おぽんちのつよぽんとテレビの記録
目次です。|前のも見てみて。|次のも見てみて。
2003年08月31日(日) |
「ダウンタウンDX」「銭形金太郎」「タモリ倶楽部」「チョナンカン」 |
今日は、夏休み最後の日曜日。
本当なら、ずっーーーーとグデェーーーーとしていたいの。
なのになのに、みゆぽんの住んでいる校区のバレーボール大会があるので 借り出されてます。 しかも、みんな8時45分集合なのに、おポンチ野郎みゆぽんに主審なんかしろって体育委員のさとちゃんが言うもんだから、みゆぽんだけ8時集合だす。ブヒヒッ
とにもかくにも、家から一歩でも出ようものなら、 まず眉毛・眉毛のおポンチさんですから大変なんですよー。 みゆぽんも、眉毛の刺青したいよぉー。ブヒッ
「ダウンタウンDX」
夏の未公開スペシャル こういうタイトルでは、まず疑うのは「本当に未公開?」だけど どうやら、未公開だった。
またまた、木村祐一ニイサンが出てきました。 今回は〝キム鶏〟というお店をスタジオに作って、 キムキム兄さんの夢をかなえてあげてました。 松本さんの「やったじゃん、夢かなったじゃん」×3回にちょっと クスッと来たみゆぽんは、そうとうおポンチでしょう。
この鶏鍋は、松本紳助でも作った事がありみゆぽんも知ってます。 2人の間では、おいしいと自慢の品です。 浜ちゃんの食べる様子に自信たっぷりの、「うまいだろー」光線を送る 松本とキムキム兄さん。 でも・・浜ちゃんのこども舌には、ちょっと大人っぽい味だったみたいで・・・。クスクス
しかし、この未公開スペシャル。 未公開のVTRを流して、ダウンタウンの2人は鍋食べるだけ。 これでギャラが発生するんだから、おいしい仕事だなあ。
未公開の映像はどうという事もなく・・・、
梅宮アンナさんが「Tバックは痛いから、買う時はよく伸びるかどうか確かめる」という話をして、Tバックを着たことが今までもこれからも無いであろう、みゆぽんにまた一つトリビアが蓄積された事をここに報告します。
「銭形金太郎」
今日も変わった貧乏さん達が登場して面白かった。 この番組は、うちの小6のでか子も好きなの。録画したのを見せてます。
みゆぽんが一番すきだったのは、奉仕貧乏さん。 どこが奉仕かというと、詩を書く路上パフォーマーなんだけど、 携帯灰皿や感銘を受けたというマンガ〝ワンピースの16巻〟 をただで人にあげる人なの。 そんなにいい人なのに、20万円もらえなかったのは携帯灰皿代や まんがワンピース代と同じくらいの額を風俗に使い込んでるからなのよねぇ。
今日は、クリームシチューの有田さんもマジメにレポーターしてたなあ。 やるせなすの石井さんでないほうの人は、山崎邦正が痩せたのかと思った。
「タモリ倶楽部」
ここ最近、面白企画続きだなあ、と思う。 今日は〝カチンカチン王〟なんか、テレ東のテレビチャンピオンみたいね。
各大学や専門学校から、固―いコンクリートを作って来てもらいその強度でチャンピオンを決めたんだけど、コンクリートの中身の量とかをいろいろ工夫して作るの。
勝利したのは、東京理科大学。
やっぱねー、予算や設備のあるところが有利ね。と思う結果でした。 コンクリートの材料だけの工夫では、似たり寄ったりだったけど優勝した大学は、そのコンクリートの固め方とかがよそより、高度な技術を使っていたようでした。 いつもみているコンクリートも、使用方法で中身の材料や作り方も工夫してたのねー。
とまた一つトリビアが増えました。
みゆぽんは、小さい頃からコンクリートはコンクリートとしか見なかったけど、そういう製作過程や材料に興味や好奇心を持ち勉強してる人がいるんだなあ。という事がちょっぴり羨ましくなりましたとさ。
ところで、〝カチンカチン王〟でエッチな企画と思った人いなかった?ブヒッ
「チョナンカン」
福岡は一体何週遅れなのか? チョナンがオーディションをする人でした。 いろんなサイトで見かけた、スーツにサンダル姿のチョナン。 裸足が気持ちよさそうだった。
この、チョナンのビジュアルのいい事。ブヒヒッ そして、オーディションを受けている女の子を見る目の優しい事。ブヒッブヒッ みゆぽん、あんな目で見られたら、どーしよぅ、どーしよぅ・・。
ココだけの話ね、襲うかもよ・・・。秘密ね。ブヒッ
かわいい子みるといたぶりたくなるから、まず、チョナンのほっぺつねるな。ブヒッ 後は、大人の時間だな。・・
なんか、さるさるに書いてる妄想日記みたいになった。ブヒッ
超反省。
2003年08月30日(土) |
「BestHitTV」「うたばん」「どっちの料理ショー」 |
小雨が降り、ちょっと秋っぽい風情の福岡。
きっと、また残暑がやってくるんでしょうが、 ちょっと過ごしやすくなり食が進んで、大変・大変
「BestHitTV」
今ごろ、水曜日の番組でごめんなさい。 今回は、沖縄からでした。 いいなあ、ぷっすまもそろそろどーんとロケに行ってくれないかしら・・・。
ゲストは、乙葉 (なんか、この子を見ていると若かりし日の細川ふみえを連想するのは、 みゆぽんだけ??) あと、高橋克実さんとキムニールヤングこと木村祐一さん。 この木村祐一さん時々のしぐさが、木村拓哉氏に似ているの。 以前テレビで共演してて、仲よさそうだったし(あっ今もスマスマにでてるか)なんか、似ているのよぉ。
暑い、暑い沖縄で、ビーチでのロケご苦労様。
砂浜での、ロケ暑そうだったけど、面白かった。 今日の企画では、別に乙葉はいらなかったのではないかしら? (あら、ちょい辛口?)華がほしかったのかもね~。 乙葉より、今は小倉優子がオススメよぉ~。
金曜いいともの、始まる前に関根さんが、小倉優子のものまねしてたけど、結構似てました。GOOD JOB!Mr.関根。
あとねー、海中でのマシューと高橋さんの写真撮りごっこは要らなかった。 長い・・・。長すぎる。つまんないのに・・。 途中で、どこかに行ったキムニールヤングが気になったぜ。
「うたばん」
久しぶりに再結成している、SPEEDの4人。 以外 ? と仁絵が良くなっている。痩せたのか?大人になったのか?彼氏がいいのか?まさか、ニューヨークでプチ整形したのか?
今井絵里子ちゃんは、顔が大きいね。 なんか、ちょっとケバさに品がなくなってしまったような・・。
あとの2人は、そう変化もなく。 そういえば、上原多香子ちゃんが出ると、うたばんの視聴率はあんまり良くないとか・・今回はどうだったのかしら??
歌も普通だよね。 もっと4人でガツガツダンスしてはじける曲が良かったなあ。
セクシーユニット〝ロマンス〟だっけ?(確か横文字だった) みんな、赤い口紅塗っているんだけど、これまた安っぽい感じ。 石川より、アヤカだっけ?あの子の方か゛かわいいよねえ。
最後に、石橋さんと中居君に無視?されてた斎藤さんだっけ?なんか生理的にヤダった。つんく的には、保田のポストで入れたのかも知れないが、失敗だと思う。
とんねるずと美空ひばりさんは、仲良かったのね。 しみじみしちゃった。
「どっちの料理ショー」
コーヒーゼリーVSごまぷりん
どっちでもイイやぁ・・という対決で困っちゃう。
つよぽんは、今日もきれいだったね。そしてテンションは低かった。 疲れていたのか?前の晩ににんにく食べなかったのね。きっと・・。 ユンソナとハングルで話して欲しい・・と思うみゆぽんはズレてる?
関口さんチームの、シェフはよくデザート対決で出る方ですが、声だけ聞いてると、オセロの中島に似ていると思う・・。声よ!話し方よ! ビデオに取っている方、ぜひ聞いてみてチョ。
ちょっと、出かけてきます。 ************************************************************
はてさて、体育館清掃から帰ってきたみゆぽんです。 小学校の体育館を、時々借りているサークルや諸団体は、こうやって1年に2回体育館清掃に借り出されます。
今日の担当は、トイレ!! ピッカピッカにしてきたよー。すぐ汚すなよー。小学生! *********************************************************************
つよぽんのファンにとっての、今回のツボはやっぱり試食の時の、スプーンを裏返してなめている姿でしょうか。 スプーンがピカピカになるくらい、きれいになめたでしょ。 あのスプーン白くて、形とかも、赤ちゃんの離乳食に使うのに似ているよね。バブバブ・・。
みゆぽんは、ごまプリン食べた事ないのよねー。 だから、たいした事いえないんだけど、見た目はスッごく甘そうだった。 あれは、本当にプリンと言っていいものなのか? プリンとしてひとくくりしていい物なのか?
そこから気になった。
あのゴマで、ゴマ豆腐を食べたい。 と思いました。
ゴマ作っている、おじいちゃとおばあちゃんの鹿児島弁が懐かしかった。 トラクター?の後に乗っている、アナウンサーがかわいかった。 「こんな暑いのに、帽子もかぶらんでぇ」と貸してもらったのか、 味のある麦わら帽子がいかすぜ!!
沖縄のコーヒー園のご主人のお宅は、素敵だったね。
今回はどっちの特選素材も、南の方からでしたな。
ところで、つよぽんはアイフルちわわの清水さんと一緒にコーヒーゼリーを選んで、負けちゃったね。
実はみゆぽんも、コーヒーゼリーだったよ。
もりつけがね~大人っぽさを意識したのか、彩りが今ひとつだった。 グラスのななめにコーヒーゼリーを持ってきて、その後の見せる工夫にもうひと踏ん張りあればなあ。 最近グラスデザートが流行っているから、関口班のシェフは飾りつけが上手いから楽しみだったんだけど・・・。
ところで、デザート対決の日も楽屋に弁当はでないのかしら?
2003年08月29日(金) |
「爆笑おすピー問題」「ディスカバ99」「水10」 |
今日は朝、皮膚科に行きました。 夏はお肌が弱いので、大変です。(でも、色白ではナイ)
そしたら、そこに置いてる週間○春の記事に、あの長崎の少年の事件が載っていました。 自分も子供がいるしなんか他人事という気がしません。 でもなんだか読んでいるうちにドキドキしたり、悲しくなったりしました。 少年のお母さんが「あんたが、教えたんでしょ」って少年のお父さんを責めている所が、 一番印象に残りました。 そんなことより、もっと考えなければいけないことがあるでしょう・・。
とにかくどんな事があっても「人を殺すな、殺されるな、自ら死ぬな」です。
というわけで、石原良純ネタは今日も・・・・・以下略
「爆笑おすピー問題」
ながら見だから、間違っててもしんないよーー。 この番組の、爆笑問題は楽しい。おすぎとピーコとも仲良いよね。
ゲストは、南野陽子とさとう玉緒、なんでいるの? の伊集院光。
さとう玉緒さんは、もうじき30歳らしいがいつまでも身も心も若い人だ。 何か言うたび、おすピー、爆笑問題、そして南野陽子に冷めた目で見られる。 さとう玉緒さん自体は嫌いではないが、30歳前にしては・・・と思う。 あの喋り方が、話す内容に輪をかけて周りの人を引かせているのに気がつくのはいつの日か・・。
懐かしい、俳優さんが沢山出てきた。 宮内洋さん、太陽にほえろに出てた。太陽にほえろ でしか知らなかったけど、怪傑ズバットもしてた。 ♪ズバット参上、ズバット怪傑、さすらいのヒーロー怪傑ズバット♪ 全然、知らにゃい。
爆笑問題の2人の学生時代の話は、アホらしくて面白いよね。 今回は以前も聞いた事のある、太田の佐野元春のファン辞めた宣言。 太田が佐野元春のファンだったのに、田中が後から佐野元春のファンになり、 サザンと佐野元春とどっちのファンを取るんだと、 太田に迫られ結局田中は佐野元春を取ったのだそうだ。 太田はそれ以後、佐野元春のファンをやめ音楽も聞かないそう。 サザン一本に絞ったらしい。 その理由を佐野元春本人にも、長々と説明したらしい。
でも、田中はサザンを聞いているし、コンサートにも行くので 太田はまだ根に持って、事あるごとに田中を責めるんだけど、 アホらしくて好きな話だ。
あっ、南野陽子が〝パチプロ探偵ナナ〟をドラマでやってた。 パチプロ探偵、ドラマになっていたんだーー。 なぜか、パチプロ探偵ナナを知っているみゆぽーん。 ダンナっちが、マンガ全巻持ってます。みゆぽんはそれをトイレで読破しました。
「ディスカバ99」 〝トリビアの泉〟の裏番組。気になって録画した、おポンチです。 ナイナイも好きなのよぉ。
また、石井とみこさんが出てる。一回出て面白かったからって 短期間のうちにすぐ出すのは辞めて欲しいなあ、と思います。 一回目は珍しさもあって、面白いのよ・・。
ところで、〝踊るさんま御殿〟と違うのは、お笑いのゲストはあんまりでないね。できるだけ、あんまりバラエティに出ない人を出してくれる所がおもしろいです。
内容的には、トリビアより好き。
後のゲストは、ドン小西、名高達男(52歳)、梅津栄(75歳)、 三船美佳(20歳)、華原朋美、岩崎ひろみ、あと知らない男の子(ごめん)
梅津栄さんは独特の間で、かわいいおじいちゃんですねー。 今回は〝梅津クリニック〟開店でした。 岩崎ひろみ、華原朋美さんの整形疑惑を「違和感がないから、絶対してない」と梅津クリニック院長が、断言してました。
あと、梅津クリニックの先生は、岩崎ひろみが七味唐辛子をご飯に山ほどかけて食べるのを見て「それはダメ」と断言してました。 ドン小西は、岩崎ひろみが七味を沢山かけすぎるのは「愛情不足から!」と断言し「うるさい」と岩崎ひろみに怒られていました。ざまミロ・・。
華原朋美さんは、インターネットカフェに出入りしているそうですが、 初めてインターネットカフェのお店見た。 ひとつずつ仕切られているんですね。 ポテチとカップヌードル持ち込んでいたけど、なんだか行ってみたいわ。
三船美佳さんが、チラシ見てお買い得品の買い物をするのが好き。 っていうのは、前も聞いた事あるけど、20歳の娘さんがちらしを チェックして、肉やねぎ買っているのをみたら、〝所帯臭くなって~〟 と淋しくなりました。 三船さんは誰かに似ているなあと思いますが、誰か思い出さない。
「水10」・・ココリコミラクルタイプ
一時間スペシャルでした。ワンナイの王さん事件のせいではなさそうですが。 このワンナイ、今度は和光堂のみるくをコントに使って怒られてますねぇ。みゆぽんもこの時見てたんだけど、ミルクを使うことより、分娩室でコントをすること自体が嫌だった。
赤ちゃん生まれたときのコントって、病室でよくあるでしょ。 赤ちゃんが生まれたって分娩室に男の人は入らないし、妊婦役の小池栄子は分娩台に乗ったままのコントよー。あれは、私も嫌でした。
で、もう残り少ない日記ですが、ゲストにYOUと 加藤晴彦(トリビアの後また出てきた)、ロンブーの亮。
亮のおバカなフライデー対策に笑えました。亮君はいろいろ盗聴対策などしていて、痩せたそうです。おバカだなあ。
自給800円の3人、Mステーションでは相当緊張してたのね。 でも他の音楽番組はでないのかしら?
