![]() |
なぜか散髪の日は雨が多い - 2009年09月30日(水) 8時起床。 今日は午前中、橋本のいつもの美容院で散髪。 女性の美容師さん、毎回いろんな話で笑わせてくれます。 腕はまあまあなんだけどね。でも美容師さんひとり、お客ひとりでつきっきりでやってくれるし、バタバタしてなくていい。 これに慣れると、もう大勢美容師がいてお客がいる店には、行きたくなくなりますよ。うるさいし落ち着かないもんね。待たされるし。 これでもうちょっと上手ければ最高なんだけど(笑) スッキリした後は、近くのモスバーガーで食事して、そのまた近くのゲーセンでマジアカをやるのがお決まりのコース(笑) その後少しブラブラしてから、帰りました。 ほぼ日、今日から「黄昏」の連載、始まりました。 前の鎌倉編も、行きの車中の会話から始まってたな。このへんが、どうでしょうに通じるものあり(笑) 書籍は、「全99本中、25本がウェブに未掲載です」とあるので、まあ本のなかの7割ぐらいは、ネットで読めてしまうようですね。 それでも私は本を買うつもり。ただ、昨日、手帳と一緒に注文と書いたのですが、本は10月7日発売。手帳は明日から発売です。 私が狙っているカバーが、7日まで待ってたら売り切れやしないか? ということが心配になってきた。 「黄昏」は、本屋でも買えるし、ほぼ日ストア特典のシールは、まあなくてもいいか、ということで、やっぱり明日手帳を注文することに決めた! だってヒンメリ、人気ありそうなんだもーん。 では今日のクリップ。 【動画】Barack Obama's Smile Never Changes (VIDEO) HD http://www.youtube.com/watch?v=RBj6axn4i2Q 昨日、写真のサイトを紹介しましたが、今日は動画。 オバマさんの決して変わらない笑顔。プロだよね~(笑) トータス松本・作『わいもくん』アニメ化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000027-oric-ent ああ、このキャラ、よく使ってましたねぇ。 泉谷さんのうびょーとんも、こんな感じでアニメ化されるんだろうか。 怖いくらいリアルに作られているパックンフラワー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_real_packen/ ははは、ほんとに怖い! もっとカワイイよ、ゲームのパックンフラワーは(笑) こんな感じで、ドラクエのスライムを作ってみたらどうだろう。ドロッドロなの(笑) ご自宅に大麻が自生したら http://www.excite.co.jp/News/bit/E1253759980934.html こんなこと、考えてもみなかったけどねぇ。ありうるのかなぁ。 ちゃんと、葉っぱの形を覚えておこう(笑) - まりもーズ - 2009年09月29日(火) 9時半起床。 うーん、寝過ぎた。しかも、たっぷり寝たはずなのに、昼間もずっと眠いというかダルいというか。 何もする気が起きず……という一日でした。 そうだ、昨日母が友人たちと八景島シーパラダイスに行って、おみやげにコレをくれました。 見えるかなぁ。右の下の方にいるのが、まりもです。小さなまりもが二つ。 興味はあったけど買ったことがなかった。カワイイですね! ちゃんと世話して、大きく育てたいです。 ほぼ日で今度、南伸坊さんと糸井重里さんの小旅行とそこでの雑談を、「黄昏」という本として出すんですね。 明日から、その本の一部になるんでしょうか、連載が始まるということで、その予告編動画が、アップされた。 クラムボンの曲に合わせてPVのようにたくさんの写真が。 伸坊さんの笑顔が素晴らしいです。ほんとイイ顔するなー(笑) この本、とても楽しみです。10月7日発売なので、手帳と一緒に注文するつもり。どっちも待ち切れないよ、手帳も本も! では今日のクリップ。 熊谷伍朗のブログ@Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kumagai_goro/MYBLOG/yblog.html 最近の記事に、泉谷しげるの写真が載ってます。いい写真撮るんだ~この人が。ぜひいただきたかったけど、保存できなかった、残念。 任天堂DSソフト 二ノ国 http://ninokuni.jp/ 昨日も書いた「二ノ国」ですが、声で大泉洋が出演! これはますますやりたくなってきた。 各国首脳との写真撮影でほぼ同じ笑顔を浮かべていたオバマ大統領 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090929_obama_smile/ これはスゴイ。合成かっていうぐらい同じ顔で同じ姿勢(笑) 風力発電の町、エコだけど「低周波音」の悩み http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00001234-yom-soci いくらエコでも、人体に悪影響あるのはいけませんね。そういうことも考えて、作らないとね……巨大風車はカッコイイけど。 吸血鬼になった気分になる栄養補強剤 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090929_blood_energy_potion/ 海外の、冗談グッズなんでしょうけど……実際輸血受けた私にはちょっと笑えない、怖い(T_T) - 怒り - 2009年09月28日(月) 8時半起床。 今日は家でビデオ観たり本読んだりしてました。 先日買った、平木典子著「アサーション・トレーニング」を読み終えた。 私としては、具体的なことを知りたかったのですが、この本はどちらかと言うと、アサーションという考え方を紹介した本でした。 自分が思ったことを、自分も相手も両方尊重しながら伝える方法、とかそういった考え方、姿勢をアサーションとかアサーティブとか言うそうです。 遠慮がちに、自分を卑下したり、逆に攻撃的で高圧的になったりするのは、どちらもアサーティブじゃないわけですね。 相手と適正な距離を保って、冷静にアサーティブになれたら、それは最高ですが、実践となると難しそうです。どうしても感情的になりそうで。 この本では、「怒り」について10ページぐらい割いていた。 そうなんだよねー。それが一番、やっかいなんだよねぇー。 怒らなくなる、なんてことは、不可能だと思うんですよ。生きてれば。 私はあれだな、すっごい怒りながら、怒りたくないって思うんですよ。 だからツライんだろうな。素直に怒れれば一番いいんだろうね。 怒る自分がわからないっていうか(笑) これも頭で割り切ろうとしてるからだろうね。 私はちゃんと怒ったことがないのかも知れないなぁ。誰かに対して、怒りをぶつけた経験なんかないから、怖いんですよ。怒りの感情自体が、怖いのね。 自分のも、他人のも。でもそう言って見ないフリしてると、後でさー、爆発したりして。怒りは溜め込んじゃダメなのよ、本当に。 私は、そういう抑圧された怒りの怨念?(笑) みたいのが、心の底にヘドロみたいに溜まってんじゃないかと思う。おえー! やだなー、すぐにでも吐き出したいよ。 きっと、本とか読むとね、許せばラクになるとかっていう答えが載ってるんだろうと思うけど。許せないからいまだにこうなワケで(笑) それよりも、怒りを表現するってことが大事のような気がします。 まずは、自分の中でね。怒りを無視せず、しっかり向き合うことでしょうね。 長くなっちゃいました。では今日のクリップ。 伝染るんです実写化!かわうそは古田新太 http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090928/Sponichi_kfuln20090928006002.html おお、スゴイ! と思ったけど、テレビじゃないのね。BeeTVの配信だそうで。 古田新太ハマってるし、カブトムシの斎藤さんがカンニング竹山、これもピッタリ! 観てみたいけど、あのシュールな世界が表現できるんだろうか…… スタジオジブリが制作に携わっている「二ノ国」体験版プレイレポート http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090928_ninokuni/ これDSのソフトなんですよね。ちょっとやってみたいな~。 インフルエンザ予防のために設置したアルコール消毒剤を酒代わりに飲んでいた囚人 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090928_hand_gel_drunker/ びっくり(笑) おいしいのかな~? そんなのお構いなしなんですかね。なんか気持ち悪い気がしますが…… World's Saddest Dog http://www.flickr.com/photos/cmichel67/sets/72157594478193099/ 「世界で最も悲しい犬」という写真が欧米で人気だそうで、上がそのアドレスです。哀愁漂ってますなぁ。ただこういう顔なんだろうけど(笑) - 男子! - 2009年09月27日(日) 10時起床。 二度寝したらズルズルと……こないだの反省は何だったんだ。 もう反省するのやめた(笑) 午後から出かけた。歩いて橋本へ。 セブンイレブンでチケットを引き取り。 「男子はだまってなさいよ! 6」。 今回は、いつもの大堀こういち、近藤公園などの他、スチャダラパーのBOSE、元ジョビジョバの坂田聡、大人計画の皆川猿時などが参加。 私はこのシリーズ、3から観てます。大変に、バカバカしく楽しいコント的お芝居。