたヒトがいて。 でも、そんなんで動くのは一時で。 そのヒトが本当に欲しかったものは、 手に入らなかった。
だから、お金があると嬉しいけど、とても怖くて。
ともかくこれで今度京都へいけると思うと嬉しい。(足代に消えそうだ) 同じ地元のヒトでもバスで来てるヒトはいるのにね。 逆境に強いヒトの方が、作品も良いものができると思う私。
最近思うんだけど。 芸術家って、むちゃくちゃ金持ちか、 むちゃくちゃビンボーか、どっちかだ。
やっぱり中途半端な私は、こっちの道に入っちゃいけなかったんだ。 普通にOLしてればよかったのに。。
でもそうすると頭がさ、おかしくなってしまって。 こんなの、ただのわがままだけどさ。
私、何が欲しいんだろう? 欲しいものって、基本的にヒトからもらうものじゃなから。 どんなに沢山のモノを買っても、どんなにたくさんのお金を持っていても、 ひとりでご飯を食べるのはちょっといやだな。 いや、かなりイヤかも。。
●つけもの石とシャネオン。
その後のシャネオン。
結局、メアドは許可が降りたらしく(いいかげんだ)シャネオン。 (笑)……いいかげん、あと少しだけどこのトコロ毎日メール送れなくて、すっごーーーーーーーーーく、ムカツいてるんだけど。 シャネオンvv(←うれしいらしい)
で、わが家の畑では今、ダイコンが真っ盛りです。 赤かぶとかぶもとれました。 でも西利さんのつけものを土産で買ってしまいました。(笑) 美味しかった………。 次回は地酒か七味とかにしたい。(希望)
で、漬け物をつけることになった。 たった今、クソ重い上にばかでかい、「つけもの石」が配達されてきた。(笑)最近何でもネットで買うので、悪い癖だ。(笑)
たくあん作るらしい。私はピクルスとか好き。ミニたまねぎの漬け物とか。 あと、最近は日本酒よりワインが好きらしい。(白) ワインとチーズが好き。 紅茶にブランデーもいいけどさ。(冬だから)
……いかん、話がそれたのでここまで。
●うさ
……気付いたら、足下にいて、そのままゆたんぽ。 今からシンちゃんの散歩。 ごめんね。ふとって………。(涙)
とゆーわけで。日記のデザインが変わっても長いのは相変わらず。
2002年12月26日(木) |
ああーわたしのこーいわー |
南のぉ~風にのってはしぃるわーーーーvvv
はい、テンション高↑な四亜です。
こんばんは。
●連日
カラオケと酒盛りになっていて、身体が心配デス。(笑) ジョイサウンドはアニソンは豊富なんですが、昔の歌はその分カットされてしまって、何故か美空ひばりとか、書いてあるのに、機種のおかげで歌えないものが多かったので私的に不満。
今日もカラオケってきました。(笑) 熱燗飲んだので、「天城越え」歌いました。(笑) 「銀恋」歌ったら、裕次郎出てきました。朝丘ルリ子、若ーーい。(カラオケの画面に。)でも、銀恋よりは居酒屋のが好きな私。
演歌はいいですよ~。何故なら、怨念こもりますから(笑) 流行りの歌って感情移入が難しい。 今日はひさびさに、五輪真弓の「うたかた」歌いました。好きなんです。 (三田村の時代劇でエンディングテーマだった。)
ちなみに今日のタイトルは、松田聖子で白い珊瑚礁だったかな?? この頃の聖子ちゃんは結構好きでした。
燃え尽きた。(笑)
父には「おまえイカレてるな」 …… ……… ………いや、きっと、血筋じゃないでしょうか…………………。
しかし、やっぱり私の歌いたい昔の歌は入って無くて!!(怒) どうして黒いオルフェも、恋のキス・オブ・ファイヤも、ビギンザ・ビギンさえ入っていないのだ!!!(無理いわない。)
しかし、それを歌うにはもっと腹筋鍛えないと歌えない。 最近すごく年を感じる。中学の時はビーズ2ページくらい続けて歌えたのになぁ………。今じゃあれ全部歌うと何時間かかるんだろう………? アニソンもわりと中途半端なので、もっとあるはずなのに~。いっそ、「昔の歌」「アニソン」「最近の歌」「洋楽」に冊子をわけて欲しいところです。(希望)そしたら、すごく探しやすくなるんじゃないのかな。
●酒とココロのポエム
しかくがまるに まるがぽんぽん はねて ころがる 宙に浮く ひとたち 笑え 笑え 歌え 歌え 喜びも 悲しみも この透明なみずのなかに おしこめて こぼして のみほして おしまい まるはしかくに とまっておしまい
●腐れ気味。
「病院怖くて酒が飲めるかーー!」 ……っていうhideの歌あるんだけど。(笑)思い出してしまった。
酒入ると頭弱くなるんでヤなんだけど。 時々壊したい自分もあるもので。
●しごと
今こそ世にいうプーさんですが。 なんだか明日母の会社が忙しいらしくて、手伝ってとか言われるし。 嫌だって言ったのになぁ…。(どのツラ下げていくんだ私) 午前中だけ行こうかな…。(←とても消極的/笑)
課題やらなくちゃ、って。。。(←とても消極的2)
●とある
友人がーー私の友人たる方々はどうもイカレ気味かなと思うのですがーーとてもうらやましく思ったこと。 私って、どこまでも普通から抜けれないヒトなわけで。 だから、多少イカレ気味な方が良い作品が作れるような気がして、なんとなく損な性分…とか思う。 そう。常識とかね。捕われてしまうヒトなんで…。 しかし私のデザインとわ、つまりはそういう感じなんで。今さら 「芸術は爆発だーー!」なんて世間様に御迷惑かけるような非常識なことはできない。。。。(涙←ちなみに、この発言をしたヒトのことを言ってるわけじゃないです。)
普通に働いて、日々暮らしていくのが一番だと思います。 (働ければ…)
●さて。
サイトのデザインが決まりました。あとは作るだけ。。 今度のリニューアルは少し時間がかかりそうです。 …しかしサイト運営する暇あるなら課題をやれという感じです。(笑)
なんだか自分が中途半端にヲタクでイヤ…。(涙) でもさ。だからさ。私は私わーー!とか言って自分のことしか見て無いのってちょっと…イヤかなぁって…思うんで。。。
(はー全然関係ないけど、最近Zオープニングはカラオケmyソング必須になりつつある……。涙………奇跡の海もそうだけど…いや、もう辛くなってきたんだけども。。。あの高いキィ出すのは裏声じゃないと………。)
↑混乱しつつあるので、次。
●GB ゲットバッカーズ。
奪還屋です。はい。サンデーのね。 前は買ってたんだけど、まさかアニメ化してるとは思わず。 ついキャラデザが奇麗な線だったからDVD欲しいかもしれない…(←阿呆) わりと好き。
あ、このへんから女性向け→
全然知らなかった。サ●ラ大戦。加山X大神が主流とわ…。(爆笑) 私は清流院さん??(十六夜さん??)とか好きなんだけどなぁ。 いやびっくり、加山X大神かぁ……。(笑) いくら大神さんが格好良くても、美人さんとはまた別の美男子に分類されると思うんだけどなぁ…。なんか勘違いしてるサイト有り/笑 いっそオレに書かせろと思った。。。(笑)
●ああ…
年賀状…。…。(今日も飲んでいたので下書きしかやってない。) ……。ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ。。。
●眠くなったので。
寝る。 オヤスミナサイ。(本日は普通に菊正宗。熱燗。)
私か。
こんばんは、四亜です。
●相棒
終わってしまった………!!!(涙)
でも、続きそうな終わり方です!是非続いて2を作って欲しいです!!(笑)
なんで水谷ってあんなにいいんでしょうvv(はうー) 昔に比べて演技もずっと良くなりましたしね。浅見シリーズが印象的なので、アレですが、今回の杉下右京役も上手かったと思いますvvv
●溺れて。
溺れる魚を見た。(笑) 椎名キッペイがあんなに面白い役者だとは思わなかったデス(^^
さらに窪塚って、なんか足ほそーーーーい!!あの細さは犯罪的。(笑) 二人のアノシーンはともかく、出てる人が皆良い感じで、ストーリー的にはまだ微妙だけど、テンポ的には良いし、日本映画にしてはかなり良い感じでしたvvv
意外と、イザムが良かった。(笑)
●なこのホームページ。
当サイトで映画感想とか、サッカー日記とかつけていたなこの様が、とうとう自分でHPを作るという情報を入手。(笑) いや~ついにという感じでしょうか。 わたくしとしても是非応援したいと思います。 頑張ってくださいねvv
●しまった。
年賀状、描いてません。(笑)わざわざ苦労して手に入れたのに…(はがき)というか、ちょっと風邪みたいで、いかんです。
●時間
最近、11時台になると眠くなるんですが……。年??/笑
●というわけで。
今日はおしまいです。何か書くことがあったと思うのだけど、忘れたので今日はこれで。。。
抜けたタイヤのように、身体の中がカラッポになったみたいに。
こんばんは、四亜です。イブですね。
●Flashその後
…………………使いにくい…………。(涙)そうか、adobeで慣れていると、macromedeiaは使いにくいのか……。
世間はクリスマスイブだというのに、何故に原稿に追われなくてはならんのか………。(涙)
ああもう、小説、どうしよう。
別に出さなくても、問題はないわけだけども。
新しい話書きたいなぁ。。。
オリジナルってなんだろう、そんな風に思いました。 オリジナル、オリジナル、皆が信じてる、疑わない、 「私のオリジナル」だと。 レディメイド、既製品、役はそうでも、どうも同じ意味には思えない。
物語りの要素には、必ずなんらかの作品の影響はある。 だから、それがどこか有名な作品に似ていたからといって、それが一体なんだというのだろう?