今日もダラダラ長くなった。反省 つよぽんネタもなかった。反省
明日もガンバルゾー。
2003年08月28日(木) |
「踊るさんま御殿」「トリビアの泉」「すまっぷばわぁすぷらっしゅ」 |
へへーーい。今日は朝から、雨雨雨雨ざんすぅ。
子供達のラジオ体操は、小6のでか子が今日から新体操合宿で留守なので 今日で終了にしました。
でか子ちゃん、自分のいらない小物を来てくれてた、子供達にあげようと用意してたんだけど、雨で今日のラジオ体操中止かな?プレゼントどうする?って話していたら、みんな来てくれたので通路でしましたとも。
うちのでか子も、おねえちゃんになったものです。
昨日は、ちょい忙しくてあんまりテレビ見てません。 夜に空見たら、雲の隙間から〝火星〟がキラキラしてたので、 しばらく観察したりしてたしねー。 やっぱ、火星人はくらげの頭にタコの足だよね。
というわけで・・今日の良純はなし。(遭遇できなかった)
「踊るさんま御殿」
今回はねー、お笑いが〝おぎやはぎ〟と〝劇団ひとり〟が出てたのでちょっと、見ちゃいました。
おぎやはぎってさ、地元の友達にも「もっとテンションあげろーー」 「前へ前へ出ろ」って言われているって話してたけど、 私は今のスタンスでいる方が好き。〝ますだおかだ〟より好き。
おぎやはぎの大きい人、矢作の方かな? あの人「付き合っている人が、すごいブスで」って言ってた、友達にも 「矢作の彼女は、ブスだな」って言われるソーで・・・。 でも、ブスの方がつくしてくれるし、電話にもちゃんと出てくれるって話していたけど、 今までどんな人と付き合っていたのかしらね。 そんな、居留守使わないよね。好きだったらさー。(オヤビーン、そりゃ甘いっすよーー。)
あとね、友達に化け物呼ばわりされる、〝奥村ちよ〟 あまりに、年齢と比較して若いからだソーダ。ちょい自慢入ってるな! でも、本当に若いし、若い格好もしてる。 この人誰?ってみゆぽん分かんなかったもん。目元の小じわとかも全然ない。 お金がかかってますねーーー。
久しぶりに見た、〝千秋〟なんとなくほんわかした感じになっているような・・。
あと、〝ウエンツ瑛士〟(字が違うかも) 「僕、実は痔なんですよ」と告白してましたが、なんかこの子迷っているのかしらね。 以前ディスカバでも変な事、告白してたけど。 今回は、勉強する時は集中するよう裸でするんですって言ってみたり。 面白かったのは、「痔はおしりを汚くしてるからなるんだ」 ってお隣の人に言われたら「ごめんなさい」と答えていたところかな。 なんか、かわいかった。
というわけで、〝劇団ひとり〟の話は忘れた。
「トリビアの泉」
でか子と一緒に見るんだけど、今回のでか子は目の付け所が今までと全然違った。 それは・・・、○○へぇで○○円となるでしょ。 それを羨ましがっているのです。小学生でもお金は欲しいのよ。
でか子はいつでも金欠状態・・・。 小学生が何をするのに、お金がいるのか!! うちの場合友達とプリクラ撮るが一番多いかな? あと・・時々ティーンズ向けのブランド服を欲しがってます。
それで、「このトリビアで6300円は、よくない?」 「わぁっ、こんなトリビアで、8300円だって・・」 という風に、楽しみ方が変わったようでした。自分でも何かないかなあと、考えてますが、 トリビアに採用されるのはすごい倍率のようなので、まず無理でしょうね。
今日の感想は、「トリビアは実験がいっぱいあって楽しいね」だって・・。 (あれは!!実験か?)
あと、「トリビアの種はつまんないね。だって、これ採用されてももらえるのは、あの種なんでしょ。タモリの八分咲きとかの基準も全然わからん」とぼやいてた。
みゆぽんの感想は、叶美香が真ん中の席でなかった。 高橋さんは、いつも疲れてる。 (たった それだけ~オヤビーン)
でか子の新体操友達は、携帯電話を持っている。 その子は、トリビアの「へぇ~」をダウンロードしてて、着信音にしてたそうだ。 今の子はすごいね。
ちなみにみゆぽんは、スピッツの空も飛べるはず・・これいいよね。(古い?)
「すまっぷ ぱわー すぷらっしゅ」
ライブ30分前なのに、ラジオの仕事をするけなげな末っ子達。 中居くんが出て、ブロー中のゴロ様も出て、いいなあ。
スマステーションが大好きなつよぽんって言われてたけど、番組に出ると沈黙しちゃうよね。テレビに出るのがすきなんじゃないの?(毒か?)
どうやら、新潟ライブの時はまた出るらしいから、楽しみにしとこっと。
つよぽんも慎吾ちゃんも本当に、仲よさそうなこのラジオ。 あ~生で聞きてぇ。 って、調べたら福岡でもやってたりして・・・。 ちゃんと、調べてみろー みゆぽんさん。
なんか、今日は子供ネタが多くてごみんね。
明日はもうちょっと、頑張るよ。
2003年08月27日(水) |
『爆笑問題のススメ』『ロンブー龍』「ぷっすま」 |
みゆぽんの家のベランダには、毎年朝顔を植えてマース。
もう、何年も同じ種子を使い続けると、色がだんだんと劣化してくるようです。初めに買った時は、色とりどりだった朝顔の花が今年は薄い青色のみ。
今年は、肥料を入れすぎたせいか葉っぱだけが茂り、どうなることかと思っていたら、今ごろになってすんごい咲き始めました。 うちのちびが、種子を取りたがるので来年もこの一色のみになるのね・・。
ところで、今日はうれしいお知らせが・・。 良純ネタがあったのよー。(どこが、嬉しい知らせじゃオヤビーンしっかり) 昨日何気なくテレビつけたら「日本を歩こう」だったかな・・。今田耕司ニイヤンと誰かが司会する番組に出てた。 普通のかっこだった。(泣) 黒のインナーに白いジャケット・・。そんな格好も出来るんだー良純。 でも、アップになった顔は、すごいインパクトが。 特に眉毛・・・かみなり様の実写版になれる。・・そんな平和な夜でした。
「爆笑問題のススメ」
恋愛小説家〝市川拓司〟スローラブのススメ 知らない人だった。 結論からいうと、みゆぽんは面白くなかった。 この人の恋愛感に賛同できなかった。
ドラマ14ヶ月の原作となった、本を書いた人らしい。 ちょっと、国広富之を彷彿とさせる。
爆笑問題の田中さんは、うちの近所のサカイさん(女性)に良く似てる。 (オヤビーン、そんな事言ったらサカイさんにお茶呼ばれなくなるよー)
「ロンブー龍」久しぶりに見たぜ。
ロンブーの番組では、毒があんまりなくてアホらしくて好き。 ブラックメールの番組なんか、嫌いでみない。 (でも、旦那っチはあの番組 喜んで見てるよねー オヤビン)
ゲストは映画の宣伝で、黒谷友香。 関西弁のあっさり、さっぱりした いい子です。(梅酒のCMよかったよねー) あと、準レギか?みるたび出てる、小倉優子 この、小倉優子ちゃん 写真集が売れているそうでっせ、ダンナ ロリコン系の顔に、大人っぽいボディがいいんだそうです。 ぼんやり、おっとりして見えるけど本当は、以外と気転の利く器用な感じです。 ゆるーい番組ですが、楽しく見ちゃうぜ。
ところで、福岡では放送の無い、プラチナロンドンブーツだっけ? ガサ入れする番組。あれまだやってるんだねー。 (とっくに終了したと思ってたねー、おやびん!) 鹿児島で見た。わるのりしてた。おもしろかった。
「ぷっすま」
皆様、見ましたーーー?!つよぽんの あの帽子。 んふふふふふ、どこで見つけてくるのかしら? 夏休みの自由製作で作ったよーーー。みたいだったね。 本当のところは、どこかのブランド物とか・・古着屋でGETしたとかなのかなあ。 しっかし、タダでさえ顔がでかいのに(あっ・・・それは内緒よ) あんな頭でっかちな、帽子をセレクトするあたりに、つよぽんの魅力がいっぱいさー。 白いズボンに黒いベルト・・これはゴロ様定番の格好(ちなみに、良純も) よっぽどゴロ様びいきとみた今日この頃。
番組は浴衣美女が水着に着替えたら・・・。 あの、彼女達はやらせか?仕込みか? かわいい子ばっかり、若い子ばっかり、最後の超ミニ浴衣はオチの人か?
まあ、そんなことはどっちでもよくてぇ~ ゲストはまたまた準レギの東幹久と永井大(大きいと書いてまさる)
東幹久、この人はいつも上機嫌の人だよねー。偉い偉い。 (あと、いつも上機嫌と噂されるのは、たかちのぼる(高島礼子のダンナさん) 永井大君、ビール瓶のふたつぶしは前も見せていただきました。 せっかくだから、座ったアグラ状態からの倒立をつよぽんに見せて欲しかったワー。そして、つよぽんに挑戦して欲しかった。
浴衣美女の方々が、つよぽんやゆすけさんより、永井大の方にキャッキャッ言っている感じが、中々リアルでよかったっす。
東幹久さんのTシャツの虫ネタは面白かったねー。 つよぽーん、ネタふっただけで満足している様子が よかった。 いい仕事でした。
どちらかというと、ちょっとえぐくなる水着のコーナーですが、 東幹久のエロさは以外とカラットさっぱり、エコナクッキングオイルみたいで、ゆすけさんのお腹にもたれる感が無く楽しかったよ。
しかし、ゲストに比べて芸の無い ナギスケ そして、ドラマごっこをしても決して女性に触れないつよぽん・・ 110番に電話する係りだったり、通りがかりの発見人だったり それらに、グチを言いつつも 女性と絡まずに済んだことにほっとしてるんだろうなあ、 という感じ。 (でも、本当のところはどーなのさ!! 教えてーーー!)
今回のアナウンサーは、いつもの武内さんでなく、龍円さんというなかなか派手な顔立ちのアナウンサーでした。 この番組も、アナの力量でこんなに変わるのねというくらい、この人は今ひとつでした。 特にCCDカメラの使い分けが・・・。(今調べたら、新人さんかと思ったら、武内アナと同期入社だったぜ) でも、何故かこの龍円さんのアップが多いと思ったのは、みゆぽんだけか?朝日は徳ちゃん(ウッチャンの不倫の噂のあった女子アナ)の代わりにこの龍円を売り出しか? とおポンチさんも思うくらい、この人のアップが多すぎでした。
でも、この人あんまりよくないね。なんか理由は無いけど・・・。 みゆぽんは、徳ちゃんが大好きだったからなあ。徳永アナも早く復活してね。
というわけで、今日もめちゃくちゃな日記読んでくれてありがとう。
明日もまってるぜ!!
2003年08月26日(火) |
「SMAP×SMAP」「内村プロデュース」 |
はぁーい、皆様お元気ぃ?
さっき、半分以上書いた日記を消してしまい、 ヤケになってアイス食べたあと、らっきょう食ってるおポンチ野郎どぇすっ。
朝からさー、テレビ日記覗いたら、〝やま○も〟さんと〝TVメッ○ンジャー〟さん のお2人がスマップ(特につよぽん)日記を書いてたの読んで、投票ボタンを2回も3回も押して(1回しかカウントされないのよー。おやびーん)楽しいぃぃぃ~。って 自分の日記に来たのにサー、途中で消えるわ、ラッキョウ臭いわ・・ (全部自分のせいでしょー?おやびん)
しかも、良純ネタはないわ・・・。
「SMAP×SMAP」
オープニング、中居アニキのリモコンポチだったけど、あれ別バージョン?
玉様ビリヤード・・ゲストに西田敏行さんとオオトカゲの大介だっけ? 映画の宣伝だよねー。
みんな調子がでないのか?下手だったね。 (そんな事言っちゃーみもフタもないしょー・・おやびん )
西田さんが嫌なわけじゃないけど、スマップだけのビリヤード対決じゃないとつまらない。だって2回くらいしか、みんなしてないでしょ。中居アニキは1回だった。
つよぽんが、罰ゲームでオオトカゲに「ちゅっ」する時本当に「ちゅっ」って音がしたよね? したよね?いいなあ。 何回も何回もちゅっちゅっする、慎吾王子もかわいかった。
ゴロ様の大さわぎする様子は、女子中学生みたいだった。落ち着け 以上
ビストロ
・・・ゲストはみゆぽんの中では底意地の悪いであろう女優のベスト3 に入る、菊川怜。オーダーはえび料理。 髪の毛ボサボサだったね。 以前BestHitTVで見た時は、OL銭道してたからそのせいかなあ、と思ったんだけどいつも、ボサボサなんだな。口のグロスがヤだったな。
木村氏、菊川ちゃん苦手と言うのが顔に出ていたような・・。 慎吾王子、ご苦労さん。いい仕事したよ。 菊川ちゃんさつよぽんと話すとき、なんか好戦的だったねー。 つよぽんの色白が憎いのか・・地黒の菊川怜よ。 ゴロ様、どんな暴れ馬もアナタにおまかせよ。
今日の料理はテレビ見てても、そんなに食指が動かなかった。 コント
カボヅカ君。 賛否両論あるだろうけど、手術室のコントネタはよくない。面白くもない。 ベッキャムがいいなーー。
シカゴのパロディ これといって感想なし。(そんなー、おやびーん)
エンドトークと歌
エンドトーク・・物足りなかった
歌・・フラッパー 別な衣装でも見てみたい。紅の豚からきたとは知らなかった。 つよぽんは、この衣装あんまり似合わないよね。長靴に見えるもんね。 (おやびーん、そんな毒吐いていいの?) 女性ダンサーとのせっかくの絡みのダンス、もっと全員分見やすく写して!
今日のスマスマ、星3つ。全体的にゆるかった・・。かな?