とっても楽しみ。 橋本で、ぶらぶら。いつも以上に、ゆっくりいろいろ見て回りました。 くたびれちゃった。最後に食料品などを買って帰宅。 ああ、ブックオフで小野リサの「ナナン」を買った。 テープしか持ってなかった。いいアルバムです。夏の日の木陰のような爽やかな音です。 あと、マジアカをやったら、スポーツの選択問題で「松永浩美」と答える問題が出ました。もちろん、真っ先に回答しました!(笑) ちょうど今日誕生日だなー。おめでとうございます。 では今日のクリップ。 NHK「連想ゲーム」今風アレンジで復活! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000045-spn-ent へぇー。連想ゲーム、懐かしいな。シンプルだけど結構難しいんだよね。 ワンワンコーナーは復活するんだろうか(笑) チョコレートでできたエッフェル塔 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090927_eiffel_chocolate/ うわぁー。3.6メートルもあるそうです! 気が遠くなるよね、持ってたらすぐ溶けそうだし(笑) 1900年頃に想像で描かれた2000年の未来技術 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090927_past_future/ 面白い。動く道路って……動く歩道はあるけどね。 - ミヤネさん - 2009年09月26日(土) 8時起床。 体調は、すっかり良くなりましたが、今日は家にいました。 ビデオを観たり。昨夜のぴったんこカンカン、東京でもすっかりおなじみになった「ミヤネ屋」の宮根誠司が、安住紳一郎に大阪を案内するというものでした。 宮根さん、最初は誰この人、という感じでしたが、今やすっかり慣れて、ちょっと好きになってるぐらいです(笑) 毎日目にするってのは大きいですね。 とても面白かったです。アナウンサー同士の本音が出たりして(笑) そして大阪らしさがよく伝わってきた。宮根さんと街の人たちのやりとりが面白くてね。そうだよねー、ミヤネ屋って大阪でやってるんだもんね。どんどんこういうことが起こればいいのに、と思います。地方の番組が、面白ければそのまま全国放送に昇格っていう。まぁ、ローカルのままがいいっていう、水曜どうでしょうみたいな番組もあるんでしょうけど。 あと、「僕らの音楽」に、プラスティック・オノ・バンドが登場。 今回、オノヨーコとショーン・レノンの他に小山田圭吾、mi-guのあらきようこ、そして細野晴臣が参加! プラスティック・オノ・バンド、聴いたことなかったんですけどね。 オノヨーコのエキセントリックな個性が中心にあって。 バンドは文句なくカッコイイけど、うーん、と思っていたら、最後の「CALLING」って曲が、すごく良かったんです。サイケで。 ヨーコさん、英語でこんな風に歌う方が音楽としてはハマるな。 細野さんのベース、控え目ではありますが、素晴らしい! 細野さんがロックしてる!(笑) 彼らのライブは、貴重なものになりそうですね。 ヨーコさん、76才だって! これは最高齢のロックではないか? しかも女性で。いやはや。 そんなのを観ながらダラダラしてたら、突然どすんと家が突き上げられるように揺れた。 地震だったようです。震源地が多摩だったので、弱いけど直下型だったんですね。揺れ方が全然違う。大きいのが来たら、家が浮くかも(笑) ああそれと、水曜どうでしょう公式、昨日の日記は藤やん。 ドラマ「ミエルヒ」について書いてあります。 吉本菜穂子さんも出るんだ、すっかりお気に入りのようですね。 そしてなんと、藤やんが大好きだという、東京03がドラマ出演だと! なんとまあ。一体どんな役で。ますます楽しみだな~! 観たいなぁ。 それでは、今日のクリップ。 <コント55号>欽ちゃん、二郎さん 久々2ショット「もう最後…」 したまちコメディ映画祭 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000024-maiall-ent.view-000 あらまあ。最後だなんて言わずに、ねぇ。 PUMAの服やカバンを巧妙に組み合わせて作られたフェラーリのレーシングカー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090926_puma_ferrari/ これはなかなかスゴイ。面白いアイデア。 エコ×おしゃれ 「マイ傘」人気 「使い捨て」見直し機運 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000044-fsi-bus_all この見出し見て、ヘンな気持ちになった。マイ傘。それ普通じゃね?(笑) 傘が使い捨てって発想がないですよ。そりゃ急な時にはビニール傘を買うけどさ。傘が1本2万円とか……考えられない。 男性の日傘は、イイと思います。夏の日差しは最近異常だもん。 - ううっ - 2009年09月25日(金) 9時起床。 昨夜はやっぱり、寝付けず。真夜中にゲームやったりして。 3時頃、寝たようです。寝る時は、いつの間にかなのよねぇ。 昼ご飯食べてから、橋本へ行った。 でも、気分が悪くなってしまい、用事済ませてすぐに帰りました。 どうも昨夜あたりから、胃腸がおかしくて。またあたったのかな…… それほどひどくはないのですが。微妙だけどずっと痛い、みたいな。 帰って薬飲んで、おとなしくしてました。 たいした用事じゃないから、無理して出かけなきゃ良かった……暑かったし。 あ、ブログによれば、泉谷さんのニューアルバム、タイトルが決定したそうです。 『愛と憎しみのバラッド』。新曲のタイトルそのままですね。 よく考えると、泉谷さんはこれまで'80のバラッド、'90s バラッドと出してます。完結編? いやいや、まだまだ続いて欲しいな。 そういえば、昨日大喜びした「ミエルヒ」ってドラマですけどね。 もうすっかり、全国放送してくれるもんだと思ってるけど、まだ確定してないんだよね。正式発表されてないというか。 でもこれまでも、HTBのスペシャルドラマは、タイムラグあっても全国放送してくれてるので……今年12月ではないかも知れませんが、いずれ、観られると思ってます。もし放送されずDVD化になったとしても、買って観ます!! まぁ、そんなことはないと思いますが。頼んだよ、HTBさん。 では、今日のクリップ。 http://twitter.com/skmt09 http://twitter.com/skmt09 八ッ場あしたの会 http://yamba-net.org/ 上は、坂本龍一ツイッター。八ッ場ダムに関してのつぶやき。 そしてそこで挙げられていたのが、下のサイトです。 ふーむ。報道がいつも正しいと思っちゃダメよね。疑わないと。 でもついついねー。やっぱり毎日目にしてると影響されるってのはあるよね。 放火、たまり場…廃虚人気の陰に不安抱える地元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000562-san-soci 本当の廃墟好きは、廃墟を自分で荒らしたりはしないはず。 廃墟好きは怒ってることでしょう。 「レモン牛乳」ブレイク!注文殺到 OL中心に人気 ヨーグルトも登場 栃木 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000013-san-l09 おー、これ飲んでみたい! こないだもU字工事が飲んでた(笑) - うぉ~っ!! - 2009年09月24日(木) 10時起床。 7時に目が覚めたのに……二度寝してそのまま起きれず。 疲れてたんだろうな。くー、また今夜眠れないよ。反省。 今日は、なんか久し振りに、一日家にいた。 天気が良くて、部屋の中も暑かったです。 そうそう、今日は泉谷さんに関するビッグニュース(個人的に。)がっ!! なんと、水曜どうでしょうの藤村D、嬉野Dが関わっているHTBのドラマ「ミエルヒ」に、泉谷しげる出演!!! 主演が安田顕!!! ひーっっっ 二人は親子役なんだそうです。なんつー親子だぁ(笑) 雰囲気的には正反対だけど。プレオープンしたサイトのうれしーの文章を読むと、泉谷さんは漁師の役のようです。なるほど。セリフが多いと泉谷さんが文句言いそうだけど……(笑) どうなることやら。 監督は藤村D。いや~泉谷さんと藤村Dが顔合わせるってだけでなんか笑っちゃうよ(笑) ほんと楽しみだわ。 ローカルドラマですが、おそらく全国でも放送されるでしょう。 は~、この情報だけですでに舞い上がっております(笑) うれしいな~。 では今日のクリップ。 これまでのポン・デ・ライオンとは違う、「吠えるポン・デ・ライオン」が到着 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090924_pon_de_lion_new/ と言っても、ちょっと口が開いてるって程度だけど。かわいいです。 - 茅ヶ崎 - 2009年09月23日(水) 8時起床。 シルバーウィーク最終日。ってうちはあんまり関係ありませんが。 でも世の中がそういう雰囲気だと、出かけたくなります。 ということで、茅ヶ崎に行ってきました。 海に行くのに、一番簡単なんだよね。橋本から相模線1本ですから。 相模線の車窓の風景、広々としていて好きです。 今の時期は、田んぼの稲穂の色が素晴らしい! 黄金色ですよ。思わず感動。あの中を歩きたかったなぁ。またいつか。 ちょうどお昼頃に茅ヶ崎到着。 地下の居酒屋っぽいところでランチ。海が近いのでお刺身を食べた。 うーん、まあまあだったな。