![]() |
残業そして休養 - 2010年09月29日(水) 9時起床。 昨日今日と、休みでした。 おとといの月曜日は、1時間半ほどの残業。 昨日は、どうも風邪気味で、家にこもってました。 昨夜、なかなか寝つけず、今朝は寝坊。 と言っても昨日も9時起きだった(笑) 今日は、風邪のほうはマシになりましたが、胃が相変わらずおかしい。 今日も家でビデオ観て過ごしてました。 「うぬぼれ刑事」、シナリオ本はあっという間に読んじゃいました。 ビデオも何度もリピート。そして昔の長瀬を確認したくなり「鉄腕DASH」のビデオを引っ張り出したり(笑) DASH村が始まったころなので、10年前ぐらいですね。 てことは長瀬は20歳そこそこか。長髪で金髪、かなりアホっぽい(笑) いい男になりましたよね〜。うぬぼれがあんな役なので、あまりカッコよく見えなかったけどね(笑) 渋くて落ち着いた役も、今ならやれそうですね。 あとは、友人に勧められて三谷幸喜の「HR」を見始めたんですが…… すげぇ! ドラマだけど、お客を入れて舞台みたいな感じで収録してる。 知ってたはずなんだけど……当時は、なんとなく観る気がしなかった。 しかしこのキャスト! 主役は香取慎吾、ヒロインが篠原涼子、脇に消臭殿の今井朋彦、白井晃、戸田恵子、中村獅童、國村隼など。すごく豪華。 慎吾ちゃんが、主役でセリフも多く一番危なっかしいですが、脇のみなさんがどっしりしてるので安心感ある。 三谷さんらしい笑いがつまってます。いやー、なんで観なかったんだろう。 - またアリオ - 2010年09月26日(日) 9時起床。 たっぷり寝ちゃった。涼しいといくらでも眠れる。 今日は休み。午前中から歩いて橋本へ。 風は気持ちいいですが、日差しは暑かったですね。 小学校で、運動会やってました。なんかちょっと、ワールドカップに影響された感じの出し物で(笑) 世界の国旗を掲げたりしてね。 アリオ橋本で、まず昼食。 2階のレストラン街、ひと通り見て決めたのは中華。 レッドクリフという店でした。いろんなチャーハンがあった。 出てくるのは遅かったけど、味はよかったですよ。 そのあとはまたぐるっと見てまわって。 やっと、全部見れたかな。でもやっぱり何も買わず。 ミウイやサティも覗いたけど、すいてましたね。 平日と同じぐらいな感じ。ちょっと気の毒。 歩き回って、くたびれました。 昼間のチャーハン、おいしかったんだけど、胃にもたれてる気がします…… 油っこかったからな。胃薬飲みました。 うーん、胃が弱ってるのかなぁ、夏バテというか秋バテか? - また。。。 - 2010年09月25日(土) お仕事。 特に問題なく、量も少なく、順調だったんですが…… 最後の伝票をとってしまい、焦りだしたらまた心臓がバクバクしはじめた。 なんとか、最後まで入力できたけど。いやんなっちゃう…… こんなことぐらいで、そこまでドキドキしなくても、と思うんですが。 緊張しやすくなってて、しかもすごく緊張してしまうっていうのは、治ってないみたい。 でもこれは、こうすれば治るというものでもないのかも。それをなんとかガマンして乗り越えて、緊張しながらでもやりきることをしないと、克服できないのかも知れませんね。しかし疲れる…… なんとか一日、終わった。それだけでホッとします、最近は。 急に、寒くなりましたね。昨夜、毛布と掛け布団、出しました。 こないだまでの猛暑が嘘みたい。ほんと、ヘンですね。 では今日のクリップ。 KOC特需だ!キンコメに仕事殺到 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000001-dal-ent キングオブコント、観なかったんですけど、キングオブコメディが優勝するといいなと思ってました。よかったね。実力あるし当然の結果かも。 でもバラエティとか、どうなんでしょうね。普通にしゃべれるんでしょうか……(笑) - 寒い - 2010年09月24日(金) 今日はなんとか仕事に行きました。 朝、おなか下して、気持ちも悪かったんですけどね。 会社着いて、仕事始めたら、治っちゃいました。 休みの間気になってた、ミスも出てなかったみたいだし。 特に、ベリーをやった分でミス出なかったか心配だった。 とりあえずなかったようでホッとしてたら、午後、ベリーを頼まれました…… やっぱり、緊張します。まあこれも、慣れなんでしょうけど。 こんな感じで、部分的にやって慣れていきたいな。 一日中ベリーは、まだキツイ。 5時過ぎに、終了しました。 行きも帰りも、寒かった。もう一枚じゃダメですね。上着がないと。 んもう、気温変わりすぎー。涼しくなるのはうれしいけどさぁ。 体が、ついていけないよ〜。 - 欠勤 - 2010年09月23日(木) 今日は出勤の予定でしたが……休みました。 昨日の夕方以降、具合が悪くなってきて。 もみ返しってヤツなんでしょうか? シャワー浴びたあと少し良くなったけど、寝ようとしたら寝れない。 