「内村プロデュース」・・・芸人家庭訪問すごろく
さま~ずとふかわりょうアシスタントに安(やす)めぐみ
このヤスがいい子でしたよん。ほっぺ蚊に刺されたりして・・。
1件目は、猿岩石の有吉宅で、お風呂に入ってだるまさんがころんだ またーー、裸ネタかー、と思ったけど結構おもろかった。
アシスタントのヤスがねー、有吉がパンツを脱ぎかけた時、ポロッと見えた一物に対して「キャーーーー、汚い!!」がうけました。 そのあとも、みんなが裸でだるまさんが転んだしているのに、恥ずかしがりもせず、堂々も見て笑ってたよぉ。あーーーー、くだらねぇ。
2件目は丹波哲朗宅でタンバリン演奏
いやあ、丹波邸はBIGですな。都内でしょうか。 広ーい庭。沢山の部屋。普通にタンバリン演奏してめでたしめだたし。
3件目は矢野ぺぺ宅でぺペロンチーノ(矢野ぺぺって誰?ペー、パー子関係者?) 留守だけど、ドアが開いてて大竹ちゃんが、ぺペロンチーノ作ってお終い。次の家に行く時、バッタリ帰って来た矢野ぺぺと遭遇。絡みなくゆるーく終了。
4件目はふかわの実家でディナーをごちそうになる。
とにかく、ふかわのご両親はよく、内Pにでる。 でも、やさしいお父さんお母さんなのね。 あのご両親を見ると ふかわが好きになる みゆぽんて・・・いったい・・・・。 「りょうちゃん」の大好きなご馳走をいっぱい作って、みんなにご馳走してました。小魚の南蛮漬けをふかわが食べたら、ふかわママが「骨大丈夫?」って聞くんだけど、 過保護にもうみんな大爆笑。 ふかわが「俺もう街、歩けないよー」と「みんなに、骨大丈夫ってバカにされるぅ」ってニコニコしながら言うところが中々よい。
子供の頃の髪型が今とたいして変らず、このころから かまくら一番ヘアーだった。 ふかわから、両親への手紙は まじモードでびっくり。 お父さんから、ふかわへの手紙は本当に全部自分で考えたんだろうか? 「ごみをあさって、日本各地を行脚する、シビアな世界でがんばって・・」なんてところでは、ふかわパパが読むと、大うけしちまったい!!
内Pメンバーは今日も仲良く終了だいっ。 来週は、秋の健康診断をプロデュースだぞ。
というわけで・・・今日は終わりナリーー。
2003年08月25日(月) |
「いいとも増刊号」「さんまのスーパーからくりテレビ」 |
昨日は、あんまりテレビみてません。
日テレが24時間テレビしてたからね・・・。いつもの番組がなかったもんね。 皆々様は、24時間テレビどう思っているのかしら・・・ みゆぽんは嫌ーい。 でも、今日の朝のズームインとかイロイロでしてたから、ちょっとながら見してた。
山田の花ちゃんが、走っていたねーー。あんなことする、意味あるのかなあ。途中でマッサージしたりしてたでしょ。 (オヤビーン、見てないのにそんな事言っていいの~?)
この番組をするには、ものすごい額のお金が動いているワケでしょ。 でも、結果的には、皆様の募金集めなの? なんだかなあ。
そんなことより、ゴミはきちんと分別しろよ!!とか 道端にゴミ捨てるな!!とか あいさつしろよ!!とか はみがきしろよ!!とか 宿題済んだか!!とか・・・・・・・・んんんんんんんんん?
とにかく、来年も見ないぜ!! (かっちょいいーー。おやびーん。でもスマップが総合司会したらどーする??)
「いいとも 増刊号」
増刊号て、おもしろいよね。放送終了後が好き。 テレホンショッキングは、思い切り早まわししてまーす。
今頃、気付いたけどタモリさんの服は日替わりで、毎週同じの着てるんだね。 金曜を見るたび「あっ、今日も赤のポロシャツだ。」と思ってた。 そして、火曜はパジャマみたいと・・。
やっぱ、スマップの出る日は多く放送されるとおもいません??
中居くんなんて、何回でた? ピンキーズでも出て、一位をあてちゃいけませんでも出て、放送終了後も出てたでしょ?
爆笑問題なんか、放送終了後しかなかったよねー。 あっ、コーナーもひとつあったね。言葉のビンゴするヤツ・・・。 あれさ、太田さんのいる方はボケてばっかりだから、 ずーと勝たないんじゃない?どうなの?
慎吾ちゃんは少なかったかな?(慎吾ちゃんもあんまり喋らないねー。) 慎吾ちゃんの月曜には、みんなのからかいの的『石原良純』ちゃんがいるもんねー。 一所懸命、さんまが沢山あってって話してたねー。何故にあんなに話に力が入るのかねー。くすくす しかしながら・・今日もアロハは出して着てた。くそぉ。 スタイリストがいるのか?自前か?誰か教えて・・・。
ところで、みゆぽん一押しの くしゃなぎつよしぃ は珍しく話してたね。 重ね着を沢山しているのに、胸元はすごぉく開いてました。 みゆぽんの周りに男の子で、あんな胸元開いた服着てる子って、 まずいない。それから、最近よくしているペンダントがなかったかなぁ?
なんか、○○大会とかに出た事ありますか?みたいなお題だった?
つよぽんて、忙しい子供だったのね。 剣道とか、水泳(平泳ぎ)とか、器械体操、ハードルで大会に出たって言っていたね。 大体、5位か6位って言う所が、みゆぽんみたいなおばちゃまの心をくすぐっちゃうのね。
何気に、ココリコ田中ちゃんと争うように話しているのが、 またまたツボよ。しかも田中ちゃんを見上げながらね。
しかし、なんだぁあのリストバンドのつけ方。 あきらかに、手首から手のひらの下の方まで隠すような感じでつけているじゃない? あんな風にリストバンドつける人っていないよォ。
つよぽんのファッション全体的には、 街角で大道芸する人みたいだっ・・・・かな?
「さんまのスーパーからくりテレビ」
いつもは、子供に〝コチ亀〟でチャンネル取られるんだけど、今日は冒頭から、ボビー達のでる〝ファ二エスト外語学院〟からだったから見ちゃった。
海女さん日本一を決めるコーナーが楽しかったかなー。
現役で、83歳の海女さん。すごい元気でびっくり。 この人、潜り対決であわび、うになど取ってきててふっと後をむいたら、 なんとおしりにタコが吸い付いていた。タコよ~。おしりによ~。
70代のおばあちゃんは、太ってて水の中で潜っているとマナティみたいだった。 かわいかったよ。
驚いたことに、この2人とも赤ちゃんが生まれる日まで、海に潜っていたんだって。 水の中で胎児の頭が出て来るから、 「まだ、出てくるな」って胎児の頭を押し込んで・・・・ 陸に上がったら、その頭を押さえながら家に帰って、出産したらしい。 一体・・・陣痛はどうなっていたのだろう。 我慢して海に潜っていたのだろうか・・・・?女の人は強いなあ。 でも、みゆぽんはそんな根性これっぽっちも無いけど。
面白いのは、海でのおしっこetc・・・。 浮き輪につかまって、ウェットスーツを脱いでするって・・。 海につかりながらよ! 木片が流れてきたと思っていたら、○ンチだったりするって。 でかいのもあって家が建てられるよぉ・・・ ってケラケラ笑うおばあちゃん達。もう、かないません。
3人の海女さんの中、一人は50代だったけどすんごく若く見えた。 安住さんが、「アンニュイな女子大生みたいですね」って言ってた。 安住さん好みなのか???
あと別のコーナーで、中村玉緒さんの結婚相談所・・・
このコーナーに出てくる、お見合い希望の女性。 親の会社の専務だか常務だかしているそうだけど、年収が○億円。 玉緒さんの借金返してあげようか?と言っておりやした。 (ある意味、大物です。)
お見合い相手の男性が、野球選手になりたかったと言ったら、その女性、即、球団を買ってあげる~と言っていましたが、 この女性の会社に勤める方々が見たら、胸クソ悪い事この上ないのではないでしょうか?
最後に今日の良純 ご長寿クイズで「気象衛星の名前は??」というクイズに 2番の80歳の人「良純」と答えた。その直後 3番の84歳の人「伸晃」だって。石原兄弟つながり・・・。 このうまい解答は、もしや台本でもあるのか!!と疑いました。ちなみに正解はひまわり。
2003年08月24日(日) |
「みなさんのおかげでした」「ぐるぐる99 」「ウンナンの気分は上々」 |
昨日は、スマップ横浜ライブだったねー。7万人でどんな感じ??
今日も行く方々、楽しんできてチョー。レポ待ってマース。
どうやら、つよぽんとゴロちゃまは、スマスマ罰ゲームの子槍登り行ってきたみたいですねー。 でも、すごいねー、沢山の仕事の合間を縫うように、登山してるワケでしょ? みゆぽんだったら、登山する1週間前から身体整えてないと絶対ムリ。しかも、最近のこの暑さだし・・。無事、終わってよかったよかったナリー。
しかし、最近のつよぽんは変わりましたね。〝僕の生きる道〟〝黄泉がえり〟の頃の面影全然ないような・・。 かといって別人ではないけど・・。 昨日、ぐるない見ててアスパラのCMが流れたけど、 あのかわいいサラリーマンには、今はなれないよねぇ。 (あの、椅子にちょこんと座ったつよぽんはお気に入りなの・・。) 何処に行ってしまうのか・・・? くしゃにゃぎちゅよしぃ~。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
ウォーターボーイズほにゃらら~(ごめん、おぼえてないっす) 審査委員長が ガッツ石松 なので見る。あーゆーOKぼくじょー?
男の子達のシンクロナイズドスイミング、普通に楽しかった。 いやぁ、シンクロ・・って見ちゃうよねー。 世界水泳でもついシンクロ・・見てたんです。私もしてみたいぃーー。 でも、水着になれないぃー。下腹がぁ~・・・・・ぐずってみました。
ガッツは水しぶきをよけようと、後ろに倒れた。そして点数表示板も壊した。 (いやあ・・いい仕事したねぇ) 勝俣さんが、水に飛び込んだけど、ガッツもして欲しかった。
食わず嫌い対決・・・石田ゆり子(コトー番宣)VS今田耕司
石橋さんは、石田ゆり子さんにあんまり興味がないみたい。 この人ゲストでテンションが全然ちがう~。
今田耕司さんは好き、おもしろいし。 でも、食べ方があまり美しくない。 物をかむ時は、口を閉じるかどうしても話しをするなら、手で口元を隠そう。 特に苦手な、生春巻き食べる時は、キチャなかったぜ。
ところで、ぷっすまで オセロの松島さんが話していたけど、タイorベトナムでパクチーを抜いて欲しい時は〝マイサイパクチー〟だとよー。プチ情報
石田ゆり子さんの 苦手は なんと特上カルビ。 なんかインチキ臭くない?普通のカルビは好きなのに・・・。
「ぐるぐる99・・ぐるナイ」
久しぶりの〝ゴチになります〟ナイターで最近見なかったねー。 ゲストは映画の番宣 陣内孝則
相変わらず、出川の食べ方は面白かった。 出川と他のゴチメンバーを見ていると、つよぽんとスマップメンバーを連想する。 なんかねー、同じような役どころの気がする。
どれもおいしそうな和食。矢部っちのまぐろの刺身「ゲラうまい」とな。 出川それに対して補足。「うまいの最上級」ん?
出川、最後のオーダーで北海DONBURI それみながらみゆぽんは、さっきもアナゴ丼食べていたのに・・ と思っていたら、「俺これで丼2杯目!!太るはずだー」だって オーダーする時、あなご丼食べたの忘れてたんだろーナー。
みんながデザート 食べる時もまだ 丼のごはん食べてて 矢部っちから 「相撲取りか!!」って突っ込まれてたよーー。
結局、陣内さんが食べ過ぎててビリ。17万円くらいでした。
「ウンナンの気分は上々」
どうやら、9月でこの番組終了するみたいですねー。残念。
今回は、ウッチャンの一人旅。天橋立へ・・。 ベッキーに「ウッチャンは興味ないクセに、質問だけして~」 言われてました。質問に答えても「ふ~ん」で終わるらしい・・そんな感じだ。
ウッチャンのオーラオフは笑っちゃった。 ほんと一人で歩いているとちょとオタクぽい、いい年したおやじにみえてますよー。
ゲストの人に「内村さんは目が心の窓になっていない」と言われたり 肉じゃが屋のおばチャンが、食べた感想聞きたそうにしているのに 「ノーコメント」だったり。 タクシーのおじさんに気を使わせたり・・・
イヤイヤドーシテ・・えらいマイペースなお方でした。
しかし、白い体で泳いでいる姿を見ると(天橋立で泳いだ) 芸能界で白いといわれる男は、内村光良とつよぽんの2名ではなかろうか・・。 などと思ってしまった。こんど、2人のツーショットを見てみたい。
しかも、つよぽんはどうやら肉体改造してるっぽいから、ムキムキで白い2人となるかも知れない・・・。(なんか、想像したら怖いよーー)
ふーーー、つよぽんファンの落ち着く暇はない.
2003年08月23日(土) |
「うたばん」「Mステーション」「ダウンタウンDX」「銭形金太郎」 |
扇風機を一人1台使っている・・おポンチ家族です。
あのねー、〝石原良純〟で検索してここ見に来てくれた人がいた。 どんな人だろう。良純ファンかなぁ。 良純さん本人ならいいのにーー、でも絶対違う〝義純〟で検索してたから。 最初、みゆぽんも間違えてた。(やまともさんありやと)
漢字間違えないよねー。本人なら・・って事は本人も見に来ると思ってんのかーー? いいじゃーん夢くらい持っててもさ。つよぽん見に来てねー。
というわけで、今日もダラダラ行っちゃうぜー。
第1本目は、ながら見でごめんねシリーズ第1弾・・
「うたばん」
オープニングで長-い歌があったからびっくりした。いつもあるの? 300回記念で、中居くんの頭に定番のキャップがない。
ついでに、眉毛も無い。ん?・・・あるけど脱色しててじーさんだった。 いつもは帽子でよく見えないもんね。
いやあ、眉は大事ですよ。女性にとってはメイクのポイントでもあります。 つよぽんの眉も脱色したか・色薄いときそれはそれは・・ 恐ろしいものでした。小さい胸が、ドキドキしてたものです。
中居くんは、つよぽんよりはマシかも知れないけど、眉毛も抜きすぎたり、脱色したりするとダンダン、薄くなったり、生えなくなったりします。 気をつけて下されや・・中居じーさん。
こんなに長ーく、眉毛を引っ張ってどーする。
ゲストに織田裕二・・スタイリストの選んだ、普段着風なのか、それとも自前の普段着か・・。どっちにしても普段着ファッション。
普段着でも全然かまわないけど、もう少し清潔感が欲しい。(織田ファン様ごみん1) この前、スマスマで歌っているのを見て以来、しっかり歌っているのを見るのは2度目・・。上手ではないよね?(織田ファンごみん2) パリまで行って歌わなくていいよね。あの歌を・・(織田ファンごみん3)
2人目・・安部なつみ 歌 売れそうに無い感じ。つんく手抜きか?