やっぱり、魚介専門のところで食べないとね。 腹ごしらえの後、てくてく歩いて海へ。 海に着いた瞬間は、気持ちいいよね! 景色がぱーっと開けて。 今日は、少し雲が多くて、太陽が適度にかげってくれたので、暑くなり過ぎず良かったです。 砂浜をずーっと歩きました。貝がらやヒトデを拾いながら。 江ノ島寄りのところでは、サーフィンを楽しんでる人がいました。 まだまだ夏の気分ですね。子供たちも水着着て海に入ってたし。 眺めのいいところで少し休んで、また歩いて帰る。 いっぱい歩いて、くたびれました。 帰りの電車では、爆睡でした。 写真をたくさん撮ったので、あとでフォト日記にアップします。 では今日のクリップ。 『キングオブコント2009』2代目王者にお笑いトリオ・東京03! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000007-oric-ent おー、東京03おめでとう! 観てなかったけど。 これでブレイクしていろんな番組出るのかしら? なんかこのまま、ずっとコントやってそうな気もするけどね(笑) 東日本ハウス 宿泊体験 http://www.higashinihon.co.jp/yamato/stay/ 泉谷さんが、CMに出ているようです。このサイトでそのCMと、泉谷さんと東日本ハウス社長との対談が見られます。 知らなかったな~。CMでは、いいおじいちゃんっぽいキャラですよ。 - 私の使い方 - 2009年09月22日(火) 8時半起床。 今日は、八王子みなみ野に行きました。 アクロスモールの上にあるゲーセンで、コナミのjubeatというゲームを初めてやりました。 曲が流れて、リズムに合わせてパネルをタッチするというもの。 太鼓の達人のオシャレな感じかな(笑) 楽しかったですよ。 ただ、知ってる曲が少なかった。割と今時の曲が多いようです。 お昼ご飯は、前にも入った「孫悟空」でバイキング。 今日は、おかずばかりにならないよう、おかゆなども食べました。 ウーロン茶を多めに飲んで。デザートまで食べておなかいっぱーい! ここはおいしいです。回鍋肉が超うまかったな~。 食べ終わって、すぐ帰宅。 昨日の話ですが、本屋で、「ほぼ日手帳2010」を見つけて、じっくりと立ち読み(笑) ほんと、人によって使い方が全然違う。1日1ページの自由度の高さゆえに。 みんな、カラフルなんだよねぇ。それに引き換え、私の場合は…… 黒い。鉛筆書きで、地味。写真も貼りたいと思いながら、印刷がめんどくさくて(笑) こんな感じになってます。フセンには、買うものややることを書いてチェックを入れてます。ほぼ日手帳1年目は、こんな感じ。 あと、「ほぼ日手帳2010」には、製作の様子をレポートした漫画が載ってますが、これが面白かった! とても楽しく読めました。 話変わって……こないだ、ブラウザのことで文句を言ったんですけど。 IEの他に何かいいのないかな、と探したところ、Operaというのを見つけた。 評判良さそうなので、使ってみてます。 うん、なかなか快適! 動作がIEより速い気がする。 ただ、サイトによっては、IEにしか対応してないものもあるけど。 お気に入りも移したし、ほとんど乗り換えは完了してます。 もうすぐ、さらばIE! かも。 あとは泉谷情報。 10月1日の「とんねるずのみなさんのおかげでした~秋の特大SP~ (仮)」の、とんねるずを泊めよう!に出演だとか。泉谷さんのアトリエに逆乱入ってこと?!(笑) 面白そうです、私必見!(^O^) http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/09aut_sp/b_hp/1001minasan.html - 完 - 2009年09月21日(月) 9時起床。 昨夜、歩いて疲れたはずなのに、眠れなくなっちゃった。 多分、寝る間際までゲームしてたからだと思う。 MOTHER3。やっと終わりました。 いや~、キツかった。いろんな意味で。 一番キツかったのは、戦闘かなぁ。途中にいる中ボスがやたら強い! 1回は必ず全滅する。数回戦ったヤツもいました。 その他、システムもストーリーも、とにかく甘くない、シビア。 でも、エンディングでは大号泣。それまでの苦労を忘れた(笑) 報われた、とも言えるけど……でも悲しい。ほんと悲しかった。 面白いキャラもたくさんいて、マザーらしくユニークなとこもあって、楽しめたけど、私はやっぱりMOTHER2ぐらい、ポップでゆるーい方が合ってるわ。 3は、重かった。やりごたえがあり過ぎた(笑) さて、今日もがんばって出かけました。 歩いて橋本へ行き、まずサティのボンディアジュニアで昼食。 ここは初めて入ったな。結構おいしかった! 気に入っちゃいました。 その後はぶらぶら。薬局で買い物。 帰りも徒歩。途中のブックオフで、買っちゃいました、中古の「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」!! もう2作目出てるのに(笑) さすがに帰りはくたくたになった。往復はキツイな。 さっそく、もぎチンやってます。 イイなぁ、好きなんだよなぁ、このシュールさ。 「MOON」や「UFO」のラブデリックから、バンプールという会社が出来て、そこが作ったのがもぎチン。やっぱり、受け継いでるというかね。 フィールドで、野原から川に落ちそうになると大げさなアクションとともに「あわわわ」みたいな声を出すんですよね。いかにもオッサンな声。バンプールの倉島さんの声らしいんだけど(笑) そんな細かいとこが、好き(笑) それでは、今日のクリップ。 美麗な水族館の生き物写真1000枚を使ったスクリーンセーバーや、自分の水族館を生成できるブログパーツを無料でゲットできる「2分間の水族館」 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090921_minutes_aquarium/ この記事の写真見てるだけでも、なかなかきれいです。 - 蜻蛉、秋桜 - 2009年09月20日(日) 9時起床。 よく寝た。寝過ぎちゃった。 実は前日は寝不足だった。その分、寝ました。 今日は、お昼ご飯食べた後、散歩。 いい天気だし歩くのにちょうどいいかと思ったら、暑かった! ふーふー言っちゃいました。まだ日差しは夏だなぁ。 雲ひとつない快晴でしたね。風は気持ちよかったです。 川のそばで、とんぼがたくさん飛んでました。 とまったヤツをパチリ。 そしてコスモスの花がたくさん。 スーパーまで行って買い物して、またてくてく歩いて帰る。 いい運動になった。やっぱり、一度も外に出ないと、寝付けないからね。 毎日、少しでもいいから、外に出ようと思います。できるだけ。 えぇと、ちょっと愚痴言っていいですかね。 ブラウザのアップデートのお知らせが来たので、エクスプローラー8にしてみたんですけどね。 なんか、余計な機能がついたかわりに、フィードの更新を知らせてくれるマークが、なくなってやんの!! お気に入りの上のところにね、あったんですよ。フィードの四角いマークが、キラーンって光っていると、更新されたものがありますよーという意味だった。というのを割と最近知ったんだけどね(笑) でも、便利だった。 なんでさー、便利な機能を削っちゃうんですかね? どうでもいい、おすすめサイトとかいう恩着せがましい機能、要らないからさぁ。 利用してる人のこと、考えてくれてるのかしら? 他のブラウザ使おうかなぁ、もう。 では今日のクリップ。 オオスズメバチに注意!=秋に攻撃性増加-香水、整髪料に反応も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000058-jij-soci 怖い! 秋はいい季節ですけど、ハチに注意ですね。 ブルーインパルス飛行で動物パニック…浜松 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00001203-yom-soci あらー、かわいそうに。動物、デリケートですものね。 なんと人間の「体温」で携帯電話を充電できる技術が登場へ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090919_mobile/ す、すごーい。これなら使いながら充電できていいね。 ていうか、もっと大事なことに応用するべきじゃないか? そんなすごい発明。 - 宮城野 - 2009年09月19日(土) 8時起床。 今日は、「宮城野」というお芝居を観て来ました。 場所は草月ホール。出演は草刈民代、安田顕。 ヤスケンが出るからというのが大きいですが、草刈民代さんというのも、きれいな人ですからねぇ。観てみたいと思いました。 草月ホールは初めて。半蔵門線の青山一丁目駅から歩いて10分もかからないかな。 開演20分前ぐらいに着いたんですが、まずトイレと思ったら、長蛇の列! トイレの数も少ないんだろうけど、女性客ばっかりだからねぇ。8割方女性だったんじゃないでしょうか。 3階のトイレがすいてると言われて並び直して、間に合いました。 会場はあまり大きくなく、後ろの方の席からでもよく見えそう。 私は5列目ぐらいだったかな。でもはじの方でした。舞台を横から観る感じ。 12時開演。 暗転し、BGM、というか弦楽器のこすれる音が。 そしてまず草刈民代演じる女郎の宮城野が登場。その後ろから安田顕演じる絵師の矢太郎が現れました。 ここからずっと、二人芝居です。特に大きなアクションはなく会話中心。 時代モノということで、セリフが難しいかなと思いきや、そんなことなかった。すんなり入ってきてわかりやすかったです。 詳しい内容は、書きませんが。 