![]() |
センチメンタルテリトリー - 2008年08月31日(日) 10時起床。 昨夜は雨は降ってましたが静かで、久々に熟睡できました。 そしてしっかり寝坊。ちょっと寝過ぎた。 今日はいい天気で暑かったみたいですね。 私は今日も外に出ず。いつものようにメダカの世話と部屋そうじ。 そしてビデオで「徹子の部屋」を観る。ゲストは内野聖陽。 ミュージカル「ベガーズ・オペラ」を徹子さんが観て、いたく感激して内野さんに手紙を書かれたとか。あの徹子さんを感動させるとはね~。 それもあってトークはこのミュージカルの話が多く、肝心の「ゴンゾウ」のことはほんとにちょっと触れただけ、徹子さんも興味なさそうでした(笑) あとは内野さんが文学座在籍ってことで、大先輩杉村春子さんの話とか。 徹子の部屋のソファーに、同じ色の少し硬いクッションのようなものが乗っていて、これは着物を着てくる杉村春子さんが、柔らかいソファーじゃ着崩れして困る!と言ったので、用意されたものらしく、それ以来それは春子ちゃんと呼ばれて、ずっと使われているとか。内野さんもその上に座っていました。 杉村さんと内野さんが一緒に出られた映画が一作品だけあるらしい。 新藤兼人監督の「午後の遺言状」。杉村春子さんと、監督の奥様だった乙羽信子さんの遺作になった作品だそうで。それは観たいな。 それと内野さんの今度の舞台、「私生活」って翻訳劇だそうですが、そのことも話してて観たくなってしまい、すぐにチケット予約しちゃいました。 まだチケットあるとは思わなかった! 平日昼間だからね。席はだいぶ後ろですが、まあいいや。生うっちーだ☆ コメディらしいんですね。そこにも惹かれました。 あとは北京オリンピックの開会式をもう一度ざっと観た。もう消しちゃおうと思って。残すほどじゃないので。 前には観なかった選手入場を観てみたら、ソフトボール上野選手がしっかり映っていましたよ。他の選手たちも。とても楽しそうでした。この先の運命も知らずにねぇー。なんか自分がタイムマシンに乗ったような気持ちになりますね(笑) これ観てるとほんと、オリンピックってスゴイなと思いますよ、単純に。 世界中から集まるんだもんね。世界のお祭って他にないでしょう。ここまでたくさんの国から集まるってのはね。素晴らしいことですね。 そして、最近ハマっている、ほぼ日をまた眺めてたのですが。 こないだ、「いつもさみしい問題」ってのを読んだ。 血液型がO型の人はいつもさみしい、という説があってそれは本当か、ということと、さみしいってなんなんだ、ということを読者と一緒に考えてるんですけどね。面白かった。なんかわかる気がするし。 で、今日それの発展形かな、と思えるページを見つけた。 「センチメンタルテリトリー」っていう、一種のコンセプトなのかな。 その定義は、"あらゆる人のこころのなかにある、すべての哀しみを肯定する場所です。そこでは、強がることも無理することもなく、思いきりめそめそしたっていいんです。"ということです。 でそのコンセプトの元にいろんな商品があるんですけどね、Tシャツとかペンダントとか。 私は商品はどうでもよく、考え方がスゴイなーと思った。 すべての哀しみを肯定する場所。それがこころの中にあると。 弱い自分を許せる場所、と言ってもいいかもね。 それが人のやさしさの源泉なのかな……とも思う。 ちょっと、いろいろ考えさせられました。 夜は、ビールを飲んだ。ずっと冷蔵庫に入っていた、ギネス。 ずっと涼しくて飲む気にならなかったけど今日は暑かったからね。 おいしかったです。 ![]() - カミナリコワイ - 2008年08月30日(土) 9時起床。 昨夜も、雷がうるさく、なかなか眠れませんでした。 音だけじゃなく光も、ドキッとしちゃうんだよね。 私の部屋は出窓ですが、いいことないよ、出窓。 普通に雨戸があった方がずっとマシだったのに……と文句言っても仕方ないけどね。でも出窓は良くない。寝る部屋には向かない! そして今夜は、飲み会の予定だったんですが…… ずっと様子を見てたんだけどね。でも5時過ぎて雨雲が近付き、雷も聞こえ出したので、今夜もヤバイんじゃないかと思い、急ですが中止することにしました。でも急だったので迷惑かかってしまった……ごめんなさい。 しかもその後、雨はやんでしまいました、ガーン。 まあこの後どうなるかわからないんだけど。 でもいきなり来るからねぇ、雷雨は。電車が止まったりすると困るので…… 早く、天気が安定してくれるといいんだけどなあ。恐ろしいですよ、ゲリラ雷雨。 昨夜、映画「舞妓Haaaan!!!」、テレビでやってましたな。 映画館には行かなかったけど、ちょっと観たかった。クドカン脚本でサダヲ主演だしね。 で観てみたけど、そうねー。クドカンが監督だったらもっと面白かったんじゃないかと。きっともっと突き抜けてくれたんじゃないかと思う。そのへんが中途半端でサダヲちゃんの力演だけが浮いて見えてしまう、ような。 でも堤真一は面白かったね。ハジケてた。 今夜こそよく眠れるかな……夜中の雷、ほんとやめて欲しい。 - つめあと - 2008年08月29日(金) 10時半起床。 大寝坊ですが……仕事してたらこんなこと無理だったけど(^ ^; 昨夜の、猛烈な雷と雨。夜9時頃から雨が強くなり雷が鳴り出して、10時頃にはかなり雷が近付いた。 いつもなら1時間ぐらいで雷が遠くなるのですが、今回は違いました。 かなり近くで頻繁に雷が鳴って、全然寝られない。 2時半頃に耐えられなくなり、起きてテレビをつけたら、愛知県や八王子の被害の情報が流れててビックリ。 近所に流れてる境川も水位が上がったようで周囲に避難勧告が出されたりしたようでした。いつもは全然、水の少ない川なんだけどね。 3時過ぎまでニュースを観て、しばらくすると雷の音が静かになってきた。 雷雲、去る時は早いです。その後は眠れました。 うちは、雨が吹きつけ窓から雨が沁みたぐらいで済んだ。 がけ崩れなんかの心配もとりあえずないし。 やっぱり、豪雨の時間が長かったのがね。台風以上の雨量だったんじゃないですかね。怖かったもん、ほんとに。いつまで続くんだこの雷は、って。 耳栓しても毛布かぶっても、全然ダメ。まさに頭上の脅威(笑) おかげで寝坊。これは無職の特権です(笑) 携帯でアメッシュ見ても、うちの近辺は真っ赤だったもんねー。 東京都の真ん中あたりが縦に。 大変な一夜でした。 あとは……特にないな今日は。 昨日のうたばんに泉谷さんがちょっと出てたぐらいかな。 2000年の映像、ちょっと若くてヒゲが長かった。お孫さんの話してました。 - 超不調 - 2008年08月28日(木) ![]() 8時起床。 10時に待ち合わせてボウリング。 最初に入ったレーン、フックがあまりかからない。 他にも機械に調子の悪いところがあり、2ゲーム目途中で他のレーンに移らせてもらった。 そっちのレーンはまあまあ、と思ったのですが…… なんかすっかり、調子が狂ってしまい、投げ方がおかしくなってしまった。 フォームがおかしいので思ったところに球が行かない。 最後まで調子は上がらず……私もですが友人も。 前回もダメだったような気がしますが今回さらに……うーん。 これはもう、しょうがないですね。また来月、頑張ります。 その後、遅い昼食。今日は八王子みなみ野のアクロスモール内の「孫悟喰」で。初めて入りました。中華ですね。 私は珍しく炒飯を食べた。なんか食べたい気分でした。おいしかったです。 メニュー見てたらおいしそうなものがたくさん……また来たい。 そして場所を移しマックでお茶してから帰りました。 もう、話してる時も眠くて眠くて……寝不足ではないはずなんだけど。 疲れたのかなぁ。毎日だらだらしているので、体力なくなってるなー確実に。 いかん!! 10月に泉谷オールナイトライブがあるのに…… 9月はもっと体を動かそう。暑さも8月ほどではないはずだしね。 でも今日はダウン。帰宅後少し横になった。 帰ってきた時、玄関のまわりにいたカタツムリ。カワイイ。 ![]() - 散髪 - 2008年08月27日(水) 8時起床。 11時から美容院を予約してましたが、朝のんびりし過ぎて遅刻しそうになってしまった。慌てて外出。 今日初めて行く美容院だったのですが。カットしてもらいましたがなかなか良かった。とりあえずスタイルは気に入りました。 でもこれが自分でセットするとアレ?ってなったりするのよね(笑) なのですぐには判断できませんが。スッキリはしました。気分も軽くなった。 終わって食事してから、歩いて相原の役所へ。 やっと健康保険と年金の手続きをしました。 今度ハローワークにも行かないと。 そうそう、昨日のテレビね、まず「泉谷しげると翼なき野郎ども」。 総集編の続き。夏休みっぽく、締まりのないグダグダ感が良かったです(笑) やってくれた曲に意外性がなかったのがちょっと残念。次は珍しいヤツをやって欲しいなー。 そして「ライブR-ゼロ」。パイプオルガンの後藤香織嬢との共演、面白かったですよ。こういうのが実現しちゃうとこがスゴイな。でもこれも、ロードオブライブというのを打ち出したからこその、出会いというか。素敵なことだと思います。あの教会、見事だったな~。行ってみたいけど私も縁がございませんので……日曜礼拝という手があるか? どうなんでしょうね。ヘンな会に勧誘されそうで怖いな。興味本位で行っちゃやっぱりマズイか…… 夜は「ゴンゾウ」。 昼間の「徹子の部屋」はまだ観てません。録画したけどね。 ドラマは、面白くなってきましたよ~♪ 前から面白いけどさ。 後半、ワクワクしました。なんたってニコラス再登場!! ニコラスとゴンゾウのやりとりは最高ですな。ていうか先週シリアスで今週も前半はかなりシリアスだったので、笑いの要素がやっと出て来て嬉しい。 