著作権、著作権。時々、どうでもよくなる。 悪用されるのは好きじゃないけど、著作権を主張する作品の中にも 「首をかしげる」ものは結構あったりして。
●クリスマスは。
銀行が死ぬ程混んでいた。(笑) ケーキ。ホールは多いので、バラバラに、ババロアとショートとショコラとザッハトルテと、モンブランを買う。 最近お気に入り、クラークの。(クラークというと、化学式を思い出す)
●思いでの。
京都で、奈良のお姉さんが、「京都にしかない」とゆーイノダコーヒー店につれていってくれた。 美味しかったvvコーヒーの名前には笑ったけど。(真珠だよ、真珠。) ちなみに私が頼んだアメリカンは「コロンビアのエメラルド」(爆) ↑普通のアメリカンでいいじゃん、とか思ったり。(笑) 女の子はこういう所がポイント高い。(笑) 男性と一緒だとなかなかこういう所へはいかなかったりするものね。
ちなみに、マ・メゾンのケーキも美味しい。
●ウサギと共に。
あばれ、ウサギと共に終わった1年だった。。。 何故私が映像を作るのか、見えた気がする。 だってパンダは凶暴じゃないか。(あれは草食動物じゃないだろうよ。)
…いえ、それが理由ではありませんが。 ともかく、少しずつ、がんばるのです。
●ああ。
描きたいなあ、、
●ジュディ
DVDスタア誕生を見たりして。 でもあまりにだるかったから途中で止めた。 面白い映像表現をしていた。 単に、お金が無かっただけだろうか?ともかく生ジュディが見れて、お気に入りのSwaneeがきけて、大満足。でも随分年になってからの映画だったので、若い頃のが見たい。(希望) なんか、美空ひばりに似てる、と思った。顔とかさ。 相変わらずすごい声量。
●イナバ。
物置きじゃなく。 178さん。えーと。ビーズのアルバムやらDVDみたいなの出たんですが金が無くて買えなくて。でもちょっとDVDのメニューとか見てみたい。 あ、どうでもいいけど彼を描いてみたいな。
●ロシアン。
ロシア。なんとなく、ここ数カ月、関連するかもしれないなぁと思っていたら、アラ不思議。やっぱり関連することにナリマシタヨ。 ロシアン。ロシアンブルー(猫の名前)好きだしねぇ。。
●いろ。
色。水色、ノベンバー。黄色、おちてきて、鼠色がはしる。 そういう、そういうイメージが。
ああ、早く描きたい。
●キライじゃないんだけど。
学校で、もう二度と会うまいと思っていた人にプレで会ってしまって。 かなりえぐかった。。。。 だって、相変わらず、人の話聞かないし。自分のこと、「私は私は」っっていうのが、すごく、、、駄目。頼むから。頼むから。 アタシの側に寄らないで。 何度も思った。言葉、通じないの。日本語、ちゃんと聞いて。 アナタのこと、話しているわけじゃないから。 向こう見ずな勇気を、(勇気?)うらやましくも感じたけれども。人に話しを聞くのに、聞いていないのは、人として最低だよ。
●とてもかなしいこと。
人が頼んでもいないことを、勝手にされるのって凄くイヤ。 なのに、ここ最近、そういうことされて、気分悪い。 直接話し合うのが、当然なのに、メールだけで済むと思ってるトコロも嫌い。「~しておいたから」って。 私は、頼んでいないのに。そうやって、また私をいいようにしようと思って。どうして、そんな勝手なことするの? 迷惑なのに。 どうして私の確認もしないで、そういうことするのかな。私に関係することをどうして、勝手に他人が決めるの。
●光と闇
アンジェじゃなくて。 こういうテーマの人がいた。破壊をしたいのだと。 私と対極あるいは、同じ根本的な「渾沌」 惹かれる。 とても、惹かれる。
●優しいものを
求めているのに、今日は少しだけ、少しだけ、悲しく歌う。
愛って何。
愛しているのに、伝わらないこともあるのかな。
子供を優しく包むはずのmother Mother, Mammy ほんとは、ほんとは抱きしめてほしいんだ。 愛しい人に、抱いていてほしいんだ。
●恋文
すこし 照れくさい 気持ちが 文字になると それがカタチになる 届くように 届かないように 書く時は 愛してるじゃなくて ひとこと すき
●うたを。
うたおう 大きな声で あの人にとどくように ちいさな 気持ちを すこしだけ 古くさい メロディに 息吹をのせて ねえ こんなに すきなこと しらずにいたんだ つぶやく words 意味なんて 考えなくても ねぇ こんなに すきなこと しらなくて ずっと、ずっと 終わらない メロディを うたおう 大きな声で
********************
クリスマスポエムもどき。(笑) 意識して書いたわけじゃないけど、 ああ、本当に、早くリニューアルしたい。
ていうか歌いたい。
2002年12月23日(月) |
かえってきましたなごやんフォー(くらい) |
……京都も寒かったが、名古屋も同じだった………。
こんばんは、四亜です。長い日記はやめなくてはと思いつつ、今日も長くなりそうです。
●雨と車と。
今回も、お気に入りの宿であるト●ベラーズ・インに向かう途中、横断歩道を渡っていたら、
目の前を車がかけてゆく。
思わず足ぶみをし、踏み出したら、右手の傘の向こうに、マイクロバスが接近する。。。
死にそうになりました。。。
「いっつもプライベートで何か事件があるのね」と大笑いしてくださった、大阪のお姉様(この方は元SEらしい)。。。笑うところじゃないと思うんですが……。 それにしても、名古屋もたいがい車の運転は下手下手ですが、京都もわりと乱暴なんですねぇ…。
●最終プレとわたくし。
………死にそう、すでに、初日からそんなことを脳裏にかすめたのは、幾年ぶりでしょう。仕事の時も、こんなプレッシャーを感じたことはなかったのに、(それは若かったから/笑)初日からドロ沼でした。
今回の先生は、事前に決まっていた先生からまた変更があったらしく、よくわかりませんが、はじめは自己紹介が無かったので、伝達としてちょっとわかりにくい部分も多々ありました。
永原センセ、辻中センセ、稲垣センセ、根ノ木センセ、藤原センセ、中西センセ、三宅(この字?)センセ(学校のサイトで検索できなかった…)というメンバー。 一部に人気だった(?)佐藤センセ(この字?)はお仕事の都合で来れなかったとか。ちなみに、プレ終了後に帽子かぶった謎の人物が現れた…ような。(あれが鈴鹿センセ?でも違うような…←帽子をかぶってる教員が多くてよくわからない。)
今回受講した人数はだいたい30人くらいで、Vの授業を受けている人数からすれば少ないかな。でも数人の気合い入った人をのぞくと、レベルとしては低いものだったと思う。けれども、それにもそれなりに原因はあると思う。 第一に、私はあえて先生にこの1年相談をしなかったのだけど、相談できない人の方が圧倒的に多いことは、遠方から来ている人は、交通の都合でスクーリングをしてもすぐに帰ってしまうこと、第二に、これは以前から感じていたことだけど、自分から積極的に他の生徒に関わろうとする人があまりに少ないこと。(例えば、ちょっとした会話でもね。)第三に、生徒に対する教員数の問題。ひとりの生徒が30分から1時間話すこともあるわけで(今回のプレしかり。)そうなると、順番まちとはなかなかいかないものではないだろうか。それからかなり多忙な先生方の都合も気になります。
それから、奈良のお姉様曰く、「学校の教員に対する待遇が配慮にかける」……とかなんとか。(そういう意味合いのこと) 研究室は各教授が持っていて当然なのですが、情デザ研究室は(以前の大学でもそうだったけど)一つの大きな部屋がパーティションで区切られているとても狭いものなので、ゼミのような形をとれないから、そういった中から生まれるものも無いということ。 これには、私も賛同で、あんな大きな建物をたてたわりには、建築的に(私は専門科でないけども)「使えない」作りをしているといつも思うので、そのへんは芸術と言わず、実用性を優先して欲しかったなぁ…。 そもそも、ゲイダイてのは通常の大学とはすこうし違う。どこが違うかというのは決定的に異なるのはレポートも提出するが、作品課題が主な提出物となる所だと思う。 そんなわけで、文章ならメールでもやりとりはできるが(もっとネットワークつかってほしいんだけども…セキュリティとかが問題なんでしょう。)立体とか触らなくてはわからない部分や、思想などのセンシティブな部分になると、メールという媒体では難しいのだと思う。
私自身は、この1年、実はとても苦しかった。モノを作る時、今まで苦しいと思ったことは数えるくらいしかない(というと誤解があるけれども)私に、この1年は苦しいし余裕は無いし、同期の子はいつのまにかいなくなるし、学校はつまらないし、ともかく、学校を本気でやめようと考えていた。 合格したから、過去形になっているわけではなく、様々な意見や自分自身の環境を顧みて、創作ということができなくなっていた。 そんな中でもプレゼンテーションのためにモノを作らなくてはいけなくて、それが一番辛かった。 自分の中でのベースは決まっている。技術的にも感覚的にもまだまだなことは承知の上で、とてもシンプルな形で私の中にあったから、それをわざわざ目に見えるようなわかるような形にしなくてはならないことが、とても辛かった。
今ようやく、落ち着いてこれまでの自分と、自分の中に向き合えるような気がする。本当は、常にこの状態でつくり出す繰り返しをしなくてはならないのに、通信というのは本当に難しい。 以前は当たり前のように出来ていたことが、出来なくなってしまう。それはとても怖いことだ。 私にとって、これまでのデザインは実用的かつ、お金に繋がるものだったから、それを芸術として扱う授業に戸惑いもした。 正直、いくつかの芸術の授業をとっても、デザインはやはり人になんらかのアクションを起こさせるものであって、モノでないものでなくてはならないような気がしている。 それは上手くいえないけれど、情報の構築という点で、総合的な企画力とか、プロデュースすることがこれからのデザインには必要なんだと思う。いや、デザイナー自身に必要になっていることなんだと思う。 そこが、個としての「モノをつくり出す人」と、「モノもつくり出す人」の違いなんじゃないかと思う。
今回また沢山の人に会った。話した。飲んだ(笑)。お互いの作品を話し合ったり意見の交換も通常のスクーリングより多かったと思う。 わたしはこの何年か、自分が「何故」つくるのかわからなくなっていて、作ることはできたとしても、作ることが「必要」なのかがわからなくなっていたし、学校に対する不信感や、教師陣に対する信頼度も欠けていた部分がある。それはきっと私だけじゃなくて、学校に来ている人の中にもそう感じる人はいると思う。 不思議なもので、社会的地位の高い人間も、私のようなフリーターもその違いはあまり無い。「モノを作る」前ではおおよそ平等なのだ。
●そんなわけで。 話はつきませんが、今日のところはこれで終わりです。
24時間………。
(うーん、ちょっとあわなかったな。。)
こんにちは四亜です。
●その後の後の制作…。
……音楽素材を探していました。(遅っ) 本当はせっかくiToolを使ったので、それで編集したかったんですが、うちにあるかぎりのアプリを使っても、駄目でした。。。 で、サイトをかけめぐり、音を探していましたが。
無い。(涙) 10秒~15秒の曲……すでにそのあたりで何か大間違いですが、どの音楽サイトもやたら「クリスマス」曲とか!クラッシックで!!(怒)
……しかもなぜかアメージング・グレイスとか。。。………やたら作ってあるのが解せない。(私はあまり好きじゃないから。)
はー。ともかくこの調子だと音無しになるかも。。。(笑/汗)
あれから3秒くらいは進んだはず…。 目標は10秒か……。
この後におよんで、まだ色々迷っています。 途中でJavascriptゲームとか入れたい~vv (でも無理すぎるので即座に却下)
やっぱり最終手段か…。
Power Pointで作ったようなプレゼンもどきをやりそうです。。(笑)
ほんとうに、どうしましょうねぇ…。 (遠い目)
●畑
に、シンちゃんをつれていきました。 大喜びしてかけめぐりました。 野生化シンの写真はまたのちほど。
…おかしいな。制作しているのに、どうしてCGIとかDLしてるんだろうね?