マッサージだけが原因じゃなく、午後に食べたコーヒーゼリーのせいもあるかも知れません……やっぱやめとけばよかった。 とにかく妙なんですよね、胃腸は緊張状態なのに、心臓の動きは逆に弱いっていう。それがもう気持ち悪くて寝つけない。 やっと朝方、少し眠ったみたいですが。 起きてみて、仕度はしたんですが、薬を飲んでもおなかの痛みと吐き気がどうしてもおさまらないので、仕事を休む連絡を入れました。 そして一日、寝てた。午前中少し寝ただけで、だいぶ良くなりましたけどね。 今は、体はラクですよ。それほど痛みはなく、軽くなった感じ。 だからほぐれはしたんでしょうけど、あのもみ返しはちょっと…… やっぱりまだ、体調が戻ってないのかも。調節機能がうまくいってない気がするんですよね。自律神経とかの。 刺激が強すぎたのかな。仕事の前日にマッサージはやめよう……(笑) 今日は、すごい雷雨でした。 雷も、かなり近かったし。パソコン切って、ずっと寝てたけどね。 あ、朝方、夢にうぬデカのゴローちゃんが出てきた(笑) なんでゴロー。 しかもちゃんと少路君って名前を呼んでいた。割と好きですけどね、少路君(笑) - いろいろ、うろうろ - 2010年09月22日(水) 7時半起床。 今日も休みでした。 午前中、八王子へ。 11時から病院だったのですが、その前に本屋へ。 時間つぶしと思って入ったら、あったんです、「うぬぼれ刑事」シナリオ本が!! ありがとう、くまざわ書店。すぐに買いました。 そして店の外でちょっと立ち読み。いや〜、うれしい。 で、病院。 薬も余ってるし、今後は様子を見つつ、少しずつ薬を減らすことに。 次回の予約も、しませんでした。もしかしたら、これが最後になるかも。 まあ、また薬が必要になったら行けばいいしね。かかりつけを作っておくのも、いいですよね。ちょっと安心というか。 先生にアドバイスもしてもらって。10分もかからずに、診察終了。 そんなんでも、1000円以上とられるのよね。高い。 そのあとは、ヨドバシで買い物。いつのまにか、リニューアルしてました。 そしてモスで食事しながら、うぬぼれシナリオを読む。幸せだ〜。 次に、あるマッサージ店へ。 ネットで調べて、行きました。全身かなり凝ってるので、ほぐしてもらいたくて。 30分のコースでしたが、気持ちよかったですけど……うまいんだかうまくないんだか、微妙です(笑) 血行が良くなった感じはあるけど、十分ほぐれたって感じはしないかなぁ。30分じゃ、無理なんですかね。 整体のコースもあるので、今度受けてみようかなと思いますが。来月の給料日後かなー。 帰りはすごい日差しと暑さで、日傘さしてたけどフラフラ。 マッサージ後でだるかったしね。明日から涼しいって言うけどホントかな〜。 なんかちょっと、気分的にハイテンションになってきてるかも? 元気になってきたのかと思って一瞬喜んだけど、あれ? と思って。 これはもしかしたら、最近うつっぽかったことの反動かも知れない。 これまでもそういうことがあって、まあ問題を起こしたことはないから大丈夫だと思いますけどね。あまり調子に乗り過ぎないようにしないと、また逆の反動がきちゃいますからね。気をつけます。 では今日のクリップ。 キャメオ@丸の内・コットンクラブ http://ameblo.jp/junjunpa/entry-10655656966.html 音楽ライター・内本順一さんのブログ。泉谷さんの本を編集したかたで、興味ある記事は読んでるんですが、今回のはビックリ。なんとカメオ! カメオのライブって。まだやっててしかも来日してたなんて。 ヒットした「ワード・アップ」他、数曲しか知らないですが、どの曲も大好き。「キャンディ」なんか最高。へ〜。いや、80年代のスターたちが、再結成したりして来日するパターンはけっこうありそうですよね。お金稼ぎなのかも知れないけど(笑) 当時の洋楽ファンは今30代後半〜40代ぐらいで、お金持ってますもんね。ぜひいいカモにしてもらって(笑) いろんな人に来てもらいたいもんだなぁ。 - 借りぐらしのアリエッティ - 2010年09月21日(火) 7時起床。 今日はお休み。 火曜日、ということで観たかった映画を観に行きました。 「借りぐらしのアリエッティ」。 その前に、MOVIXからも近い、アリオ橋本へ。 オープンしてからずっと9時開店だったので10時前に行ったら、今日から10時開店だったのでした……20分ぐらい待ってた。 やっと開店して入店。 まだ見てなかった2階をぐるっとまわりました。 おもちゃ屋さんの一角に、文房具やパソコン用品があったりして。 あとは馬鹿デカいスポーツ用品店とか。なかなか、ヘンですよ(笑) まあ、いいんじゃないですか、個性があったほうが。 電気店がないのが残念。それがあったら最高だったな。 フードコートで早めに昼食。ミスドにしました。 あと、世界の山ちゃんの手羽先。ちょっと辛くておいしい、ビールにあいそう。 食事してダッシュでMOVIXへ。ギリギリになっちゃった。 