3人目・・SAYAKA
また、でたね。 聖子ちゃんのコンサートで始めて、SAYAKAが歌ったとき、聖子ママ泣いてたジャン・・。 みゆぽんもうたばんのその場面見て、ついもらい泣きした。 マシューが清水ミチコと観にいってて、清水ミチコも泣いたらしいけど なんか解ったぜ。
でもね、SAYAKAはマシューの番組に出たときの方がよかった。 石橋くんと中居くんより・・。 マシューはそんなに聖子聖子って引き合いに出さないぞ。
ところで、うちの小6のでか子は、聖子とSAYAKAのカレーのCMでSAYAKAのことを プリンセステンコーと思っていたと、テレビ見ながら白状した。似てないこともない・・。
最後に、中居くんのどっきりですが、 中居くんの怒り方がどこまでがネタか本気かわからなかった。 コントなら石橋と自分のギャラ交代しろと言っても笑えるけど、 本気だったら今年のタレントの高額納税者で石橋を抜き1位になり またうたばんでもギャラが5倍は違うとか、噂されてたじゃない?? あんまりお金のこととか、言って欲しくない。そのネタでは笑えないぜ。
2本目 ながら見シリーズ第2弾
「Mステーション」 短いよ
初めしか見てない。森山直太郎くん。 裏の階段上ってきて 一番上で立ち止まりしっかり礼、その後いったん直立して降りてきた。
・・・ので、気になってほかの人みたら、みんな立ち止まらずにダラダラ歩いていった。 直太郎株、一気にあがる。・・いいと思った。
3本目 洗濯物干しながら ながら見シリーズ第3弾
「ダウンタウンDX」
和泉もとやさんの服。すごい柄の衣装。自前か?? ゴロちゃんが着そうです。いやゴロちゃんなら持ってて着ているかも・。
清水アキラさんは、ちょっと嫌な感じです。お金の話が多いし芸が古いかなと思います。
中村玉緒さんは相変わらず、キュートでした。ひと月のスケジュールにパチンコの予定も入っていて、パチンコする日は仕事も楽しいとか・・。 今日も地方の、パチンコ屋で夕方からうっているのではないですか。 地の底から響き渡るような、笑い声も聞けてよかったよかった。
関根さんは今日も影が薄かった。がんばってちょー。
4本目 布団にはいってじっくりみたシリーズ第1弾
「銭形金太郎」
わざわざ特筆する事もないけど、おもろい貧乏さん満載でした。 今日は有田も結構よかったよー。
途中で、電話が入ったり、でか子のグチを聞かされたりして初めの方のテンションでなくなってしまった。・・・ことをお詫び申し上げます。
2003年08月22日(金) |
「√f」、『水10』「BestHit Tv」「どっちの料理ショー」 |
おっつ~!!オラ、おポンチまん。
福岡も暑いけど、フランスはすごいね~。猛暑。 異常気象・地球温暖化・・・怖くなっちゃいますね~。
この前、地域の子供達を引率して、施設見学に行った時、そこの先生が子供達に「21世紀一番最初に沈む島〝ツバル〟」のお話しをしてくれました。 先生によると、地球温暖化の一番大きな原因は、自動車だそうです。
みゆぽんも、買い物は近場でも車で行ったりしたのですが、歩きに変えました。 重い荷物を両手に持ちつつ、日傘さしつつ、汗だらだら・・ にわかエコロジーマンはギブしそうでしたよ~。
「√f」 みゆぽんは結構好きなの。この番組。 でも、やふぅにやっとカテが出来たなあと思っていたけど、全然書き込みが少ないとこ見ると、どうなんだろう。 (みゆぽんは恥ずかしがりなので、やふぅに書いた事一度もない)
テレビ誌見ると、〝ぷっすま〟の写真入り記事はなくても、ルートエフはいつも載っているのも・・・なんでだろー。
今回は、エレガントな英会話。
藤井君も岸本さんも頑張っていたけど、イヤイヤ中々難しいよね。
この番組の英会話もだけど、チョナンカンの韓国語といい、外国の言葉を学んでいるのを見るのは、なかなか刺激になる。 自分もやりたい・・やらなきゃ・・やるならやらねば・・。 でも、実際は中々実行に移せない・・。
「水10」ワンナイ
昨日、散々テレビで話題になっていた、ワンナイ冒頭の須田アナの謝罪を見ました。 (ん?と言う事はみゆぽんさん、あんな番組録画しるの??えへっ)
どうも謝罪すら、コントの一部に見えていい気持ちはしないです。
ココリコミラクルタイプ
なんと、ゲストにみゆぽんが密かにチェックしている、室井佑月さん。
室井さんが離婚した理由は〝自分が稼いだお金で、だんなが他の女の子と遊んだから〟だそうだ。 その、遊んだお金が4千万円。結婚している間の大体のHの回数を出した所、 1回あたり8万強かかっていたそうだ。
(何故、そんな計算するんだろう・・困っちゃうジャン)
最低恋愛SPだったんだけど、コスプレマンガ屋さんの田中のコスプレが食パンマンだったのに、笑っちゃた。遠藤はカレーパンマン。
小西真奈美さんは、はじけて怒ると秋吉久美子さんに似てる。
「BestHit Tv」
ゲストがSAYAKA。映画の番宣らしいんだけど、いい子なの。
いつも思うけど、この番組に出ると大体のアイドルはいい子に見える。 今までで、いい子に見えなかったのは〝上戸彩〟と〝三浦理恵子〟かな。
SAYAKAことサーヤの好きな言葉は「透明」だって。ふ~ん。
お母さんの聖子さんの事もあんまり知らないのね。 松田聖子主演の〝野菊の墓〟も知らなかった。家では封印してるのかしら。
でも、聖子ママのモノマネをしつつセリフを読んだりして・・ マシュー風に言えば「この子、いい子です。」「この子、出来る子です」って感じ。
話は全然変わるけど、先週のマシューこと藤井君は、僕のバイブルですと言って 〝三浦綾子さんの氷点〟のことを話していました。 三浦綾子さんは高校生の頃よく読んでいたので、懐かしかった。 また、読みたくなった。あと、みゆぽんは有吉佐和子さんも好きだった。
「どつちの料理ショー」
稲庭うどんVS冷たいパスタ
今日のつよぽんは、〝大人〟でしたね。 つかれているのか、お腹がすいているのか、はたまた風邪か、ノらないだけか、 本番前に嫌な事でもあったのか・・・という風情の前半でした。 (ダメじゃーん、おやびん)
からすみって食べたことない。実はキャビアも食べたこと無い。 でも、どっちも食べたいとも思わない。たぶん私は好きでないと思う。
からすみって、誰が作ったんでしょうねぇ。ちょっと聞いてみたかった。
からすみ食べた、つよぽんの感想は「禁断の魚卵」略して「禁魚」by三宅
みゆぽんの心はもうこの辺で、稲庭うどん一本やり。
結局、1人パスタの浅田美代子さんだけ食べられず、稲庭うどんの大勝ち。 (浅田さんのメイクいつも好きでない。もうちょっとなんとかならないか)
つよぽん食べれておめでとう。食べる時は元気だった。 本当にスロースターターだな。ふむ。
ついに・・石原良純ネタ・・尽きる。
だらだら・・書きすぎ(反省)
2003年08月21日(木) |
「あんぐらnow」「内村プロデュース」「トリビアの泉」 |
今日は、普通のテンションでお送りしマース。
まず1枚目のお葉書 「暑くて、溶けてるウリちゃんからでーす。こんにちわ、おポンチさん、ウリは良純さんネタが大好きです。今日もよろしく」
あーー、こんな葉書もらったら、ネタ無いけど古い引き出し開けようかなー。 あのね、以前〝おすぎさん〟がお話ししてたけど・・・ 良純さんのデビュー作の映画の話でねーーー 「あの映画が、売れなかったのは俳優(良ちゃん)が大根だったからぉ」 って話してたよぉ。あれれ、なんか毒吐いちゃったみたいーー。 でも、ナースのお仕事みたいなコミカルなヤツは良かったんでないのぉ~
じゃ2枚目ね 「作品募集を全然やる気にならず、グダグダしてお友達にも振られマクり,今日一日暇でぶーたれてるでか子ちゃんからーー、えーーと、あんぐらnowどうでした?」って事ですねー。でわ、早速・・
「あんぐらnow」
あのねー、磯野貴理子がゲストだから見たんだけどーー。 つまんなかったかなあ。 高田純次の、もうたまらなくいいかげんなトークみたいんだけど、食ってばかりだったしぃ。
貴理ちゃんも、登場する時「きりのいそこ」って呼ばれたトコだけおもろかったかなあ。 あとねー貴理ちゃんが移動する時の、BGMが〝サザエさん〟だったのが良かった。
もう、みないかなあ。
では、3枚目のお葉書 「パワーパフガールズ大好きのちびちゃんからです。 おやおや、お悩みがあるみたい、もう6歳なのにお母さんにぴったりくっついてないと寝れません。」だって・・ いいんじゃないの?20歳過ぎてまだそうだったら、また葉書ちょうだいね。 では、リクエストは
「内村プロデュース」
今回は、小学生とのスポーツ対決。野球ですな。
さまぁ~ず、ふかわりょう、TIM、飯尾和樹、パラシュートの斉藤、出川哲朗 いつものメンバーだす。でも一番安心して見れるとも言える??
パラシュート部隊の斉藤、放送部出身だった。
これといって、お腹がよじれることはなかったけど、面白くみたぜ。
出川が、時々プチ笑いを振りまいた。小さいお笑い天使のようでしたよー。 さあ、頭で想像してみて~、ちっちゃい出川が白い服着て、白い羽で飛び回っている様子 ・・・そうそう、そんな感じです。
プチ情報・・さまぁ~ずの三村さんは12月に2人目のお子さんが誕生するそうです。
神無月さんが、新庄のものまねして出てきたんだけど、 あまりの顔のでかさにびっくりした。 ウッチャンの倍はあった。東北の鬼・・なんだっけ・・ なまはげ!!が素頭で出来る。
せっかく練習したのに、飯尾とパラ隊斉藤は1回も試合中は画面に現れなかった。 ・・・おもろくなかったのねー。
さあ、そろそろ最後のお葉書 「あっ、またまたでか子さんです。昼から友達とプールに行きますぅ!! トリビアどうだった?」 ということですが・・・でか子さんもう少し、言葉遣いどうにかなりませんか?
「トリビアの泉」
今日も我が家のでか子目線で・・と思ったんだけど、でか子はマンガを見ていて全然トリビア見てくれなかった。
仕方ないから「ねえねえ、ケンタッキースフィンクス店が92へえ~だって、そんなにへえ~かなあ」と聞いた所「んんん~、どうでもいい」だった。本物のトリビアです!!
タイの信号機アニメ・・・走っているアニメの絵がのび太みたいだった。でか子はそれにも「ふ~ん」だって。(その時見ていたマンガは赤ちゃんと僕)
あと、トリビアの種でみゆぽんが「ぬ」で正解。 でか子は「み」と言ったので自慢したら・・「だって、トリビアだよぉ」 だって・・・だからどうなんじゃい!!
妙齢の美しい人が座る・・・と思い込んでいた場所に昨日は〝久本雅美〟が座った。
先週のパンダに性教育する・・くらいのプチエッチな話題もないと・・う~んつまんないかもね~。
あっ、昨日行った所に(福岡市の施設)カブトガニ泳いでた。 これも、トリビア・・・・?ではナイ
えーーー、というわけでそろそろ終わりの時間が近づいてまいりました。 今日葉書をくれた、ちびさん、でか子さん、ウリちゃんにはおポンチ電卓を送っときマース。楽しみに待っててね。
じゃあ他のリスナーの皆様もじゃんじゃん、葉書送ってくだサーイ。 あて先は、おポンチの家まで・・。
じゃあ、シャ~ラバイ・バイッ。
・・・・ツ・ツ・疲れた。つよぽんの番組がないと・・・・。
2003年08月20日(水) |
「ぷっすま」あと・・「いいとも増刊号の石原良純」 |
もうねーー、3日連続でつよぽん以外に名前の出る人ってきっといない!! その名も石原良純。
「いいとも増刊号」
昨日の夜、ビデオ録画したいいとも増刊号みました。 つよぽんは、笑ってばかりの沈黙マンという情報を得ていたので のんびり見たんだけど・・・
確かに、笑ってばかりの沈黙マンつよし!! しかし、堂々としてきたね。 何が・・何が・・何が・・つよぽんを堂々とさせたのか!!
やっぱ、巷で噂されている、「男は自信がつくと・・いい顔をするようになる」のかしら・・ へたれで、自分の言った言葉に自分で落ち込む、なんかすればするほど大きな穴に落ちていく・・・もがけばもがくほど・・以下略
そしてそんなつよぽんを、顔を覆った手の指の隙間から見て、テレビの前の女の子 (みゆぽんの事だけど)まで胸が痛くなる・・。(どんな風じゃ) そんなつよぽんもいいんだけどなぁ
前置きがすんごく長くなった・・ そんなところ(どんなところ?)に石原良純・・。 この人、石原裕次郎さんの甥でテレビに出てきたとき、すんごい濃ゆーーい 顔で、何にもこの人のこと知らないけど嫌いだったの。
でも、いろいろトーク番組でるとなんかかわいい人ね。 増刊号でも、せっかく「1.2.3」のカウントとってもらえるって 喜んでリングに上がったのに、レスラーの人から「1.2」でひっくり返されて、もう何度も何度もひっくり返されるの見てたら、すんごい笑っちゃった。 その後の噂の有名人の時も、極楽の山本に散々べたべた触られて、そのときの振り払い方がおもろいのよ。 きっと、家でもこんな風におちょくられてきたんだろうなあ・・。 って感じがヒシヒシと伝わるよねぇ。
さて、明日も良純ネタは出てくるか・・・
「ぷっすま」
まだ、リアルタイムで見ただけであれなんだけど・・(何ナンだっ!!)