女郎として強く生きている宮城野と、ちょっとダメ男な矢太郎。 いやちょっとじゃないな、かなりダメ男だな。 やっぱり私は女だからか、宮城野の気持ちになっちゃうんですね、観てて。 なんてヒドイこと言うんだ矢太郎、と思ってたらその直後、宮城野が怒り出したり(笑) そういう、男と女の思いのすれ違いが、シンプルな会話劇の中で巧みに描かれていて、女性であれば、やっぱり宮城野に共感したり感情移入しちゃうんじゃないかなー。 そして宮城野の人生にね。打たれます。切ないけどねぇ。泣けましたよ。 草刈さん、とにかく美しい!! 立ち姿、横顔。凄みがあります。 女優としての初舞台ということで、セリフの方は結構噛んでましたが、初めてにしたら上出来じゃないでしょうか。 後半は、宮城野の思いがちゃんと伝わってきたしね。 ヤスケンは、全く危なげないです。途中の鬼気迫る演技、良かったな。 役柄的に、イケメンじゃなかったのがちょっと残念だけどね……意外にそういう役が来ないよね、結構カッコイイのに(笑) 1時間半ほどのお芝居でした。 終了後、周辺を散歩でもしたかったのですが、あまり体調が良くなかったのでまっすぐ帰りました。 - ジジ - 2009年09月18日(金) 8時半起床。 今日はくもりがちで涼しかった。家にいると寒いぐらいでした。 私は今日は家にいました。 昨夜の「アメトーーク」の録画を観た。 熟女好き芸人……(笑) はー。とは言っても、やっぱり美人が好きなようですね。もしくは豊満な人。ウドちゃんのありえないテンション、饒舌さに笑いました(笑) そして熟女の歌まで作っちゃって。ちょっと面白かった。 私も結構じじい好きだから、人のこと言えないかもね(笑) じじいと言えば……こないだうちに来てた、1歳半のT君がね。 しゃべるようになってきて、「ママ」「パパ」「ジジ」「トト」とか言えるようになった。いろんなものを指しては、言うんですけど。 そしたら、私の部屋の泉谷さんのポスターを指差して、ジジって(笑) うんうん、そうだね、確かにジジだねーって言いました、ハハハ。 いつか教えます、ロックンローラーのイズミヤシゲルだよ、って。 あ、鈴井貴之監督作品「銀色の雨」のオフィシャルサイトがオープン! http://www.giniro-movie.com/ まだコンテンツはないですけど。全国は11月ぐらいの公開かな? では、今日のクリップ。 「うちの消火器大丈夫?」 消防本部に問い合わせ相次ぐ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000002-agara-l30 コレねぇ。心配ですよね。触るのもちょっと怖いぐらいだけど、処分はした方がいいっていうのもありそうです。早いうちに、対処方法を知らせてもらいたいな、ニュース等で。 お前の怒りをぶちまけろ!本当にちゃぶ台をひっくり返すとんでもないゲーム「超・ちゃぶ台返し!」プレイムービー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090917_chabudai/ へー、ちょっと面白そうだけどひとりでやるのは恥ずかしいな……でもスッキリしそう(笑) のりP~!保釈 藤日誌 http://ameblo.jp/ginsuzujapan/entry-10345123208.html のりPネタ、好きやね~(笑) ちゃんと下の方まで見てね。 - マッチョ~ず - 2009年09月17日(木) 8時半起床。 今日もちょっと寝不足。寝る時間ってのも、クセつくからねー。 お昼ご飯食べた後、橋本へ。 こないだ忘れましたが、今日はしっかり銀行へ。 あとは本屋で本を買った。 帰りは徒歩、途中でスーパーで買い物して帰宅。 ちょっと日差しが強かったけど、暑いというほどじゃなかったです。 午後から、テレビでは酒井法子保釈のことをずーっとやってました。 16時半に外に出て来た。そして18時半に会見。 女優ですからね。度胸あります。母の強さ、というのも見えた気がしました。 あとは、久し振りにフライングキッズのテープを引っ張り出して聴いた。 やっぱり2枚目の「新しき魂の光と道」は面白いな。マッチョズとか(笑) でもこれは売れないかもなーとは思う。そしてファンクというのも限界あったのかなぁとか……もうすぐ出る新作は、どんな感じなんだろうなー。 あ、泉谷しげる60×60第三部のDVD、アルバムと同日の12月2日発売だそうです! またアマゾンで直前に予約かなー。うひひ。 では今日のクリップ。 「ウツ」が治るとは、元に戻ることではない――新しく生まれ直す“第2の誕生” http://diamond.jp/series/izumiya/10024/ 泉谷閑示さんのコラム、最終回です。 これはもう、うつだけに言えることじゃないですね。生き方の問題ですから。 新連載始まるらしいけど、会員登録が必要になるのかなぁ…… 坂本龍一 Twitter http://twitter.com/skmt09/statuses/4028996214 「生き残る種というのは、最も強いものでもなければ、最も知能の高いものでもない。変わりゆく環境に最も適応できる種が生き残るのである。」というダーウィンの言葉を紹介しています。 その適応、がね。いい適応とダメな適応がある気がしますね。 「新内閣の大臣と同じ名字で半額」箱根小涌園が珍サービス開始 http://news.walkerplus.com/2009/0916/17/ また思い切ったサービスだな~(笑) ちょっと面白い。 100万羽のカモが湖を白く染める http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090917_million_snow_gees/ ひゃ~! スゴすぎる。カモの芋洗い、いやカモ洗い? ド迫力で楽しめるセガの巨大なテトリス「TETRIS デカリス」をプレイムービー付きで一挙紹介 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090917_tetris_dekaris/ デカいのは画面だけかと思ったら、スティックもデカい! やってみたいなー。 - ちっちゃい怪獣 - 2009年09月16日(水) 8時半起床。 昨日から来て泊まった知り合い親子。 T君は今日も元気いっぱい。目が離せません。 ベランダからこっそり、洗濯ばさみを落としたり(笑) さすが男の子。 何度か抱っこしたけど重い重い! 男の子って重いねぇ。 それで思い出したけど、その子のお母さんであるNちゃんを、2才の頃から知ってるんですけどね。Nちゃんを初めて抱っこした時、すごく軽かった。それが、ついこないだとは言わないけど、ちょっと前って感じで、よく覚えてるんだよねぇ。そのNちゃんがもうお母さんだもの。まあ、まだ10代だけどさ。 いやあ。時間ってすごいね。確実に過ぎてくんだね。当たり前か。 急に昼寝はじめたので、撮らせてもらいました。 顔は出さないでおきます、かわいいんだけどね。プクプクの手足だけ。 3時ごろ、帰っていきました。子供の相手でくたびれた(笑) あとは特に。 昨日の「泉谷しげると翼なき野郎ども」、ゲストはフライングキッズの浜崎貴司。 浜崎さん、意外に話が上手です。楽しかった。曲も良かったし。 泉谷バンドが、浜崎さんのバックを務めたけど、うまいわぁ。何でもできるのねぇ、素敵☆ YouTubeを調べてたら、こんなものが。 【動画】FLYING KIDS "あれの歌" http://www.youtube.com/watch?v=VK6CGiwgNCk 好きなんだよねーこの曲。正直、ずっとこの路線でやって欲しかった…… まぁ、全く変わっちゃったわけじゃないだろうけども。 では今日のクリップ。 酒井法子の逮捕をネタにした「めちゃイケ」に賛否両論 http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/09/15_01/index.html これ、観てました。めちゃイケの歌へた王。優勝はオードリー若林でした。 で、バトルが始まる前に、優勝商品としてスクリーンに映し出されたのが、モザイクのかかった、ピンクハウス(笑) 勝浦の別荘、とだけ言ってましたけどね。 おーこれをネタにするとはヤルなぁ、と私は思ったんだけどね。 めちゃイケらしいと思うし。意外に批判が多いのね…… 騒音おばさんのモノマネも好きだったけど。なんていうか、笑いものにしてる、とは思わないんだよね私は。ユーモアの一種、ブラックジョークでしょ。 あってもいいんじゃないかなあ、と思うんだよね。 えげつない記事を書いてるマスコミの方がよっぽど……と思いますけど。 カップヌードル史上最大、日清が渋谷でカップヌードル3万食の無料配布を実施 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090916_nisshin_cupnoodle_sampling/ カップヌードルの誕生日は、1971年9月18日! タメやん!(笑) ということで18日10時から渋谷で、カップヌードルが無料配布されるそうですよー。 【動画】FLYING KIDS "我想うゆえに我あり" アマバン博版 http://www.youtube.com/watch?v=olw-q3SlJ1Y この曲も好きなので追加。カッコイイっす。 - 絶妙? - 2009年09月15日(火) 8時起床。 昨日の夜はまた眠れず、イライラ。 寝れそうで寝れない、というのが一番イライラするな。 でもいつの間にか寝てた。 今日は午前中から橋本へ徒歩で。 着いてすぐロッテリアで昼食。 クーポンを使って、また絶妙バーガーを食べてみた。 