さらに、可愛いカウンタが欲しいかも。 いえ、カウンタつけない主義なんですが、ともかく、なんか可愛いカウンタつけてるサイトがあったんですよ。(でもそこから先にリンクが途切れていた)
……ほんと、サイト更新したい。。。。
アニメ………ねぇ。。。。。(はーーーー←溜息)
●というわけで、
今日も短いですが、今から昼寝でもしようかと思います。。。なんだかまとまらん…。(涙) やるきないでしょ?……どうなんでしょうか。だってどうでもいいって言ったらどうでもいいって感じじゃないのさ。。 学校って最近つまらないです。 (まるで子供のようなことを言っているな私…)
情熱が。 足りないよね。
先生とか。生徒とか。 なんか、皆疲れてるもん。
情熱。パトスですよ。
私にも足りて無いのかな。。 太くそだったダイコンをぬいて喜びを感じているようでわ。。 しかし早くこの状態を終わりたい。むかつくわーーーー(ストレスが)
うう終わったあかつきにはカラオケとDVDが待っているのだ。がんばれ私!(いいかげん自分を応援しないとダメダメっす…)
●シャネオンと私。
ことのはじまりは、惰眠をむさぼっていた私に言った、父の一言。 「プロバイダかえるぞ。」
……はーーい。
というわけで、安いプロバイダになるのはいいのだけど、 「どこ?」 「シャネオン」 はい???
何です、その、仮面ラ●ダーのような名前は!?(シャンゼリオンのようだ) ひとり大ウケしていたら、どうも父が読み間違えたらしいんですが、あまりにインパクトがありすぎて、仕方ないとゆーか、もうなんつーか
「わかった。今度アドレスそれにする!!」←私 「真面目に考えろ」 「いや、それで/笑」 「いいんだな?」 「うん、それで。」
………そんなこんなで、許可がおりればシャネオン。(笑)
ここから妄想→ このへん効果音。 「貴様、何奴だ!?」 「地球の平和を守る為~立ち上がったサク(ウサギ)シャネオン参上!!」 テーマソング流れます。 ←ここまで
……ああ、わたし何やってるんでしょう。。。。
●寝る。 昼寝する。 おやすみなさい。(笑) 「こざかしい、←削除わすれ/笑 大江戸調査網でやたら京本の足の開き加減がきになるわたし…。(笑) ひとりすごく開いているんで、なんか奇麗な足がよく見えました。(笑) 若いってすごいね…。(何年前だよ……。。。)そういえば掲示板「死して屍…」は変えないとなぁ…。(だって誤解を招くよね…) あー。いまどうしようもなくCGIとかやりたいです。(気の迷い?) 夕方までには制作を終わらなくては…。
それでは。(いいかげんまた長いし…)
日記のデザインを簡易的に変えてみました。 このヴァージョンだとどうにも長い日記は怒られそうです。(笑) 縦に長長とロールのような感じでしょうか。。。
●その後の制作とワタクシ
ええと。5秒まで作りました。(笑/短っ) でもスムーズかつナチュラルな動きが難しい上、 Live Motionでは大きすぎるデータは受け付けない ことが判明。(使えん/怒) とりあえず、単純アニメと絵本をセットに できたら万々歳ですが。。(道は遠いわ。。。)
でも面白いですアニメ。作ってみると、ああ、ここに これを入れて、こっちからフレームインしてんで ここに一秒空けて…とか考えるのはすごく面白いv
是非是非、続けていきたいものです。。
あと二日なんですが。母に見せたら大笑いされましたが(笑) 「二日しかないんだよ?」………ええ、わかっております。。 でも後には退けないんですーーー。 もーはやひけーない~(byオペラ座…しつこい?)
●ガ○ダムSEED
って何???(笑) いやあ、全然知りませんでした。新しいガンダムはじまってたのですね~。(笑)もういい加減サンライズはガンダムから離れるべきじゃないかと…(いえいえいえ) 「連邦のモビルスーツか!?」……結局家にあったゲームは1面から先に行くこともなく、排気処分…。(笑)……何でしょう、私ゲームをプレイすることは別に好きじゃないのかな??どちらかというと最近は作る方が……(いえ、作れません。ごめんなさい。)
●というわけで
新しいレイアウトになったのでこのへんで試しにやめてみます。(それでも長いなぁ。。。読みにくいかしら?でも一行あたりの文字数は読みやすくなってるはず…。 それでは~。
とおーとしーわがーしのーおんーー。
こんばんは、四亜です。
すでに世間の時代の流れ具合から自分がまるで化石のように逆行しつつ、止まりかけているような気がする今日です。。。
無理。
このごに及んでキャンセルという言葉が頭を過りました。 企画書だけじゃだめですか。(駄目でしょう。)
シナリオと、企画書らしきものは作った。多少肉付けは必要だけど、とりあえずこれを元にスピーチすればいいわけで。
問題は。
アニメーションがね…。何か納得いかんらしいのよワタクシ。 シンちゃんは比較的簡単に作れたんだけど、サクがね~………。 画像はあるのでこうなったら最終手段に訴えるしかないのか。(笑)
疲れました。
今日は、家に一日いて、ずっとパソを相手にしてたら、ひさしぶりの発作がおきました。 ずっと前におきたことのあるこの発作は自律神経系のものではないかと勝手に憶測しているのですが、身体の動きの方が早くて、その動きによって出された音がコンマ何秒か遅れて耳にはいるという、実際そのような状態なのか本人にもわかりませんが、そんなような感じです。 つまり、身体は先に動いていくのですが、脳がそれについていけなくなるというか、吐き気とか催しましたので。
机から逃げ出しました。
気晴らしに本屋へ行きました。
怖かった……。
なのに凝りもせずまたパソに向かう私……。 友人にパソ(というか電気製品関係?)と最悪の相性な人がいて(まるで清流院の龍宮のようですが)ひと事のように思っていたら、アナタ、 まさか自分がこのような状態になるとは………。
学校での制作は多大な先生の強力と、「茶ーいこかー」と誘って下さる方がいるので、このようなことはなかったのですが、 ひとりだと、駄目ですね。 漫画家とか小説家って、こういう状態でいるんだろうかと思ったら、すごく怖かったです。
残すところあと二日となりました。進んでいるのかいないのか(いや、進んでないんだろうな。) 納得いかんので、どうしようという感じです。 アニメやめて電子絵本形式でプレしちゃうかもしれない自分がイヤンな感じでございます。
漫画か~。。 いえ。友人にプロになろうとしている人がいるですよ。(それも沢山?) 最近私は何やりたいのかさっぱりわかりません。 その時々で、表現方法が違うので、漫画一本でやってる人からみたら、すごくナメた態度だとは思います。
●なんか暗くなったので
相棒(★…わたくしの愛する水谷豊出演のドラマ) 今日は、なんと右京さんが(水谷)撃たれちゃうんです!!!(心泊数上昇、血圧↑) 前回、二人で海辺でやたらおんぶなんかされた回はテレビ前で叫びましたが、今回こそ一体どうなっちゃうんだ私!(←自分か。) そんな感じでございます。 最近それを糧に生きているような私です。(あとアラン様と)
疲れた。人生って~不思議な~ものですね~(byひばり)
●投稿
1月〆きりの小説は、シャルダン●モになるかもしれなくて、ちょっと驚き。(それより書けるのか。) 4月〆きりの前にひとつ、漫画を出してみようと思う。描きたいことは描かないと身体に毒。へたくそでもプロにはなれるのだと最近思うので。 個人的に、小説は短編の方が書きやすいみたいです。だから長編は大変だけど、初挑戦ということで、頑張ってみます。 いいでしょう若いって。(←自分で言うし。)
悔いのない生き方をしたいので。とりあえず、自分に目標を定めてみたわけです。甘ちゃんですけども。
インターネット…今日は自分でとった写真を整理していないので、その膨大な量から探すのも面倒で、他人の写真をDLしてひさしぶりに、素材屋さんなど使ってみました。 可愛くて、奇麗なデザイン(?というのかわからない)が多々ある中で。
私は字だけにこだわった変人…いえいえ…わたくしが一番すきな書体、バスカーヴィルのようなものを目指してみたいと考えました。 好きというか、飽きのこないものって、そういうことなんだと思う。
というわけで、連日阿呆なのかイカレ気味なのか自分でもよくわからんのですが、とりあえず日々文字を綴るということは続けたいと思っておりますですはい。
●ちょっとひとこと。 ●ノさんですか…(笑)(おもいっ●りテレビ?)