予告で、「大江戸りびんぐでっど」をやってました。シネマ歌舞伎。クドカン作・演出の歌舞伎です。これは観たい、観ます。 さて、「借りぐらしのアリエッティ」。 ネタバレは控えますが……また号泣。ジブリはどうしても泣いちゃいます。 あまり泣くような内容ではないのかも知れませんが。でも切ないです。 痛いっていうかなぁ。このシンプルなストーリーに、いろんなものが込められてます。ジブリらしく、ワクワクさせられるとこもあるしね。 アリエッティのお父さんがかっこいい、惚れそうでした(笑) 声が誰だかわかんなかったんですが、三浦友和かぁ! お母さん役が大竹しのぶ。よく聞けばわかるけど、二人ともうまいですね、意識させないですよ。 これまでの、ジブリアニメのいろんな要素が入ってる気がします。 でも、どちらかと言うと静かで大人っぽい作品。子供は退屈しちゃうかも? 私は……観てよかったですよ。感動しました。 号泣した顔で歩きまわるのは恥ずかしいので隣のゲーセンでマジアカをやる。 でも決勝まで行かれませんでした。うーん、むずかしい。 それからまた、アリオへ戻りました。 午後になってますます混んできてた。フードコートとかね。 ロフトをじっくりと見て……楽しいわぁ、いろいろあって。何も買ってないけど。 ほぼ日グッズは、こないだあったテンプレートがもうなかった……あぶなかったな。多分、ほぼ日手帳使ってない人も、買ってますね。ああいうの、他にないもんね。 ロフトの裏にペットショップがあって、子犬、子猫がたくさんいた。 でもショーケースみたいなとこに入れられててね。アリエッティ観たばかりだったから複雑な気持ちになりました(笑) 帰りはアリオの建物から出てまわりを歩いてみた。外にもイスがたくさんある。中にも、休むスペースがたくさんあるんです。 居心地がよくて長くいられそうですね。 あとはいつものミウイやサティに寄って買い物して帰宅。 あ、「うぬぼれ刑事」のシナリオ本を探したけどなかった……まあ出たばっかりだからしょうがないか。いつか並ぶかなぁ。 ふー、歩き回ってちょっと疲れました。 でも、涼しくなったらなるだけ体力つけないとね。 仕事は年末にかけてどんどん忙しくなるらしいし。 - 金土日 - 2010年09月19日(日) 7時起床。 昨日、おとといと日記をサボりました。 もう、疲れちゃって……よく考えたら、ここんとこ連日出かけてました。 ゆっくり休まなきゃと言いながら(笑) まずおとといの金曜日。 いつもと違う席に移動して新人さんの隣に。 別に教えるためとかじゃありませんが、多少は心強いかなと思って。 でもその環境の変化で緊張してしまって。薬を飲んでたから少しは抑えられたけど。キーボードも違うし、慣れるまでしばらくかかりました。 やっと慣れてきたころに、上司にベリーをやるように言われた。 ベリーというのは、2回目の入力のことです。 もう、いつもと違うことが重なってしまって……最後のほうは頭が痛くなってしまった。ほとんどは気疲れです。 それで翌朝、事情を上司に話して、ベリーはもうちょっと待ってほしいという話をしましたが、うーん。大丈夫だよ、と言われるばかりで。 期待してると言われてしまいました。それ逆効果だから! と思ったって、普通はわからないですよね……こういう病気のことって。 理解してもらえなくても、自分で自分を守らないと。断りたいときは断らなきゃな、と思います。難しいけどね。 昨日はおとといと同じ席で、ベリーではない入力をやって、だいぶ気持ちは落ち着いてました。 明日もそうなると思います。だけど、席の移動ぐらいで緊張しちゃうなんて、なんというか、ちょっとした変化についていけなくなってたんだろうな。 柔軟さがなくなってたっていうか。多分、心も体も。 もうちょっと、毎日ほぐす努力が必要かも知れません。 今日は休み。家にいました。 水曜日の日記書いたり。あとは昼寝とか。たいしたことしてません。 ああ、ひたすら「うぬぼれ刑事」をリピートしてたな。 そうそう、こないだ最終回でした、うぬデカ。 最後もクドカンが演出だったんですが、いやー最高でした! このスピード感ですよ。まあ、時間延長なかったせいもあるかもだけど(笑) 寂しいなぁ、終わっちゃって。シーズン2……ないだろうなぁ。 うぬデカはこれで最後としても、クドカンと長瀬でまたドラマとか映画とか、やってもらいたいもんです。コメディを作り続けてほしいな。 あとは……ああ、この日記のことですけどね。 またサボることもあるかと思います。まあ、誰のために書いてるものでもないので自由なんですけど、もし毎日読んでくださってるかたがいるとしたら、更新されてなくても、心配なさらないでください。 会社でもパソコン、家でもパソコンじゃ、目の疲れもとれないしちょっとよくないかな、と最近思ってます。もうちょっと、家でネットする時間を減らそうかなと。パソコン離れ。 ということもあって、無理して更新することはないと思います。 疲れてたら、気持ちよくサボらせてもらいますので、よろしくー。 - 来年の色 - 2010年09月16日(木) 今日は仕事でした。 昨夜は、泉谷しげる&ムッシュかまやつ@町田市民ホールに行ってて日記が書けませんでした。昨日は他にもいろいろあったので、後日書きます。 そして今日。 また新しく、人が入りました。二人。今日はそのうちのひとりと顔合わせ。 そしてさっそく残業(笑) 容赦ないからなー。 私は、朝薬を飲んで、午後はかなりだるくて眠かったですが、薬が切れるころになって気分がスッキリしてきた。うーん。 月曜日の入力分で、ミス出してしまった……ここんとこ続いてます。 月曜日は、そんなに強い薬は飲んでないのに。 薬のせいなのかなんなのか、自分にもわかりません。 前より集中力を欠いてるのかも知れない。 調子が悪いからと言ってミス出していいというものではありません。 調子悪いなりに、ミスを出さない工夫をしないと。もっとゆっくり打つとかね…… また明日から、気をつけます。 そうそう、昨日、アリオ橋本がプレオープンだったのです。 早めに出かけて覗いてみました。……すごい。まさに巨大。 手前にイトーヨーカドー、その奥にずらっと専門店。 私はロフトが見たかったんですが、一番奥で、えらい歩きましたよ。 やっとたどりついたロフト、大きいです! 立川より全然広い。 ほぼ日手帳が手前にずらっと! そしてグッズも。 ほしかった、テンプレートと、くまのクリアブックマーク、ありました! さっそく購入。手帳は、しばらく悩んでまた保留。 なんていうか……来年はどういう年にしたいか、っていうのが、見えなくて。 今は、目の前のことで手一杯で余裕がない。来年がイメージできないです。 今、見ていて落ち着く色は、青なんだけど。気持ちがスーッとする。 だから、青系に多少ひかれますが、手帳の色は微妙にしっくり来ない…… ま、まだ時間はあります。橋本にほぼ日手帳があるってだけで、うれしいです。 - ムッシュと泉谷 - 2010年09月15日(水) 9時起床。 思いっきり寝坊。疲れてたのか、涼しかったせいか。 今日は夜、泉谷とムッシュのライブ。 ですがその前にいろいろやりたいことや用事がありまして…… 早めに家を出た。 まず、橋本へ。 アリオ橋本、今日がプレオープンでした。 とりあえず、見てみたかった。そしてロフトに行きたかった。 アリオは……デカかった。そしてロフトは一番奥だった。 中を歩くだけで疲れるよ、デカすぎて。見て歩くだけで半日はつぶれるね。 で、ロフトで、ほぼ日手帳と周辺グッズを見たかったんです。 ありましたよ。手帳はもちろん、各地のロフトで品切れと言われてたテンプレートもちゃんとあった! それとくまのクリアブックマークを購入しました。 あとは、おなかがすきそうだったのでフードコートでクレープを食べたけど、小さな店に店員がぎゅうぎゅうにいて、そのくせクレープ1個がなかなか出てこない。10分ぐらい待ったんじゃないかな。オープンしたてとはいえ、ねぇ。 クレープ食べてすぐにアリオをあとにして、次は八王子。 病院行きました。先生と少し話をして、10日分の薬をもらった。 でもなー。なんか割と適当な先生っていうか。じっくり話聞いてくれる感じではない。もう少し、時間とってくれる病院に行きたいな…… ちゃんと、治したいと思ってるから。昔から悩んできたことだし…… 薬局で薬もらって、いよいよ町田へ。 しかし時間が……もうちょっと病院の予約時間を早くするべきだった。 町田駅からホールまでけっこうある。遅刻してしまいました。 町田市民ホール、入ったらすでに始まっていました。 タイトルは、「ムッシュかまやつ 泉谷しげる 旧交を温めようか、我が良き友よ トーク&ライブ」。長い(笑) ってことで、最初はトークコーナーでした。ソファがあって、ムッシュ、泉谷さん、そして小島可奈子さんが司会。見た目はちょっと「泉谷しげると翼なき野郎ども」みたい。 このトーク、おもしろかったです。主に泉谷さんがしゃべってましたが、時々しゃべるムッシュのコメントがなかなか鋭い(笑) そしてムッシュはかっこいい。あのお年になっても、全然老けないんですね。 そりゃあ、近くで見たらおじいちゃんかも知れないけどさ。存在感がかっこいいんですよ。泉谷さんとタイプは違うけど、やっぱバケモノかも(笑) トークには、「ミス町田」に選ばれたという女の子も途中で参加。 泉谷さんにいじられまくりで、おもしろかったですよ。 トークは30分ぐらいだったのかな。 セッティングが変わって、ライブへ突入。 ギターの藤沼さんが加わり、3人だけのライブです。 まずはムッシュの歌から。拓郎さんが作った歌が多かったのかな。 「どうにかなるさ」に、グッときちゃって。今、精神的に弱ってるので、すぐに涙が……いつもなら歌を聴くだけで泣いたりしないんですけどね。 圧巻は「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」。 これが、泉谷さん藤沼さんが、かなりファンキーにギターをかきならし。 ちょっと、泉谷さんのほうの音がデカすぎたけど。