やっぱり肉がかたいなぁ……こないだほどじゃないけど。 味はいいんですが。私はやっぱりテリヤキ一筋でいいや(笑) あとはいつもの場所をぶらぶら。 疲れてきたので帰ろうと改札入ってから、銀行に行く用事があったのを思い出した……もうちょい早く思い出してればねぇ。ま、また今度でいいや。 帰宅すると、知り合い親子が来ていた。 T君は1歳半。だいぶ、いろんな表情をするようになってきた。 歩き始めて目が離せないけど、まだ乱暴はしないからいいよね。 大きくなると乱暴するからねー。今のうちにかわいがっとこう(笑) 親子は今日、泊まっていきます。たまに来ては泊まっていくのは、T君のママが子供の頃から。まあ、男の子だから、大きくなってもひとりで来て泊まることはないだろうけど…… 今日はいつもよりちょっとにぎやかです。 でも気を使わない仲なので気楽。 では今日のクリップ。 『ゴースト ニューヨークの幻』パトリック・スウェイジ、57歳で死去 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000007-flix-movi 驚きました。まだ若いのにねぇ。ゴースト、懐かしいな。 ゴーストで思い出すのは、走る列車の中に顔を突っ込んで人を探すシーン……(笑) 大阪で空手3段の女性が強盗犯人をともえ投げ確保 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000553-san-soci カッコイイ~! 相当運悪かったですね、犯人(笑) ラディッシュでスーパーマリオ風のキノコを作る方法 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090915_radish_mushroom/ これはカワイイ。お弁当とかに入れると子供が喜ぶかも。 - パキラちゃん - 2009年09月14日(月) 7時半起床。 なぜか早めに目が覚めた。珍しくよく眠れた気がする。 いつもこんな感じだといいんだけどね。 早く起きれて気分がよく、机まわりの片付けをやりました。 そのあとはいつも通りでしたけど。 3時頃、眠くなってしまって少しだけ昼寝。 窓開けてたら、気持ちのいい風がふわ~っと入ってきた。 もう、すごーく、しあわせ~♪ 秋風に吹かれながらの、昼寝。 夏が猛暑になってからは、秋の方が好きだな。 あとは特に……ああそうだ。 私の部屋の小さなパキラ。パキラとは観葉植物です。 すくすく育っていますよ。 真ん中に小さい葉っぱが出てきてるのが見えますでしょうか? こんな風に次々、子パキラが生えてくるんですよ。子供の手みたいで、かわいいです。 たまに水やるだけでよくて簡単です。観葉植物って大体そうか(笑) ぐーたらな人にオススメ。 では今日のクリップ。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」でジョニー・デップと共演したオウムが警官相手に立ち回り http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090914_parrot_attack_policeman/ 私はこの映画観てませんけど。飼い主を守ろうとするなんて、さすが賢いですね、オウム。しゃべれるだけあるね。 11歳の少年がピンク色のバッタを発見 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090914_pink_grasshopper/ 写真が載ってます。ほんとにピンク色! かわいいですね。飼いたかっただろうな、ダニエル君。 アメリカ上空を飛ぶすべての航空機の軌跡を視覚化したアート http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090914_flightpattern/ 動画も観ました。きれいですよ。他の写真は、神経細胞っぽい。 - Hello Goodbye - 2009年09月13日(日) 8時半起床。 昨夜、BSでWORLD HAPPINESS 2009をまとめたものを放送してました。 途中まで観て寝た。今朝続きを観ました。 1曲目にYMOがやったビートルズの「ハロー・グッドバイ」が放送されてた。 この曲はレコーディングもしたらしい。どこに入るんだろう…… その後は、たくさんのアーティストを、ほとんどダイジェストで。 1曲フルで流れた人は少なかった。スチャダラパー、ラブサイケデリコ、チャラ、ムーンライダーズなど。 ASA-CHANG&巡礼を、もっと観たかったなー。mi-guも面白かった。 あとキリンジ兄のソロ。すごい渋い。こんなことやってたのね。 YMOは、Thousand Knives, The City of Light, Rydeen, Fire Crackerなどをやってました。 どんどん、生演奏の分量が増えてる感じ。ボーカルは別として。 音を聴いてても、テクノって感じはまるでしません。面白いですね。 細野さんはほんとにかなり痩せていた。顔が小さくなった(笑) 楽しそうだけどね……私はフェスは無理。体力ないから。すぐめげます(笑) 今日は、午後、近所のセブンイレブンへ。 日差しが夏でした! セミはミンミン鳴くし、9月も中旬だというのに。 セブンで、泉谷しげるライブチケットの料金支払い。 昨日の夜から、公式で先行予約受付しています。ライブは12月16日! アルバム発売記念ってことでしょうね。場所はAX。楽しみーっ!! ついでに買い物もして、帰宅。 そのあとは、鈴井貴之著「ダメ人間」を、だーっと読みました。 20代の頃のミスター……今のミスターからは想像つかないぐらいの、ダメっぷり。 そんな鈴井さんを、今の奥さん、通称副社は、見捨てなかったんだなあ。 そりゃ頭上がらないわけだなー(笑) でもきっと副社から見て、何か見込みがあったんでしょう。本の中ではひたすら自己嫌悪している鈴井さんですが。 鈴井さんの視点には、弱い人に対する優しさがあると思ってましたが、それは過去の経験から来てるのかも、と思いました。 人間一度は、ダメ人間にならないとね。 では今日のクリップ。 看護師が転落死…ダイビング名所の岩場、手すり破損 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090913-00000013-yom-soci とてもお気の毒な話ですけど、私なら絶っっ対に、寄りかからないな。 怖くて近寄らないな、そんなところに。常に想像してますから、こうしたらこうなるかも……って。全て悪い方へ考えるから(笑) ロシアにある毛だらけの装飾品に満ちた賃貸部屋 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090913_fluffy_flat/ 限度ってものがあるでしょ、と言いたくなる部屋です。体に悪そうな気がします…… - こんな日は、ラーメンだ。 - 2009年09月12日(土) 9時起床。 また、目覚まし止めてからついうとうと……昨夜はよく寝れたんだけどね。 今日は雨が降ったりやんだり。肌寒い一日。 私は昼前に出かけて、橋本でラーメンを食べた。 寒くなってくるとラーメンがおいしいねぇ。 あとは本屋、図書館をいつものようにウロウロしましたが、すぐに疲れちゃって、早めにバスで帰りました。 あ、立ち読みしたんだ、「本人」という雑誌。さんまが表紙。 有吉のインタビューを読んだ。ここまでネガティブな人だったとは…… 気持ちはわかりますけど、なかなか芸能人でここまでの人はいないかも(笑) 大丈夫なんだろうか、と少し心配になっちゃいました。 それと、堺雅人が本出してた! 「文・堺雅人」というタイトル。 雑誌に連載してたものが本になったようです。ファン必携ですな。 さて、泉谷情報。 ウルルンの再放送です! これ観たかったんだよねー、うれしい。 BS-TBSで、9月18日の22時から。 http://tv.yahoo.co.jp/program/48374/?date=20090918&stime=2200&ch=3ca1&bword=%C0%F4%C3%AB%A4%B7%A4%B2%A4%EB では今日のクリップ。 中日・山本昌「なんか凄い」44歳 22年連続勝利 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000005-spn-base えーっ、山本昌ってまだ現役だったのね! こりゃスゴイ。 なんか凄いじゃないよ、すごくスゴイよ!!(笑) 【動画】俺達のプロレスオールスター戦 ① アメトーーク http://www.youtube.com/watch?v=TFFRZHxG_QY 先週のアメトーークのプロレス編、YouTubeにありました。 消えるかも知れないので興味ある方はお早めに。 - マッチョドラゴン♪ - 2009年09月11日(金) 8時半起床。 朝は起きれたのですが……昨夜は眠れなかった。 眠いのに、寝ようとすると心臓がドキドキ。 そういえば、風呂上がりに缶チューハイを飲んだ後、水を飲まなかった。 水を1杯飲んで、それでもダメでもう1杯飲んで、やっと寝れた。 寝れなくて、またイライラしてたんだけど、自分の体に怒ったって、しょうがないよねぇ。 私は自分の体が、嫌いなんですよ。いいところがない。見た目も良くないし、弱くてすぐ調子悪くなるし。でも、それは自分が悪いってところがあるからな~。半分ぐらいは。あと半分は、遺伝や環境などのせい(笑) はぁ、機械の体になれるなら喜んでなるよ(笑) 体ってめんどくさいわ。うまく付き合うのは難しい。 今日は一日家にいました。 