中日新聞で、母子家庭を支援?すべく規定が変化したことについてのどっかの住民からの投稿があったのだけど、ちょっと偏っていたので、少しだけ。 母子家庭の子供が十分な環境に育つように…というのは、私も賛成なんですが、この方は、取り決めた側だけ批判しているので、忘れてはならないと思うのが、「何故母子家庭になったのか」ということだと思うのです。 ああ、わかりにくいですね。 母子家庭の負担を軽くするようにしろ、とおっしゃっていました。それは私も賛成。でも、母子家庭になったのには、親の都合でなった場合も多いわけで。(えと、片親が亡くなられた場合とかをのぞいて) 私の知ってる方は、酒乱で暴力をふるう夫と別れ1人で子供を育てていらっしゃいます。理由はどうあれ、子供を育てる上で、そういったことになってしまったのを、「仕方ない」と同情する輩にも問題があるのではないでしょうか。 離婚などは茶飯事ですし、いつも何か奇麗事を言っているようでイヤなんですが、ともかく、この投稿した方は最後にこんなことを言っていて、「母子家庭に冷たい社会のしくみは離婚を恐れ、結婚したくない女性や子供を産みたくない女性をますます増やすことにつながると思う」
…これについてなんですけども、ちょっと変じゃないですか? 何故に離婚を恐れとなるのでしょう。この方は離婚を奨めているのか? ともかく、ちょっと飛躍しずぎやしないかと思う私です。 そもそも、離婚などはしなければいいのであって、それはですね、努力次第でどうにでもなりそうなもんです。伴侶を決めたのは自分なのだから、自分の見る目がなかったってことじゃないのかな。 いえ、これは私の見解ですね。
私は私の宗教観念からこういったことを言うわけですが、それにしても母親の自立を促すために法案が改定されなくてはならないとは…情けない話でもあります。
相変わらず文章書くの下手ですね。 でも生んだ以上は責任を持つのが人としてあたりまえじゃないかと思うんですよ。責任という言葉で区切るのも、少し悲しいですけど。
(ああ長くなってしまった)
というわけで、今日はここでおしまいです。
無情にも時はすぎゆくものか……。
こんばんは、四亜です。
●世の中はwinなのね。
と思ったのは。 フリーソフトの割合。(笑)
あまりにmacの扱いが…。(涙) そして、macのフリーソフトだとどうしてもドローイング系になる。(怒) 私はワープロソフトが欲しいんじゃい!!
原稿用紙の表示できるソフトが安くて使えそうだったんだけど、win対応だしさ。(そしてNT/Me/2000とか対応してるんだったらMacも作ってくれてもいいじゃんかーー)
仕方ないので、安くて軽くて、最低限度の(縦書き、行、文字、インデントくらいができるやつ。)ソフトを探す旅はまだ続く………。(英語のはあるみたいなんだけど、日本語サポートしつつ、縦書きじゃないと駄目だから無理。)
●がっこう。
すいませんごめんなさい。 来年卒業は無理っぽい。いえ、来年度やって、休学して、卒業製作だけ、働きだしてからやってもいいかも…。 3月までの単位が無い。 …っていうか、もうやだこのシステム。(怒) そりゃ、学校なんてのはそんなモンですし。そんなこと文句言える立場でもありませんが。。 ともかく、要はするに、金が稼げればあと1年も2年も同じわけだ。 ……という結論に至る。(当たり前です。)
ともかく目先の課題をこなしていこうと思う。
●最終プレ
今日は真面目にイラレで作らんことにははじまらないとおもってやりだした。…… ……案外、ハマるかもしれない。(笑) 本当は、セルアニメ風をやってみたいんだけど、まあ無理言わない。(初心者だし。) でもこれからwebで連載するのはアニメーションになりそうだ。(っていうか、ソフトの元とらないと泣けてくるし。) 漫画という形態をとった時に、モノクロっていうのはとても重要な要素なんだって思う。 フルカラーで漫画描くなら動画にするよ私。というのが、最近の私の見解。 webだからできることをしたい。 普通のモノクロだったら、紙媒体と同じだし、見開きのページを扱ってるところは少ないよね。 まあそんなことを思ったりして。
●師走って。
何かと不安になりませんか。忙しいし、お金いるし。人がばたばたしてるし。私の先もまっくらな感じですけども。 頑張ります。
●ハリポタ君て何。
(笑)自宅ではスポーツ新聞もとっているのですが、でかでかと。
「ハリポタ君来日、光一メロメロ」 (爆笑)
なる見出しが。(笑)
メロメロらしいですね。それにしてもジャニーズとくらべると、なんて肌がツヤツヤしていて、白いんでしょう!!>ダニエル・ラドクリフ
光一様はわりかし王子様だと思いますけど、ラドクリフ見た瞬間に、
「ホンモノだ。」とか思ってしまいましたよ(笑)
グリフィンドールのマフラーも欲しいけど、緑好きなわたくしとしましてはやっぱり(笑)スリザリンのが欲しいです。(笑)
あと、ラドクリフ曰く「僕は(歌や踊りが)上手くないので尊敬しています」(日刊スポ抜粋)
…………OUCH!!
……いや、ジャ●が上手かったら日本のアイドルは全部上手いことになるんじゃ……。
(上手く無い、上手く無い、)ぶんぶん頭をふって、否定してみました。(笑)おまけに光一様の舞台「SHOCK」の稽古場ですよ。 ……思いきり、日本を誤解…いえ、正しいのか……。 ともかく、流暢な日本語にはブラボーでしたが、どうぞそのまま大人になってくださいと願わんばかりの日本人Aですワタクシ。
ちなみに、友人M嬢は「SHOCK」を見にいくらしい……。……。個人的には私も見てみたいです。(内容なさそうな男宝塚っぽいところとか。/笑)
●劇つづきで。
劇団四季のマンマ・ミーヤ(英語綴り忘れました)なんですけど、東京ではやるみたいです。 とても見たい。すごく見たい。 名古屋へはいつ来るのかなぁ~…。
●ブツ。
ええと、アラン様のビデオ、注文したものが届きましたvv でも、電話で確認してから来るというはずなのに、ウチにくる宅配便屋さんたちは、何故かほとんどそのまま来ます。(何故!?)
一度、お米(30Kgくらい)を持ってきた「よろこばれると嬉しいから」のお兄さんはまた戻ってから往復…ということをやりました。。。(哀れ) なので、常連担当さんには、夜にしてくれと言っているのですが、それでも時々忘れるらしく、今は私が家にいるから良いのだけど、エレベータなしの四階は可哀想だなぁと思う今日この頃です。
青のストライプのお姉ちゃん→いっつも寒い時に9持前後に来る。 黄色い鳥のおじさま→なんかいつも重い荷物。 黒い猫の人々→時間指定など時々関係なく早く来てみたり。(笑)
……こうして見てみると、家はとても宅配便を利用していることがわかりました。いつもありがとうございます。 微妙に不便な町はずれにいると、宅配はやはり欠かせない存在です。
●というわけで、今日のところはこれでおしまい。
(何故か。作業中にまさかまさかのフリーズにて、日記を記入したため) それでは、お正月まであと少し、頑張りましょう。。
スランプ。
ああもう。 死にそう。いや、死ぬ。ていうか、無理。
ともかく。愚痴る。
なんか出来ない。
壁が。壁が。。。。 壁は無いんですけど、透明なパントマイムの壁が目の前に鎮座ましましてやがります。
もうもう、どうしよう。。。どーしよー。と嘆いたところで現状が良くなるわけでもないので、少し整理してみましょう。。はい。
優先順居は、本編を先。Opなんか無くてもいいわけで。 でもOpの絵柄でいくと本ペンなんかちがっちゃうけで。
どうしたらいいのかなぁ。 なんだか、webと、今までの授業で受けたことがごっちゃになってます。 不味い感じです。 もう、別にどうでもよくなってきた。(死) いや、いかんだろう自分。熱量と電力と飯と宿と親をないがしろにしてはいかんだろう自分。(と突っ込んでみても現状が幸せな状態の人間が幸せに気付くことはまず少ないからして。)
実をいうとアニメーションやめるかもしれない。 アニメーションって面白いんだろうか。 ずっと動いてるものを見続けるのは辛くないだろうか。 今まさにデザイン論とかゲイジュツロンとか全然必要無いのに頭の中かけめぐってみたりして。ああ、どうして私こんなイバラ道選んだんでしょう、ねえ。 可愛いとか奇麗とか、そんなんじゃなくてさ、 もっと違うの。 影響力。動かす。Moveそういうちから。 ああもう、何言ってるんだろう、画像。画像つくらなくちゃイケナイのに。 どうしてか。 また画像でもつまってる。 この線でいいのかな。この色でいいのかな。この背景でいいのかな。 考えていくと全然わからない。わからなくなる。 ネジマキドリ?ローゼンクロイツ?デンドロデューム(それは蘭) チョコレートチョコレート、かじりながら。
わかんない。伝えるだけなら、文字でもできる。でもアニメにするのは。 アニメにしなくちゃいけないのは。
画像だけでもできること。 紙芝居?紙芝居。web芝居。そんなの全然面白くない。 でも紙芝居、web芝居、音が出て、キラキラ、ごろごろ、ぐねぐね。動いて。 クリスマス。 クリスマスプレゼンばーじょんにしよう。 クリスマス。クリスマス。でもクリスマスと違う内要だどうするよ。 かけばいいの。ただかけばいいの。
本物使ってロケした方が楽だったりして。しかし、カメラは無いから。 デジカメで作る?でもその程度、webでやってる人沢山いるよ。 Flashのアニメだってかわりばえないし。 そんなこと考えるからいけない。 考えてしまうと前に進めないから。
キラキラ、ちかちか、こどもよろこぶ。 おとなよろこぶ。
じんわり。春にむかって。
いめえじ。いめえじ。ただ、伝えるということ、 ただ伝えるということがこんなに難しいなんて。
ただ、伝えるということ。
こんばんは、今日は月曜です。月曜の日記はすでにまるで関口君のような自分で、続けるのも何でしたから、こちらに。。
少し回復した四亜です。
●エリ●ールと五千円。
某有名ティッシュ、空け口に当たりがあると、「五千円」プレゼント!