私はやはり根っからの笑い好きなんですね。面白けりゃ幸せなんです(笑) オリンピックなんかもあってすっかり離れてたけど、物語を思い出しましたよ。来週も楽しみです(^O^) オリンピックね。ソフトボールの上野選手、福岡でホークスの試合の中継のゲストだそうです。 引っ張りだこなのはわかるけど、休ませてあげなよー。あれだけ頑張って疲れてないはずないんだから。9月からはもうソフトボールの試合が始まっちゃうっていうし。誰か代わりに断ってあげられないんですかね。彼女は頼まれたらハイと言っちゃいそうじゃないですか。なんとなく、性格的に。 って文句言いつつ、こないだのNHKスペシャルを繰り返し観ちゃってますけど(^ ^; 上野選手、本当に尊敬します。人間として素晴らしい。全然、おごりがなくてね。そういうのをとっくに超えてるんですよ。あの年で……凄い。 - リアルジョーカー - 2008年08月26日(火) 8時起床。 昨夜はなかなか寝付けず……寝坊したからね。 なんとか起きて、映画観に行きました。 「ダークナイト」。なんだかやけに評判いい、というか悪い評判を全然聞かなかったんで、どんなもんかと思ってね。 これはバットマン、なんですね。私は、元祖の方を2作ほど観ただけで、ダークナイトの前作らしい「バットマン ビギンズ」は観てない。 そっち予習するべきだったかな……最新作のダークナイトはねぇ…… 怖い。ひたすら、残酷です。恐怖を煽るようなシーンがこれでもかと続きます。 序盤から、ヤバイな、と思ったんだけどね。ここまでとは…… よく出来てはいますよ。力作だし、傑作かも知れないけど、私は苦手。 暴力的なシーンが多過ぎる。元はマンガのはずですが、リアル過ぎて怖いんですよ……ジョーカーにしても。昔、ダウンタウンのコントでリアルガチャピンとかリアルムックとかいましたな。ああいう不気味さ……ちょっと違うか(笑) ジョーカーの本質は、ああかも知れないけど……やり過ぎだろ。と思った。 私はもう、怖いシーンの連続でドキドキしてしまって字幕もロクに読めず、内容が頭に入ってこなかったです。まあよくわからなくても、とりあえずストーリーは追えるけど深くは楽しめないよねそれじゃ。 だからまあ、なんとも言えない。でも、怖いのが苦手な人は観ちゃダメですよ。うなされそうです。 今日のほぼ日で糸井さんもちょうど、ダークナイトのことを話題にしてます。 糸井さんは楽しんだそうで。なんで日本ではヒットしないんだ、と言ってるけど。それは……暗いからじゃないですかね。 日本人は疲れてる。求めてるのは癒しだと思います。元気になりたいんですよ。タイミングが悪かったかもね。 やっぱ、評判だけで映画観ちゃいかんね。ちょっと迷ったんだけどコレにしちゃった。今度は明るいコメディでも観よう。 映画の後は食事して少しぶらぶらして、小雨だったので家まで歩いて帰ることにしましたが、途中のスーパーで買い物してるうちにザーザー降りに。 しょうがないから雨の中、歩きました。 涼しいのはいいけど雨はねぇ。うっとうしいですね。 そうそう今夜は「泉谷しげると翼なき野郎ども」と、深夜は「ライブR-ゼロ」の放送があります。 R-ゼロ、オルガン奏者の後藤香織さんと共演したとメッセージにすでに載りましたが、その後藤さんのブログにも詳細が。 彼女のコメントによると、泉谷さんはドビュッシーが大好き……へぇぇ~! こりゃー本人に言わせたら大イメージダウンだな~(笑) だってドビュッシーですよ。イメージとしては繊細でロマンチックって感じ。 でもドビュッシーって絵が浮かんでくるような曲調ですからね。それでかな。 泉谷さんならまだベートーベンとかの方がイメージと合うけど、ドビュッシー。。。ふふふ(笑) そして今日の公式にはまたライブ情報が載った。すごい、こんなにたくさんライブ情報が載ったことがあるんだろうか(笑) 書道家武田双雲氏とのコラボ……あ、字が間違ってるよ~、IZ。 池上本門寺にて。本門寺はたまにアーティストのライブがあるというのは聞いてて、行ってみたいなとは思っていた。素敵ですよね。 ただ抽選なので、当たるかどうかが……微妙ですが。 ほんとにまぁ、精力的です。ビックリ。 - 閉会式 - 2008年08月25日(月) 9時起床。 マズイな~もっと早く起きないと。 明日は用事作ったので早起きしますが。 昨夜のオリンピック閉会式。 途中、ソフトボール上野のインタビューを観てしまったので、今日ビデオで観れなかった部分を観た。 次回の開催地、ロンドンの、予告編的なショー。 ワクワクしました。また北京とは全然違う個性ですからね。 やっぱりロックですよ。なんとジミー・ペイジ登場。 女性歌手の方は知らなかったけど。ロンドン五輪の開会式はミュージシャンたくさん出てくれるといいな。俳優なんかも出て欲しい! 楽しみなんだけど、ロンドンだとかなり時差あるよねぇ…… リアルタイムで観れる競技は少ないかも。でもまあ録画でもね、好きな競技は観たいです。野球もソフトボールもないと観るものは減るな…… そして、ほぼ日の「観たぞ、北京オリンピック!」(携帯版はこちら)も今日で終わり。 これを読まないと、オリンピックが終わりません。 最後まで読んだら、おまけが。おまけは多分、PC版だけかな、見られるの。 開いたら、これまでの印象的な投稿が、BGMに乗せて、ゆっくりとした自動スクロールで流れていきます……おお、これはゲームのMOTHERでおなじみの。 重要な長いメッセージが、MOTHERではこういう画面で流れてきました。 MOTHER2以降かな。懐かしい。 そして、ほぼ日トップの下の方、「ただいま製作中!」では、永田さんがスタッフより金メダルを贈られていましたよ。 さかのぼると、オリンピック期間中の永田さんの様子もちょっと覗けます。 和室に大きなテレビを持ち込み、そこでカンヅメになって編集してたワケですね。これは大変な仕事だ……でももう名物コーナーだからやめられないだろうしねぇ。いつか、オリンピックを生で観に行って欲しいけど……やっぱ後継者見つけてからだね。それまで永田さん、がんばって! 本当にお疲れ様!! 糸井さんも感慨深げです。 感動したので、ほぼ日手帳も買っちゃおうかと思ってます……手帳ってものを最後までちゃんと使えたためしがないんですが(笑) どんなものか、興味はあったので。9月1日から売り出すそうです。 ロフトで買えるらしい。一番近いのは……立川か。 たまにはロフトでも行こうかな。ハンズ派なんですけどね。 そして~泉谷さんのメッセージも更新♪ ロードオブライブのドキュメンタリーもとりあえず撮影終了ですか。 カメラマンさんは編集作業を放り出しちゃった?! あらまあ。キレちゃったんでしょうか? 泉谷さん怒らせたんじゃないの~?(笑) なんとか、完成させて下さい。かなり、泉谷さんの素のワガママぶりが映っちゃってるらしいですが……それ観てキライになったりして(笑) いやそんなことはないでしょう、なんとなく想像はつきますから(笑) 今回のロケの写真もとてもイイ。どっか高いとこで撮ってるようですが。 夏も終わりか、と言ってますが、そんなことないと思うんだよね~私は。 残暑があるでしょまだ。このまますんなり秋にはならない気がするなー。 そしてチャボさんとのライブ「野郎共の競宴」の先行発売も。 でもチャボさんのサイトの方が早かったからそっちで予約しちゃった…… まあいいか。席は直前までわからない。ドキドキです☆ - 今日で閉幕 - 2008年08月24日(日) 10時起床。 朝から男子マラソンがあるのは知ってたのですが……めざましを止めてまた寝てしまいました。 まあいいか、調子良くなかったし。風邪は良く寝たせいかだいぶ良くなりました。 マラソンはアフリカ勢が圧勝。 日本人はひとり欠場、尾方が健闘しましたが13位、佐藤が76位……ってビリだったの?? ヤフーの順位表見たのですが。調子悪かったのかな。 でも途中棄権の人もたくさんいる。暑さとハイペースのせいかも。 マラソンも期待外れでしたね。特に二人欠場ってのはマズかった。 気合入り過ぎたのかなー。でも体痛めたらおしまいだからねぇ。 そしてバレーボール男子決勝も観てました。 終盤が面白かったね~白熱して。アメリカのスタンレーはカッコよかった。 あのパワーに日本人かなうワケないよな。勝てるとしたらあの強力なスパイクを拾いまくって、攻撃はブロックがついてこれないぐらいの速攻をするしかないよね。あとはサーブとか。やっぱ、パワーがケタ違いなんですよ。体格の差というか。そこだけで日本人は初めからかなり不利。どのスポーツでもそうだけど。悔しいけどいつもそれを思い知らされますよね。国際試合を観ていると。 昨夜の野球決勝も面白かったです。韓国対キューバね。 韓国の強さは本物でしたね~。9回、1点差だけどもう少しで金メダルに手が届く、という場面でなんと韓国のキャッチャーが退場に。抗議したって言うんだけどね……1回の抗議で退場ってのもおかしなルールだ。言葉通じないのに(笑) そこでキャッチャーと、ピッチャーも交代しプレー続行して、ランナーたまってましたが見事ゲッツーに打ちとって、韓国勝利。もし打たれたらサヨナラ負けでしたからね。大変なプレッシャーだったと思うけど……そこはキューバのバッターにしても同じだもんね。 これで韓国が負けてたらかわいそうだったので、ちょっとホッとしました。 しかしこれも、歴史的瞬間でしたね。韓国が野球で金メダル。 日本にとってもね。ショックの大きい4位だった…… 日本の野球はどうなっていくんだろう。いい方向に行ってほしいですが…… 今夜はオリンピックの閉会式。これも観よう。 とうとう終わりか。私の夏休み気分も終わり……? 会社から離職票なんかも来たしね。とりあえず手続きをしに行かなきゃ。 雨が続いて、ほんとに涼しいですね。というか寒い。 