昨夜の「アメトーーク」、先週のプロレスの延長戦! 猪木には笑ったなー。不思議な人だわ。 あと藤波の、ドラゴンリングイン。コーナーの一番上から、相手に攻撃をするでもなく、ただリングに飛び降りるだけ。技って言えないだろ(笑) しかもその後、攻撃くらってるし。それと「マッチョドラゴン」の歌声にもかなり笑いました。リアルジャイアン(笑) あ、YouTubeにありましたので貼っておきます。 【動画】Macho Dragon http://www.youtube.com/watch?v=bGT3EdTuBco では今日のクリップ。 まさか日本は日の丸弁当?各国の国旗をその国の食べ物で再現 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090911_food_flags/ これがねー、すごくかわいくて、おいしそう! いいアイデアです。 日本はご飯に梅干しなのか? 見てのお楽しみ。 左手の薬指が長い男性は交通違反をしやすい http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090911_ring_finger_trafic_violation/ 思わず、薬指見ましたか? 私は見ました(笑) 人差し指より薬指が長い人……あれ、私そうかも。かなり微妙だけど…… でも男性に限るのかなあ、これ。 ビールにあん肝――太り気味“痛風予備軍”に贈る秋の美食対策 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000002-trendy-ind プリン体かぁ。私も気をつけなきゃ。 - RHC - 2009年09月10日(木) 9時起床。 今日も二度寝してしまった。8時ごろ、目が覚めたのにー。 その時起きれば、スッキリ起きれるのにー。明日はがんばってみます。 今日は爽やかな秋晴れでした。家の中は涼しかった。 午後から出かけましたが、外は意外と暑かったです。 歩いて、20分ぐらいでロイヤルホームセンターへ。 特に買い物はありませんでしたが、うろうろと見て回りました。 ホームセンターは、珍しいものがあって眺めるだけでも面白い。 ペットコーナーに行ったら、ヘンな魚がいた。オデコの出っ張った、フラワーホーンというヤツ。かなり大きくて迫力。 そしてでっかいアロワナが! 金色のは、300万円だって!! ひょえー。 ちっちゃいエビは、脱皮した皮で遊んでたり。楽しいわー。見てて飽きない。 でも店員に怪しまれたらイヤなので、早めに退散。 洋服のしまむらなども見て、1時間ちょっとで帰りました。 帰り、空がきれいだったな~。かなり秋の空になってきましたねー。 さて、泉谷ニュース。 コラコラブログによると、コラコラの動画、ビムーヴからYouTubeに引っ越すらしい。 金銭的な面らしいですね。YouTubeは無料だもんなー。そりゃお得ですよ。 画質は落ちるけどね。そしてひとつの動画、10分までしか入らない。 いくつかに分ければいいんですけどね。でも、ある程度コンパクトになった方がいいんじゃないかな。制限ないとだらだら長くなる。そしたら観る人も減ると思うから。多くの人に観てもらうためにも、YouTube移行はいいことだと思いました。あとは内容ですな。私には何も言えない、観てないから(笑) ではー、今日のクリップ。 柴咲コウ、三谷幸喜氏と初タッグ!フジ50周年企画の大トリ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000021-sph-ent このドラマに、大泉洋も出演するそうで! 念願の三谷作品に出演決定、おめでとうございまーすー!! 面白い役がもらえるとよいですね。多分そうだと思うけど(笑) 大リーグ 自打球が顔面ヒット http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000015-reu_k-spo.view-000 フォトニュース。思いっ切り頬肉に食い込んでます、これはイタイ!! 歯が折れなくて良かったですね。 いたずら立腹、中2女子が中1に砲丸投げる http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000611-yom-soci これもイタイねー。気持ちはわかるけど、砲丸は投げちゃダメ。 それだけパワーがあったら、普通にぶん殴っても勝てそうだけどなあ。 MacBookのリンゴマークを利用したデザインシールいろいろ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090910_apple_turn_snow_white/ Macのノートパソコンの後ろにある、かじられたリンゴのマーク。 この近辺に張るシールです。私はサミュエル・L・ジャクソン風の男性がリンゴに向かって銃を構えてるシールが気に入った。 - YOU - 2009年09月09日(水) 9時半起床。 寝過ぎてしまった。疲れもあったかも。今日は筋肉痛です。 一日くもりで、涼しかったですね。秋だな~。 今日は出かけず、ビデオ観たりしてました。 教育テレビの昔の番組、「若い広場」、「YOU」の再放送がこないだやっていて、やっと録画を観た。 若い広場、オフコースのレコーディングのドキュメンタリー。 オフコースって、まずコードだけ作ってみんなでセッションしながら音楽を作って、それからメロディと歌詞を作るというスタイルだったんですね。 これはかなり意外! メロディありきなのかと思ってたから。 アルバム作りにすごい時間かかってました。バンドって大変そうだ。 YOUは、YMOが登場。若い観客は、それぞれ音を鳴らせるものを持参。 最後にはYMOとセッションしてました。楽しそうだった。 YMOの3人も、糸井さんも、ほんと若い!! でもしゃべると、かわらないなーと思うんだけど。 もうこの時点で、「BGM」や「テクノデリック」は出ていたらしい。 そうなんだよなー。曲だけ聴いてると、そんな昔のものって意識ないけど。 そりゃー、確執とかあったろうなあと思いますよ、こんだけ若くてそれぞれすごい音楽家なんだもん。その割にはトークでは和気藹々としてたけどね。 細野さんが、初めて曲を作ったのが中学生で、英語の歌詞をつけて、それを全米のヒットソングにしたかったそうです(笑) その頃からそんなことを…… 泉谷さんは、ブログによれば今日レコーディングらしい。 ポニーキャニオンのサイトで、ニューアルバムのことと、先日のフェスの様子がアップされてました。 新譜は、「生き急ぐ現代へのレクイエム」だそうで……タイトルじゃないですよ。紹介の文章にこう表現されてます。 レクイエムって、亡くなった人に捧げるものだと思うけど……むしろ生きている者たちへの讃歌、のような気もするけど。これまでの話や、すでに出来ている曲を聴いてるとね。 まあそんなキャッチフレーズはいいか。完成したアルバムが、全てを語ってくれるでしょう! では今日のクリップ。 カゲロウ?大発生、渋滞やら物損やら…神奈川 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000014-yom-soci うわあ。異常発生なんでしょうか。こわいね。遭遇したくない。 新潟県、プロ野球球団誘致目指す=球場使用料を格安に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000013-jij-spo 高校野球でも新潟の高校が大活躍したしねぇ、勢いづいてるのかな。 世界で最も危険な国はどこかがわかるランキング http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_total_crime_graph/ 人口の少ない国が上位に来ちゃってるようですね。 単位を都市ぐらいにした方が、参考になるような気がしますね。 - ボウリング - 2009年09月08日(火) 8時半起床。 今日はボウリングしてきました。 ラウンドワンに向かう16号はなぜか渋滞してた。なんでだろ。 ボウリング場は特に混んでなくてすぐ入れました。 今日のレーンは、あまりフックがかからず最初の2ゲームは絶不調。 休憩しながら、友達と話してたのですが。 友達は先日新しいボールを買ったんです。その時に、お店の人からアドバイスをもらったそうで、それをいくつか教えてくれました。 その中のひとつは、親指を入れる時に、根元まで入れる。これはやってなかった! あまり意識してなかったですが、浅かった気がします。 それと、腕を後ろに振った時、投げ急がず、十分にタメる。 ちょっと振ってすぐ投げる、ではダメなんですね。タメた方が、コントロールは良くなるらしい。 その二つを気にしながら投げたら、次のゲームはなんと178点! その後落ちたけどね(笑) でも、いいことを聞いたな。 そういう細かいことが、大事なんだろうな~。教わらないと、気付かないことですよね。ためになりました。忘れないようにしなきゃね。 最近、フォームをちゃんとしようと思いながら投げてるので、そのぶん体を使ってくたびれます。今日も疲れた。 サイゼリヤでパスタを食べて、しばらくしゃべって、みなみ野に戻ってぶらぶらしてから、帰りました。 昨夜のテレビの話ですが。 なにげなくチャンネルまわしてたら、すげー男前がしゃべってる。 え、これは誰っ? と思ったらヤクルトのキャッチャー、相川亮二だった。 名前は聞いたことあったけど、こんな顔してたんだ。超好み!!(笑) ちょこっと、トータス松本に似てるかも。 話聞くと、いろいろ苦労してますね。応援したいです。 ふあ~、眠い。