とゆーのがありまして。
必死で探してしまったよ。。。。(^^;
ちょっと、浅ましいなぁと思いました…。…。
●はにーぶれーど。
気持ち的に、hideのハニーブレードですが。 わたくし的には、黒ずくめのお姉様方とはやはり相容れないのかも…。…。 などと考察。 漫画描きによくいる、黒ずくめ。レース。ゴスロリちっく風味。(なんだそれ)…いえ、実際着るぶんには全然構わないのですが。
それをビジュアルで出されてもね………。(イラストでどうしようもないのが沢山ある。。。)
●ぴーたー。
うちのサクさん、(現在10代後半推測)←うちのウサギのこと。 ペットショップではピーターなどと呼ばれておりました。(笑)
ありきたりな。(笑)
今日、煮詰まって、検索しているうちにうちのサクさんと同じような模様のウサギの超ウルトラスーパーデリシャスワンダホーな写真サイトを発見してしまいました。(笑) で、どうしてリンクしないかって。
大自然で撮影してるのがうらやまし…いえいえ、サイト、改定後に。。。
ともかく、ポストカードとか作ってるですよ!畜生オイラもやりたい!! うん。 ちょっと、悔しかったンで………。…うう、うちも早く写真上げたい。(つうかもう今すぐにでもサイトリニューアルしたい。。。(ああ、駄目私今だけは早まるな!!)
いや、それっくらい、可愛いウサギさんだったのです。単に、うちのサクさんに似てるからというのもあるけれど。 ほら、ああいう雑種って、結構多いのでね。。
ともかく、うらやましいぞ北海道!! (でもサイトリニューアルしたら、メールだしてみよう..エヘヘ…←アホ)
●ちゃわん。
今日は。煮詰まってから、瞑想つうか読経をして。ウサギ小屋の大掃除をしました。んで、さらにキッチンも掃除……、。(涙)
私「何で、私が掃除した後、こんな風になるの、かな??」足の踏み場の無くなったキッチンで。 母「………買ってきたものをそのままにするから。(^^)」
私「…………………(怒)誰がですか。」
そんな感じで、今日は茶わん蒸しですvv ユリネ入れてね。ギンナン入れてね。 うちはどうして三人なのにこんなに食べきれないほどモノをもらうのかなぁ…。←いつも思うこと。
●とゆーわけで。
今夜はこれでおしまい。 また某サイトを見て、くやし~なんでここのウサギって、
こんなに大人しいの!?(爆)
………ええ、うちのウサギは……激しいので……。人様の大人しそうなウサギさんを見るとうらやましくてうらやましくて………。(涙)
………まだ二年だもんね。それに二羽いるから、がんばらなくちゃ。
それでは。
こんばんは。四亜です。
今日は休日なので、ゆっくりしています。。
●自己表現と厚さ5ミリの壁。
さっそくいろいろ作りはじめた(遅!)のはいいのだけど、最初のプレゼンで使うのは、Live Motionでも十分かもしれなくて、Flash買った意味が…。
………。
DVDイメージで作ってます。 何故ウサギにしたの?何故このトップにしたの?どうしてこの画像を使ったの?等々。 聞かれるとは思いますが、まあそれなりに理由を(それなりではいかんのですが)つけて、適度にヤリマス。
厚さ5ミリつうと、なんとなくお隣の声が聞こえてきそうで、そんな感じの意味合いです。 最初はflashというか、アニメーションの持つ特製から、線画としてイラストレーションで作ろうかと思ったけど、どうしても自分の思った通りのラインが出せないから、インストラクションとアニメーションムービーの混ざったようなのをイメージしております。(いや、まだ作ってないんだけども。)
本は、バイブルなんてついてる本は使えない本が多い通り、後で辞書的に使う予定の本が一冊。 とりあえず一冊は攻略してFlashの基本を押さえたいところ。
●踊らされ。
掲示板に書いた同級生の妹のサイトが気合い入ってるのに触発され。さらに、母上様が、「あんたより上手いんじゃないの?」(正論)などと色々言うものだから、 「こん畜生、俺様もやってやるぜ!!!(若っ)」って感じになってるワタクシです。(阿呆)
……いやもう。絵の奇麗、不細工をきめる基準もばかばかしいし、奇麗だけじゃどうにもならないと思うんだけどねぇ…。 勝負を挑まれたら受けなければ!(違)
とりあえず、若い子にまけないようflashバリバリのスタイルバリバリの(なんか毎回言ってる)サイトを構築中(頭の中で) 一応、二つのサイトにして、ウサギと漫画わけます。web漫画かアニメか、絵本かは知らないけど、画像やります。 ↑なんか同レベルになってるような?………。(笑)
でも、相変わらずカウンターはつけないと思います。どーも、あの数字が構成に邪魔なんだよねぇ………。(うらやましいと言ったらどうだ。)
●そんなこんなで。 あーあ。小説〆きりが近付いてくるーーーー
……もう、前のネタ使います。例の劇団の。(笑
●ふと。
ネットってすごいよね。 皆がテレビとか雑誌とか、ギャラリーとか、全部持ってることになる。 すごい。 若い子がハマるのもわかる。(いや、この場合は同人とかやってる子のこと)若い子若い子とゆーのもイヤだけども。
便利は便利だけど、少しだけ怖い。 電化製品が出回った昔も、こうだったのかな。 変わりはじめることの怖さと、変わらずにいることの怖さ、 どちらがいいかとかはわからないけど。
どっちも行けそうにない私はどうするんだろう?
まあ私の道を行けばいいさ。
●というわけで。
今夜はこれまで。ひさしぶりにバスクリンを購入。元祖入浴剤です。 そうそう、御歳暮にシャケ一匹。届きました。毎年来るのですが、いいかげん母がキレて、 「三人で食べきれるわけないじゃないの!!」と出刃包丁ふりまわして危なかったです。。。 いい加減、私も来年からは要らない感じなんですけど………。
それではまた。
2002年12月13日(金) |
惚れたはれたは好きじゃないが |
えへ。
惚れましたvv
●アラン様にわたくしが傾倒するまでのいきさつ。
こんばんは、四亜です。 ここ最近マジックボーイネタ…さらに言えばセブルス(スネイプとは言いたくないの。)ネタでゴメンナサイ。
現時点で、冷静に日記を記入できるよう、ゴブレット下巻をあと20ページほど、残しております。。。
セブルスは私好みの黒髪ですが、この人、(アラン・リックマン)にまさかここまでハマるとは思ってませんでした…。…。…。(涙)
ファンサイトを見つけて、彼の出ている作品を見つけて、ついには、DVDで集めてしまいそうな(多分集めるんでしょうけど)勢いです。(笑)
何より、この人、55歳なんですよ!!! すごい、この魅力とゆーか、エロ光線は(笑)どこから…?
そしてさらに、昔見たはずの。「ロビンフット」だとか、「ダイ・ハード」にバリバリ出てるじゃないですか!!!!(がちょーん…)
全然、気にして見てませんでした………。(はううう、迂闊)
俄然、舞台が見てみたい私……。でも国外へ飛ぶ財力はありません。(笑) しかし、彼のシェークスピア!見てみたいよう~~~っ。
目が好きなのかなぁ~、でもあの手とか手とか首とかつまり、そのへんも好きですねぇ。なにより、人を一瞬で惹き付けてしまうような、ヒトチカラ。 これが素晴らしい。(絶賛だぜおい/笑)
とりあえず、ここ数カ月で彼の作品のうち、面白そうなものを(私好みの)をいくつか購入してみようと思っています。。。
最近は歌だけでは満足できないんですねぇ…。だからビーズもレンタルにたったのかしら……??(謎) やっぱり舞台好きだからなぁ………生見たいな~っ。。。 「Privat Lives」って面白そう。。。ああ、どうして私今までの雑誌とかでチェックしておかなかったの!?(四亜のバカバカバカバカ…!)
…………(自分を名前で呼ぶと気持ち悪くなる…)
そのようなわけで、我輩などと言う教師としたらかなりすてっきーな(笑)セブルスに傾倒していたわたくしですが(黒が似合う人は良い)どうも、その俳優さん本人にも惚れたっぽいです。。。。。(阿呆や、絶対阿呆や。。。)今まで、レオ様とか、ピット様とかを崇拝する馬鹿な女をかなり軽蔑してきた私ですが…(いや、なんか騒ぐだけの女の方ね。ちゃんと好きな人は別ですよ。ああでもちゃんとって定義が難しいな…)
はい。ゴメンナサイ。 わたくしが今まですきな俳優さんは、どうも、年な方が多いらしいんですが(笑)…………今回は、、、、はい、、、。両親と近しい年だということの衝撃の方が大きかったですはい。。。
アラン・リックマンの活躍を願って。。。(というか、4巻までは無事に出て欲しいです。希望。)
●トーマの心臓
言わずとしれた、萩原朔太郎(?この字)の名作の漫画ですが。
なんか、名古屋で劇やるらしい。。。(笑) 中日新聞に載ってて、思わず電話かけそうになってしまった……・。(笑) あれを、演じる!?(つうかどのように!??)