みなさまも風邪など引きませんよう。 - よくがんばった。 - 2008年08月23日(土) 8時起床。 昨夜は陸上400mリレー、銅メダルとりましたな。 ラッキーだけど、メダルはメダル。神様のプレゼントかも。良かったね。 そして今日は、野球の3位決定戦。 私は風邪気味で、終盤は寝ながら観てましたが。 すでにみなさまご存知の通り、負けました…… いろいろ、言われると思うけどね。あまり責めないであげてよ…… 星野さん結構好きなので……選手たちも必死でやった結果だし…… ただ、結果は謙虚に受け止めて欲しいなと思います。 こんなはずじゃないのに、ほんとはもっと強いはずだ、と言ってたのでは世界じゃ通用しないってことじゃないかな。 WBCで、挽回するしかないですね。星野さんがまた監督やるって話があるようだけど……もういいよ。星野さん死んじゃうよ、具合悪いんだから。 星野さんは解説が面白いから解説者になって下さい。 夕方はシンクロのチーム。 日本、頑張りましたが、底に足がついたという失点もあり、5位だったそうです。 しかもある選手が最後に失神。緊張もあるだろうし、無理もしてるんだろうなぁ。私は日本の演技、感動したんですよ。途中の静かなところがきれいだった。 カナダが4位。やっぱりカナダのシンクロは面白い! 今後も楽しみだけど、日本のライバルになりそう……そして中国、インパクトありました。 ロシアはなんと満点!! 私としてはエジプトの方が面白かったけど。 今は野球の決勝、韓国対キューバやってます。韓国、勝ってるよ。 この際、韓国に金メダルとって欲しい。アメリカが3位ってのも驚くよね…… 韓国はすごく強くなった。日本も見習わないとね。でいつか、倒して欲しい。 今日は雨のせいか寒さのせいか風邪のせいか、はたまたオリンピックのせいか? 気分が滅入ってます……今夜はあったかくして早く寝よう。 - 星野ジャパン、撃沈 - 2008年08月22日(金) 9時半起床。 昨夜はやはりなかなか眠れず…… 眠くなってきたと思ったら外から話し声が。 深夜1時だというのに携帯かなんかで女がしゃべってる。 うるさい。近所迷惑。家の中でしゃべれよ。 でも話し続けているので耳栓したら、すぐに静かになった。バカヤロー。 甲高い声だから余計うるさい。まったく。 ということで今朝も寝坊しました。 今日はもうソフトボールの話題一色ですなーテレビもネットも。 瞬間最高視聴率は、47.7%だったそうです。すげー。 その分、なでしこジャパンの視聴率が下がってしまったらしい……ゴメンよ。 斎藤監督に渡された、手作り金メダルがかわいかった。 ほぼ日の「観たぞ、北京オリンピック!」を、更新される11時に開けたら、なんとまだ編集途中だった(笑) リロードしながら読んだけど。それほどたくさん、メールが来ちゃったそうです。そりゃそうだなー。 読んでるうちに、野球の日本対韓国が始まってしまった。 結果はみなさんご存知の通り。負けました。 最初は、昨夜のソフトボールの勝利の余波かな?と思うぐらい、日本はラッキーに2点を入れた。 あとは継投継投で、手堅く守る……はずだったのですが。 継投しすぎた? 昨日のソフトボールとは対照的。同点で、これまでの内容に不安がある岩瀬を出したのはどうだったのか……大丈夫?と素人の私でさえ思ったぞ。 2点取られて、そこからはもう……完全に韓国に流れが傾いて止まらなくなりました。 別に岩瀬だけの責任じゃない。打てなさすぎた。前からそうだけど。 で、これまで全勝の韓国ですよ。まあ、勝てたらラッキーというか奇跡だったんじゃないですか。勝って欲しかったけどさぁ。 この感じでは銅メダルも微妙。ますます日本のプロ野球は衰退するのか…… ジョーがいてくれたら違ったかな。ってまた考えてしまいます。 港区の糸井重里さんもさぞガッカリしてることでしょうな…… そしてシンクロのチーム。 日本の演技、良かったですが中国に抜かれてしまいました。 結構点差があり、逆転は厳しそう……中国がどんな技出してくるのか。 やっぱり、カナダのシンクロはユニークです。ファンになっちゃいました! フリーも期待してます。ロシアは完璧。アテネの時と比べてもさらに上手い気がします。これも楽しみ。録画しちゃおうかな。 夜のニュースもソフトボールの話題。選手が生出演してたり。 上野は指のマメをつぶして皮むけちゃってた。あの手で決勝を投げたんですよ……この精神力。凄いとしか言えない。 ある番組には宇津木麗華さんが出て来て話してましたが、なるほど~と思わせる内容でした。徹底したアメリカ攻略。それを4年間でやってきたんですね。 決勝戦では、それまでと投げ方を変えていたんだな。あえてスピードを落としてコントロール重視でやることで、アメリカもタイミングを外していたという。疲れて球速が落ちたのではなく、あえて落とした。そういう作戦があったらしいです。 ということでオリンピックばっかりになっちゃったな。 では久し振りに泉谷ネタ。 まず、通販で買った雑誌「ROCKS」、届きました。 ![]() 「キャプテントキオ」の監督渡辺一志さんとの対談。 目黒区東山の居酒屋「しのぶ」にて。写真がいくつか載ってて、猫がいる…… ああ、ココの猫だったんだ。前に人時さんのブログに写真あったけどあれはココだったのかな……ていうか居酒屋に猫が普通にいるのがヘン(笑) この監督の映画のプロデュースを、泉谷さんがするつもりなワケか。 楽しみです。キャプテントキオ、観たいな。今度借りてこよう。 あと、泉谷さんがいろいろ映画の名前を挙げていましたが、私は知らないものばかり……さすがにマニアだ。私はバイクやらピストルやら暴力やら、興味ないな~やっぱり、女だからか。かと言って単なるラブストーリーも興味ないし。何が好きなんだっけ(笑) うーん、特に傾向ないんだな~、割と俳優で観る方だから。中身も、演技を観る方です。だから観る作品はバラバラ…… 泉谷さんプロデュースの作品、完成したら絶対観るけど、好みではない予感がします(笑) それと、今日公式に情報が載ったんですが、京都でチャリティ・コンサートに参加されるらしく……"Christmas Charity & Concert 2008 care for children"ってタイトル。ひとり4万円、高っ! ホテルの1室で、ディナーショーみたいなものか? 共演者が載ってませんがまさかひとりで……? どうもよくわかりません。もうちょっと詳しく知りたいですね、行かないけどね(笑) 予約は宴会予約課だそうで(笑) ん、ホテルのサイトに詳細があった。 つってもアーティスト紹介は写真だけ。鈴木雅之さんも出られるのね。 いや、日程が別なのか。共演ではないのね。1日ずつ。てことはやっぱりひとりでディナーショー状態? あらま。ちょっと面白そう、行かないけど。 泉谷さんは、12月17日に出演らしい。翌日が鈴木さんですかね。 興味ある方はどうぞ。 http://www.westinmiyako-kyoto.com/event/popup.html?id=4711 それとTV情報、9月5日のフジテレビのドラマ、岡部警部シリーズね。マッチのあれですね。『十三の墓標』ってタイトルだそうです。 天橋立ロケ……ああ、春に泉谷さんが行ってたなそういえば。 なんでそんなに、放送日とロケ日が離れてるのでしょうか。このドラマ、いつもそうじゃないか?(笑) 謎です…… - ソフトボール、金メダル!!!!! - 2008年08月21日(木) ![]() さっき、オリンピックソフトボールの決勝が終わりました。 終わったばかりで興奮しております。 ついにやりました。アメリカを倒して金メダルですよ!!!(T_T) 良かった、ほんとに良かった。 でも今日の試合は日本チーム、金メダルに値するいいプレーを見せてました。 守りだけじゃなく、攻撃面でもね。 そして気持ちでも負けてなかった。日本は挑戦者ですからね。これまで全然アメリカに勝てなかったわけだから。 それでも、ほんとに勝っちゃうとは……やっぱ上野の力が大きかったな。 上野がいなければ無理でしたよ。素晴らしいピッチャーでした。 解説の宇津木さんがもう、最後は叫んでました(笑) その後泣いててねぇ。選手たちも、放送席の方に向かって一生懸命叫んでましたよ。 スゴイものを見せてもらった。ちゃんと、録画してましたよ。金取れるかも、と思ってね。 途中、雨で中断した時には、北京の雨やめ~って念を送りました、北京の方角へ向かって(笑) 神様仏様稲尾様、と。そしたらすぐやんだみたい。稲尾様ありがとう!(笑) もう試合中も祈りっぱなしでした。きっと日本中そうだったでしょう。 日本チーム、本当におめでとう!! 特に上野選手。最高にカッコよかった!! 素晴らしいプレーをありがとう!!! 今、表彰式してます。 今日は、他にもいくつか書くことあったけど……明日にしましょう。 北京オリンピック、個人的にはもう終わったな(笑) 野球にはあまり期待してないし……観るけどね。奮起して欲しいね、このニュースで。 一番、感動させてもらいました。今回のMVPは上野です!! あ、君が代ですよ。おめでとう~(T_T) はぁ、終わった。まだ興奮冷めやりません。なかなか眠れないかも…… - 崖の上のポニョ - 2008年08月20日(水) 7時半起床。 今日は早起きして、映画観に行きました。 大ヒット中、「崖の上のポニョ」でございます。 今日はMOVIXデイでチケットが安かったので。 私はインターネット会員になっててネットで席が取れるのですが、このカードは期限過ぎても使えて、受付に並ばなくても引き換えられるし、当日予約もできる、かなり便利♪ 今日も、予想通り映画館は子供いっぱいで混雑してたのですが、関係な~いって感じでした。 でも、席についたら近くの子供がポップコーンやジュースを派手に床にばらまいてたりねぇ~。 