MIKI.PRUNEの方丈日記
DiaryINDEXpastwill


2005年12月24日(土) クリスマス・イブ

 今日はクリスマス・イブ。

 冷たい風の吹く1日です。

 

 ミュージック・フェアでは、天使の歌声として

 先日亡くなられた本田美奈子さんの特集番組でした。


 改めて本田さんの歌声は年々、深みと歌唱力とを

 兼ね添えて聴くものを感動させる。

 本田さんの歌への情熱を感じる30分でした。


 
 クリスマス・ソングの定番はやはりこの曲です。

    山下達郎のクリスマス・イブ


   雨は夜更け過ぎに

   雪へと変わるだろう

   Silent night , Holy night


   きっと君は来ない

   ひとりきりのクリスマス・イブ
 
   Silent night , Holy night


   心深く 秘めた想い

   叶えられそうもない


   必ず今夜なら

   言えそうな気がした

   Silent night , Holy night


   まだ消え残る 君への想い

   夜へと降り続く

 
   街角にはクリスマス・ツリー

   銀色にきらめき

   Silent night , Holy night


           By TATSURO YAMASITA

  
      ひとり

  ひとはみな、独りでは寂しすぎる。

  ひとりぼっちでは寂しすぎる。

  だから、誰かを愛する。

  

  それは自然のながれ。

  それは誰しも望むこと。

  だから、誰かを愛さずにはいられない。



  クリスマス・イブ。

  ひとりぼっちのクリスマス・イブ。

  誰かを愛したい。

  ぬくもりがほしい。


  メリー・クリスマス

  愛する人が幸せでありますように!


  
  

  

  



 

 


2005年12月22日(木) 冬至に

 今日は冬至。

 関東地方はとても寒い1日。

 東京でも昼間、雪にでもなりそうな雲行きになる。

 佐野に帰って、娘がかざはなが舞っていたと話す。


 冬至なのにかぼちゃを食べるのを忘れた。

 かぜをひかないように食べた方が良いのに!


 でも、ゆず湯に入った。

 ぽかぽかした。

 あと1つ、ラッキーなことがあった。

 なにか良いことがおこりそうな・・・ 予感?!


2005年12月21日(水) 肉体労働

 昨日は職場の大掃除と倉庫の整理。

 今日は、昨日出した処分する書類や机などの

 搬出作業で疲れました。

 日頃、デスクワークばかりなのと運動不足で

 もろにきます。

 今日はゆっくりお風呂につかって寝ます。

 おやすみなさい。


2005年12月20日(火) 1リットルの涙 最終回

 1リットルの涙 が 最終回。

 不治の病の主人公は最後まで、人の役に立ちたいと

 一生懸命に生きた。彼女を支える、家族、友人、

 医師など懸命の努力も報われず、29歳の生涯をとじる。

 しかし、いまなお、彼女の残した足跡は生きている。


 わたしも、人の役に立ちたいと思っていても

 なかなか役に立てないのが歯がゆいが、

 生きている限り、人の役に立つことをしてゆこうと

 このドラマを見て感じた。

 どれほどまでに役立つかわからないが、

 自分にできることを精一杯行動し、伝えて

 主人公の分まで生きて行きたい!!!


2005年12月19日(月)

 今日のそらには、月が光っている。

 キーンと冷たい夜空に光っている。

 冴え渡るそらとつきがピーンと

 張り詰めた感じにみえる。

 わたしの体を突き刺すような光。

 今日のそらの月の光は痛い感じがする。


 やわらかなひかりの月がわたしは好きだ。


2005年12月18日(日) TVより

 昨夜、フジテレビ 夜 9:00 から

 スタートライン 〜 涙のスプリンター 〜

 を見た。 シドニーオリンピック候補だった

 今井峻は最終予選で転倒し、候補から外れる。

 転倒した原因が脳を犯される不治の病とわかり

 絶望して世をすねる生活をしていた。

 そんな時に、視覚障害者の水嶋瞳に会い、

 100m走の伴走者(ガイド)となって、

 アテネパラリンピックを一緒にめざすようになる。

 アテネの最終予選の日に峻は瞳のガイドができなくなり

 この世を去るが、瞳は悲しみのなか走り、亡き峻を

 アテネ行きに連れてゆく。

 Happy End ではないが、胸を打つドラマだった。


 自分の可能性を信じ、人は何のために、誰のために生きるのか

 をテーマに作られたドラマは、惰性で生きている自分に

 ガツンとカウンターを食らわす。

 いつでも、自分の可能性を信じて、自分のできることをする

 それが、人に、また、自分を光らせる最善の方法だと思う。

 
 人のために自分を生かすことができるようにしたい!


2005年12月17日(土) 休日に

 今日は午前中は持ち帰りの仕事をこなし、午後はのんびりとする。

 頭が痛かったので、昼寝をしました。

 おかげですっきりしました。

 今日かかったクリスマス・ソングは

 サザンの桑田さんの 白い恋人たち でした


  夜に向かって雪が降りつもると

  悲しみがそっと胸にこみ上げる

  涙で心の灯を消して

  通り過ぎてゆく季節をみていた


 この曲が流行ったとき

 雪ので雪の中ピアノ弾いている

 桑田さんや登場する人物がこの曲を聴いて

 幸せに感じているシーンを取ったビデオが

 とても印象的でした。

 すてきな曲と映像がマッチしていて

 好きな曲です。

 今、聴いても優しさがこみ上げてきます。


MIKI.PRUNE |MAIL

My追加