………それより、キャスティングが無茶苦茶気になるんですが……。 黒髪、天パの男の子。奴を日本人が演じるのは、難しいのではないか。 つうか、それより、天使みたいなブロンドの子を演じるのもさらに、難しいのではないか…………。 いや、そもそも、スクールとゆーかそーゆー設備を中途半端に作られても…….
一枚のモノクロームな写真からは、微妙さが漂っておりました。 ………いいんかい。(笑)
●とゆーわけで。
連日阿呆日記となってマス。ディメンダーに「むちゅー」とやられて屍漂うような我が部屋は。とりあえず、フィルター越しに見ることにして。
今夜はここでおしまいです。
2002年12月12日(木) |
じゃんじゃーじゃじゃじゃーんじゃーじゃー |
ちゃーららるーらるーー。
こんばんは、四亜です。 頭の中はゴブレット上読破のおかげで、セブイメージソング(違)マジックボーイサントラでゴザイマス。。。
いやもう。萌。(笑) セブルス、どうして貴方はセブルスなの!?
●ミスタースネイプの魅力2/魅惑の魔法。(嘘)
どうしてくれよう、この超多忙な時に。(笑)下を読むとなんとなくサイト立ち上げてしまいそうなノリなので、今はやめておく。。(笑)
マジックボーイを憎んでいる貴方がス・テ・キ(はあと) もう、絶対、「ドグマ」買わなくちゃ!!(キャ▽) ふふ、どうしてここまで政客曲がった相手が好きなんでしょうわたし。 いえ、セブルスは素直なんです!むしろマジックボーイの方がまるで私には『あの人』のように感じられます。(笑) ますますダークマジックボーイ化してますゴブレット。(笑) 私やっぱりマジックボーイっていい性格してると思うんだけども。(笑) 金あるからって赤毛とガリ勉に(ひでえ)プレゼントしちゃう所とか、ジジイの前では良い子ぶってる所とか、(笑わー石投げないでください~)結局自分しか信じてなさそうな(笑)つうか主人公らしくイジメにあってもなお、彼がいつ復讐に出るのかとビクビクしてました私は………。 (ブラックな読み方をすれば。コノヨウニ。)
さらに、ここへきてセブとの対決がさらに激しくなってて(それはどっかの狼の所為なんですが…)私的に笑いを堪えるのが大変デシタ。。。
(いえ、だからブラックな読み方をすれば…ですよ?)
写真とりに行くシーンであくまで「ポッター!!」(いつも思うに、何故セブはポッターと呼ぶのか。。。ハリーじゃいかんのか。)と引き止める姿にかなりクラクラしました。。。(いやん毒されてるv) しかも「いつもと変わりない」→爆笑………。 (ハーちゃんは好きなんだけどねぇ。。。。)
今回の映画でも打撃を受けているというのに…。そのビジョンでめぐるめぐるまわるまわる愛のメリーゴーラウンドォ~(誰か止めて下さいー)
意外にも美味しい役どころで私的には、彼がいるから原作も買い続けているようなもんです。(笑)そして、彼が出るからDVDも買うのよねきっと…。(涙)愛デス愛。
この調子で下巻を読んだらどうなるのか、はたして私は無事プレゼンを迎えられるのか。いや、迎えないと。バイトやたらやめたり、休んだりだし。。。……
●ひさしぶりに、
ヒカルを聞いてみたり。。倉木の方が好きといえば好きなんだけど、こちらは強いからね、落ち込んだ時とかに聞く。 強い歌っていいよね。何も考えずにその渦の中に入っていられるから。 さて、今日はこれから画像作りです。 物語りはとりあえず、一つ作りました。3分も無いようなアニメーションになりそうです。(笑)さあ、どうしましょう。 15秒くらいのオープニングと、本編を長くて1分だな~。。。 いいのです。私の道を行くのだ。
アニメーションというより、やっぱりいろいろ考えた結果、Directorでやった絵本のようになるのかもしれない。。。 自分でもよくわからない。とりあえず、試しにOPムービー作らんことには、flashの良さとか分からないし。 そのうち、長編アニメ作りたいな~などと雲の上の夢をドリーマッてみつつ、本日はこれでおしまいまのでした。。。
(肩凝りなんとかしたーーい。)
最終プレゼン。
こんばんわ。おひさしぶり、四亜です。
来週、バイト休みにしないとどうにも駄目なことが判明。(笑) Flashやっとこさインストール完了。
●旅行とわたくし。
異国の事件簿はまたまた旅行記として日記に書く予定ですが。 名古屋、寒い。(涙) 今日なんかもう頭いたいし、眠いし、身体変だし、だけどもう死んでられないしー。
ソーナンデス!!(byポケモン)
飛行機で、nintendoが入ってて。●十年ぶりに、マリオアドベンチャーやりました。流石。任天堂。 私の中でかなり評価の高い部類に入っております。 飽きがこないゲームって凄いよね。 むしろ昔のゲームの方がグラフィックとか無くても、すごく面白いと思う。 そんなわけで、行きはピンポン英語版(字幕)を見つつ、マリオでヨッシーのりつつ、機内を堪能しました。。。(--
ピンポン→笑った。 「into tha hero!!(ヒーロー見参!)」…参上だっけ? 「go to the bed」とか。思いっきり。
笑えました、英語字幕。(笑)
●ともかく。
そんななごやか~に書いてる暇も無く。むしろ、本気で来週休みにする。しないと無理。無理。 ああどうしよう。どうしよう。どうしよう。 センセイ、ゴメンナサイ///
いや。その、何だ。 Flashでわーい。何でもできるんだーvvとわかった瞬間に、迷いました。(なんて弱い意志) 今まで自分が考えていたものに、プラスしたくなりました。 どうしましょう。
とりあえずとりあえず奈良プログラマの最終プレ用をネットで見せてもらいました。。。。 そう、出来てるだけマシ。
私今から作るから…………………・。 イラレのアニメはどうも気に入らないけど、どう考えても時間が無いのよう。ないのよう、。 「おかま道」じゃないけど、なんかそゆの背中に貼って寝ないで作らないと間に合わないかもしれない…。…。…。
しかも面倒なことに自分、字幕なんかつけるですね。どうですか、どうですか、ソレは…!
はうううう…。へろんとケーキ食べてる場合じゃないよ! 過去何度もの原稿の修羅場より、 極寒の名古屋を歩くより、
何故か一番危機迫っているような気がするのは、何故でしょう?
クララ!!ペーター助けて~!!
もうロッテンマイヤーさんでも可/
てゆーか、とりあえず、コンテ切れ私!!画像作れ!! オープニングとメニューは多分二日あればできる!
うわー日曜約束してたーーー(がーーん)でも顔だけだすー。>私信
話考えてねーよ、どーすんだよ、どーすんだよ、何でプレレポート提出できたの私!?(→混乱)いや、落ち着け、何かメモったはず…。ああ、でもなにがtureなのかFalseなのか私にはわからないよ、宇宙の心でレッツラゴー何でシンガポールで気まぐれオレンジロードが放映されてるのよ~?高橋パワー炸裂???さらにアラブストリートにドラエモンのTシャツとクレヨンしんちゃんの時計があったーー。何かヤな感じーーー。ああともかく、フライトで離陸する時にカタパルト発進→ガンダム、行きます!とか思ってしまうわたしはどうよ?でもあのGはどう考えてもGとしか思えないーー。そうじゃなくてだ、ともかくこの極限状態まであと何秒な自分のノーミソがヤバイ感じです。ここまできて落ちたら就職するか。もう。。(なげやり)いや、もう普通に働いた方が楽だものーーーー。(泣)ああそういや卒業製作もこんな感じだったかもしれない学習能力が無いーー。無いといえば、今日のバイト先相変わらず阿呆な夕礼やってるんだものーーどうでもいいけど、紙に書いたものくらい上手く読んで欲しいものだわーー。小学生並みのあの言葉の稚拙さはどうなのーー?そういう人が教育関連にいてもいいわけーー?謎だー大いに。中国人には馬鹿にされっぽいしー。いや、中国限らず、外国人には日本人バカにされてるからーーー。英語しゃべりたーーい。くやしいからNHKやり直すぞーー。きけるけど話せないんだもんーー。ああもーともかく、ともかくですよ。
製作に突入につき、更新しばらく無しナリ。(コロスケ調)
ふと、show meを訳したら、私の中では「どうなん?」とか「どうなのよ、それは?」という感じです。(笑)
はっきりしてよ!みたいな感じ。(笑)
こんばんわ。四亜です。 もう疲れました。 いえ、レポートが。 どうして、第一課題を合格しないと次へイケナイのか…。 どうして試験の回数が少ないのか…。
ともかく、もう寝るか、どちらにせよ次の試験は受けられそうにないので、何か出すにしてもやる気が無いんでやっぱり寝ようかと思う私です。。
通信の不自由さはもうすでに●年目になるのだから、いい加減学習してもいいはずなんですが、ともかくいろいろルールが変わっているのに対応するのがすごく面倒で、計算したらもしかするとぎりぎりでとれるかもしれないけど、もしかすると落ちるかもしれない…とかいう、とてつもなく「綱渡り」 「ギャンブラー」な今の現状です。。。(^▽^;;;)
さらに、書類がともかく多いのでそれを整理するのが……………。
仕方ないので再提出の課題を一つでもやったら寝ようかと思います。。。
明日から常夏の島です。 不安です。 大いに。不安です。。 この後に及んで、DVテープ学校で使ったものしか持って無いので、買わなくちゃいけないし、明日朝早いし。。。
でも。
ごめん、学校より楽しみ…。(-▽-)
いえ、取材ですね。私にとっては。 1月〆きりのネタをさがしに。そしてついでにアジア美術史の勉強もかねて。行けたら最高ですが。 なんとなく、ナイトサファリあたりで動物フリークしてそうな予想が脳裏を掠めます………。 ピンクイルカに拍手してそうです。。。 いいんです。 たまには若者らしく、若者らしい旅行をしなくては!(→師走ですから)
とりあえず、泣いても笑ってもあと1年なので~、できるだけやって、卒業製作だけ残してもいいです。資格の勉強さえできればいいから~。
スイス。 学校のスイス旅行も密かに行きたかったです…。
うー。1年に一度くらいは、旅行できるといいのになぁ。(スクリンは旅行とは言いません。観光地など回れません。朝寺は閉まってて、夜寺は閉まってる。)