オープニング・・またへたれ漫才コンビしてた?(遠くから見てたの) ゲストが賀集俊樹と京野ことみさん。(番宣ゲスト)
新ダンダンボーリング
賀集くん、第2の東幹久ぽいね。いや中々いいですよ。 つよぽん「カシューナッツって言われた事ある?」って聞いてたね。 まず、思うよね~。みゆぽんも以前見た時思ったよ~。くすくす
このゲーム、ピンの数で食材と有名シェフと謎シェフ(エガちゃんだけど)をGETして、お料理をいただくというゲームでした。 以前のでは食べ物を無駄にして!!というお怒りが多かったのでしょうか? かもね~。
でも、無駄にして!!という毒が減った分、つまんないかなぁ。 と思っていたら、なんとシェフへの(特に有名人シェフ)罰ゲームのようでもありました。
最初のフレンチのシェフの作ったお料理・・・おいしそうではなかった。
(単に見た目の話ですよ・・) やっぱ、その道のプロだし・・、食材をたっぷり使っていたけど それが裏目に出たような出来上がりだったさぁ~。
逆に食材をシンプルに使った、エガちゃんのが普通だったもんね。 ゲストがお笑い芸人でなかったせいもあるんだろうけど・・。
つよぽんのへっぴり腰の、ボウリング姿もいいけど、いつもはどんな風なのか、普通のボーリングも見てみたい気分。
賀集くんは遊んでたのね~。て感じ。 すごいボールが回転してた。あんな特技があったんだー。
京野ことみちゃんも以外とうまかったね。 つよぽんが「ことみちゃんは何故ボウリングシャツ着てないの?」 って聞いたっけ??ことみちゃんって呼ぶからびつくりしたべ。 知り合いか?ビストロでか?
ユースケさんの事なんにも憶えていない。
エガちゃん普通すぎ。 素肌にフリフリエプロンもベタすぎ・・。
どじょうを頭から食べるつよぽん、すごいヤツ。 見直したぜ!!
なんか中途半端だけど、今日はもう出かけるのでシャラバイ!!
明日も来てね!!
2003年08月19日(火) |
「SMAP×SMAP」古いけど「ナイナイサイズ」「ガキの使い」「松紳」 |
あーあーあー。今日は書きたい事いっぱいあるーー。 でも、ピシッピシッとした文は書けないのだーー。
で、結局 だらだら書くのでよろすゥク・・。
で、まず1つ目はテレビの事でなく、あちしんチの事だったりする。 えーとね、ジャンガリアンの2代目があたしんチにやって来たの。んふふ
もうね、見たときから「うりちゃん」です。うり坊そっくりです。 生後3週間くらいで、みゆぽんの指のみるくをペロペロなめて登って来るの。 3日間は誰も触らないって約束したのに、餌替えてると指なめて手をよじ登ってくる、 人なつこい女の子のうりちゃん・・。よろしく。
「SMAP×SMAP」
おもしろかったですね。今回も・・。ひょーー。 特につよぽんファンは、テレビの前で小躍りし、わめき立て、挙句の果ては冷蔵庫に行って、喉かわいた~ってアイスをバカ食いしましたね。 (みゆぽんですけど)
オープニングの慎吾ちゃんのリモコンポチッから、もうなにかワクワクムードでいっぱい。
つよぽんの「真夏の夜の夢」 真夏って言っているのに、つよぽんのシャツ2枚重ね(その下のタンクトップも2枚)は真冬のようでしたな・・。関係ないけど
つよぽんのもういっぱいいっぱいな感じがおもろかったり テンションあげるとぷっすまのビビリ王で変な芝居してるみたいな感じだったり、 ゴロちゃんとのコーヒーコントといい・・ 慎吾と抱き合ったり、慎吾に逃げられたり・・それ追いかける姿といい 木村氏に追い詰められて、中居くんを手招きしてたり 何回も巻き戻して笑っちゃった。
しかし、つよぽんプロティンでも飲んでるのかしら?ムキムキになってない? まさか・・・今度はつよぽんがTarzanの表紙をヌードで飾るとか?? いやぁーーーやめてぇぇぇぇぇ。
コントの締めはつよぽんの「これにて終了!!」 時々、時代がかった言い回しをするのは、今読んでるという〝バガモンド〟の影響か?!
ビストロゲストは、長谷川京子さん。ヘルシーな料理だっけ? 長谷川さん、お肌きれいねー、手もきれい、髪はちょっと鬱陶しいかな。
つよぽん・慎吾組の勝ちナリ~ 少しずついろんな料理があって、おいしそうだったね。
ごろちゃんが雑炊作っている時思ったんだけど、家でもよく料理しているって言うだけあって、作り方・見せ方・盛り方きれいね。 つよぽんは鍋から、よそってあげる時とかオイオイ・・って時もたまにある。 ・・・まっ・・そこがいいんだけど。
中居くんの「酢好きに医者いらず」がよかった。 対抗してみゆぽんも「トマトが赤くなると医者が青くなる」なーんて。
さて、Dr.コローには大して思い入れが無いので・・でか子よりコメント 『スタッフが大声で笑いすぎだよねぇ』だってサ。
エンドトークまで仕切った?つよぽん。(次は何を目指すのか)
いろいろ楽しくて、歌もよかった。 久しぶりに(失礼)つよぽんからアイドルオーラがサンサンと輝いて出てきたように見えました。いいぞぉ。
でも、特筆すべきはゴロ様でした。 皆々様、ゴロ様の衣装どうお感じになられました?
あれは、あれは、石原良純さん ざまーーーす。
①ポロシャツはズボンに入れる。 ②白いズボンに黒いベルト (石原式はベルトを目立たすザンスよ) ③そして、ベルトの位置は高ーーく。 (これも、石原流ザンス)
もう、もう、もう、今にも天気図読み始めそうでした。
ありがと、ゴロ様・・・、来週はアロハをシャツ出して着ててね。 (今、良純ちゃんはアロハのシャツ出しが、マイブームぽいっわよ)
ここからは、ピンポイント感想よ!!でも長くなったらごめん。
「ナイナイサイズ」
ゲストに松浦亜矢・・17歳。 大人だなぁ、落ち着いていて、ハキハキと的確に質問にも答える。 イヤミなくみんなに、笑顔がでてくる。 でもこれで、20歳過ぎたらどうなる??って感じもする。
今回は矢部っちの富士山登山。 結構、子供ものぼっていますね。お年寄りも。
みゆぽんも1度は登ってみたい。でも、無理かなぁ・・・。 昔、友達と霧島の高千穂の峰を登りに行ったけど、途中リタイヤした事あるもんなぁ。友達は一人で登って行きましたよ。 途中リタイアした私を置いて頂上まで行って戻ってきた。頂上は気持ちよかったそうだ。
みゆぽん根性無いと思うでしょ?でもね、無理やり連れて行かれたんです。
この友達は、自転車で日本一周すると出かけて行き、帰って来た時は相撲取りのように太って帰ってきた女です。自転車運転するには体力が必要で、おやつに食パン一袋食っていたそうです。アホでしょ?
「ガキの使い」 罰ゲーム3回目の放送。1回目のお腹よじれ笑いと比べると、それほどのパンチは無かった。
でも、フルーツをグズりながら食べるの面白かった。 今度、飲み会でグズり飲みしてみよう・・・。
「松紳」 先週見てないけど、だからどうって事ない。 今回は沖縄spで、松本とその仲間達の沖縄旅行を見つつ、トークありつつだった。以前も松本とその仲間達が旅行しているのを放送したし、どこ行っても同じような事しているので、2度目はいらなかった。
でね、もう幻のマンゴーネタは腹いっぱいです。 もうさぁ、幻でもなんでもないでしょう・・・これだけテレビで言えばさ。
紳助さん、「お○ンチンが痛い」って心配してました。テレビで。 でね、紳助さん時々おしっこを、取って色を見るって言ってたら 松ちゃんが「それはいいことですね!」って言ってました。
そーなの?そーなの? トイレの便器にたまっていたら自然に見るけど、わざわざコップとかに取ってみますか?
紳助さん「濁っている時は、酢をたらすといい」と言ってました。 「酢をたらすと、つい飲みたくなる」とも、終いにはそのおしっこをそのまま流しに捨ててしまった!!!と悔やんでました。
変な人々。
具合の悪い時はさっさと、病院へGO!だと思いました。
2003年08月18日(月) |
「ダウンタウンDX」「ウンナンの気分は上々」『タモリ倶楽部』「チョナンカン」 |
今日から、福岡は1週間予報でずーと晴れッパ。 しかーも、ずーと最高気温30度超える予報です。
もう、どうなってるの?石原良純ちゃん・・。
「ダウンタウンDX」 東幹久 6年ぶりか7年ぶりだって・・。 いつも思うんだけど、この東幹久君いろんなお笑いさんとかと仲がいいよね。 ダウンタウンも気軽に突っ込んでいるし、他のとんねるずとかナイナイとかさー。なんか、話しかけやすいのかしらねー。気張っていない所がいいのかしら・・。
自分のうちに盗聴器が仕掛けてあったって、話しはぷっすまでもしていたけど、 みんな「ふ~ん」って聞いているところみると、みんなぷっすま見ないのね。 (みんながみんな、自分と同じと思ってるおポンチさ~)
この、東幹久くんのお父さんのことを「卓球選手みたい」って関根さんが言っていたけど、みゆぽんには〝エスパー伊藤〟に見えた。
加藤茶さんの腕時計が、1800万円也。 時計の値段より、「磨くだけで、30万円かかる」 ってこともなげにいうカトチャン ペッ に驚いたぞ。
ケロケロでなく・・ケロちゃんでなく・・・ケロンパ!! 元気なおばちゃんだねぇ。うらやましいよ・・。
「ウンナンの気分は上々」
バドミントンの芸能界日本一決定戦。 4回の試合を2回に分けて放送したんだけど・・・。
もう、ウッチャン下手すぎ・・につきる。 でも、そこがおもろいんだけど もうねミスる時どうしても顔が笑っている内村光良。
罰ゲームで、柳沢慎吾ちゃんとウッチャンの旅行ぜひ、実行してほしい。絶対、見てみたい。 ナンチャンみたいに優しくない、ウッチャンが柳沢慎吾相手にどんなきれ方するかと思うと、もう楽しみざーます。 (もうキレるって、決めてかかっちゃってるもなんねー。)
「タモリ倶楽部」
ホッピーが10倍うまく飲める
あのねー、ホッピーの事名前は知っていたけど、ああいうものだって初めて知りました。 ホッピービバレッジという会社で作られてたね。
「ココだけのふたり」っていうマンガで、主人公の嫁が「ホッピーたのまぁ」って飲むトコがあるの・・。 工事現場のおじちゃんみたいな人達と一緒に・・。 ホッピーてなんだぁ?て旦那っちに聞いても詳しく教えてくれないの。 知らなかったな・・・・旦那っちも・・。
関東圏だけらしいですね。販売して飲まれているのは。 ホップの入った、ノンアルコール飲料だった。
ホッピー専用のビヤジョッキみたいなのに、 まず焼酎(甲類だっけ?芋・麦でなくアルコールのみのヤツ)を適量入れて、それに瓶入りのホッピーを30センチくらい上からあわ立てながら入れて、出来上がりだった。 焼酎とセットで350円だって。
この番組で紹介された、ホッピーの飲める恵比寿かどっかの店は午前8時開店だって・・。 朝からホッピー飲む人も多いそう・・
これ見てて、西原理恵子の「裏ミシュラン」に載ってた〝養老の滝〟を思い出したよ。 あの本の中では、やっぱ養老の滝も朝からやってて、理恵子さんの書くところによると、客もめちゃくちゃだったもんなあ。 あ~あ、また読み返したくなっちゃった。
タモリさんもなぎら健壱さんも、その他のゲストもみーんな、ホッピーで 顔真っ赤にして、酔っ払ってて面白かった。
なぎらさんってサ、本当にユースケ・サンタマリアと同じ血筋では? と思うくらい、その場その場で適当なこと言うけど、 全然それが鼻につかない楽しい人よね。みゆぽんは好きなのだ。
「チョナンカン」
鹿児島で録画したけど、まだ福岡でも見てないヤツだった。 韓国の水着と映画の紹介。
チョナンは、最初と真ん中くらいしか出てこなかった。 ビジュアルも悪かった。(辛口?)
チョナンさー、タモリ倶楽部目指します。 って言ってたけど、放送される年月だけでなく内容も、たまには勉強になったなぁとか、 くだらないけど面白かったとかいうような内容にしないと見ないよ。 ってココ最近思う。(辛口?辛口?)
濃い内容の15分待っています。 長髪には、チョナンメイクが本当に似合わない・・。 (辛口?辛口?辛口?)
2003年08月17日(日) |
「すいか」「どっちの料理ショー」「銭形金太郎」 |
福岡暑いな~。
アスファルトがね・・、都会って感じ。 今頃、鹿児島の両親は淋しがっていることでしょう。孫が帰ってしまって。 親不孝を許してくだされ・・・。
「すいか」 久しぶりのパソコン三昧ですっかり忘れてた・・。 がっ~しっかしぃー!!いつもは悪役のナイター延長のおかげで、10分おくれで見れました。エヘヘッ・・。
この番組、途中から見始めたので何も分からずに見ているのですが・・・ 先週まで、ともさかりえちゃんが主役だと思っていました。 でも、どうやらそれぞれのお話しなのかなぁ・・。とやっと、昨日のを見て思いました。
あと、お料理作る女の子(母親がかけおちした・・)と高橋克実は親子?? と思っていたのですが、どうやら違うみたいですね。
タイトルは「すいか」ですが、昨日見ていて・・「もずく」でもいいと思いました。「おこめ」でもよかったのでは?とも思った。 その場合、「おのろけまめ」はNGですな・・。イヤなんとなく ところで、天然の鮎は「すいか」の匂いがするそうですよ。 (どっちの料理ショーより・・)
お盆ぽいお話しだったけど、ちょっとありがちかなぁ。 特に、るり子教授のくだりは・・・・。どうかなぁ。
あとね、さかなくんに似ている男の子(ウォーターボーイズ映画に出てた) がローズマリー引っこ抜いた時、あまりにも鉢から出したばっかり・・って感じが、ヤだった。
普通、根付いた植物はあんな根っこじゃないよねー。
せっかく、自然がいっぱいの素敵なアパートが、あらら・・全部作りもんじゃん・・ってバラされたみたいで・・。 でも、あの時はあのくらい穴が開いて欲しかったんだろうけど・・
小泉今日子さん、やっと今日はドラマの中で見れた。 年取ったね・・。たぶんみゆぽんと同年代だもんなー。 ショートカットが素敵な人だと思うけどな・・。(つよぽんと一緒で)
でも、あの山の中に入るの大変だったろうなぁ。みゆぽんは田舎育ちだけどあんな所絶対入れない。仕事人じゃのぉ・・。
あとね、うちのでか子が、もたいさんとウェイターさん演技が上手だね。って・・。
あとね、あとね、テレビ日記書くのに、全然役名どころか、芸名も知らないでごめんなさい。 (つよぽんの かのうしまい を笑えませんなぁ)
「どっちの料理ショー」
ウニ丼VS麦とろ丼
みゆぽんは、麦とろ丼って食べた事ありましぇん。 これからも食べないと思います。
以前とんねるずの食わず嫌いで、今大変な渡哲也さんが、嫌いな食べ物でこれでした。 理由は「鼻水食ってるみたい」でした。 分かります。みゆぽんはゲロみたいと思いました。 でも、同じゲロみたいでも、もんじゃ焼きは大好きです。 (食べ物の表現で、お見苦しい点があったことをお詫びいたします。)
だからといって、うに丼は食べた事があるかというと、正しいウニ丼は食べた事無いです。お店に入ると、丼物より、バラエティ豊かなものを選ぶ女なのです。
でも、おいしいウニは食べた事あります。 北海道とかではなく、種子島の居酒屋です。生うにを出してもらって・・。 はぁーー、もう大分前の事ですが本当においしかったー。 種子島の居酒屋では、何を食べてもおいしかった。魚介は島ですなー。
というわけで、出来上がりを見ても、牛タンがあろうともやっぱり「ウニ丼」でしょう。
しかし、肉小僧だったつよぽんが「みょうがすきなんだよなぁー。」とか言うようになるとはねー。 きっと、この番組がつよぽんの舌を大人にしたんだろうなあ。 昔、この番組見始めたときは迷っても、結局肉選んで平気で5連敗とかしていたような気がするもんなあ。
それはそれで、ばかだなぁ・・つよぽんはーー。 ってかわいかったんだけど。いつのまにか29歳だもんなぁー。 ところで、みゆぽんもみょうが大好きでぇす、共通点が嬉しい・・。
うちの夫は、「とろろの中にうなぎが入っているのがおいしい。」と言ってました。 「麦とろ、食いたい~」とも・・。 私と夫は食の好みもあまり一致しないの。ちなみに夫はみょうが食べない。
と・・いうわけで、ウニ丼勝利でした。小池栄子ちゃん食べれなくて残念。
「銭形金太郎」
今まで出た、貧乏さんのその後でした。20万円貰えた人達かな?