でもかまやつさんの歌は、というか声は負けてませんでしたよ。生でこの歌聴けて……感無量! この曲はね、もっとやったほうがいいですよ、あっちこっちでね(笑) 後半は、ムッシュがさがってまずは泉谷さんひとりで「東西南北」。 いいわー。最近やってくれますよね、これ。ちょうど、会場向かってるときにiPodから流れた。ずっと入ってる曲なんです。 そして藤沼さんが再び登場して「野良犬」。やっぱし泉谷さんのギターがデカすぎる(笑) ファンは曲を知ってるからいいですけどね。そうでない人には、何やってるかわからない危険もある。まあ、泉谷さんらしいっちゃらしいですが……どうなのかなと私は思いました。 他に「旅立て女房」や「黒いかばん」など、定番曲をやって。 そして「春夏秋冬」。聴きなれた歌ですけど、地元で聴くのは初めて。 これは自分の地元、故郷で聴くとまた格別ですね。そうかぁ、と思いましたよ。 そしてサビの部分、お客さんに歌わせたんですけど、最近よくやってるみたいだけど、みんな歌え〜!って感じじゃなく、もっと静かに、自分のために歌ってくれ、声に出さなくてもいいから、って言ってね。 そして静かに合唱が起こって……なんとも言えなかった。 私も小さな声ですが歌いました。自分が弱ってるせいかも知れないけど、なんて優しい歌なんだろう、と思いました。 最後はにぎにぎしく(笑)「野性のバラッド」。 ムッシュも登場して。楽しそうでしたね。 町田市民も、みんなでジャンプしましたよ(笑) そしてステージおりて客席の間を歩いて一番うしろまで行って客いじりする泉谷さん。元気だ……(笑) 曲が終わって、みんな前に来て撮れ、と言って撮影会まで。 そのあとは握手会もやったようです。いやいや、町田でもすごいサービス精神でした。 とっても、楽しかったんだけど、疲れちゃいました……普通に元気があったらねぇ。また違った感じがしたかも知れませんね。 とにかく、町田に泉谷さんが来てくれたのが、うれしかった。 なんもないとこだけど、また来てくれるといいな〜。 - 久しぶりの散歩 - 2010年09月14日(火) 7時起床。 今日はお休み。 いくらか、涼しくなったので、久しぶりに橋本まで歩いた。 境川のコイたちは、元気で泳いでました。猛暑を乗り切ったようですね。 昼食はポムの樹のオムライス。とろろ明太子、サイコー! ヘルシーでやさしい味で、クセになります。 そのあとは橋本を少しぶらぶらしたあと、立川へ。 ロフトで、ほぼ日手帳を見てみたんですけどね。 全種類のカバーは、置いてなかったし、周辺グッズもほしいものが置いてなかった。うーん、店頭には置かれないってことかな? 結局、何も買わずに帰りました。アリオ橋本のロフトはどうだろう。 帰宅して、昼寝しました。 休みは、なるべくゆっくり休みます……自分でも気づかない疲れがたまってると思うので。 あ、窓際に置いてあるまりも、この夏ほったらかしにしてたのですが、気がついたらまりものまわりがぬるぬるになっていた。 藻がついてしまったみたいです。水を換えて、入れ物もきれいにして、まりものぬるぬるもできるだけ取りました。そしたらだんだん、元のざらっとした感触になった。 あんまり、暑いところに置いといちゃダメなんですね。 とりあえず死んではいないようで、よかった。 - 波がある - 2010年09月13日(月) 今日は仕事。 今朝は薬を飲まなかった。 特に問題ないだろうと思ったのですが……やっぱりあまり調子よくないようで、急に不安になったり、波があるようです。 途中で、残っていた薬を飲んだら、すぐに効きました。 うーん、先週具合悪くなって、一時的なものかもと思ってましたが、どうもそうでもないようです。不安定な状態が続いてます。 弱ってるというか。仕事はなるべく、力まないようにしてやってますが、それでも疲れてしまいます。 今日も定時前に終わったんだけどね…… 時間がたてば、回復するんだろうか。それを考えるとまた不安になる。 あまり心配しないようにしよう……とは思うんですけどね。 - まだあついのー - 2010年09月12日(日) 8時半起床。 よく寝ました……二度寝した。 明け方は涼しいですね。寝るときは暑いので、困っちゃいます。 今日は橋本で家族でランチ。 久しぶりに房半で。私が食べたのは冷やしうどん。ヘルシーです。 最近胃がおかしいので。デザートまでついて、満足。 あとは図書館などをぶらぶらして、早めに帰宅。 ほんとは、マッサージにかかりたかったんですけど、通院してる場合は医師に相談、ということでダメでした。大丈夫だとは思いますけどね。今度、聞いてみます。 帰宅してクーラーをつけて昼寝しました。 今はあまり無理せず、疲れをとろう。 私も、自分じゃ意識ないけど、いい年なんだもんね。 無理すると弱いところにクる。みなさんも気をつけて。 - わりと元気 - 2010年09月11日(土) 今日も仕事。 また薬を飲んで出勤しました。 これを飲むのは三度目ですが、相性がいいようです。 