後ろのおばちゃん二人は上映中でもしゃべってるしね。まあ映画館はいろいろあります…… で肝心のポニョですが。 かわいかったな~。ポニョもかわいいけど宗介もね。 私はジブリの映画ってやたらぐっときちゃうんですよね。 ポニョもぐっときまくりで泣きまくり。特に前半。 おかしなとこでボロボロ泣いてしまうのでちょっと恥ずかしい(笑) 後半は完璧にファンタジーの世界で、終わり方もちょっとあっけないかな、と思いますけどね。だから前半が好きですね。前半の中途半端なリアルさがイイです。そこが多分ぐっとくるんだな。 矢野顕子さんが声優で参加してるのは知ってたんだけど、どこだろうと思ったらポニョの小さな妹たちでした。かわいーんだー。なかなかハマってた。 でもやっぱ素晴らしいのは子役たちです。ほんとかわいかった。 ポニョに心洗われました。 その後、そのまま映画館横のゲーセンに入ってクイズマジックアカデミー5をやった。久々のマジアカ。もう5なのね。 練習は上手くいったけど本番で予選落ち(T_T) また今度頑張ります。 お昼ご飯は珍しくモスバーガー。おいしかった。 そして橋本で買い物。無印ぶらぶらしてて、なんとなく男物の服を見てみた。 やっぱこっちの方が自分らしい。と思って女物の方に行ったら余計違和感が強くなりました(笑) 全然違うなー。しかも女物は高い。 ということで試しに1着、男物のTシャツを買ってみた(笑) いや、普通に買ってる女性もいるんだろうけどさ。なかなか、見る勇気がなかったっていうか…… 帰宅して、シンクロの決勝を観る。 日本チーム、銅メダル! 良かった、中国に勝ってくれて。 でもスペインがあんなにいいとはね。ロシア風だったのかなー。 ロシアは断トツ、飛び抜けてます。技術点が満点! 驚いた。 でも納得ですよ。素晴らしかったです。しばらくは敵なしかもねぇ。 そして夕方からソフトボール。対オーストラリア。 すでに午前中、アメリカと試合をして、延長戦で負けた。 その試合で完投した上野が、なんと続投。それだけでも私はビックリでしたよ。ダブルヘッダーがね。なんでそうなっちゃうの? ひどくないか、そのシステム。日程どうにかしてあげてよ……選手が気の毒。 その上野、あと1アウトで勝利というところでなんと、ホームラン打たれて追いつかれてしまった。 そして午前と同じ、タイブレーク。これが……まあこのタイブレークだけじゃないんだろうな。攻撃がマズイ。打てないだけじゃなくて、走塁で失敗したりとか。でも、上野がこらえ、やっと1点勝ち越してサヨナラ勝ち。 もう、上野がかわいそうで……他にピッチャーいないんでしょうか。 観てるだけで胃が痛くなりましたよ。上野の力投には感動しました。 カッコイイ。ほんと男前です。惚れました!(笑) 明日決勝か。きっとまた上野なんだろうな。過酷だ…… やっとソフトボールが終わり、今野球を観ています。 さっきのソフトボールよりよほどゆるく見えてしまいます…… まだ0-0です。アメリカに勝てるか? - オリンピックな日々 - 2008年08月19日(火) 9時起床。 今日も寝坊……昨夜、女子サッカー最後まで観ちゃったからなぁ。 1点先制して喜んだのもつかの間、あっという間に逆転されました。 でも日本チームの動き、とても良かったな。アグレッシブに見えました。 男子のは全然観てないんだけど……男子って観ててイライラするのよね。 女子はそんなことなかった。ぜひ銅メダルとってもらいたいけど相手がドイツか……大変そうですね。 あと昨夜は日本酒がなかなか抜けず、ずっと気持ち悪かった…… 無理して空けなきゃ良かったな。小さい瓶だからって油断した(笑) 調子に乗るもんじゃないですね。反省。 さて今日のオリンピックは、トライアスロンをところどころ観た。 海を泳いでるのがカッコよかったな。そしてゴール少し前でも4人ぐらいいて、もうへとへとだろうに抜きつ抜かれつ、壮絶で思わず頑張れ~と応援しちゃった。すごい競技だ。 走り幅跳びもちょっと観て、そしてシンクロ予選。 昨日のカナダが面白かったので今日も観たかったけど見逃してしまった。 あ、でも決勝に進んだのね。じゃあこれから観られる! 日本はいい演技してました。でもスペインがとてもいいんだよねー。 今回は銅かなぁ。中国に抜かれると悔しいな。 レスリングは銀と銅を獲得! 頑張りましたね。 やっぱり女子と比べると激しい。みんな傷らだけでした。 今は野球観ております。中国には勝てるのではないかと……甘いか? なんと韓国がキューバを下したとか。とりあえず、日本ガンバレ。 そして泉谷ネタ。 昨夜、泉谷さんのメッセージが更新されました~☆ R-ゼロの収録で、教会でパイプオルガンとセッションしたと。 しかもその共演のために曲を作ったらしい!! タイトルは「頭上の脅威」。ずいぶんカタい曲名ですが。ちょっと怖い感じの歌なんですかね。脅威だしね。 共演したオルガン奏者の後藤香織さんは、泉谷さんのロードオブライブ説明会に来て、泉谷さんに一緒にやろうと持ちかけたらしい。その後も押しまくって泉谷さんも熱意に動かされたってことですねぇ。 クラシックの演奏家って、一見お嬢様っぽく見えるけど、やっぱり根性とか半端ないと思うんですよね~(笑) だって過酷な練習を耐えてやっと一流になれるんだからね。みんな気が強いと思いますよ。芯が強いっていうか。 そういや今ちょうどドラマ「のだめカンタービレ」の再放送をやってる。 のだめほどのヘンタイはそういないだろうけどね(笑) のだめ、やっぱり面白い。おなら体操に大笑い。豊原功補、捨て身だ~(笑) あと、泉谷さんがプレステ3のゲーム「龍が如く3」に出演するらしい。 出演って言っても声優ってことなんだろうな。 やってみたいけどプレステ3持ってません(T_T) このソフトは人気あるのかな、シリーズ化してるぐらいだし。 他にも中村獅童、藤原竜也、高橋ジョージが参加だそうで、豪華。 アクションアドベンチャーゲーム、だそうで。へぇ~。 きっと画面がリアルなんでしょうな。私はそういうんじゃなく、素朴なファミコン画面みたいな方がいいな。ドラクエの3Dだって挫折したんだから(笑) やっぱ私はMOTHERがちょうどいいかも。あと有野の挑戦状、やりたい。 ここんとこ、朝晩は涼しいですね。もう猛暑は終わった? 明日こそ早起きしたい…… - ぐるぐる~ - 2008年08月18日(月) 9時起床。 昨夜はやはりなかなか寝付けなかった。朝11時まで寝てたしね。 そのため今日も少し寝坊。明日は早起きしたい。 お昼ご飯を食べてから出かけました。 今日は町田。いつもいつも橋本じゃね(笑) 飽きるから。 東急ハンズとか中古CD店などうろうろしましたが特に収穫なし。 ルミネの中にヴィレッジヴァンガードが出来ていた。あそこはいつも楽しい。 でもいつも何も買わない(笑) ごめんなさい。見てるだけで満足しちゃうんだよね。 だんだん疲れてきて、相原へ戻りスーパーで買い物して帰宅。 そうそうオリンピックの野球、途中まで観てて結果は外で携帯で見ました。 辛勝でしたね。打線がふるわないね~相変わらず。実力出せてない気がします。アテネの時は野球観るのが楽しかったんだけどなー。 今日は母の誕生日ということで夜はビール&日本酒で祝杯。 すっかり酔っ払った~。久々の日本酒。おいしかった。 ってことで頭が回りませんのでまた明日~ ソフトボール勝ってます、夜はサッカーですかね。それまで寝よう(笑) - Say Hello! - 2008年08月17日(日) 11時起床。 よく寝た……朝、目が覚めたら思い切り風邪気味だったんで、そのまま毛布にくるまり二度寝。そしたらその時間でした。とりあえず風邪は悪化せずに済んだ。でもおなか壊したな……やっぱ冷えかな。 今日は一日涼しかったですね。 そうそう昨夜のオリンピック野球。日本対韓国ね。 まあ後から何言ってもしょうがないけどねー。 安全策って意味ではピッチャー交代するべきだったよね。確かに。 いつだっけな、落合監督が完全試合してた選手をあっさり交代させた試合あったでしょ。日本シリーズか。それ思い出したな。 予選敗退なんかしたらものすごいブーイング受けそうですね。 頑張って欲しいけど……私はすでにあきらめてます。8割ぐらいは。 今日は競泳の銅メダル、レスリングの金メダル、卓球はちょっと観たけど勝てそうになかったので観るのをやめた。マラソンは起きたらほとんど終わってたし(笑) またヌデレバは銀だったのね。明日のほぼ日が楽しみ(笑) 今後観たいのは女子サッカー、ソフトボール、シンクロかな。 今日も、ほぼ日刊イトイ新聞、読んでました。 毎日写真入りで更新される「気まぐれカメら」には、糸井家の飼い犬ブイヨンがよく出てきます。コメントも彼女の言葉として書かれてたりして楽しい。 そのブイヨンの生まれた頃の写真は、写真集にもなってます。「Say Hello!」というんですけど。本屋でご覧になった方もいるかもね。 その写真集はこのほぼ日での連載が元になってて、web版を今でも見ることができる。その写真を一気に見ちゃいました。 そして糸井さんの奥様、樋口可南子さんのインタビュー読んだら、ブイヨンを飼うために犬を飼えるような物件を探したけどなかなか見つからず、いったん飼うことをあきらめたんだけど、そしたら糸井さんがポロポロ泣いたんだって(笑) なんか糸井さんらしくていいエピソードだなと思いました。いつまでも子供っぽいっていうかね。樋口さんはそれを冷静に見てたらしいけど(笑) 気まぐれカメらに出てくるブイヨン、とても幸せそうですよ。 さて、今日は涼しいのでお風呂です。 - ぽえーん - 2008年08月16日(土) 8時起床。 今日も暑かったな~。都心の方は結構雨降ってたようですが、こちらは少し降っただけ。雷も鳴らなかった。