お婿さん募集していた「自給自足貧乏」の女の人に、500通も手紙が来ていた。 すごいなー。テレビの力にびっくり・・。
ほんで、男の自給自足貧乏さんも名乗りを上げてました。(以前出たことある人です) 番組ではこの2人をお見合いさせたんですが、結果は女性の方から「ごめんなさい」でした。 そうなると思ったよー。 だって、同じ自給自足貧乏でも、男性の自給自足と女性の方の自給自足は、同じ方向に向かっていないんだもん。
特に、男性貧乏さんはみゆぽんも苦手なタイプだったし。 女性の貧乏さん、しっかり断って偉いジョー・・でした。
どこかの山の中で、ハムでも作っている男の人がいいなあ。採算無視して。 そんな人と、自給自足貧乏の彼女は合うのではないかしら・・。 みゆぽんが断定して・・どうする・・。
2003年08月14日(木) |
「スマスマ」「トリビアの泉」「ぷっすま」 |
へへへぇ・・・。 またまた、温泉三昧のみゆぽんは、子供たちがプールで遊んでいる隙に 無料のパソコンデスクの前をGETしました。
毎日、毎日テレビ見てるのに、感想書けないのはさびしかったわん・・・。 ・・・・・たとえ、どんなおポンチだとしても・・・・。ん~ふふっ
「スマスマ」 スマ小はおもろいですなぁ・・・。 慎吾はかわええなあ・・。つよぽんは、Dr.マロンだっけ?あのてのカツラでないもっとかわゆいの希望だす。
3アミーゴのおじ様方は素敵ねえ。でも、いっしょにいたら3日ともたないかな・・。
つよぽんが「みきちゃん」「みきちゃん」って言うたび、私の名前もみきならなぁ・・と思ったおポンチでしたん。
歌・・・よかったですねぇ。ダンスも以外といいなあ・・と思ったんだけど つよぽんとゴロ様が2人でかけあって、歌っていた事実を、初めて知りました。オイオイ
もうね~、ゴロゴロのは、ダンスでなく踊り?(失礼をお許しくだされ) 手をグルグル回すとことか、娘2人と何度も巻き戻して見ちゃった~。 かわいい、楽しい、面白い・・・・イヨォ笑いの神が降りたぜ~。 (こんなことばっか、言ってるけど重病のすまぷぅふぁんなの・・・)
つよぽんが、最後のさびちょっと音はずしたでしょ? うちの小6のでか子が、レの音が半音どうちゃら~って蘊蓄言うんだけどそこんトコどうなの?当たり?ハズレ?
「トリビアの泉」 今日は、うちの小6のでか子目線で、お送りしまっす。
ビビル大木が「へぇ~」を押すたびでか子が『この、大竹「へぇ~」を押しすぎだよねぇ』『ほら、またぁ』『もう、いつもこの大竹たくさん押してやだぁ』と言ってました。 途中で何回も、「大木だっつーの!!」と言いました。
ハンガリー語で塩が足りない事を『シオタラン』と言うには、「だから・・・なんなのぉ」とテレビに突っ込んでました。
そんなでか子ですが、パンダが性教育ビデオを見ているのには、すっごくうけてた。・・・むふふっ
北の国から・・・「~なわけで」でが52回だっことに対して、 タモリ・でか子・みゆぽん3人揃って「少ないねぇ」でした。
でか子は、最後の本日のトリビアのおさらいを見て、「ああ・・、この人達(投稿した人)は、大竹のおかげで(何度も言うけど、大木)たくさんお金をもらえるんだ~。と納得してました。
どうやら、大木はいい仕事をしたらしい・・・(でか子的には・・) 小学生もおもしろいぜっ!!!
「ぷっすま」 こんな、公共の場所で、こんなに一人で勝手に長々と書いていいものかしら・・と思いつつ、続ける。
今回は、トレジャーバトルだったね。 ゆすけさんには、三浦理恵子(別名、フェロモンの木) つよぽんには、松本明子姐さん。 なんだ、この組み合わせ・・・。
番組始まってすぐ、千円入り宝箱をGETしたつよぽん。「つまんない?」ってカメラに向かって言ったけど、いえいえ結構ざますよー。 その目線で十分ざまぁす。
エロイゆすけさんは、よく存じておりますがもう、そのエロさには何も言いません しかしっ!!そのシャツはないんでないの? それは・・・、うちの田舎の母がよく着ているシャツにそっくりざんすっ。
つよぽんを、肩車する・・・・明子姐さん・・・。 それに対する、つよぽんの違和感の無さは何? もしかして、お母さん?そ・そ・そうなんだー!! 10万円、GETした時の、二人の抱擁も、母親と息子ね・・・。 そのあと、つよぽんの腰に手を添えるのも、母親と息子ね・・・。 くぅ~!!
しっかし~、わさび入りもなかを食し、モンモンする明子姐さんをザマミロとにんまり笑ったのは、つよぽんだけでなくやっぱり母親では無いっ!!と目をさました テレビの前のみゆぽんじゃ・・。
えーと、カメラさんつよぽんの涙目をアップにしてくれてありがと。 目からも、口からも、つよ汁満載でしたな。満腹・満腹
しっかし、ゆすけさんのエロイ場面は、私には全然要らないんだけどね男性視聴者の為よね・・・。 でもさ・・・、若い女の子の股の間から取った宝箱は、ドクロがいいんじゃないんですかっ!!!
熊の着ぐるみさんと戦った、後のなぞ解きはほのぼのしましたね。 「ゴマちゃん」「たまちゃん」「タマアザラシ」などな・・・。 ところで、こんな会話覚えてない人ばかりだしと思うけど、 「開けたい感じ?」って明子姐さんに聞くつよぽん、やさしかったなぁ・・。ご飯3杯いけます!!!
結局、負けましたな。 負けると思っていましたな。 ゆすけとりえこが、しゃぶしゃぶ肉たらふく食っているときに、 つよぽんと明子姐さんは、白菜食っていましたね。
つよぽんは、さすが・・・草食動物という感じでした。 しかし、明子姐さんは隙あらば・・・・という、肉食動物の目をしてました。
オナカ・・・すいたね。ご苦労様。
あ・あ~長くてごめんね。 私の後ろでパソコンがあくのを待っている、お子様ゴメンちゃイ。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
2003年08月12日(火) |
『HEY HEY HEY 』 |
鹿児島の夏まつり~。ゲストにささみどりと言う演歌歌手が来てました。つまんなかった。花火は最高ー!
昨日の 「兵 閉 平」森山直太郎さん、普通に会話してるの始めて見たけど、中々 面白い人なのね~。
髪型や服装も面白い。
歌っている時より、話している時の方が森山剛太郎にも似てた。…なんて言ったら、両方のファン3524人から怒りのメール来るかナァ…。
直太郎さんの新曲、しかし高音部が…みゆぽんは間違ってもカラオケはチャレンジ出来ないな。
まだ、一回しか聞いてないからあんま、わかんないけど『さくら』ほどではナイ?
へへぇ。 鹿児島は晴天で、福岡よりずっと爽やかな夏です。朝はもうプールで遊んだ子供達です。
『すいか』 今回は見ようと思って見た。この番組の家の中とか庭ってセットなんだろうか…。お日様の光の感じがすっごく、自然できれいだよ~。 都会のど真ん中、東京であんなに空気に透明感はないよね~あったらイイだろうけど…。
ストーリーにはこれと言って感想はないけど…あっ、ともさかりえが、教授(ルリ子)とお話しててタオルで顔押さえて泣き虫だった時、なんか胸がキュンとした。あの気持ちわかるわぁ…。
では、今日は携帯から
2003年08月09日(土) |
「みなさんのおかげでした」「ダウンタウンDX」 |
今日の福岡は雨です。 台風が過ぎたから、カラッと晴れるかと思ってたら、みゆぽんの心のようですな・・。
「みなさんのおかげでした」 食わず嫌い 2回勝負ナリ~。 1回目は秋吉久美子vs西村知美、西尾たくみ夫妻
西村知美さん、8月2日に女の子が生まれたそうでおめでとう。 ギリギリまで頑張って、働いてましたね~。
どこにいても、西村知美パワー炸裂・・。 秋吉久美子さんが、どっかで〝毒〟をはいてくれないかなあと思ったけど 秋吉さんも丸くなったなあ・・・。(秋吉さんにどんなイメージが??) 後半ちょっと、西村知美のだんなには、ちょい毒吐いてくれて有難う。
この夫婦、本当に仲がいいのでしょうか? 西村知美さんは、面白くて嫌いではないけど・・ちょっとどころではない根性がありそうなのよね~(したたかそうとか・・)
2回目は SAYAKA vs 関根勤
SAYAKAさんが こうやって一人で普通に話すの初めて見ました。 まだ16歳なのね~。思ったより感じのいい子ですね。 しっかりしている。自分の16歳の頃と比べたら・・・
SAYAKAちゃんさ、聖子ちゃん、聖子ちゃんて言われるけど、神田正輝さんの事はほとんどテレビで言われないじゃない?業界の禁句なのかな? 聖子ちゃんにも似ているけど、神田正輝さんにも似てますよね。
堂々としてる・・と思っていたら、最後のキムチ食べる時、 熱い食べ物と間違えたのか・・「ふーっ」とさまそうとして「あっ」・・・ って食べ始める様子みてたら、堂々としているように見えたけど、 やっぱり緊張してるのかなと感じました。
お母さんが松田聖子っていうのは、良くもあり・・悪くもあり・・ だと思う。 小さい頃から、一般人では考えられない環境の中で育っただろうし 一時期、聖子ちゃんイロイロあったもんね~。 そんな中、表面しかわからないけど他の2世タレントと比べても しっかりしてて、感じがいいのでちょっと、びっくりさ~。
関根さんの事、全然書いてないけど・・・あんな風にものまねしながら っていうのは、正直もう飽きました。
しかし、松田聖子が〝アップルパイ〟がお得意っていうのは・・・・
「ダウンタウンDX」 なんか、すんごいまとまりの無いゲスト陣だった~。
三田佳子さん・・・頑張りすぎ~
坂口良子さん・・・年取った~
山田雅人さん・・・語りすぎ~3年くらい山で一人で過ごしていた人が下山して、久しぶりに人と喋れる~っていうくらい語ったなあ
前田吟さん、藤崎奈々子、山咲トオル、キムキム兄さん・磯野貴理子姉さんは出る幕無し~っていうくらい、上記3人がうるさい印象ダス。
三田さんこんな事いうと、失礼は承知だけど・・どっかお悪いのでは? と思うくらいアホみたいなのよねぇ。 マジックの花をだしたり、スットンキョウなことをするたび、お隣に座る 山咲トオルさんの憐れんでいるかのような、表情がテレビの前の視聴者の気持ちとダブッていましたよ。
全体的には、面白かったけどもう、三田さんは6年くらいまた来なくてもいいかなあ。
↑エンピツ投票ボタン
間違っているよと教えてくだされば嬉しい。
2003年08月08日(金) |
「どっちの料理ショー」「トリビアの泉」「水10」 |
今日の福岡は、台風の影響で雨。おかげで涼しいです。
朝、布団の上で今日は涼しいなあ・・・と思ったら、パジャマ代わりに着ている、短パンが脱げてパンツ一丁でした・・・・。 ちょっと、変な夢遊病でもあるのかと疑いましたが、紐を締めていなかったからと判明。 私より先に目を覚ました、うちのちびちゃんに「おかあのズボンが~!!」と朝から大騒ぎされた、おポンチです。
「どっちの料理ショー」 ドライカレーvs明太キムチチャーハン もうっ、絶対みゆぽんは「明太キムチチャーハン」だった。
しかし、「どっち」にでる、草ナギ氏はどうしてあんなにきれいなのかしら? 女優ライトを浴びているのか、メイクの人がとっても優秀なのか? いつも、きれいなのにみゆぽんの目がおポンチなだけか?さあ、どっち?
またでたね、マンゴー。 この間「松紳」でもマンゴーの事を熱く語ったみゆぽんは、高価なアップルマンゴーより、 ペリカンマンゴー命さ!! まっ今日のは、ドライカレーに入れるならどっちでもいいけどさ。
あの石垣島の、マンゴー園の方のお宅、お金持ちそうでしたね。 17000個のマンゴーに、袋かけていたでしょ。高いものは1個3000円するのもあるのよ。 ざっと計算しちゃったよ。5千まゃん円くらいになるので、そっちにびっくりした特選素材でした。
ところで、韓国の特選素材のお店の方々は今までも沢山出た事あるけど、 みんな老若男女問わず、お肌が美しいですね。 キメが細かくて、ツヤツヤしていますね。 今回の方もそうでしたし、応援団の料理人の方もきれいな肌。
絶対、韓国系の料理は肌にすごくいいとみた。ねっ!! 特にキムチはよさそうですね。太らないらしいし・・。菌がいいらしいではないですか。 野菜も沢山取るしね。いいとこ尽くし!!