薬が切れてからも、調子がよかった。 1時間近くの残業になりましたが、割と元気でした。 なるべく、リラックスして入力してたので。 これまでいかに自分を追い込んでいたか、わかりますよ。 息が止まりそうだったもん。必死すぎて。 今日は気分よく一日が終わりました。 こんな感じで、今後も波がありそうだな〜。 不安定ながらも、なんとか仕事だけはミスなくこなしたい。 明日は休みです。マッサージかなんか、行きたいわ〜。 今日のクリップ。 “ガチョーン”谷啓さん突然の死、78歳 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000475-yom-ent 谷啓さん急死……私、朝はいまだに教育テレビを観ているんですけどね。 月・木の9時から、「ざわざわ森のがんこちゃん」という、人形劇をやってまして、そのテーマソングを谷啓さんが歌ってる、というかラップしてる? この曲がなかなか、ファンキーでカッコイイ。大好きです。 これを聴いてから、出勤するぐらいです(笑) 谷啓さん、安らかに。 - ダメだったみたい。。。 - 2010年09月10日(金) 今日も仕事。 昨日は、眠かったけどゆっくりやったし問題ないような気がしていたのですが……たくさんミスしていたらしい、ガーン。 そうかぁ。思った以上に、指の感覚も鈍るみたいですね。 入力ってのもねぇ、やっぱりしっかり集中してないとミスるんですよね。 今度から気をつけますけど……うーん。 今日は飲んだ薬の効き目も薄く、あまりリラックスできなかった。 仕事は早めに終わってしまいましたが、疲れました。 今日は給料日、すぐに銀行でお金をおろしました。 これでまたなんとか1ヶ月過ごせる。 それよりも病気のことが……まあ焦りは禁物ですね。 なんとか、対処します。それが無理なら休職か退職か…… あ〜あ。なんでこうなっちゃうんだ。 まぁ、自分が悪いんですね。自分の弱いところを見て見ぬフリしてきたツケです。苦しいけど、ちゃんと取り組まないといけないと思います。 今夜は「うぬぼれ刑事」観て笑って寝ましょう。 - 大丈夫でした - 2010年09月09日(木) 今日は仕事。 昨日もらった薬、3種類あって、ひとつずつ試しています。 昨日の昼と夜飲んで、よかったほうを今朝も飲んで出勤した。 少し眠くなりましたが、仕事は問題なくできました。 効果があるのかどうかは、いまいち不明。 緊張感が、少しはやわらいでいるような気もしますが…… 仕事は、急がずゆっくりやりました。 なるべく、リラックスして。 まあ、必死でやったときよりは遅いですが、それほど変わらないような気も…… しばらく、こんな感じで様子を見ようと思います。 無事に終了。15分だけ残業しました。 明日はお給料日。 今月は、自分をケアすることにお金を使おうかなぁ。 体もガチガチですからねー。ストレスも解消したいです。 - びょーいん - 2010年09月08日(水) 8時起床。 昨日は、気分がなかなかスッキリせず、寝つけませんでした。 なんとか眠れて、少し寝坊。 外はザーザーと雨。久しぶりですねぇ、雨は。 その雨の中、八王子へ。 病院に行ってきました。心療内科ってやつですかね。 昨日のことは、やっぱり精神的なものも大きかったと思ったので。 また同じことが起きたら困るし…… まあこれまでも、なんだかんだ不調はあっても病院にはかかってこなかったからね。一回ぐらい、相談してみてもいいなと思っていたのでいい機会だったかも知れない。 いきなり行って、割とすぐ診てくれた。 ちょっとバタバタしてましたが薬を出してくれました。 初診で少し時間かかりましたが、普通は診察は10分ぐらいだそうです。 ゆっくり話をするにはカウンセリングってことでしょうか。 いずれカウンセリングも、受けてみたいと思ってます。 とうとう薬のお世話に……できれば、避けたかったけどねぇ。 でも仕事もできない状態になっちゃったら、自分の力だけではどうしようもない。 明日からまた仕事ですが、とりあえず無事に終わるといいな…… - そーたい - 2010年09月07日(火) 今日も仕事、だったのですが…… 早退してしまいました。 具合が悪くなって入力できなくなってしまった。 原因も、よくわかりません。 熱中症にも似てますが、もしかしたら自律神経とか、精神的なものかも。 いろいろと、思い当たることが多すぎて、判断できません(笑) 体調と精神的なもの、両方かも知れない。 うーん、まいったなー。 今後もこういうことがあると、困る。まあ、まだ新人だから、はずれてもたいした支障はないですが、多少の迷惑はかかるからねぇ。 病院行くか、様子見るか……明日決めます。明日は休みです。 - ざんぎょー - 2010年09月06日(月) 今日は仕事でした。 昨夜は暑くて時々目が覚めた。 もう、いい加減にして〜、猛暑。 せめてもうちょっと、やわらいでほしいんだけど。 今日もほんとに暑かった。会社着くまでに汗だらだら。 仕事は多めでした。 