夜はいい感じの風が吹いております。 私は家に引きこもりんぐ。 オリンピックはちらちら観たり観なかったり。 トランポリンを観たかったのに放送やってなかった。結構、競技で偏りあるもんですね。テニスとかあんまり放送されず残念。 最近「ほぼ日刊イトイ新聞」をよく覗いてるのですが。 そしたらMOTHER3ってのを見つけてしまって、やりたくなってしまった。 忘れてたよ。まだやってなかったんだ。 それやるためにニンテンドーDS買っちゃおうかと思ったけど、MOTHER1+2はDSじゃ出来ないのね。残念。 どうしようかなー。プレステ本体がどっか行っちゃってて、ゲームが出来なくて余計にDS買おうかって気分が高まってますが、しかしゲームやり出しちゃうともう本格的にニートだなぁと。もうちょっとガマンしてみよう。 あ、今日のタイトルはマザーの人気キャラ、どせいさんの味のあるセリフのひとつです。ぽえーん。 それにしてもほぼ日はコンテンツ豊富でひまつぶしにはいいですね。 マジメもおふざけも両方あり。そこが糸井さんらしいんでしょうけど。 独特の言葉のセンス、日々のちょっとした文章にも光ってます。 あとは、泉谷さん関係でこんなブログを見つけた。 http://ladonna.blog80.fc2.com/blog-entry-570.html 最近創刊された「ROCKS」という雑誌に泉谷さんのインタビューが載っててそれに関してのコメントが。 泉谷さんの話の内容も面白そうだし、このブログの著者の方の意見もなるほど、と思った。 それで思わず雑誌を通販で購入しました(笑) 都心に出かけたら探そうと思ってたんだけどね。なかなか行かないからなぁ。 それと、赤紙が届きました。もちろん鳥肌実中将からでございますよ~! タイトルは「天照大演説」(笑) いや~。 写真を載せようかと思ったけど、携帯で撮ったらボケボケでかえって怖くなってしまったので(笑) やめましたよ。 今年は行こうかな。最近行ってなかった。よく続いてるなーあの芸風(笑) - 食べ過ぎ~ - 2008年08月15日(金) 8時起床。 今日も暑かったですが午前中から出かけました。 いつもの橋本に行き、銀行行ったり買い物したり。 お金が手元にあると思うとつい買い過ぎるね(笑) なんだかんだ、使ってしまいました。 で、帰りは暑いし、久々にバスに乗ろうとバス乗り場で時間を確認。 しばらく出ないのでビルの中をぶらぶらして、またバス停へ戻りバスを待つもなかなか来ない。 やっとバスが来て、その時に今日はお盆のため土曜ダイヤだったことに気付いた…… まあいい、乗れたしと思って乗って、降りる時にsuicaが使えるはずだと思って出したら……なんとピッとする機械が準備中!(T_T) それ先に言ってよ…… 両替して時間取るのも悪いので、200円を投げ込みました。30円損したよ。 なんだかな~。でもバス停からの方が家が近いんだよねぇ。 帰宅して思わずエアコンをつける。 最近はもうエアコンつけないと部屋にいられません……サウナです。 おやつに、あんみつを食べました。 これがなんと、橋本のサティで見つけたのですが、「目黒東山 こくぼ」というテープが貼ってあって、おっ?! と思ったんだよね。 ![]() これってもしや、泉谷さんがウチくるで食べていたあんみつでは……と思ってとりあえず購入。家で確認したらやっぱりそうでした。 へぇ~普通にスーパーでも売ってるんだなぁ。そんなに有名なのか。 小久保商店のあんみつ。とてもシンプルです。でもあんこと黒蜜の味が絶妙でした。まさにちょうどいい、って感じ。甘ったる過ぎないというか。 これ、また買っちゃお~♪ さて泉谷ネタもう一発。ていうかこっちがメイン! 公式が更新され、10月12日に、チャボさんとライブ~♪♪♪ やって欲しいなと思ってたけどこんな早いとは!! だって10月4、5日にオールナイトで60曲やってだよ。大丈夫なのか~? あ、チャボさんの誕生日祝いのライブなのか。チャボさんの公式見てわかった。 いやいや、嬉しいね(^-^) ぜひ、またお互いの曲やって下さいよ。 10月は楽しみが多過ぎて困っちゃうなー。就職活動なんか出来ないかも(笑) ま、いいや。流れにまかせようっと。そういや、チケットの先行発売ないんかな。チャボさんのファンクラブではあるらしいんだけどね。 まあ一般でもなんとかなるか、AXだし。 昼間はあんみつと、無印で買ったポテチを食い、夜もビール飲んでしっかり食べて……食べ過ぎました。苦しー。 - ピーターファンデンホーヘンバント問題 - 2008年08月14日(木) 9時起床。 寝坊した……昨夜なかなか眠れなかった。 やっぱ暑いんだよね~。なんとか眠れたけどヘンな夢見るし。 なんとゴンゾウが映画化していた(笑) ちゃんと最後まで観なかったから断片だけ頭に残っちゃってたんだよね。 てことで午前中、ゴンゾウの録画を観た。 黒木のトラウマの原因になった3年前の事件でほとんど1時間。 笑えるところはあまりなく……観ているのがツラかった。 私はやっぱりゴンゾウでおちゃらけてる黒木の方が好き。 病気治ったら昔の黒木に戻っちゃうんなら今のまま備品係でいて欲しいな。 今後どういう展開になるのか。現在の事件の方は全然進展してないからなー。 あとは本日もオリンピック観戦。 男子体操個人、内村君が銀メダル!! スゴイですね。あん馬で2回も落下したのに。でも他の選手も落ちまくりでした、鉄棒等で。プレッシャーのせいなんでしょうか……冨田も落ちたもんね、つり輪だっけ。 あとは北島の金メダル、これは余裕。安心して観てられます。 フェンシングの試合は初めて観た。太田選手の、準決勝の試合。あそこまで機械化してるとはね~。見た目的に面白い。 で、今日も読んだ、「観たぞ、北京オリンピック!」(携帯版はコチラ。) オリンピック初日にさかのぼって、今日までの分を読みました。 そしてそこには過去のネタもいろいろ出て来て、ついつい過去の観たぞ!も熟読。おもろいね~「ピーターファンデンホーヘンバント問題」 とか、「全日本女子股間倶楽部」とか(笑) それと、体操の感動的な実況でおなじみとなったNHKの刈屋アナウンサーのインタビューを全部読んだのですが、素晴らしかったです。 あの感動的な実況は、付け焼き刃じゃなかったんだ、膨大な積み重ねがあった上でのあの言葉なんだな~と。 時間のある方は読んでみて下さい。 めんどくさいのでパソコン版しかリンク載せません、ごめんなさい。 http://www.1101.com/kariya_2008/index.html http://www.1101.com/kariya/index.html さっき、父が風呂場で窓を開けようとして転びました……もう年だから危険だね、ただの転倒とは言っても。大丈夫なんだろか…… - 焼肉&ビール(^O^) - 2008年08月13日(水) 7時半起床。 5時前ぐらいに虫の声が騒々しく目が覚めて、窓を閉めました。 あれもセミなのかな。父はヒグラシだと言ってた。 遠くに聞こえる分には風情があるのですが、近くで鳴かれると本当にうるさい…… 今日は午後から出かけるつもりだったのですが、なんとなく具合が悪くしばらく横になってた。 ちょっと風邪気味なのかも。冷たいものばかり飲んでるからお腹もおかしいような……ついつい、暑いからね。 夕方は良くなり、橋本へ出かけて晩ご飯は焼肉♪ 味ん味んにて。 調子悪いと言いながら生ビール飲んじゃった。おいしかった~(笑) ジョッキっていうのは時間かけて飲んでもぬるくならないのね。 年とるごとにビールが美味しく感じられるようになった。昔は飲めなかったんですけどね。 今夜はゴンゾウなんですが……またなんとなくお腹が痛くてドラマに集中できないので、録画を後で観ることにして野球観てます。 んー、ダルビッシュがいまひとつですね。まあ相手がキューバだからあれだけど……厳しいな。踏ん張って欲しいけどね。 泉谷さん、今度はクラシックコンサートにゲスト出演するらしい! 「めざましクラシックス」の名古屋公演だそうです。 これは意外な人選! でもおそらく、このめざましクラシックスはクラシック初心者の方向けの親しみやすいコンサートだろうから、あえてクラシックから遠いゲストを呼ぶんだろうな。東京だったら行くんですけどね~。遠征するほどではないな……内容が気になるけど誰かがブログとかに書くでしょ(^-^) - 観たぞシリーズ - 2008年08月12日(火) 9時半起床。 大きく寝坊しました……昨夜1時半頃に目が覚めて水飲んだりして。 なんか寝付けなかった。そしたらこの時間……いかんいかん。 そういや夜中に大雨降ってたね。それで余計寝付けなかったかも。音とか湿度とか。 今日もオリンピック観戦など。外に出ませんでした。 体操男子団体、頑張ったけどね。銀メダル、これは妥当かな。 採点のシステムが変わったんですね。日本の体操、美しいんだけど、そのシステムには対応できてない感じがしました。とてもいい演技に見えるのにあまり点数が伸びない。せっかく頑張っても点数出ないのはかわいそう。今後は、日本らしい体操も残しつつ、新システムにもっと対応してって欲しいな。 あの、19才の内村君はスゴかったですね。新しいスターが誕生! 冨田君も好きですが。個人、頑張って欲しいですね。 オリンピックと言えば、「ほぼ日刊イトイ新聞」というサイトの、観たぞシリーズ。(携帯版の観たぞ!はコチラ) 4年前のアテネの時にも大笑いしながら読みました。 基本的には、観戦の感想を読者が投稿したものなんですが、すごく細かいとこまで観てる人とかいるんだよね。そうそう、と思うとこもあれば、ええ~っと驚かされるとこもあり。楽しいです。 さて今夜は「泉谷しげると翼なき野郎ども」! 総集編……これまでの内容を振り返るのかな。それと今後のことと。 