なぜ、みんなドライカレーに行ってしまったのか、不思議でしたよ~。
つよぽん、負けたけどあの場合は、明太キムチチャーハンで正解よぉ。
がっかり、しているつよぽんは、それはそれはかわいくて、 「おばチャン家おいでよぉ。作ってあげるよぉ。」ってテレビの前で言いましたとサ。テヘッ
「トリビアの泉」 あんまり、視聴率がいい、いいと言われるのでつい見ちまったというか、録画してゆっくり見てみた。そんなにいうほど、視聴率がいいとは思えないよねぇ。同じ時間帯が振るわないだけかしら・・。
でも、雑学関係の番組はよく形を変えてNHKとかであるじゃないですか。 ああいう、NHKを好きな人も見るのかもしれないっすね。
ところで、ビビィルの大木は相変わらず、「へえ~」ボタンを押しすぎ。 カブトガニが天然記念物であり、日本で食べられないという事をまず知っていたか どうかもあやしいのに・・・。タイで食べれるからって急に「へぇ~」ってこともないっしょ。
みゆぽんはカブトガニって聞いて、〝オームガイ〟だっけ?化石の・・。 あれを思い出し、うわぁあんなカタツムリのでかいようなの、よく食べる気がするなあ。 と思っちまったよぉ。
真ん中の席は、この前見たとき〝渡辺まりなさん〟だったのに今回は〝水野真紀さん〟だった。 どうやらこの席は妙齢の女性用らしい。 水野さんを「今日の貴理子あんまり喋らないなあ・・」と思っていたのはナイショね
ビビィル大木は、〝レモン味の蟻〟でも大さわぎしてたな。 その辺の蟻も、食ったことねーのにレモン味の蟻なんて比べよーもないやんけ!!と思ったのは、みゆぽんだけ??? 普通の蟻はバニラ味だもんね。っていうんなら話は別だけど・・
というわけで、みゆぽんは特にビビィルにケチをつけつつ、全体的にケチ付けまくりで見ました。 以外と雑学好きなみゆぽんは〝雑学の本〟とかよく読みます。 クイズ番組も大好き!っていうせいか、「へぇ」ボタンを押す人はもっと雑学有名人を持ってきてほしいな~。 そんで、はじめは〝ふんっ〟て感じなんだけど、解説ビデオとかでもっと掘り下げて、「へぇ」が増えていって欲しいなあ。
ビビル大木は、愛しのつよぽんと幼稚園から中学校まで一緒で、リトルリーグでも一緒だったということから、ついつい近所のおばちゃんになったつもりになっちゃいます。 もっと頑張れ!そんな風だから相方が勝手に就職するんだぞ。 (なんちって、相方が勝手に就職したのは、Uターン土田さっ)
「水10」 ほとちゃんの「天六のおばちゃん」おもろいで~ 「誰が?」「なんで?」「何を?」「誰が?」「なんで?」・・・ のやりとりが、おもろい。ぼけた後の体の動きがおもろい。 関西の方には、悪いですが・・・ 関西の電車に乗ると、本当にあんなおばチャンがわらわら出て来そうです。
↑エンピツ投票ボタン
間違っているよと教えてくだされば嬉しい。
2003年08月07日(木) |
「ぷっぷっぷっ ぷっすま~」「ガキの使い」 |
昨日の晩は、日曜に録画した「ガキの使い」でおなかがよじれるほど 笑い転げてしまい、せっかく録画していた「スマスマ」シカゴパロディが入っているヤツに、 「トリビアの泉」を重ねて録画しちゃった、おポンチです。 実は、スマスマ、リアルタイムで見ながら録画したので、 安心してて オープニングのつよぽんリモコンスイッチ・ポチッも見てなかったの・・・。 ビストロの料理中も見ていないの・・。食べるとこからしか・・。 なのに・・この「まーいいかぁっ」て感じは何かしら・・。
「ガキの使いやあらへんで」 福岡では、1週遅れなので今回から「罰ゲーム」でした。 旅館貸切で、松本、ココリコ、山崎邦正が笑ってしまうと、おしりに吹き矢を打たれるとい う、まったくもって下らない企画・・。
しかし、おもしろかったのよ~ん。 菅Pしてやったり!のポスターがあったり。 松ちゃん、今 吹き矢打たれたばっかりなのに、湯飲みの入っているべき桶に 「まだザリガニが入っている・・」っていう田中の言葉にゲーム忘れて「ぷふっ」って笑って、連続で打たれたり・・・。 あ~、おもしろかった。見てなかった人は今度見てみてちょ。
「ぷっすま すま」
いやあ、スカジャン着てますね。 この8月に放送されるにしては、薄ら寒そうなナギスケでした。
ところで、つよぽんのメイク担当さん、つよぽんのお肌の色、蝋人形みたいな色で なく、もっと自然な色にしてくれないかしら・・。 女優さんみたいなさー。なんか、肌の色がマイケルジャクソンを連想させる (帽子のせいもあるけど)・・。そこんとこ~よろしく!
つよぽんは今回も、お帽子で・・。これ何回か見たことあるよね。 つよぽんのファッションセンスは、首から上と下は別物と見た!!! (紫外線の強い季節・・・、みゆぽんもそうなりがちです。)
ゲストはキャイ~ン・・・初登場だったのね。
お題の絵は、「ぴょん吉がえる」「アルプスの少女ハイジ」「ゴレンジャー」「メーテル」 「ハクション大魔王」
つよぽんの絵は今日も見所満載。
みゆぽんは以外と絵は上手。ウドちゃんと一緒でマンガ家なりたいと思った事もあるくらい・・。 だから、天野っちの書くのび太なんか、へへぇでした。そんな風に絵を書いたりするみゆぽんからすると、つよぽんの絵はうらやますぃー。独創的で。
つよぽんてさ、あのハクション大魔王とか書くとき、どこから書き始めたんだろう・・。 普通、輪郭から書かない?つよぽんは絶対、あの移動可能な口から書き始めたのでは・・ と思うのね。で、あの細部のこだわり・・あれもみゆぽんには無い、他の3人にもなかった。 ハクション大魔王の、下腹の肉とか・下腹のたるみの線とか・耳のシワとか、目の上ちょっと黒いとことか・歯を一本ずつ描いたり。油断できないヤツ~。
以前もマンガ家の・・思い出せない「課長 島耕作」を書いた人ですよ。 あの人がテレビで、顔を書くとき眉毛から描き始めたからびっくりしたの。 たぶん、エンピツで下書きする時とはちがうからだろうけど、眉毛から描き始めて、島耕作になった時は「ほぇえ~」と感心したもんです。 (ひろかねけんしさんだった・・漢字わかんなかった)
つよぽんも、それにつながる何かがあると見た。 でも、メーテルとゴレンジャーは創作意欲が沸かなかったのね・・。適当だったわ。ゴレンジャーの中のプロレスラーはボケたのでしょうか・・つよぽんはそんな小細工しないで!・・(でもそんな余裕があるのか?)
ユースケさんてさ、絵っていうより落書きに近いでしょ。 あの感じでは、これから先1位はあっても、びりはないよね。 大体 普通に落書きしてたら、突っ込み様がないもん。ずる~。
でも、ユースケさんは、機械関係が苦手そうだからそっち関係の問題出してあげてね。 ユースケさんが、ハクション大魔王の横に書いてた、チリ子とウドの相合傘テレビでは誰も突っ込まなかったけど、イジってほしかったわ。
天野っちは、なんでもうまくこなしすぎ・・。 でも、100点でなく75点くらいなのが、なんかみゆぽん・・ぽい。 「なんで、つよぽんは批評家めいてるの?」って言ってくれてありがとう。 めがねのネタは、あれ天丼っていうんですよね。
ウドちゃんはかわいいよね。 悪い意味では無く、ゴールデンレトリバーを彷彿とさせる。 天野くんはすっごくウドちゃんに助けられてると思う。ウドちゃんが「好き好き」って天野くんに態度で示しているところがいいよねえ。
でも、ウドちゃんはつよぽんにも、ユースケさんにも「好き好き」って光線出しているのが、 テレビの前の私にも分かるの。で・・つよぽんもユースケさんもほんわかしているの。
ウドちゃんの絵は普通だったよね?でもぴょん吉の時とハイジの時は、絶対ウドちゃんがよかったような気がして、ちょっちスタッフのやらせを疑いました。
ところで、つよぽんてくるぶしがどこか知っているのかしら? くるぶし・・くるぶし・・ってかわいい言葉だね。
長くなったけど、最後のハクション大魔王の判定したカップルの男の子。 Tシャツのデザインよかったね。ジーンズの左足だけ(ひざ小僧は破れている)が白いTシャツに描かれてて、いいなあと思いました。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
ご感想をどうぞ。
2003年08月06日(水) |
「いいとも増刊号」「恋のから騒ぎ」 |
もう、みゆぽんは日記を書いていて、あーあーまた間違っていた~! ということが、多すぎますね。 何故、こんなに間違っているのに、だれも、間違っているよといってくれないのぉーーー!! (と少し欽ちゃん気味に・・)
えーと、今現在、間違ったーとはっきり分かっているのは「水10」の小向美奈子です。誰? この人?と思った人いませんか? 正解は・・小西真奈美ちゃんです。 昨日、ナイナイサイズの録画したの見てて、判明しました・・・。
「いいとも増刊号」 最初に言いますが(忘れるので)、この番組の一番最後のコーナー、水曜の終了後だったんですが、みんな〝アボガド〟話に盛り上がっていました。 この日の夜「あるある大辞典」で〝アボガド〟特集だったのは偶然ですか? わざわざ、ここをもって来るなんて、なんて賢いフジテレビ。 ・・この番組を見て以来、仕事から帰った夫が「アボガド買ってくれた?」と毎日聞いてきます。 (今日こそ買おうと思いつつ、忘れるみゆぽん・でもマンゴーは買うのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ イヤ~ん、誰も突っ込んでくれないって書いたら、だーい好きなYともさから突っ込みが!!! アボガドではなくアボカドなんだって・・。!!!! プククッ、ココで知っててボケたんですよ~何てことは無く、本当に無知でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
増刊号、もう、スマップ好きにはたまらない番組でしたねー。 みゆぽんは、つよぽん言うところの〝うちんチ〟のカーペットはビンテージジーンズで出来ているらしいという、情報を腹いっぱい食った後だったので、つよぽんが出た後、「これだけっ???」とズッコケてしまいましたとサ。 イヤイヤ、いつものつよぽんに比べれば、検討しましたよね。 どうか、終了後にはビールでも1杯飲ませてから、出してもらえませんか? みゆぽんは、酔っ払ったつよぽんを見たくて見たくて、たまりません病です。でも、ぷっすまならともかく、日曜10時からの番組ではムリ・・。
中居ちゃま・・不良卓球とはよく名づけました。 愛ちゃんも、大人になったねー。お母さんによく似てきたなあ。と、まるで遠い親戚の子のように感じました・・。 中居ちゃまは、かわいい30歳だす。・・・しかし、いつあんなに日焼けする時間があるのでしょうか?? 眉毛の薄さは、おもろいんでないかい?中居ちゃまは得だよね~、何してもかわいいじゃん。 つよぽんなんてさ・・・怖い~って時もあるよね・・・。
マチャミ、卓球部出身か~。
綾小路君麻呂さんも、まだ出ていたからびっくりした。メンバーが多すぎないかい?
今回のかわいい大王は、なんといっても慎吾ちゃん。 もうもうもう、困ったように笑う口もとのキュートな事! 変な浴衣着ちゃってさ・・。 でもちょっと難癖つけるとすれば、変なコスチュームはぷっくり慎吾ちゃん向きかなあ。今かっこよすぎるねえ。
加藤浩次さんは、笑い上戸のいいともでのキャラがいいですよねえ。 いいとも出始めた頃、なんかギクシャクしてたのに、最近たもりさんとも いい感じになってきたのではないですか?
みゆぽんは石原義純さんも、好きなの~。 昭和の格好は相変わらずだし、シャツはズボンの中に入れたがるし・・ベルトの位置は高すぎるし・・あれで天パーだし・・お兄ちゃんと比べられると切れるし・・・天然でボケるし・・もう突っ込みどころ満載なんだけど きっと、育ちの良さなのかなあ、イヤミのないいい人ですよねえ。
ああ~この調子だと、ぷっすま書こうと思っていたけどもう明日だな。
「恋のから騒ぎ」 またみちゃった。ゲストは保坂尚輝さん。 もちろん告知および舞台の宣伝がらみで・・・。 肌が荒れてますよ~、この人。何かって言うと髪をかき上げるのが鬱陶しい。
今日のさんまちゃん、冴えていました。
シンガーの一葉さん、メイクがすごい怖い~と思ってみてたら 「アダムスファミリーか!」だって・・・そのとうり◎ 変な話し方をするクエさん 「トトロに出てくる、かんたぁ~っていうおばあちゃんや」・・そのとうり◎ 5股かけられたのに、彼の言葉を信用しまだ付き合っているという女に 「バカ発見・・」・・・そのとうり◎(って、そのままやんけっ)
しかし、この「恋から」からタレントになった子って多いんだね。
昨日立ち読みした、テレビ誌に載ってた。 2年前出ていた、小林姉妹のおねえチャンは、なんとアナウンサーになったのね。 びっくりしたさぁ。あの話し方で・・。 永田さんもドラマとか出てたし、あの不幸大王、宝満まどかさんもタレント活動してたよ~。
今出ている、ロードオブザリング(全然名前を覚えられない、この人が写ると、付けまつげばっかり見ちゃう)もタレントになりたいらしい。 変わっているもんなア。ぜひ、1度素顔を見せてもらいたいわん。
さて、今日はちびちゃんの誕生日プレゼントを買いに、トイザラスまで行ってくるっちゃ!!