休み明けなのに朝からなんだか腕が重かった。 昨日、けっこうパソコン使ったからな〜。 指や腕が休まらなかったんですね。 徐々に、調子出てきましたが。 1時間近く、残業して終了。 明日も仕事です。がんばるぞー。 - いろいろと - 2010年09月05日(日) 8時半起床。 昨夜は、日本vsパラグアイの試合を観に行きました。 昨日の日記に詳しく書きました。興味あるかたはどうぞ。また長いですけど。 サッカー観戦、楽しかったです。 今日は、寝坊しちゃいました…… 一日、家にいていろいろと。 昨日の日記書いて、夕方は会社でとったメモをパソコンでまとめたり。 まあそれなりに充実していた……かも? そうそう、ドラマの話。 まずは金曜日の「うぬぼれ刑事」第9話。 ゲストは竹下景子と光浦靖子。今までだと犯人がメインゲストでしたが、今回の犯人は光浦で、メインにするには弱かったんでしょうね。 でも、これが結構良かった。光浦さん好演、というか脚本が光浦さんが生きるように書かれてた。クドカンはすごく苦労したらしい、日記によれば(笑) なんか切なかったです。女性……特に不美人?が感情移入できる回だった気がします。 光浦さんが放火犯で、「八百屋お七」がモチーフになってたんですが、富田靖子が主演した映画「BU・SU」にも、八百屋お七が出てくるんですよね……っていうのをふと思い出しました。関係、あるのかな。ないか。 それと先日から始まった、上戸彩・内野聖陽主演の「10年先も君に恋して」。 内容は、ちょっと古い感じのラブストーリーって雰囲気で、私はあんまり……30代を演じる内野さんが爽やかで、それだけが楽しみになりそうですが(笑) 第1話で公園が出てきて、その近くを走るバスが神奈中バス、バス停には架空の「町田交通」という名前が。 もしかしてこのロケ地は町田? と思い調べたら、ほんとにそうでした。 http://www.city.machida.tokyo.jp/odekake/rokesiennsakuhinn/index.html 野津田公園、小山田緑地などが、使われたそうです。 神奈中バスの車内のシーンも、ありましたよ。 今度からロケ場所も、楽しみに観よう(笑) - 日本vsパラグアイ - 2010年09月04日(土) 今日は、横浜日産スタジアムでおこなわれた、日本vsパラグアイの試合を観に行ってきましたー! はじめての、サッカー観戦です。 やっぱり、こないだのワールドカップがとても良かったからね。 ぜひ勇者たちを生で観たい、というのと、サッカーを生で観るってどんなもんか、と思いまして。割とうちからも近い日産スタジアムだしね。電車一本で行かれます。 はじめてってことで様子がわからないまま、適当に行ったんですけどね。 時間もあまり余裕持たずに行ったら……なかなか大変でした。 横浜線小机駅から、スタジアムまで10分ぐらい歩きます。 19時20分試合開始で、私は19時前に駅に着いて、念のため駅のトイレに入って、スタジアムまでぞろぞろ歩く人たちにまぎれて歩いていった。 まわりには出店がたくさんで、にぎやかでした。 で、入り口にたどり着いたら、まず荷物検査。 私は缶ジュースを持ってたのですが、缶やペットボトルは持込禁止のため、紙コップに入れ替えさせられます。 そして、そこから席へ行くのがひと苦労! 西側にある入り口から、自分の席のある南側へ行くのに少し歩いた。 そしてさらに2階席に行くのに、4Fから7Fまで上らなきゃなりません! 試合始まりそうだし、ひーひー言いながら階段上りましたよ。 席に着いたときには汗だくでした…… 上の写真のとおり、真南ではなく斜めから観る感じになりました。 中はものすごい人、超満員のサポーター。青いユニフォーム姿のサポーターたちも、はじめて生で観ましたよ。私はそこまではね……(笑) 席に着くと、ちょうど選手入場のところでした。間に合ってよかった。 会場はヒートアップ。とにかく歓声がすごいです。さすがホーム。 しかし……2階席はやっぱり遠い。豆つぶとはいいませんが、選手の顔なんか見えない。オペラグラスを持っていくべきだった。とにかく会場の大きさがわかってなかったです(笑) 想像以上にデカかった。 国歌は、パラグアイは歌手のかたが独唱。長かったです(笑) そして日本はなんとゴスペラーズ登場。力入ってましたね〜。 試合開始の前に日本チームがおなじみの円陣を組んでました。それだけでも、おお〜って感じ。ワールドカップの再現みたいだった。 そしていよいよ試合開始。内容は、テレビで放送されたとおりです。 遠目だと、ほんと、誰が誰やらって感じでしたが、目が慣れると、だんだんわかってきました。 私が好きな松井大輔も、わかりましたよ。ついつい、彼中心に観てしまいました。 本田は、他にも金髪の人がいて……細貝か。あんまり見分けがつかなかった。 長友は、遠くから見ても小さかったのでよくわかった(笑) そして足が速い! やっぱり、こうしてずっと俯瞰で観ててわかりやすいのは、スピード感ですよね。