昨日よく寝れなかった。 では今日のクリップ。 これが古代エジプトの味なのか、サントリーの「炭酸文明」試飲レビュー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090908_tansanbunmei/ 今日、コンビニで見かけた。とても目立つけど、あまりおいしそうには見えなかった(笑) 【動画】especially for you http://www.youtube.com/watch?v=vcTr9J30rjw カイリー・ミノーグ&ジェイソン・ドノヴァン「エスペシャリー・フォー・ユー」。 ちょうど今、iTunesでかかって、やたら和んだ。80年代の佳作。 - 洗濯機 - 2009年09月07日(月) 9時起床。 ちょっと寝坊してしまった。 今日もいい天気、暑い! でも朝夕は涼しくて気持ちいいですね。 私は、近所に買い物にでも行こうかな、と思ったんだけど結局めんどくさくなってやめました。暑そうだし。 家でだらだらです。六花亭のバターサンド食べながら。うまかった。 昨日、福岡のフェスに泉谷さんが登場。記事が出てました。 泉谷しげる、2mのステージから狂気のダイブ http://www.barks.jp/news/?id=1000052817 なんと、ステージから飛び降りたとか。怖い……ケガするよぉ。 泉谷さんのブログによると、お客に顔をひっかかれたらしい(笑) 福岡県の皆様は、荒っぽいようです。九州男児ですからね。 この記事の最後の方に、新譜が12月2日に発売と、書いてあります!! うぉおおおーーー!! 発売日聞いただけで燃えるぜぇ~(笑) こんなに早く、次のアルバム聴けるとは思ってなかったもんなー、また何年か待つんだろうとばかり思ってた(笑) うれしいな。ドキドキするなあ。ふふ。ふふふふふ。 ニヤけちゃった。では今日のクリップ。 第13回『超簡単!インスタント納豆焼そば!…と洗濯機…』 http://www.office-cue.com/column_talent/ オフィスキューコラム、大泉洋の回。面白かったです。ほとんど洗濯機の話ですけど(笑) ていうか洋ちゃん結婚したんだよな……まるで独身みたいな生活してるのね(笑) 「百年前」の山手線、発車 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000027-jijp-soci.view-000 テレビで観ました。こげ茶っぽい色で、側面には白でmeijiって書いてあった……チョコレート色ってこと? 急にホームにこれが来たら、何線?って焦りそうだけどね。 縁起物としても珍しいブッダの形をしたナシ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090907_buddaha_pear/ うわあ、食べれないよ!(笑) これがいっぱいなってたら、怖そうですね。 自分の羽根でかゆいところをかいているオウムのムービー http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090907_parrot_scratch/ ムービーは観てないのですが、写真でも十分わかりますね。 ちょっと、オッサンっぽい。 - みすた本 - 2009年09月06日(日) 8時半起床。 今日も晴れて、暑くなりました。日差しはまだ夏! 私は午前中から出かけました。てくてく歩いて橋本へ。 久し振りに歩いて、気持ちよかったー! やっと歩ける季節になるのね。 橋本ではいつものように図書館、本屋などへ。 ミウイの有隣堂に、鈴井貴之の「ダメ人間」が! 平積みされてた! 表紙のみすたさんの顔が、こっちを見ていた(笑) 写真でおわかりだと思いますが、「買え!」と言ってるかのような強烈な目ヂカラ。 多分ミスターを知らない人も、「誰っ?」と思うでしょう。やりますな(笑) これからゆっくり読みます。 そうそう、お昼はロッテリアで絶妙ハンバーガーを食べたんだったわ。 しかしこれがね……たまたま、だったのかも知れませんが、肉が硬かった。 硬め、というのではなく完全に硬い。家で、この肉硬い! と文句を言うレベルと同じぐらい。これは返金してもらってもいいぞ、と思ったけどもうやってないのよね。でも実際には出来ないけど、気が小さいので……(^ ^; 味はいいし他は言うことない。確かめたくてまた食べちゃいそうです(笑) 帰りはバスで帰った。 午後は妹が来た。池袋での、どうでしょうグッズ販売、行ってきておみやげをくれました。それがこれ。 傾けると柄が変わる、チェンジングポストカード。 大泉洋の、目を開けたまま寝ている恐ろしい寝顔が、傾けるとどアップになってさらに怖い(笑) なんてもの作るんだよ、まったく。ホラーだよ(笑) その他に、北海道名産のお菓子をたんまりと。中でもやっぱり、花畑牧場の生キャラメル! まあ今では東京にも店があるらしいですが。 私は初めて食べました。……おいしい。すごくおいしい。 なんかもうねぇ、幸せになっちゃう(笑) 今って甘いものが溢れてるから、甘いもの食べただけで幸せなんて感じなくなってるけどね。 一粒で幸せな気分になれるなんて、やっぱりこの生キャラメルはスゴイ。 それと、先日のETVの特集で、矢沢永吉の約30年前のインタビューをやってて、やっと今日観たんだけど。 うーん、と唸っちゃうぐらい、カッコイイ!! 見た目とかの話ではないですよ、永ちゃんという人間がすごくカッコよかった。 私はこれまで、ほとんどちゃんと矢沢永吉を聴いたこととか観たことがなくて。興味がなかったんだけど。逆に、成り上がりって言葉に反発感じてたぐらいでした。でもこれ観ちゃったらなー。カッコイイと言わざるをえない。 この人も規格外な人だなーと思います、泉谷さんと同じで。 こういうのを、カリスマっていうのかな。人を惹きつけちゃうし、愛されちゃうっていうか。どうしたらなれるんだろうね、カリスマ(笑) いや、別になりたいわけじゃないけどさ。一体何がどうなると……うーん、研究したい(笑) それでは今日のクリップ。 忘れられない“黒澤映画”1位『七人の侍』 http://life.oricon.co.jp/68905/full/ 今日は黒澤明の命日だそうです。 1位の「七人の侍」には納得しますが、他がどうもしっくり来ないランキングです……まあ特に黒澤ファンでない人に聞いてる感じだからなー。 比較的新しい「乱」や「影武者」、「夢」が入ってるのは、リアルタイムで観たからということなのかも。 個人的には、「赤ひげ」がランク外ってありえない! ですね。地味なのかなぁ…… さっき届いた、ほぼ日うっかり防止隊のメールに爆笑しました。 作ってるのは永田さん。頭に来るぐらい、面白いです(笑) うっかり防止のため、というよりは、ただ読みたくて登録してます。オススメです。 - 残暑、鼻グズ - 2009年09月05日(土) 8時起床。 今日は8時に起きれた~うれしい。 夢に坂本龍一が出てきた……こないだの爆問のせいだな。 今日は朝から晴れて、午前中は清々しかったですが、午後から暑くなりました。今も部屋の中は暑いです。 私はまた鼻がグズグズしてました。夕方ぐらいにやっと止まったけど。 夜寒いのかもなー。まいっちゃう。 これと言って何もないなー。ビデオ整理ぐらいで。 アメトーークのCMをカットしてて気付いたけど、アメトーークは、本編のいいところではCM入らないんですね! 番組前後にまとめて流してて。 盛り上がりが途切れないところが、いいですね。 そうそう、今月の「泉谷しげると翼なき野郎ども」のゲストは、浜崎貴司! 楽しみですね。会話が噛み合うのかなぁ……(笑) それと、9月25日のフジテレビ「僕らの音楽」、細野晴臣がPlastic Ono Band のメンバーとして出演、だそうです。へぇー。どんなことやるんだろう。 では今日のクリップ。 「ちい散歩」に負けないNHK「ブラタモリ」 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/09/04/06.html へー、これ面白そう、観たいな。タモ散歩(笑) 【アニマル大集合】“黒い影”の正体は… http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090905/sty0909050802001-n1.htm 庭に入ってきたのは、フロリダブラックベアだそうです。おなかすいたんだろうか。 そのまま供養もできる棺おけ型ねずみ取り http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090904_coffin_rattrap/ なかなかユーモラス。ほんとに捕れるのかしら。 - プロレスの世界 - 2009年09月04日(金) 9時起床。 30分ずつ早くなってます……明日は8時半に起きたい。 昨夜の「アメトーーク」、"俺達のプロレスオールスター戦"というテーマで、それぞれ好きなプロレスラーに扮した芸人たちが登場。 マニアックなトーク&ものまねを繰り広げました。 私はプロレスに詳しくないですが、面白かった! 長州小力、久し振りに観たな。あとユリオカ超特Qが、ヅラをかぶって藤波辰爾になりきっていた。ユリQさんにはもっとバラエティに出てもらいたい。 ジャンボ鶴田として登場したけど素のまんまの博多大吉も微妙で笑えた(笑) 次回もこの続きだそうです。今さらですがアメトーークにハマってます。 あ、記事にもなってました。 【Sports Watch】ホントに伝わった?アメトーーク!でマニアックなプロレス特集 http://news.livedoor.com/article/detail/4331882/ 今日は、昼食後、散歩。