↑エンピツ投票ボタン
My追加
2003年08月05日(火) |
「とんねるずのみなさんのおかげでした」「銭形金太郎」「SMAP×SMAP」 |
今日も暑いよ~。 ベランダの植物達が、ヘナヘナです。 せっかくもらった、浅草のほおずきも全然ダメです。 公園に持って行って、直植えしようか迷っています。でも、それも夕方涼しくなってからでないと、その気になりません。
大体、今家の中にいる格好でそのまま、外に出るわけにいかないわ~という格好してます。宅急便が来ても、子供に行かせる悪~いお母さんです。
「みなさんのおかげでした」 またまた、古いのよ~。先週分です。 でもね、『ノリビアの泉』だけ書きたかったのぉ~。 トリビアをパロって、『ノリビア』 高橋さん役を、貴さんが・・・八島さん役を憲さんが・・。 意外と似てた、憲さん・・。
あの・・、『へぇ~』のボタンて一度押してみたいよね。そのうちトイザラスとかで、売られるんじゃないかしら・・・。(でも、それは買わない) 結局内容は、いつもの悪乗りだったけど、ドンドコドンの平畠さんのうちはきれいでびっくりした。儲かってんのね~。
原口あきまさは、この番組で騙されすぎじゃ~!しかも、女性関係ばっかり。はっきりいって、もうそういうネタはいらないでシュ。
食わず嫌いは、天海祐希VS仮屋崎省吾さん もう、いくら好きでもまた出たよ~の天海ちゃんだった。 天海祐希の嫌いなのは、酢豚。仮屋崎さんは、里芋の煮付け。 勝ったのは、仮屋崎・・・もう、飽きたかなあこの企画。
「ぜにがった!きんたろう」 今週もいろんな貧乏さんがいたねぇ。 一人目は、土田リポートのミュージシャン貧乏。 以外と普通に聞ける歌を作詞作曲。 土田・・何のリアクションも出来ないと貧乏さんに八つ当たり。 ちょっと山崎まさよしさん風の歌だったような。
二人目はナルシスト貧乏さん、タレント志望の29歳。 レポーターは山崎邦正。 はじめテレビに映った時は、ナイナイの矢部っちみたいだと思ったけど・・ 結構気持ち悪かったです。 35万円の収入のうち25万円を服代に使う男、貧乏ではないのでわ・・・。
三人目は年齢詐称疑惑の39歳、アナウンサー志望の女性の貧乏さん。 東レポーター、みゆぽんは最近 東レポーターを応援してます。 これまた、300円・500円の服を買いだめし、寝るのはレジャーシートの上という、ズレた人でした。 女の貧乏さんは、まず明るくないとこういう番組では直視できないのでこのくらいの、ぽんぽこりんさんがいいのでしょうねぇ。
四人目のおとぽけ貧乏さん、48歳男性。 なぜ、この人が20万円をgetできたのかが不思議でした。 本人談「はじめは靴下を買っただけなのに・・・」いつの間にか借金が150万円。でも、独身だと若く見えますな・・。
「SMAP×SMAP」 時々、早めの更新もあるみゆぽんでーす。
昨日は野際陽子さんがゲストだったね。 勝者は木村氏・慎吾ちゃんペア・・ビストロは中身も判定も普通だった。 慎吾ちゃんの『大奥』の野際さん扮する尼さん役は似合っていた。いいぞぉ
ビストロ・・そろそろ煮詰まってきた感があるのはみゆぽんだけか・・?
ビストロが始まった頃の、つよぽんの危なっかしい包丁使いや、単純なメニューだった頃が懐かしいですね。お題も子供の頃食べたカレーとかでさ。 あの頃、森君によくこずかれていたよねつよぽん、どんくさくて・・。かわいかったなぁ。 メインディシュはなかなか、させて貰えなくてデザートばっか作らされるから、慎吾ちゃんと組むとデザート担当嫌がってなかったけ?
お料理、何でもできる木村氏は始めからうまかったよねぇ。森君も。 吾郎ちゃんがまあまあになって、慎吾ちゃんもいよいよってなって 大分してから、つよぽんも・・・って感じだったかなあ。なつかしぃ~! 昔のDVD出してくれないかしら。
ところで、つよぽんと中居ちゃまの女装(タイトルは度忘れ)は素敵ね。 つよぽん、ああいうのなら女装もOKじゃん。 普段のつよぽんならアップもギリギリ(ごめん、つよちゃま)なのに今回はアップも素敵~。足もきれいだった。もゥ~いろんな引き出し持ってて・・みゆぽん困っちゃうよぉー。
Dr.コロー診療所 今日はゴロちゃん出ずっぱり。はじめは面白くなかったのに、次回予告からが、長くて、おもろかった。ゴロちゃんはガウンと女性との火遊びがよくお似合い。
Pちゃん。 全然、面白くない。なんでこんなに何回も長くあるのか・・。 面白いのは、しんごとゴロパパだけ。 Pちゃんの所はどこが面白いのか分かんない。同じパターンだし・・・・ あーーこれが天丼つうヤツか??(違う?)
ベッキャム 先週はおもろかったが、今週はいまいち・・。慎吾ベッキャムFight!!
エンドトーク お題はなんだったけ?忘れた・・・。 あーーーー、夏バテ。 つよぽんは、もう何度目?の「にんにく話」
慎吾ちゃんはかわいいね。朝起きたら、Tシャツ汗でぬれて重いんだ。 それ・・・、少し心配だったんだ。かわいい。みゆぽん相談に乗りたかったなぁ。
木村氏はエアコンの温度ね。うちも夕方6時からしかエアコンはかけないけど27℃に設定してます。一緒だ。・・・普通だよね。
ゴロゴロのは全然思い出さない、ごみんゴロちゃん。でも、ゴロちゃんはそれでも、笑って許してくれそうな感じが好き。 中居ちゃまは、お話 しなかったよね?
ススメの歌・・・いつも歌詞カード見ないので、テレビで見てああこんな歌詞だったのねぇ、と思うんだけど ススメは特にこんな歌詞だったんだーー!とビックリした。 はじめの適当に口ずさんでいた所はちゃんと、英語の歌詞だった。びつくり (これでも福岡ライブは行ったのよ)
この曲はテレビで見て、いいなあと思った。
みんないい表情してるぜ!特に最後のアップのつよぽんはきゃわいくねぇかい?
MIJでテレビで見ていいなあと思ったのは、今のところ「愛と勇気」と「ススメ」のふたつ。なんで?って聞かないで、みゆぽんの勝手な感想だから・・。
みんなのソロバージョンとかも、放送してくれるのかなあ・・。Tap希望です!
↑エンピツ投票ボタン
My追加
2003年08月04日(月) |
「水10」「BestHit TV」「素敵な宇宙船地球号」 |
暑いです。暑いです。暑いです。 なんだ、この暑さは・・・山口(夫の実家)はこんなに暑くなかった。 都会は暑い、昨日車から降りてからずーーーーと、思っています。こんなに 都会の気温は上昇して、いいのかしら・・・。 地球号・・危機なのでは・・。
で・・・あまりに暑いので、家の掃除は夕方する事にしました。(何の関係が)
「水10」 久々に見た。(もちろん先週分ですよー。) ちょっと、ゴリエちゃん本まで出してどういうこと? 喜んで、買ってて、サインまでもらう人の気がしれません。男の人もいたね。 あのねー、ゴリエってゴリなのよーーー。って今更・・・・。 しかし、ゴリエを見るとメイクってすごいな~ってつくづく感じます。
いやあ・・・、毎朝、自分でも感じるけどさ・・・メイクのすごさは・・。 この暑い中、扇風機に吹かれながら、メイクするみゆぽん・・・。 使用前、使用後のように自分の顔が、変わるもんなア。 最近、マスカラは絶対必需品になった。 年とると目ちからが無くなるね~、そこにマスカラ付けると全然違う。 今のみゆぽんは、マスカラによって生き生きしてます。
ゴリエの化粧もアイラインとつけまつげ、マスカラだよね。 しかし、下ネタするにも中途半端で笑えませんね~。 おもしろい所あったかなあ・・・。落ち武者はちょっとおもろかったかなあ。
ココリコミラクルタイプ
大奥特集だったんだけど「アナウンサー大奥」と「スッチー大奥」はちょっとおもしろかったね~。
特にココリコ田中は、意外と女装が似合うからいいですよ。遠藤もいけてる方。 みゆぽんよりずっと女っぽい。
ところで、ココリコは田中と遠藤どっちが好き?みゆぽんは田中が好き。 田中くん、いいともでも、つよぽんに優しくしてね。テヘッ。
アナウンサー大奥のマジックする、アナウンサーはフジの牧原アナでしょ。小向美奈子(だっけ?)さん演ずる、新人アナはあやパン?ぽかったね。 松下さんみたいな人は多そうだからなあ・・・。
スッチー大奥・・・はじめは本当ぽかったけど・・・。 でも、女性の多い職場は、多かれ少なかれ、表面上はともかくドロドロしたものだったなあ。と昔を振り返ったみゆぽんでした。
「BestHit TV」 何気に藤井隆の好きなみゆぽん。 マシューもすきですよ。今日はゲストが、天海祐希さん。この人も好き。 最近、舞台の告知であちこち登場してますね。 マシューによりそい、「あなたの心のナース」と登場してきた時はうまいこというなあ・・。と思ったけどやっぱ台本ありきなのかなあ。
天海祐希改めアマミン。 マシューも行ったパーティで、「みんなアマミンと話したがっていたよー。」とマシュー、「えっ、みんなって誰?」とアマミン ・・・・・マシュー「・・たけし軍団とか?」ぷぷっ
アマミンは全然、躊躇しませんね。男らしいですね。(女だけど) 「食べ合いっこして、抱擁」というお題にもマシューが「じゃ、この勢いにのって抱擁しよっか?」と言えば間髪入れず「ウン、いいよ」だもんね。
でも、「あ~ん」パクッっていう食べさせるのはマシューにはっきり「アマミン、慣れてないね」って言われてました。事実ぽいです。というより事実でしょ?!
次のコーナー、水着のやつ。 ゲスト、杉本彩で・・高橋克実さんも登場。 杉本彩さん、結婚していたから・・こそよかったのに結局離婚したね。 高橋克実さん、よく出てるねー。疲れないようにね。 ところで、いいとものテレホンショッキングに出てたとき、衣装がパジャマみたいだったね。
水着はおもしろかったけど、東レのキャンペーンガールはいまひとつ魅力的ではなかったような・・・。今から磨かれていくのかしらね。
「素敵な宇宙船地球号」(このタイトルであっている?) 久々のつよぽんのナレーションだったね。 時々、本職の人のナレーションも入るのでちょっと不思議な感じ。 内容的には、この熱帯夜の中、地球温暖化に関する事で熱心に見てしまいましたよ。どうしたらよくなっていくのかしらね・・・。 孫の代まで、幸せな地球て゜いてほしいわ。
つよぽんもこの仕事を通して、勉強した事いっぱいあったかな? そうだったらいいなあ。
ところで、つよぽんの声は優しい分、力というか・・説得力というか・・・ もう一つ、欲しいなあという感じですね。 つよぽんの声だけで30分だと、全然感じないのですが、途中で入る本職の人の声を聞くと、まだまだか・・・つよぽん頑張れという感じでした。
腹から声だそうよ(そういう問題ではない) もっと、みている人を惹きつけてほしい。 ナレーションの仕事はつよぽんには続けて欲しい仕事の一つ。 だって、いい声してるのに・・・きっと表現力もあると思う・・おしい・・。
たくさん勉強する事あって大変と思うけど、頑張って、ツヨポンフィルターのかかっていない人も、ワクワクさせてください。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
2003年08月03日(日) |
『ディスカバ99』「√f」「すいか」 |
夫の実家から、帰ってきたみゆぽんです。 年々うちの夫は不精になり、帰ってきて今回ほど家が汚れていたことはありません。 みゆぽんが、孫を見たい夫の両親(ジイバア)のために車を飛ばして親孝行しにいっているというのに、こんな仕打ちで、いいと思っているのかしら? バチが当たるぞ!!
「ディスカバ99」 古い番組でごめんなさい。 夫の実家では寝てばかりいたためテレビは見ませんでした。これは、録画したのを帰ってきてからみたの・・・。 先週と比べたら、見事につまんない。トリビアが高視聴率取るハズだわ。
大体先週流したものを、多く流しすぎ・・。 そんなら、はじめっから1週で終わっとけばよかったーのさぁ。
ところで、すごく濃すぎて苦手だった、北村一輝さん、かっちょいいね。 撮影でテンションあげてるから、夜は一人で神社の鳥居のところで5時間ほどゆーくりしてたけど、ああああ~私もお邪魔したいですぅ。
菊川怜の「買ってきたケーキを、自分で作ってきたと嘘をつく疑惑」 あああ、そんな感じです。菊川怜は・・・。 保坂尚輝さん、もっともっと菊川怜の嫌なところを教えて・・、テレビの前の皆様に広めて下され・・、あの菊川怜をもっともっと ギャフンと言わせてくだされ・・。別に菊川怜には何のうらみも無いけど、意地悪したくなる。
しかし、ドラマの番宣だらけだった今週・・・もう見ないぞ。
「√f」 グラスゼリー作り教室 おいしそうだけど、みゆぽんはあんな面倒臭いこと絶対しない。 一気に缶詰のみかんや桃、パインを入れて作るのみ。
いつも思うけど、本当に岸本加代子さんはセンスが悪い。 何を作っても、おおっ~って事がない。 あれくらい、おポンチなのに「女優よ」ってトコにはすごくこだわっている。 この番組にでて、何かメリットがあったのか?ないじゃろ。あっ面白いCMの依頼なら来るかもね。
「すいか」 昨日始めてみた。 いつもいつも、夫の実家では眠たくてテレビなんかろくに見なかったのに、昨日はちょっと元気で、見れました。 もう、何回目のドラマなのでしょうか? 最後のエンドロールの時、小泉今日子がチラッっと映ったけど、お話しには出ていなかったような・・・。でも、初めてみても大体内容は分かって楽しめました。
独特な雰囲気で、けだるそうな人がいっぱいいました。
片桐はいりさん、久しぶりに見た~。 笑っていいとものテレホンショッキングに、まじで寝坊していいともが終わる頃、出た事あったでしょ?!あれ以来の再会です。 (片桐はいりさん、私みたいな人からいっつもいいともに寝坊して・・・って一生言われるのかもね・・そういう事ってあるもんね。 みゆぽんも小学校に入る前、親と一緒に寝てたんだけど、突然ムクッと起き上がって、パンツ脱いで父の枕元でおしっこした事あるんだって・・・ 今でも笑い種になっている、そして一生言われる。・・・。長いかっこでごみん)
はいりさんドラマの中では、刑事役だったけど・・本来の仕事(刑事)より、アパートの住人に活気(?)を与えたような感じでしたね。
小林聡美さんもひさしぶり。 この人もいいよね。雰囲気が好き。しかしキップのいい姉御肌が隠しきれない人ね。 ぐずぐす゛うじうじは違和感があったぜ。
なんか、この人見ていると左右対称が不安になる ともさかりえちゃん。 あいかわらず細いなあ。ともさかりえのドラマって「春らんまん」以来なんだけど、同じようなキャラなのかなあ・・・。いつでも、ともさかりえだな。
うちのでか子が、「これ読みきり?」と聞くので、「イヤ、連載」と答えた。小6が見てても「読みきり」ぽかったらしい。
来週も時間があったら見よう。
夏草の伸びた感じとか、日向と日陰の陰影の強さとか、けだるい夏を感じました。
エアコンの涼しい中で、テレビ画面の夏を堪能するって贅沢だよねえ。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
|