それはテレビよりも強く感じられる部分だと思う。 他の選手は、なじみのない人が多くて、ほとんどわかんなかったです。 でも、日本もパラグアイも、本気出してたと思います。 攻撃を仕掛けるところがたくさん見られて、盛り上がったと思う。 私としては満足でした。勝ったしね! 試合自体も楽しかったですけど、サポーターの応援、歓声がすごくって。 私は静かに観てましたけど。危ないシーンとか、会場中が悲鳴みたいな歓声に包まれる。ゴールのときはもちろん立って大喜び。 後半の最中に発表ありましたが、6万5千人以上いたっていうじゃないですか。 そのほとんどが日本チームを応援してるんだからねぇ。そりゃすごいよね。 ところどころでブブゼラ鳴ってたり(笑) あれは、うるさいよ。ほんとに、車のクラクションぐらいだった。あれが全体で鳴ってたらと思うとゾッとする(笑) そんな中で、よくやったよねぇ。 後半、香川が点を入れ、その直後に松井が交代。 そのあとしばらく観て、後半30分ぐらいのときに、帰ることにしました。 この人数がどっと出口に押し寄せたら、いつ帰れるかわからないと思ったので。 それも、出口を間違えて反対のほうへ歩いちゃったりして…… また汗かいちゃった。でも、すぐに電車も来て、大混雑には巻き込まれずに、無事10時過ぎに帰宅できました。 そして翌日、録画した試合を観てみた。 香川が大活躍してたんですね! ゴール決めたのはわかったけど。 なんでワールドカップで試合に出なかったんだろう、というぐらい、いい選手じゃないですか。ドリブラーで、松井がかすんでたよ(笑) まあ、松井もいいプレーしてたと思います。この1試合で、ロシアへ戻っちゃうそうですね。観られてよかったです。 遠藤も観たかったので、そこがちょっと残念。 本田は、交代させられてベンチを素通りしたとか。 でも、そこまで真剣だってことじゃないですか。だって親善試合でしょ。 そこで点を取れず、下げられることがそこまで悔しいっていうのはね。 本田らしいというか。大阪での試合では、点取って本人にも納得してほしい(笑) うん、サッカーもなかなか楽しいですね。 また機会があったら観たいと思います。イニエスタ来ないかな……(笑) - 自分で気づけない - 2010年09月03日(金) 昨日は日記をサボっちゃいました。 残業でした……まだ慣れない入力もあって、疲れました。 今日も、残業になるかと思いきや、4時過ぎで終わってしまいました。 ほんと、読めないっす。 明日とあさっては休みなので、会社でとったメモをまとめようと思います…… 今月いっぱいで、しっかり覚えたい。 今の会社入って2ヶ月たって、人間関係なんかも、できてきている。 でも私は人見知りなもので、新人以外とはあまり進んでしゃべってません。 まあ、私は成り行きにまかせます。得意じゃないからね。 苦手な人なんかもいますよ。そういうのは、どこ行ってもあるからしょうがないですねー。 では、今日のクリップ。 【動画】シオノギ製薬 動脈硬化警告CM http://www.youtube.com/watch?v=-pGMhe6DeiA この、シオノギ製薬のCM、ご覧になったかたも多いかと思います。 私も何度も観た。なんとも言えない雰囲気のCMなんですよ。 怖いんだよね。民族音楽風の音楽といい、血管が詰まっていくアニメーション?といい。呪術的、とでもいうんでしょうか…… 私も最初怖かったんだけど、そういうのっていつの間にかハマっちゃうんだよね(笑) 「NO MORE 映画泥棒」なんかと一緒で。 Yahooの知恵袋に、感想がたくさん載ってました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145790951 怖い、嫌い、という意見ばっかりです(笑) でもこれだけ反響を呼ぶCMもちょっと珍しいですね。 - なんか痛 - 2010年09月01日(水) 今日は仕事でした。 休み明けの割には、指が動いていたような気がします。 ただ、急に体があちこち痛くなって。 神経痛? 今回は、左の脇腹の少し上あたりが、ズキッズキッと。 しばらく痛くてつらかったけど、いつのまにかおさまってました。 痛みっていうのも、仕事に集中できなくてイヤですね。 少しだけ残業して、終了。 今週は、ずっと忙しそうです。ふぅ。 あ、こないだも書いたけどファルコの「ファルコ3」再版。 「ロック・ミー・アマデウス」のアルバムバージョンっていうのは、これのことです。 Falco - Rock Me Amadeus (SALIERI VERSION) http://www.youtube.com/watch?v=KqCj2TUfTSE そうそう、サリエリバージョン! ああ懐かしい。 久々に聴きました。長いんだよね、だからCDに入らなかったのかな。 でもやっぱりこっちがアルバムにはふさわしいと思う。 シングルのほうをボーナストラックとして入れてくれればいいのになぁ。 -
|
![]() |
![]() |