運動不足解消のため。 近くにある公園をぶらぶら歩きました。 まだ、セミが鳴いてます。特に、涼しそうなところでヒグラシの声がすごかった。遠くから聞こえるとしみじみしますが、近くで聴くと相当な迫力がありますよ。ちょっと怖いぐらい。でも姿を見ようとしても、見えないのよね~。 栗はなってるけどまだ小さい。どんぐりも青いです。 歩いてたら蒸し暑くなってきて。まだ夏の名残りがありますね。 帰宅後、借りた本を読んだ。ひろさちや「ポケットに仏さまを」。 面白かった~。結構過激ですよ~(笑) 日本人が思いがちな、こうあるべき、という考え方を、軽くぶっ壊してくれます。なかなか痛快ですよ。 ひろさちやさんの本、昔もよく読んだ。わかりやすいし勉強になる。 では今日のクリップ。 なぜ自分を傷つけてしまうのか?――新しい「ウツ」に見られる自傷や過食の病理 http://diamond.jp/series/izumiya/10023/ 泉谷閑示先生のコラム更新です。心の病に必要なのは、「変化」というより「解放」ではないか……とふと思いました。 リャマがキャディのゴルフコース http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009090403&expand カワイイ! これは和みますねー。アルパカの親戚みたいな感じですかね、リャマ。 「母なる大自然」が涙 北極海の氷河、女性の顔に http://sankei.jp.msn.com/science/science/090904/scn0909040921001-n1.htm 写真が載ってます。実際に見たらぞっとしそう。 では最後に、あの人は昔のコーナー! 今日は髭男爵です。 ヒゲないし!!(笑) 二人ともごく普通ですね。どんなネタやってたか激しく気になる。 - 腹いたたたたー - 2009年09月03日(木) 9時半起床。 昨日よりは少し早いけど……寝坊の範疇。 相変わらず夜寝つきにくい。 肩こりがひどい……仕事もしてないのに。運動不足かな。 今日は昼食後、出かけました。 立川へ行ったのですが、その手前の八王子で、腹痛に襲われ。 2回も駅のトイレに行って足止め。 最初は、風邪のせいかと思ったけど、もしかしたら何かにあたったかもなー。 そのまま、帰っちゃおうかとも思ったけど(笑) なんとか大丈夫そうだったので立川へ行きました。 立川の、ルミネの中のロフト。 売ってましたよー、ほぼ日手帳! これをね、見に行ったんです。買わないけど、実物を見たかった。 3.7ミリになった方眼サイズ。いやー見た目だけじゃ違う!とまでは思わないね。使ってみてわかると思う。 プリントカバーってどんな感じなのかも確認してみたかった。 ペーパー(ズ)もあったし、シールやクリアファイルも、みんな欲しくなっちゃいました。10月になったらまとめて注文します。楽しみー!(^O^) あとは本屋や、ヴィレッジ・ヴァンガードをぶらぶら。 ヴィレッジ・ヴァンガードは楽しいなー。ずっといたくなるよ。 でもたいてい何も買わない(笑) すんません。 相原へ戻り、コンビニで買い物して帰宅。 こないだ紹介した、東ハトの「マンモスの肉!?」、コンビニで売ってたのでさっそく買って来た! そして食べた! かためでパリパリしたスナックで、肉っぽい味がする。普通においしいです。 でも丸く切れ目が入ってて、かじるとポロポロ割れちゃって多少食べにくい。 うーん、おもしろいけど1回食べたら十分かも(笑) そして昨日録画したふたりのビッグショー、観ました。 岡林信康さんのライブ、初めて聴いた。美声ですね! 爽やかな声で泉谷さんと対照的(笑) 泉谷さんひとりのパートでは、満員のNHKホールで、「なぜこんな時代に」を弾き語り、スタッフに肩車させ、1階から2階へ。 いやー、この頃から変わってないっすね! どんな大きな会場でも、ひとつにしちゃうんだよな~。スゴイです。 はい。それでは今日のクリップ。 「顔に張るマスク」発売へ…肌に密着・ウイルス防ぐ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000880-yom-bus_all オードリー春日も感染した新型インフルエンザ。 しかしこのマスクはどうだろう……ドナルドダックみたい。いっそ黄色くしちゃえば(笑) 坂本龍一完全監修による“commmons:schola”シリーズの第3巻はドビュッシー http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20090902-00000011-cdj-musi ほへー、こんなシリーズがあったんだ。しかし9千円は高くて買えない…… ガソリン代をマリファナで支払おうとして逮捕される http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090903_pay_for_gas_with_marijuana/ 日本じゃなくてアメリカでの話。 犯人の写真が載っててその顔がかなりのインパクト。生気がないとはこのことだな。ダメ、ゼッタイ! それでは、最後に「あの人は昔」。 今日もオンバト絡みですが。現在、東京03という名前でがんばっている3人組、元はアルファルファの豊本・飯塚に、プラスドライバーの角田が加わったグループです。今年のキングオブコントの決勝にも残ってますね。 ではアルファルファ時代のコントを、どうぞー! かなり好きです。 【動画】アルファルファ - 「学級新聞のインタビュー」 http://www.youtube.com/watch?v=NWFtezxiyY8 - あの人は昔 - 2009年09月02日(水) 10時起床。 昨夜なかなか眠れず……つい寝坊。 風邪はよくなったけど、体がダルかった。 明日は出かけたいな。雨なのかな…… 昨夜の「爆笑問題のニッポンの教養」に、坂本龍一登場。 面白かったですよ。それぞれ、自分が好きな曲をかけ合ったりしてね。 教授がパソコンでASA-CHANG&巡礼の「花」をかけてて嬉しかったですね。 でも爆笑問題の二人は笑っちゃってました。まあそういう反応もアリでしょう。あれで泣いた人もいるっていうのにね(笑) 私はどっちでもなかった。聴き入ったって感じ。 爆笑の太田は、サザンが好きらしくて「彩~Aja~」を聴かせていたけど、坂本さんはサザンはよくわからないんだそうです。そうかもな~。 最後は戦メリを生演奏。すごく、プライベートな感じで良かったな。まあ、テレビなんだけど。爆笑問題の二人だけに聴かせてるって感じがして。 あとは……あの人は今、ならぬ、「あの人は昔」のコーナー! いや、なんとなく思いつき。ここんとこよく載せてるので。 今日はタカアンドトシの、7年前ぐらいの顔です、どうぞ! タカはほんとに変わったな~。昨日ナイナイプラスに出てて、この頃は不良芸人だったと言ってました。やけくそで東京に出てきたんだとか。 トシは変わってないように見えて、もみあげが長いです。 この頃から漫才は面白かったですよ。好きでした。 では、今日のクリップ。 1体20万円?「ペコちゃん人形」暴力団員が盗む http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000387-yom-soci ヤクザのペコちゃんコレクター……だったらちょっとカワイイ(笑) ニュースでNHKの登坂アナがまじめな顔で「ペコちゃん」と言ってるのがおかしかった(笑) 騒音に憤り、滑走路へ躍り出て飛行機を撃ち落とそうとした女性 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090902_woman_shoot_plane/ すごいよねー、69才の女性がですよ! 不謹慎だけどカッコイイと思っちゃった。 ディズニーキャラクターとマーベルのキャラクターが合体した画像いろいろ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090902_disney_marvel/ ちょっと面白い画像です。「ミッキーマウスとアイアンマン」が気に入った。あったらいいな。 - Who Killed Cock Robin? - 2009年09月01日(火) 8時起床。 台風一過で、晴れましたね。暑かったです。 私は昨日の風邪をまだ少し引きずってました。 家にいて、日曜日にやらなかったメダカの世話等やる。 ……特に書くことないので、おい森のことでも。 9月になり、秋の魚、虫が登場しました。 そして本日、どちらもめでたく、全種類コンプリート!! もちろん寄贈も完璧☆ 金の釣りざおと、金のあみを、村長からいただきました~。 どちらも、魚や虫がとれやすくなるらしいんだけどね。 まだあまり実感できませんけど。大物をとる時に、感じるかもね。 冬のマグロが楽しみです。まだまだ、やめられそうにない(笑) それでは、今日のクリップ。 たけしが発掘!付き人は鳩山代表に酷似だった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000048-spn-ent ウケた(笑) ほんとに似てますよ。だいぶ若いけどね。 ついに「パタリロ!」がシリーズ通算100冊越え、記念すべき100巻到達はいつになるのか予測してみた http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_patalliro/ パタリロ、まだ続いとったんかーい! 長いなぁ。 だーれが殺したクックロビンー♪ -
|
![]() |
![]() |