
|
 |
2007年01月16日(火) ■ |
 |
Fly Height。(かな?) |
 |
某所にて、別に聴けと書いてあるわけではないのに 不思議と聴かなければいけない気持ちになる煽り文(違)が書かれていたので(笑)、 試しに聴いてみた。久々。
だから‥‥‥ボーカルが、よりによってクロダさんがリーダーやっちゃ駄目だってば(苦笑) そこは伊藤さんがフォローしてやってよ。頼むよ。
あと、lifeとCELLなら完璧life党ですね、あたしは。 CELLも別に嫌いではないが‥‥‥‥lifeは、やっぱちょっと特別かな、自分的に。 クロダさんのバラードの中で個人的に特別なのが、ネルとlifeなんで。 好き嫌いを言うと、また違ってくるのだが。 蒼寂とかね。心鏡乱歌とか。幼い月とか。
***
フライハイト クラウディア‥‥‥。 神の塔でうっかり扉を一つ見落とし、進めなくてうろうろしていたら、レベルが大変な事に(爆) 船長!船長~~~!あなた、レイナス君とレベル10くらい違いますけどこの先大丈夫ですか??
そしてあのあかん塔からやっと出てきて、いざガイゼルシュルトへ! ‥‥‥と思ったら、バッテリーが切れ‥‥‥。 あれか。今日はもう寝ろってことか。だよなぁ。 広すぎるよ、クラウディア。
ところで、この塔‥‥‥‥大灯台を思い出しますね。 あのクソつまんない大灯台。 クソつまんない大灯台。 2回言った上に間違ってQ上げ。どんだけ詰まらないんだ。 FF12のあのクソつまんない灯台ですよ。3回目言いました。 いや、神の塔自体は楽しかったんですけれどね。
思えば倦厭してる6と9だって最低2周はやってるのに‥‥。 12は結局、イトコに貸したまま返って来ません。 そして、返って来て欲しいとも思いません(爆)
それにしても、あれだよなぁ。 回復魔法にMP食うのが泣けるよなぁ。 ホイミだってケアルだってディアだって、最初っからMP20も食わない。 ‥‥ディアはMPなんぼで唱えられるんだったっけ。
あと、せめてヒールピースが300くらい回復してくれれば‥‥‥。 っつーか物価高ぇ、クラウディア!!!(爆)
でもお店にいちいち名前がついてるのがお洒落。
これ、PSとかでやりたいなぁ‥‥。 3Dじゃなくていいんだけど。このドット感とかたまらん。 そもそも、携帯の画面で見なきゃならんのに、床の模様で隠し通路わかるとかどうなってんの。 ヴァイスの電光、さっぱり見えねっつの(笑) ヴァイス君はあれかね、やっぱ名前からすると、後々実は悪い人だった!みたいな事になるのかね。 そうでもないのかね。
そんな、どっぷりハマっている今日この頃(笑)
***
あーあ、駄目だ、寝よう。 最近良く寝るので体調良かったから、調子こいて本日夜更かし中です。 明日多分死んでる(爆)
|
2007年01月13日(土) ■ |
 |
SCARECROW |
 |
そんなこんなで、図らずも参加してしまったグラスチューブ1月12日1回目。
今回珍しく行きも帰りも昼の飛行機だったわけですが、そういや真冬に北海道出るのは多分初めてで、 まぁ降り立った場所は春で帰ってきたら気温-2℃だったわけですが、 飛行機がずっと雲の上を飛んでて、行きも帰りも見事な雲の大海原。 地上より雲が近いという未知との遭遇を楽しみつつも、空は何処までも続くわけで、 上がれど下がれど、碧、青、蒼。 やっぱり地球は「蒼」で蓋をされているんだなぁ、と青き惑星を嘆くわけではないけれど。 地球規模の閉所恐怖症、サチです、どーも(爆)
今日は書く事がいっぱいあるから、小分けにしてみよう。 すっごい毒吐いてますが、偉そうなのは多目に見て下さい(爆) 今回は、愛があるとは‥‥‥言い切れない(オイ)
***
●SCARECROW あれじゃない‥‥‥色々考えたんだけれども。 多分、「かかし」というタイトルの曲を出せばいいんじゃない?(爆笑) ほら、バンドってことを意識する為にね。ソロの集まりじゃねぇんだよ、と。 ほんとさぁ、ソロの集まりじゃねぇだろうよ、バンドっつーのはさ。