あとはライブ。この番組では意外な曲やってくれてるので今夜も楽しみ。 おーっと忘れてました、いいともに高橋幸宏出演。 宣言通りpupaメンバーを引き連れ。ボーカルの幸宏さんと原田知世がA型で、残りのメンバーは全員B型だそうです……高田渡さんの息子さんの漣さんも。 Bがそれほど多い編成ってのは確かに珍しいかもね。でも泉谷バンドなんか全員Oだぞ~(笑) それもやっぱり珍しいと思われます。 明日のゲストは誰になったんだろな。そこまで観てなかったです…… 今調べた、スカパラらしいですわ。 - 北島快挙! - 2008年08月11日(月) 7時半起床。 今日は朝からくしゃみが止まらず……昨夜涼しかったせいかな。 そんなんで夕方頃まで調子悪かった。 それもあり今日は家でオリンピック観戦。 平泳ぎの決勝、観てましたよ! 北島凄かったです。断トツで勝利! インタビューで感極まっていて、アテネの時とは対照的だった。やっぱプレッシャー大きかったんでしょうね。よくやったよ。でも水着のおかげかも、とも思ったりして。でもまあ勝ちは勝ち、おめでとう! あとは柔道、テニス、バドミントン……テニスの杉本はいい試合しましたが残念でした。テニスは他の人の試合も観たいな。今ちょうどマンガの「エースをねらえ!」を読んでるので(笑) バドミントンはオグシオじゃない方の、スエマエコンビが素晴らしかった。 こっちの方が強いかもね。私は断然、スエマエに頑張って欲しいです! 柔道は今年は苦戦してますな~。なんかすぐ反則取られて面白くないね。 試合観ててもスカッとしません。どうなんだろうあれは。 そんなとこですかね。 あ、8月27日に、内野聖陽が「徹子の部屋」に出るらしい! 初登場らしいけど遅すぎるぐらいだね。いろんな話が出そうで楽しみ。 それと明日のいいともゲストは高橋幸宏だそうです。ハシモの話、してくれないかな。ああ自分のユニットの話になるのかな、pupaだっけ。 - The City of Light - 2008年08月10日(日) 8時起床。 お昼ご飯を食べてから出かけた。 町田にも行きたかったですが用事があったので八王子にした。 用事を済ませた後、買い物。 HASYMOのニューシングル、買えました☆ 東急スクエアの本屋はなくなったのね。代わりにくまざわ書店が入るらしいけど、駅のそばにもあるよね。店が増えるってことだろか。 相原へ戻りコンビニで買い物してから帰宅。 さっそくシングルを聴いた。 "The City of Light"。今回、テクノじゃないんですね。教授のピアノ、幸宏さんのドラム、細野さんのベース。そして街の風景を歌った歌。 いい曲です。今回は、教授の色が強めのような気がします。 シンプルな繰り返し、ほとんど盛り上がりのないメロディ……ミニマルな感じでYMOにしてはまた新しいアプローチのような気がします。 カップリングの"Tokyo Town Pages"も似た感じ。こっちはベースがちょっと細野さんらしいかな。この2曲、ライブで聴きたいね。ちゃんと生演奏して欲しいな。それが出来る曲ですからね。あえてそういう曲にしたのかな。 なんか、どちらも切ない曲ですね。憂いがある。そこが好きですけど。 あとはオリンピックをちらちら観たり。なんかアテネと顔ぶれが同じようなのがあまり面白くないよね……それもあってあまり今回関心がないです…… 観たい種目だけ観ようかな。野球とシンクロ、卓球とテニスぐらいかな。 今夜は涼しいですね。よく眠れそうです。 - 五輪開幕 - 2008年08月09日(土) 7時半起床。 昨夜は何度も目が覚め熟睡できませんでした……暑かったのかも。 昨日はオリンピックの開会式、選手入場のところまで観ました。 とにかく人数で勝負!という感じ。中国らしいですな。 その中で感動したのは、巨大な巻物が出て来て……スクリーンになってて、電子巻物って感じなんだけど、中央には大きな紙があって、その上でダンサーが踊りながら筆になっている袖で絵を描く、という演出。美しかった。 それと京劇の音楽が流れるところ、私は「さらば、わが愛/覇王別姫」って映画が好きで、京劇の音楽聴くと条件反射的に切なくなってしまうんだよね~ 個人的な話ですが。 迫力のある開会式でしたが、アテネほどは感動しなかった。 それで思わず今朝はアテネオリンピックの開会式の録画を観ました(笑) あらためて観ても感動した。神々しかったなぁ。ギリシャの神話や哲学をシンプルに表現していた。 今日は一日家でのんびり。 そしたらまた昼頃、雷が鳴り出した。 洗濯物を入れ、コンセントを抜き、あとは昼寝(^ ^; は~。ダラダラしてるなぁ。 夜からちょっとオリンピックを観る。 男子体操団体、まあまあの出来のようです。富田は相変わらず強心臓で頼もしい。鹿島のあん馬落下は惜しかった……プレッシャーなのかな。 そしてヤワラちゃん、もう負けちゃったよ。観てましたけどね。反則負け。あれは悔い残りそうだ。慎重に行き過ぎたんかなー。もったいないな。 ヒマな時によく観ている「ゲームセンターCX」。 スタッフのホームページを見つけた! 各自のブログがありあまり更新はされてませんが面白い。浦川君……すっかり爽やかじゃなくなってるね(笑) するめ食ってるし…… 制作会社ビーワイルド、いろんな仕事してますね。結構メジャーなんだ。 あと最近気になってる人は、テレ朝のアナウンサー野上慎平さん。 いつも夕方のニュースはテレ朝を観るんですが、毎週出て来る。 元気な兄ちゃんという感じ。もう30才ぐらいなのかなと思ってたらなんと24才だって、ビックリ。フケてるな(笑) いつも体当たりのレポートをしていて好感持てます。 それと「ゴンゾウ」に出ている女優の吉川菜穂子さん。 ドラマではメガネかけた事務員で地味に見えますが素顔は意外にきれい。 9月放送の大泉洋主演のドラマ「歓喜の歌」にも出演するらしい。女優ではあまりいないタイプの個性派脇役として今後も活躍しそう。 あとはねぇ……泉谷さんの公式の新しいトップページがカッコよく、ついつい意味もなく開いてしまいます(笑) この写真、夕方かと思っていたけど、あまりにまわりに人も車もいない……もしや早朝? それとも平日はこのへんは閑散としてるんでしょうか。 あ、柔道の谷は銅メダルとったんですね。不本意だろうけど、良かったね。 - グラッ - 2008年08月08日(金) 7時半起床。 今日は用事があって近所のスーパーまで出かけた。 買い物して1時間ぐらいで帰ったけど、11時頃なのにすでにものすごい暑さ! 今日は最高を更新したかな? 昼ご飯食べて、部屋でのんびりしていたらいきなり地震。 急にグラグラと来て細かいものがいくつか床に落ちた。マンガ本も数冊。 すぐにおさまりましたがちょっと怖かった。どうやら4ぐらいあったみたいですね、町田や八王子は。 震源地が近くて急に来られたら何も出来ない。とりあえず落ちてくるモノをよけるぐらいか。何の備えもないからなぁ。何かしないと……っていつも言ってるね。 あとはぐーたらと。そうそう、仕事してないのに痩せたんですよ。 もしかして、あまり冷房に当たらず天然サウナみたいな部屋にいるからかな、と思ったりして。ほっといても汗流れるからね、サウナですよもう。 仕事してると一日冷房の中ですからね、汗もあまりかかないし。 それでもまあ今日は何度かクーラーつけましたが。耐えられなかった。 あ、昨日の夜かな、泉谷さんのメッセージが更新されてたみたい。私は今朝見て気付いた。 横浜でのロケハンに関して。すっかりお気に入りのようです、横浜が。 しかも先日の豪雨の日! ずぶ濡れになりながらの撮影、風邪引くよ~。ていうか泉谷さんは良くても機材が……(笑) また黄金町をうろうろしたらしい。ロケハン後はいつもたこべえって店によってたこ焼きとビールを食すとか……え、泉谷さんビール飲めるの?(笑) 下戸で有名な泉谷さんが。「愛し君へ」ってドラマでも、ビール飲むシーンあったのですがすんごいチビチビ飲んでて、嫌いなんだろうなーと思ってたんですけどね(笑) 少しは飲めるのかな。 泉谷さんがロケハン中に怪しまれ、警官が近付いてきたとか。 先日は藤沼さんが二日連続で職務質問されたとブログで愚痴ってましたけどね。泉谷バンドは人時さん以外みなさん悪人顔だから気をつけてね~(笑) そしてそして、秋にある黄金町のアートフェスティバル中、泉谷さんは映画館ジャック&ベティでロードオブライブのドキュメンタリー映画と、役者デビュー作であるドラマ「戦後最大の誘拐・吉展ちゃん事件」を上映してくれるらしい!! うわぁ~やった~♪ 観たかったんですよ、誘拐。この演技で賞もらったほどですからね。きっとハマり役だったんでしょう、誘拐犯。 ああ、楽しみだなぁ。もちろんドキュメンタリーも。 絵も飾るようですよ。イズミヤ祭ですな~☆ そして教会でライブ収録のリハしてる写真もあった。これは多分R-ゼロですね。そこでオルガンとセッション。一体何やるんだろう?? 教会に似合うような曲、あったか……?(笑) ほんとは海ほたるで夜明けのライブを収録したかったらしい。前もそんな予定あってつぶれてたよな。雨に妨害されてますな……意外に泉谷さん雨男なんじゃ? 私も個展&トークライブの時に降られたしさー。私の晴れ女度じゃ勝てないのだろうか。雨男っていうか嵐男かも、その方が似合う(笑) 横浜と渋谷の因縁対決の話はおあずけになりましたが楽しみです。 あ、泉谷さんの公式トップページの写真が変わった。横浜で撮ったものをさっそく使って。カッコイイです(^O^) まさに道の上。 黄昏時なのか青みがかってるとこがイイ。 暑い中、がんばってますな。私もがんばらなきゃ、失業生活(笑) さて、もうすぐ北京五輪が開幕! 開会式、録画しようかな。なかなか派手そう。映画監督のチャン・イーモウが開会式を監督するそうです。 