ともかく、安全な旅ができればそれでいいです。。。
それでは、今夜はこのへんで。
はい、こんばんは、四亜です。
●おしごと。
今日はいろいろむかついたので、頑張りました。(笑/当社比) 主婦って、もっと気がきくかと思ったのになぁ…。 いや、独り言独り言。
でも、この調子で12月を乗り切りたいです。
●トランク。
前回、前々回つうか、端的に言うと私が壊したトランクの変わりに、新しい旅行カバンを借りなくてはいけなかったのですが…。 ダ●エーの姉ちゃん!!!(ていうかオバサン)
「接客やりなおしてこんかーーーーーーーーーい(叫)」というくらいに、トロい上ムカツク受付だった。
こっちは楽しみに旅行へ行くっていうのに、もう、何から何までずずずいっと!!(by利家とまつ)
気に入らん。(怒)
あんな接客を置くこと事体、何か間違ってる。。 態度でかいし、客を下に見てるし、もう最悪!別に態度悪くても手続き早いなら、まだ我慢できるんだけど、これがまたドが付くくらい遅い。 ノロイ。 トロイ。 …客に気つかわせてるんじゃねーよ。(怒)
ともかくぎりぎりで借りることができました。っていうか、今は直接借りれなくて、自宅へ宅配なんだねーーめんどくさーい。
デジタルビデオカメラは借りれなくて、(日数的に無理だった)でもくやしいので、ネットで検索して、大阪の会社から送ってもらう。(予定) ありがとうクロネコヤマト。 (いえペリカンさんも好きですが。)
…もう、名古屋って全然使えない(怒)
●乾き。
午後からのバイトでやたら乾燥してて、石がうずくような気がしたので、水分補給しようとしたら、
サイフ忘れた/涙
死にそうにたえる。
でも、ついに絶えられなくなって、もう意識あやしかったんで、先輩にタカリました。(死) 聞かぬは一生の…。 横切りました。 このまま倒れて救急車がいいか、それとも水分補給した方がいいか。 そんなことは決まってます。 なんで私こんなに抜けてるんだろう…と心の中で大泣きしました。
●社長夫人。
今度の旅行先は友人のお家なのですが。 今頃お母さまに挨拶をしました。 っていうか、めちゃくちゃイメージ社長夫人。(笑) 素敵です。。。
●…疲れたので。
そろそろ旅行の支度します…。(笑)出発は明後日。(早っ)なのに明日もフルバイトを入れましたバカ…。 ああもう、早く行きたいよ~っ。→現実逃避? おやすみなさい。
打たれる。
というわけで、どーんな感じの四亜です。こんばんは。
●ミスタースネイプの魅力/笑
すいませんすいません。決闘シーンで鼻血でそうでした。(ぐはっ…) なんです、あのエロさはっっ!!! 立ち姿が奇麗なのか、腰がっ、あの腰がーーーー!!!(誰か止めてください…あうあう)
はい、ハリーを見てまいりました。暗黒な指輪のCMからうってかわったハリー音楽から入りました映画。(笑) 某サイトのおかげで、ダークマジックボーイ説がわたくし共では大流行でゴザイマス。ますます、輪をかけて今回などは黒魔法的イメージが広がっておりました。。。(笑) っていうか、センセイ。。。。スネイプが最初から出たのには。(アランリックマン。)感動でした。素敵素敵素敵素敵ステッキー老けても髪型謎(でももしかして今の私とお揃い!?/喜/違)でも、相変わらず黒い服から出る白い手とか、首とか唇とかにメロメロにやられました。。。(ぐはっ………) 何より。例のあのシーン。 あまりに素敵すぎてその場で気絶するかと思いました。(笑) 何です、あの登場の仕方!! 魔法使わせても強いセンセイ、何故いつもマジックボーイズに出し抜かれるのか聞きたいところです。。。(爆笑) まさにわたくし、「我輩、もうダメ~~~~っ」(死)的状態で映画館で笑いを堪えました。。大変だった。 ともかく!!
トム!!Tom!!そう、英語の教科書に必ず出てくる代名詞。(いえ名詞) トム・リドル!! 私の予想通りの妖しさ爆発で、出た瞬間に胸の中で拍手。 黒髪に美人さんな所も大のお気に入りになりましたvvvv これからもマジックボーイをいたぶって欲しいものです。(←阿呆) …だって、今回のハリーの強さといったら、アナタ、反則なくらいですよ、1年であれだけ成長するもんですか?? 個人的にハーマイオニーは相変わらず可愛くて可愛くて可愛くて(以下略) 成長したら美人さんになりそうです。。
マルフォイパパ。 マジックボーイがドビーを据えて下からのアングルで全身映った時は、もう。 「キングだ。」 流石、キングの息子!(違) パパ微妙に受キャラ決定?でもパパとセブルスならセブは受/笑 いけない、子供用のお話に、そんな邪道なことを考えては…(規制) ああでも、アズバガン(?)出てきましたね~名前。今原作が家に無いのでちょっと覚えてないのだけど、ハグリットもディメンダーのえじきになったのかしら>?>? っていうか、ハグリット50年前は痩せてたのね!!!←ポイント高 そしてリドルと何が…!?(笑)←ついにゴブレット購入のくせに未読。
あのくそ重い本を買ってきましたよ、名駅から。(ーー)
ともかく、セブルス万歳な感じで、よかったっす。いや、ジジイにも密かに萌ました。っていうか指輪のでかポスターでミスランディア(ガンダルフ)とサウロンがむかいあって貼ってあったのには、グランドのお姉様の陰謀を感じました。(違)
●見たい映画
トライと加藤くんの合気道と、トリックと、魔界転生(沢田バージョン)
●CD屋にて。
つうかヤ●ギワソフトなんか行ったのが間違い。(笑) でも運命的出会いをしてジュディのDVDを購入する!!!! 個人的にソウルのパッケージが笑えました。いえ、妄想どころで。 それより、ビーズがですね。あのオヂサマたち、何を考えたのか、クリスマスツリーの前で、サンタの格好して(多分サンタ服の下は裸)サングラスかけてる!!! 友人発見した時に、脱力したくなりました…。(しました) …でも高いわ~欲しかったけどDVDセットで5000円ちょっと…。(涙) あとポワロとか、かたっぱしから欲しかったけど、友人にとめられた。 ありがとう。(止めてくれる人がなかなかいないので) クラシックが安くて、カラヤンとか小澤とかすごく安くて、思わず買おうかと思ったけど、とりあえず、先にいろいろ借りてから決めようと思う。 私はコレが好きだー!って曲が今のところそんなに無いのかも。それほど聞いていない所為もあるけどね。
●旅行
はーーー。何だか色いろ、連絡とれ…てなくてごめんなさい、>私信。 いやもう、いろいろ解決はしたんだけど、こういうパターンははじめての上、随分わたくし人つきあいから遠ざかっていたものだから、…。ほんと、最悪です、自分。 おまけに、仕事無断欠勤だよ。はじめてやったよ。何忘れてたんだ?よくわからない。人間関係ちょっと上手くいってないから。でも、気にせず仕事頑張ればいいんだと言ってくれる人がいるけど。 なんか、それでかなりショック。 せっかくハリーで嬉しくなってたのに、それで忘れたの?いや、そんなはずはなく…。そもそも、会社がいい加減なのだよ、…ああでもそうやって責任転嫁するのはよくないから。反省。。。。(涙)
副社長には伝わったけどさ…。納得いかないわー、。やっぱり仕事まわらないと自分がイヤ。
旅行。楽しく行きたい。行く。何せそれをネタに投稿せねばならないのだからね!!(〆きり1月…ぐはっ…) いろいろ考えて、とりあえず卒業したらどうするんだろうって話しなどしてみたり。(いえ、まず最終プレが問題)
中途半端なことはしたくないので、仕事は頑張るつもりだけど…。 はー。。。やめたい。。。(←ダーク。) いえ、考えなければいいんですよ、時間給のためにただ、言われたことだけやってればいいんです。バイトなんてそんなものですから。
ああ、ほんと、考えなければいいんです、全然問題ないんですけどね…。
●ドビー欲しい。
一家に1人。あの妖精欲しくないですか。(笑) 「ドビーめは…」と言って欲しい。(笑)そして、「ハリー・ポター(イングリッシュ発音で)」と言わせてみたい。(笑) ゴクリみたい。(笑) でも素晴らしいCGでした。映像の力って凄い! 素直に最近映像の力に感動しております。何故映像の課題取らなかったかというと、画像でもいっぱいいっぱいなのに、映像となると、また「情報」が膨大に増加して、自分が受けるキャパを越えてしまい、上手く消化できそうになかったから、取らなかったんですね。そもそも、一番はじめのビデオ基礎が最低なくらい自分では満足いかなくて、(まあはじめてやったことも多かったので当たり前なのですが、)納得いかなかったので、避けてきたのですが。やっぱり面白いわー(ああやっぱり) とゆーわけで、どうにか映像を作ってみようという私です。 でも、映像では満足な色が出ない時があって、ああ、これが写真だったら!!って思う時が多々あるから、私の中での表現の幅としては、まだまだ静止画の方が上なんでしょう。 映像の作り方を知らない、ということもある。(なのに最終プレでアニメーション作ろうとしている命知らずな私…)
●風邪
みたいです。でも根性で直して、旅行行きます。 やっぱり京都の疲れとか、仕事の疲れとか、寒さとか、プチストレスとかが原因かもしれないです。 相変わらず弱い自分がイヤになります。
普通に働いている人はもっと大変だし、自分より大変な人が沢山いるのはわかっているのだけど…。
とても恵まれていると思う自分よりさらに恵まれている人が沢山いることも最近やっとわかりました。 12月はいろんなことを考える時期でもあります。 それより早く作らねば。
●というわけで、
今夜はここまで。相変わらず更新する間もないですが…(笑) 今日はシュークリームとお茶をして、フロ入って寝たいです。 (サッカーやってますね~)
それでは。
えーと、今日は。 しょうみーしょうみ~って方じゃなくて、マイフェアレディのshow meです。(笑)凝りもせず、歌だけ聞く私。 オードリーも可愛いけれど、この吹き替えしてる人の歌も(すでに名前覚えて無いし。)可愛い。奇麗だし、発音が奇麗かな?