きっと、黒田さん以外の全員が、あと一歩黒田さんに寄るだけでいい。 「バンド」って言葉は、日本語で「相乗効果」と言うんですよ、ええ(爆) 他の誰でもない黒田に寄る理由は、彼が黒田倫弘だからじゃなく、彼があのバンドのボーカルだからだ。 何度でも言いましょう、あたしの持論。全員でボーカルをプッシュ出来ないバンドは成功しないよ。
自分的に有りか無しかで言ったら、全然有りでした。 多分、ツアーを一本やったら、凄い楽しいバンドになると思う。極一部を除いて(爆)
●セットリストの打率 なんとっ!! 9割(爆) 好きな曲多かったぁ~~~。多分、好きなコードの曲が多かった(←小姑のような細かさ) そこだけはもう、純粋に先行きが楽しみで仕方ないのだけれども。
●石橋くん 次はあなたを見に行きます(爆) 音楽ってね。そういうもんだと思うんだ。やる人間が楽しむ、それが見てる人間に伝わる。 絶対にそういうもんだと思うんだ。そこだけは、譲れないよね。それこそが音楽の基礎で。 技術とかじゃなく、根本がそれで。 ハートですよ、ハート(by岡村/爆) それが出来てたのは、あのステージ上で石橋くんだけだろう、多分。
だから、次は石橋くんを見に行きますよ、あたしは。
●黒田倫弘/SCARECROWのボーカル・黒田 金取って披露出来るレベルなのは、ぶっちゃけ黒田さんだけだと思いました(爆) だけど、それはバンドのボーカルとしてじゃなくてね。 「黒田倫弘」としてね。 黒田さんのライブだったとしたら、凄く良いライブでしたよ、歌上手かったし、最近無かったキレも気迫もあったし。 キメるとこキメてたし。ターンめっちゃいいタイミングでしてたし(笑)
ああ、でも、やっぱり、クロダの声が乗っちゃって、それで曲を良いと思ってしまうので、 あたしは腐ってもクロダファンなのだなぁと思った茜さす帰路(爆) 今は何より、早く黒田さんが100%でライブを出来るようになれば良い、色んな意味で。 そしたら多分その頃には、「バンド」になってきてるはずだ。‥‥極一部を除いて(苦笑)
だからその、「バンド」って部分にこだわるかこだわらないかで、 案山子好きか嫌いかかなり変わってくると思うのよね。 あたしは敢えてこだわりたい。じゃないと、なんの為の「バンド」なんだ。 クロダソロが好きだからこそ。敢えてのこだわり。敢えてのこだわりにファイブニキータ(爆笑)
でも‥‥黒田さん。相変わらず、良い声してますね(愛)
●伊藤さん‥‥ もちろん当たり前の如く決して絶対に嫌いではないが、それは当然なのだが‥‥。 自分のバンドのボーカルにステージ上で気使われるギタリスト(しかもバンマス)なんて、終わってる。 音とかはまぁ置いといて(苦笑)、あたしはそこが一番嫌だ。 バンドってそういうもんじゃないと思うんだよな、あたし個人の持論ですけれど。
●ピンクの照明 at 「Raspberry Special」 この曲いいね~~~。かなり好き。 何が好きかって、コーラス。あのコーラス。3声の。 そう思えば、黒田はもしかして伊藤くんの声に乗せるために選ばれた歌唄いだったんだろうか。 余りにも合うハーモニー、そしてこれはあの二人だからなのだろうけれど、余りにも調和する呼吸。 コーラスでこれが出来るのに‥‥‥‥何故演奏で出来ない(爆)
またね、石橋くんの音が動くと、水江さんも凄く合うのよね。 なんだろ。拍かな、やっぱ。 この曲ん時、一番全部が合ってて、一番バンドっぽかったと思いましたよ、個人的に。
●「SPEEDER」のサビにフリーダムって言葉を乗せたのは誰だ SPEEDERのブルース。 SPEEDERのブルース聞いてくれ~。 スケアクローってバンドのスピーダーって曲をライブで聴いた時の話やけど~、 ボーカルが微妙な音程歌ってんの見て「あっ、でも周りみんなノリノリやから気にせず乗っとこ」 と思って気付いてないフリをするのかそれとも~、 「あっ、今あの人、音微妙やったわ~、けど倫くんやからま、仕方ないのかな~」 と10年来のファン根性で妥協しつつ次のライブに期待するかは、
自由だーーーーーーーーーー!!!!