あの「HERO」の監督ですよ!! ちょっと期待しちゃう。音楽は誰なんだろ、タン・ドゥンか? 調べたけどわからない、中継の時に言うかもね。 アテネの開会式には感動しました。今度はどうかな。 - 夏空 - 2008年08月07日(木) 7時半起床。 しっかり7時半に起きました。眠かった…… 今日は早めに仕度して橋本へ行きました。 暑かったけど、風は気持ち良く、すっきりと晴れて夏らしい空の色に、もくもくした雲! こんな日は暑くても嬉しくなる。 逆にくもりがちで蒸し暑いってのが最悪だな……イライラしますね。 橋本で買い物して、でも目的のものがなかったり……YMO、じゃなかったHASYMOのニューシングルが置いてなかった、山○~!! いくら小さいCD店とはいえアンタ。橋本はCD店には恵まれません(T_T) ここしかないのよ。 HMVかタワレコ、新星堂でもいいから、もう1ヵ所ぐらい出来てくんないかね。 他はまあまあ充実してるのに。音楽だけが遅れすぎだよ……(T_T) いろいろあって、今度町田にでも行くか、という気になってきた。 他にも欲しいものがあって。 ここんとこ橋本以外行ってないしな(^ ^; お昼をサンマルクカフェで食べた。大阪ミックスジュースってのを飲んでみた、なかなかおいしい。しかし高い(T_T) 1杯430円とは。 食事して、さっさと帰りました。 そうそう昨日のゴンゾウ。今日もう一度観たけど。 脚本はまあまあって感じなんですが、演出が頑張ってる。カメラなんか割と凝ってるし。あと昨日は音楽。ワーグナーだったらしいですが上手く使って、盛り上げていた、というか緊張感を煽っていたというか。 佐久間が黒木を精神的に追い込んでいく様が……刑事ドラマのはずが、だんだんサイコサスペンスっぽくなってきた。怖い。観てる方まで精神的に圧迫されそう。黒木はまたパニックを起こしてしまい……どうなったんだろう。 終盤はいつも緊迫感あるのですが、前半はコミカルな部分も多く笑わせてくれる。そのバランスも絶妙!! そこが笑えず空回りしてたりすると痛々しい感じになっちゃうのですが。とにかく毎回期待以上です。次回も楽しみ。 - ストリートビューでバーチャル散歩? - 2008年08月06日(水) 8時半起床。 この時間で定着してしまいそうだ……いや、良くないな。やっぱり遅い。 ずっと目覚ましは使ってなかったのですが、使ってでも7時半に戻そう。 特に夏はね。早起きして早めに活動したい、暑いし。 今日も外出しようかと考えてるうちに黒い雲が。 遠くで雷が鳴り、そして大雨。ほんと多いですねこのパターン。 でも今日はそれが去ったら晴れました。 私は結局ずっと家にいた。これで三日引きこもり……体がなまっちゃう。 明日こそは出かけなきゃ。どこでもいいから。 今話題になってる、グーグルマップのストリートビュー。 私も今日、グーグルアースの最新版をダウンロードして、やってみた。 これはハマリます! いろんな道を、歩いてる感覚で眺められる。 元の職場を見てみたら、通勤時だったのか人が結構写ってて、知ってる人いるかも、と思ったけどいなかった。ちょっと怖いですね。アメリカではすでに問題になってるらしいです。プライバシーの侵害になる、ってことで。 それにしてもこれはどうやって撮影してるんだろう……ほんとに360度、写ってますよ。同時に4方向を撮影してるのかなあ、バイクか車で走りながら。 それにしたってエライ手間かかるぞ。 映画「メン・イン・ブラック」の中で、トミー・リー・ジョーンズが端末でグーグルアース的なものを操作して、昔の恋人の様子を見るというシーンがあった。あれはリアルタイムで見ていて、無理に決まってんじゃんと観た当時は思ったけど、それに近いようなことが出来ちゃってるんだよな~。 人物までは見られないにしてもそこの風景は見れちゃうワケです。 楽しいけど、ちょっと味気ない気もするね。今後行く予定のない海外とか、もしくは行ったことある場所を追体験ならいいけど、行ったことない場所を見ちゃうと実際行った時の感激が薄れそうだ。 でもまあ、スゴイとは思う。ごく普通の通りをこれだけ網羅してるところが画期的だな。ただ何のためにここまで、とも思うけど(笑) 午後は「ゲームセンターCX」の第8シーズンの続きを観る。 イベントで有野は新幹線を乗り過ごしたとか。何やっとんねーん。みんなで移動してるはずなのになんでそんなことが起こるのやら。トイレでも行ってたか?(笑) そこのところはまだ明かされてない。 イベントには元ADの浦川君がいて嬉しかった。でも昔の方が爽やかだった(笑) 初々しかったというか。第8シーズンのAD鶴岡君は優秀で頼もしい。でもたまに大ポカもやってそこがまたイイ(笑) でもな~私は昔の東島、笹野、浦川あたりまでのがもう一度観たいんだよな。 再放送やってくれるかなー、いつか。 今夜はゴンゾウです! どう展開するのか、展開があるのか? なんせゆっくりだからね。じわじわと進んでます。黒ちゃんは大丈夫なんだろうか…… そうそう忘れてた、午後に給湯の修理に来てもらったのですが、昨日いったんブレーカーを落としたせいで、つかなくなってただけだったらしい(^ ^; とりあえず直ったようです。修理の人もあっという間に帰って行った…… でも元々調子がおかしいので、いずれ交換なのかも知れません。 とりあえず今日はお湯が使えるはず。やっぱ水シャワーは冷たかったよ、いくら夏とは言え(T_T) - どっかーん! - 2008年08月05日(火) ![]() 8時半起床。また寝坊した…… 今朝の夢には、泉谷さんが出て来た~♪ うーれしーなー。 午前中いつものようにのんびりして、お昼ご飯を食べて、さて今日は出かけようかな~と思ってネットを見ると大雨警報が出ていたので、あっさり出かけるのをやめた。 そのうち、雨が降り出した。そして雷。 それがだんだんひどくなり、慌ててパソコンやビデオの電源を切ってコンセントを抜く。そういう時だけ素早い(笑) 何より大事ですから。 で、テレビだけつけて、大雨のニュースを観ていた。 そしたら1時半頃、ビカッと光ったと思ったらバリバリバリー!! とかなり近くに落ちたような音がして、同時にテレビが消えた。 つけていたエアコンも消え、家中の電化製品の電源が切れている。 とうとう停電か、と思って仕方なく待つことにした。 使えるのは携帯と、iPodぐらい。暑いから扇子パタパタ扇ぎながら。 しかし、いつまでたっても復旧しない。 だんだん薄暗くなるし、暑いし、でも一番心配だったのは冷蔵庫。 しかし密閉されてるせいか意外に冷気はそのままだった。 5時半頃に家族が帰ってきて、調べてもらったらなんと、停電ではなく、家の漏電遮断機みたいなものが働いて電気が通らなかったらしい……なんだよぉ(T_T) そんなものあるって知らなかったよ。 まあいい、ひとつ勉強になった。そして電気のありがたみを感じました。 薄暗くて本も読めず、出来る事と言ったら昼寝とiPodを聴くことぐらいだったんですが、いいモノがあったのを思い出した。 ボウリングのラウンドワンで景品としてもらった、スピーカー(写真載せてみました)。 これは電源要らずで、携帯音楽プレイヤーなどをつないで音楽が聴けます。 かなり、音はちゃちーんだけどね。でもこれがなかなか、素朴と言うか、懐かしい音がして良かったんですよ。こないだ落としたH2Oの「想い出がいっぱい」かなんか流れてきた日にゃ……まるで昔に戻ったような気分。 泉谷さんの昔の曲とかもね。昔だったらこんな感じの音で聴いてたかも、なんて。そりゃいいステレオ持ってた人もいたでしょうけど、小さいラジオやラジカセなんかだと、こんな、ボーカルはよく聴こえるけど低音がほとんど聴こえないような(笑) 音で聴いてた人多かったろうなーなんて。 細野さんのトリビュートに入ってる「東京ラッシュ」なんか聴いてると、ああここはアジアなんだな~と思ったり。この蒸し暑さ、アジアだよなー。 ま、いろいろ思って貴重な体験になりました、ハイ。 夜は無事に普通の生活に……と思ったらお湯が出ない。 給湯が壊れたようです……これは前からおかしかったんだよね。 水風呂というか水シャワーか。ほんとアジアの生活?(笑) なんかクサいし。近所の牛小屋のにおいかな……それとも下水か。 ほんと今日は……怖かったぁ。もういいよ、いい加減にしてよ、と思っちゃいました、あまりの雷のしつこさに。 今夜もまだ気が抜けないようです。皆様もお気をつけて。 - 朝っぱらから - 2008年08月04日(月) 8時半起床。 もう、朝の6時半ぐらいになるとセミの大合唱と小鳥のさえずりでかなり騒々しく目が覚めてしまいます。窓開けてるせいもあり。 とにかくセミはねぇ……近くで鳴かれるとスゴイですね。なぜそこまで大音量である必要があるんでしょうか……セミに聞いてみないとわかりませんが。 いったん目が覚め、二度寝したらちょっと寝坊しました。 しかもまたヘンな夢見たんだよな。音尾琢真君が出てきました。いやそれは別にいいけど、音尾君は好きだし。 誰だかわからないけど、手をつないでる、というよりは手を引っ張ってるというか、でもその手がすり抜けそうになって必死につかもうとしてる夢。 相手の顔は見えなかった。これはドラマの「ゴンゾウ」の影響かも、屋上から落っこちそうになってる人の手をつかんでるシーンがあったから。 だけど手の感触がかなりリアルに残って妙だった…… 今日はたいしたことしてません……何も。 何もやる気が起きなくてね。暑いし。ああ、メダカの水槽の貝をちょっととったけど。わざわざ買って来た、「貝転キャッチャー」とかいう器具を使って(笑) 意外とちゃんととれました。少しは足しになったかなー。 夕方はしっかり昼寝したし。雷ゴロゴロ鳴っていたけど雨はたいして降らず。 