マイ・フェア・レディは最後のシーンがとても好きで、イライザがベットに行くシーンも好きなんだけど、最後の教授とイライザの距離というか構図とゆーか、微妙な所が大好きっ。あの椅子欲しいなぁ~。
んで、「上靴は?」の台詞が~!!なんだかとってもツボな私です。 …でも上靴って…。…(笑)なんか可笑しい。 正直、こういう男性はどうかと思うけど、男の人ってこういう所がすごくある。いつまでも子供みたいなところ。いえ、子供なのかな。 それは男性に限らずあるのかもしれないけど。
昔の作品っていいなァ。
私は、どうも映像映像しているものとか、戦争ものとかが苦手で、極力好き嫌いは避けるよう努力してるけど、やっぱり馴染めなかったりします。
表現で、強い作品とじんわり強い作品ってあると思う。 強い作品は、とてもまぶしい。 とてもまぶしくて、うらやましい。
あまりまぶしいと見えなくなってしまうから、 わたしはすこうしだけ、電気カーペットのようなものを作ろう。
●その後の製作
死にそう。製作しなくちゃいけないのに、何イラレでバイト先のマニュアル作ってるんですか、私。(涙)
さらに確認した結果、Flashは木曜にしか来ないみたいなので…私次の日から国内にいないんですが……(涙) 不味いですね~、せめて今週に再提出二つとオープニング画像は完成させないとなぁ…。
マニュアルとか作るとバイト先の社員さんがやたらうっとおしがるかもしれない。(でも本来は私じゃなくてアンタが作るんだろうが…怒) はーーーーー。(いかんなぁ)バイト…バイト。短期の方でどうも主婦の1人が仕切りたいらしくって、「好きにして…」って感じなんだけど、仕切るなら仕切るでちゃんとやって欲しいのに、どうしようもないし~。 なんで中途半端に自己主張したがるのか(怒)
………はーーーーーっ。
製作はね、楽しいんだけどね。マニュアルもさ。無いとどうしようもないし。(あ、Flashの本買わないと。)
あー。プレゼン面倒だな~。とりあえず、質問されそうな項目を作らないとなぁ…。しっかり計画してる人はpower point使ってた~。だってmyマシンはMacだしーー。(涙) いいのよう。Flashアニメ見せて口答で答えるしかない。HTML作る時間ない。(多分この分だと。) 箇条書しよう。あーーー。ほんと、面倒だな~、芸術系のセンセばっかっぽいしな~。それはそれでいいけど、言葉通じるかしら~?微妙な不安が。(いえ、多分大丈夫だけど…) 相互性ねぇ…相互性。もうどうしようもないな~。っていうか、相互性のあった授業があったの??そこから学んだならともかく、だな。 微妙。 そう、人間関係ミルと、学校なんて薄っぺらいものだわ。 得に人格破壊的芸術のセンセイは、日常とリンクしないから交流が難しいのかもしれない。。
●サク、シンを襲うの巻
そんな話は作りませんけど。(笑) ちょっと目を離した隙に、サクちゃんが(小)シンちゃん(大)に交尾してた。(--) …両方オスです。(ーー) …未遂っぽいけども……。アホだ。…………はーーーっ。
●明日。
ハリー見てきます。(笑) 昼見始めて、夜終わりそう。。。(笑) 旅行のしたくも明日vv …もちろん、製作も。。(大丈夫か私…) いや、大丈夫…なの…/? そりゃあ、働いてはないんだけども……。(涙)日本語と英語…勉強しなくちゃ…。英語のサイト読む気力は無いんだけどー。
●インター
ネットで検索とか、日常的なのかな?確かに新しい情報は得られると思うけど、確実性があるかというと、あまり情報として信頼できない部分があるから、あまり依存しすぎるのもどうかと思うんだけども。(全部が全部そうじゃなくて。) yahooってそんなにいいのかしら。私未だに使いにくくて面倒だと思ってます。(検索ならグーグルかなぁ…。コペルニックがこのマシンにも入ってるといいんだけど~。)
●というわけで、今夜はおしまい。
ところで連載してた日記の雑文はどうなったんだろう…。(^^;; やっぱりショートがいいね。長編は難しい。 あーでも〆きり近いから頑張らないとーー。
おはようございます。四亜です。
今回も、行ってきました、雨の京都・奈良!
●京都と奈良
近いようで、遠い。 それを実感しました。。。何であんなに時間かかるの??
今回宿泊したホテルは、ア●ール奈良。素敵です。24時にはフロントが閉まってしまうので以後は電話しましょう。。
お気に入り>ロビーに「原色の日本」シリーズとか、写真集とか置いてあって、ちょうど秋山章太郎(この字?)の写真があったので見たvv 土門もあったvv 秋山の写真は見たかったけど見れてなかったのでラッキー。 その他にも私好みの本が揃っていて、いい感じでした。
写真で描くとは彼のようなことを言うのだなぁと、恩師の言葉を再確認。
●映像編。
ビデオ、持って無いんで。(笑) 映像撮るのが慣れて無い人が多かったので、(一部のぞく)それは私的に安心だったけど、ファイナルカットプロ使ったことが無くて、大変だった。 でもまあ、慣れて時間をかければすごく面白い課題だと思った。 二日目に撮影で遅刻したのは申し訳なかったけど、これも試みの一つだと思えばたのしかったと思うのだけど…。 というか待たせた人はそういうことも想定しないと…。(前回待ちましたから私。)そういう点から学ぶことも多かったのではないかと思い、結果オーライ?(サイテー。)
だってさ、カメラ持ってたら、撮りたいじゃん!外、出たいじゃん!!
●奈良と鹿編。
今回も、大阪SEのお姉様と、奈良在住のプログラマ?にお世話になりました。んで、東京在住の可愛子ちゃんと、東京仕事のプログラマ?(謎な人物)にもお世話になりました。。
で。
最終プレ相談の後、奈良についたのは10時。チェックインしてからご飯を食べに「焼肉」。 肉~。 とゆーわけでホテルへ戻ったのは24時直前。ホテルの人ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ。 翌朝。 突如決まった撮影で、SEのお姉様の旦那様に東大寺までつれてってもらう。 (二人はラブラブでした。可愛くてああいう結婚も素敵です。) 鹿。 「雨なのに鹿がいる!」←私。 「なんでや!」←ツッコミ。
いや、雨やどりしてるのかなぁって…思ったんですよ…。鹿はやはり野生の動物でした。
鹿せんべい(150円)におおいに貢献しつつ、鹿に追いかけられつつ、どつかれつつ、コートベタベタになりつつ、早朝ほとんど人がいない境内をつき走る私…たち…??
…いえ、走ったのは私だけ。。。
いえ、撮影ですよ…?
でかかった。東大寺。国宝。世界遺産。チケット切る爺も態度がでかかった。(怒)
この日は朝は生憎の雨だったけど、じょじょに太陽が出てきて、光りに照らされた風景の中を雨が彩るような、なんか傘なんて不粋なくらい奇麗な情景でした。。。 カメラ持ってなかったら(もしくは自分のカメラなら)傘無しでやりたかった。
奈良いいところです。鹿に似たバスの運転手も京都より優しいし、親切vv 「大仏マラソン」などという妙なネーミングあっても、楽しいです。(笑) (大仏のまわりを走るのか、大仏が走るのか、大仏を走らせるのか、私の妄想は果てしなく広がりましたが。)
今度は旅行で行きたい奈良でしたvv
●おまけの列車。
私、線路を利用することがあまりないので、嬉しいのですが。近鉄って全車両指定なんですね!!(ちょっとリッチな気分) 行きは喫煙者がいたので、喫煙の席に座ったら、死にそうに(実際死にかけた)なったので。 今度は絶対禁煙席に座ります/力
京都行きの列車で。早朝撮影の疲れから、寝てましたら。 京都ついた途端、立っていたオバチャンが私になだれ込む。 ほんとに、なだれ。 おまけに、立ちあがる時に、めちゃ髪をぐしゃぐしゃにされ。もみくちゃにされる。。。(涙) 目の前の気の強そうな母みたいなタイプのオバサンには、 「目エ覚めた?」とか聞かれるし。 ………聞くところが違うのではないでしょうか……ねえ…?
タクシー拾ったら、奈良プログラマの知人で。(笑) 課題はともかくいつもプライベートで何かしら事件が…。(事件??)
私のスクーリングはいつもこんな感じで終わるのです…ええ。 最終プレの時には何も起こらないことを願います。。
●最終プレご相談。
とゆーか、私センセイにはほとんど相談してないので、他の方の話をずーーーーっと聞いていたのですが。
まあ頑張りましょう。
とりあえず、ソフトが電気屋の不手際で来なかったらどうするかを今考えています…。(ありそう~…)
それではこのへんで。
|