マイ ネーム is freedom マイ ネーム is freedom×2 ダダダ ダダダ ダダダ ダダダダン でも、どっちにしろ「やっぱスケアクロー嫌やわ」って事になったら意味ないで じゃじゃーん♪
‥‥‥あのサビのあそこのメロにFreedomって言葉を乗せたのがもしも伊藤なら、 それはもしかして大きな変化なんじゃないかと思うが、いかがなものか。
●今はまだ、ただのパワーバラード れい-ろう【玲瓏】 ①金属や玉などが美しい冴えた音を立てる様。また、音声の澄んで響く様。 ②うるわしく照り輝く様。
あの曲に「玲瓏」って付けられる人が、なんで「忘却」と「刻」であの曲になるのかが不思議だ(爆/まだ言ってる)
●「steal your misery」 タイトルがカッコつけすぎだと思う(爆笑) だけど凄くカッコ良い曲で。好きですよ、とても。ほんとに。
ここまで書いてびっくりした。あたし案外、案山子に甘い(爆笑) なんだろ‥‥バンドって甘くなるんだよなぁ、耳が。
●「Tomorrow」 with BABI 聴 き た い (爆)
♪と~き~の な~が~れに~ ゆるがない このおも~いを~~(tomorrow間違い/爆)
***
●LINDA LOU 凄く素敵なギターの音を聴いたよ、久々に。 ギターほど持つ人間によって違う音を出す楽器もないと、あたしは思ってるんだが、 ライトだけど軽いわけじゃない、ちゃんと物語りのある音な気がして。 あたしが好きだってだけかもしれないけれども。
詳細は、こちらをクリック。(どこの回しモンだ/笑)
http://www.lindalou.jp/
●フライハイト クラウディア やばい、全てのRPGが過去にされそうだ(違) 面白い。 しかしフリーセーブに慣れていないFFっコのあたしは、いつもついついセーブを忘れ、 駄目っ子レイナス君が宝箱のトラップにびっくりして有り金全部落としちゃうもんだから、 アイテム無いお金も無いナイナイばっかでキリがない。 FFっコのあたしに、宿賃500ギルGは辛い、精神的に(爆) やっぱセーブポイントは大事だ。セーブすることを思い出させてくれるもの。 しかし、何処と無くそこはかとなくFF臭のするフライハイト クラウディア。 最初から空飛ぶ乗り物が出てきて動揺するのも、FFっコならではの反応と言えるでしょう。 案外サクサク進めてその上ゲームとして面白いなんて、80年代を感じさせてすげーイイ。
●FF4 ‥‥‥メンバー入れ替えが出来るようになるのは、ラスボス一回倒してからだと思ってたサチさん。 こりゃーもう、GBA版をやる意味がなくなりました(爆)ラスボス前に入れ替えれるんだもん。 そうなったらあのエンディングの意味がねぇ!あのエンディングあってこそのFF4!! っつーか、メンバー入れ替えが出来ない上でのあのゼロムス戦があってこそのFF4!!!!! すったもんだあって、紆余曲折を乗り越えて、最期にあの5人が残って、 だからこそ意味があるんじゃないっっ!!!!(絶叫)
不朽の名作になんつーいらん事してくれやがったんだスクエニ様。 もうランスオブアベルとかいらん。やりたくないもん、全然。ホーリーランスで充分。 ライトブリンガーとかいらん。 RSに完全移植版のなんたらBOX言うのがあるので、そっちやりましょう。水色のやつ。
***
‥‥‥‥日記が長ぇっ(爆笑) 書きすぎでしょ‥‥。 一部関係無い内容が混ざっております。
まぁ、そんなこんなで、SCARECROWは少し見守りたいです。 もう一本、ライブ見たい。もう一本見ないと、ついて行くとも、もういいですとも言えない。 次見た時に一曲でもきゃーきゃー言えたら、きっと聴いてくんだろうなぁ、と思いますが。 どうだろう。
|
|