あ、泉谷さんのメッセージ更新♪ 1週間ぶりだけど長く感じた…… 次回の「翼なき野郎ども」、新大久保のギターショップで収録したそうです。 写真見たけどギターがズラーッ。ちょっと目がチカチカ(笑) ゲストがなく総集編で、ライブも泉谷さんだけだから曲たくさんやってくれたのかしらん……? でもバンドのメンバーが渡邉さん板谷さんだから難しいか。すっかり定着してるな(笑) 放送は来週。楽しみです! まだ雷鳴ってます。超蒸し暑い~。気持ち悪いよ~。 - 色恋品定め - 2008年08月03日(日) 7時半起床。 いやな夢を見ました。こないだまで勤めてた会社の上司が出て来た(^ ^; しかも夢の中でも現実と同じようにイライラさせられていた(笑) やめてくれー夢にまで出て来ないでくれ……忘れたいことほど出て来るのかなぁ。 そんな夢を見たせいか寝覚めが悪くとても眠かったけど無理矢理起きた。 午前中からすごい暑さでしたが出かけました。 橋本に行き借りていた本やCD、DVDをまとめて返却。 そしてまたCD借りちゃった、Litaの「色恋品定め」。 MDしか持ってなかったのでね。いいアルバムなんです。急にLitaを思い出したんで借りました。 Art of Noiseも探したけどなかった。あのツタヤは品揃えイマイチ…… というかレンタル屋は私の好みのものはあまりないな、基本的に。 最初から期待はしてないですがやっぱりな、という感じ。 あとは食料品をちょっと買って、帰宅。 あまりの暑さにクーラーつけずにいられなかったです。今年一番だったかも。 家ではメダカの世話、また1匹死んだ。まだ貝を駆除してない。ゴメンよ。。。早くやらなきゃ。 LitaのCD、よく見ると「千年は闇の中に」って曲に中西康晴大先生の名前が! そうだったんだ。ピアノが印象的な曲でございます。 一番好きな「環7ラビット」は、詞も曲も積しのちゃんだったんだ。他の曲は全部相方だった幸克哉君が書いていた。 Litaは解散してしまい、しのちゃんはソロでやっているようです。 彼女の公式サイトを見つけた。 ブログ読んだけど、彼女らしくアブナイ感じです……ステージでも挙動不審な雰囲気の人ですけどね。でも歌は素晴らしいんです。だから、Litaの時みたいにいいパートナーを見つけて欲しいんだよなぁ。 そーだ話変わるけど昼間、本屋で「O型自分の説明書」を立ち読みしました。 ふ~んと思いました。ていうか私は結構O型っぽいのかも?なんて思ったり……でもOからはそう思われず、警戒されるんだよな~大体。信用されないっていうか。こちらが甘えないからね。甘えたり頼ったりしてくれる人をかわいがる気がします、O型は。持ちつ持たれつの関係になりたがるというかね。 ABはそういう関係になりたくないので(笑) そこが違うかも。 人間関係に対する考え方が違うってことかな。 いや、ABが全部そうとは限りませんけどね。私はそうだってだけです。 あ、高校野球で、わが母校の日大鶴ヶ丘高校、鹿児島実業に大敗致しました……中継は忘れてて観なかった。まぁ鹿児島実業も強豪だからね……ここ出身の選手は定岡ぐらいしか知らんけど(笑) 高校野球では常連ではないかと。 もうちょっと勝ち進んで欲しかった。18年前は1勝はしましたよ。すでにOBでしたが、応援しに行ったよ、甲子園まで。つらかった、深夜バス(T_T) 一睡もできず、炎天下応援して具合悪くなりそうでした。終わったらトンボ帰りで帰ってね、またバスで何時間もかけて。キツい旅だった。 もうすぐオリンピック開幕か。ちょうど4年前、アテネの時も無職だったんです(笑) それで毎日応援して感動してた。このために仕事辞めたのかも、と思ったほど(笑) 今年は……あんまり期待してません。時間帯としてはきっと観やすいだろうけどね。観たい種目だけ観るかな。 - 寝坊 - 2008年08月02日(土) 8時半起床。 少し寝坊してしまいました…… それだけでもう出かける意欲をなくし、結局一日家にいた。 だけど二日続けて家にいるとダメ、なんでもいいから外に出ないとね。 イライラしてくるっていうか。それはそれでストレスがたまる。 人間、ある程度は刺激がないとね。 深夜からずっとやっていた「ゲームセンターCX」、第8シーズン一挙放送。 最後の数時間をだらだら観てた。やっぱ面白いなー。 その頃のAD、鶴岡君はなかなか優秀だったな。今の中山君はかなり頼りないですけどね。人見知りだし(笑) なんかもう、あのファミコンのピコピコいう音に癒されますね。 有野のほわ~んとした感じにも癒されるし。癒し系バラエティ。私にとってはですけど。 あとはもうひたすらぐだぐだ……何もする気しなくて。すっかり無職生活が板についてきた(笑) でも私は親のとこにいるからお気楽なんだよね。ひとり暮らししてたら追い込まれて危なかったのかも知れない。だから凶悪犯罪を犯す若者を非難する資格はありませんよ……彼らはひとりだったんだからね。 もちろん私もずっとこのままでいるワケじゃありませんので……働きますよ、いずれはね。今は夏休みです、あくまでも。秋になっても仕事なかったりしてな……(^ ^; さて、すでにお気付きの方もいるかも知れませんが、当なぼ日記、前とちょっと違います。違うんですよ。さーどこが違うでしょう! ま、たいしたことじゃないですが(笑)、パソコン版は、右の方に検索ボックスが付きました。これは、やってみるとわかりますが、なぼ日記内の検索ができます。もっと、ヤフーなどのように結果が出るのかなと思ってたら違った。その言葉を含む日記がずらっとリストアップされるだけ。 これは私にとって一番便利かも知れません。いつ何があったか探すのにね。 こんだけ長いと探すの大変なんですよ。ほとんど自分のための機能(笑) それとモバイル版は、リンクが表示されるようにしてみました。 今の携帯なら、モバイル対応になっていないページも割と見られるでしょ。 だから問題ないかなと思ったので。お金もかかるし別に見たくない、という人は、リンクをクリックしないようにして下さい。色がついてるのでわかると思います。 試しにリンクを貼ってみましょうかね。→ココ その他、斜体や太字、フォント変更なども簡単にできるようになったのでーす。 有料版に切り替えたのでね。やっと(^ ^; でもまあ、あんまりごちゃごちゃするのは好きじゃないので、基本的にはシンプルなまま、修飾は適度にしたいと思っております。 はー、今夜は暑いですな。久々に寝苦しい夜かな。 - R-15 - 2008年08月01日(金) 7時半起床。 朝からくしゃみが止まらない……涼しすぎたのかな。 涼しいのはありがたいんですけどね。 それで今日はたくさん昼寝してしまった。そしたら良くなりました。 午後になり、注文してあったCDが届いた。 泉谷しげるの「R-15」。公式サイトの通販を初めて利用した。迅速に対応して頂きました。しかし宅急便の人が届ける家を間違えたらしい(笑) このへん、なぜか同じ名字の人が多いのです……それほどありふれた名字でもないんですが。3世帯ぐらいいるのよね(^ ^; 「R-15」は、ライブアルバム。2001年12月に行われたライブより15曲を収録しています。 その15曲は、ホームページでファンにリクエストをもらってそこから泉谷さんが選んだ曲らしい。 しかもこのライブ、本当は泉谷さんひとりでやるはずが、ツアーの最中に手を痛めてしまったらしく、急遽バンドでやることになったものらしい。 メンバーは、当時の「舞士」という藤沼さんのバンドで、ドラムは大島治彦、ベースは奴舞? 多分(笑) ともかく、ベース以外は今も一緒にやってる人たちです。 選曲、ファンのリクエストってこともあってかなかなか面白い。 ただバンドが即席というか、十分練習時間なかったために演奏はかなり荒削りで不安定。それを泉谷さんが無理矢理引っ張ってる感がありますが、その分勢いがスゴイ(笑) 足りない部分を泉谷さんのパワーで補ってます。 でもバンド頑張ってるけどね。やっぱりちょっとベースが弱いって気はする。 技術とか柔軟性……泉谷バンドのメンバーは臨機応変さがないとダメ(笑) そんなのもあってベーシストは他の人を探したのか、詳しい事情はわかりませんが。その後、人時さんという実力派が加入して安定しましたな。 この中では……「君の心を眠らせないで」は嬉しかったな。これ、いつかまた歌って欲しいんだよね。あと「流血のならわし」も好きだし。 「超大国乃危機」のアレンジが面白かった。これはルーザー時代のアレンジなんだろうか。かなーりU2っぽいです(笑) あと「となりのカリスマ」がそれっぽい雰囲気出してますね。えせジャズっていうか(笑) 泉谷さんがこれでもうポンタいらないぞ、と言ってたのがウケた。アイツは場所とるからなとか言って(笑) これ聴いてると、今のバンドの音もCDで聴きたいな~と思っちゃいます。 DVD出るけどね。音だけで聴いてみたいっていう……欲張りですね(笑) CDはそんな感じ。 あと図書館で借りた本を読み終わった。松尾スズキ「クワイエットルームにようこそ」。 松尾氏の小説を読んだのは初めて。いやー小説家としても素晴らしい。 出だしから、すごく気持ち悪かった。どうしてかは……読めばわかります。 たいして長くないお話ですがインパクトは強烈です。松尾さん、ブログも面白い。 あああとレンタルした「西遊記Ⅱ」も全部観た。 和田アキ子が出てて、鬼子母神の役をやってました。結構、ハマリ役(笑) さて……今夜も涼しいですね。 そうそう今日から8月。でものんびり過ごしてるせいか、仕事してる時よりは時間の経過がゆっくりに感じます。仕事してるとほんと早い。 そろそろ散髪に行きたいのですがどこに行こうか悩んでます……どこでも同じかなあ。この強烈な天パーじゃ。憂鬱。。。でもまあどの髪型でも今よりはマシだろう(笑) -
|
![]() |
![]() |