我が家に新しい仲間がやってきた。 それは、車君です。 9年間私と苦楽をともにした車を下取りに出し、(別れる時はちょっと淋しかった。)新しい車を購入! よ〜し、ドライブに行くぞ〜!

会社から半強制的に送られてきた通信教育。 4回のレポート提出。 「旦那が出張しているスキに終了しなければ!」 と思って今日まで、長い道のりでした。(T_T) や〜〜〜っと、終わって明日郵送するばかり。 胸のつかえが一つ取れた感じ。あ〜良かった。
昨日は、蔵王から初雪の便り。 今日は、月山で初雪が降ったって。 でも日中はそんなに寒くなかったな〜。 日記の背景も水色では寒そうなので、あったか系にしてみた。 あれ、春っぽい?ま、いいか。
蔵王に初雪が降った。 うちの窓からも山が白くなっているのが見える。 それを見て寒さ倍増。 いよいよ冬だ〜。

今日は満月? すごくきれいなお月様がでている。 雲もない空でお月様がピカーって光っている。 お天気の良かったところの人はみんな見たんじゃないかな? しばしベランダで観賞していましたが、寒くて部屋に入りました。 秋のお月様ってほんと、きれい。

今日から、旦那が約2週間の出張。 結婚してから早4年。2週間もの出張は初めてなのでちょっと心配。 旦那は、自分がいないとご飯をかなり手抜きする私のことを心配しながら出かけて行った。(^_^;) 忙しいし体調が心配。無事に帰ってきてくれよ〜。

卵管造影2回目のレントゲン。 結果は、「異常なし」。 モヤモヤした気持ちが少しは晴れた気がします。 また、がんばろうと思います。
卵管造影をしたことがある人に、ちょっと質問。 レントゲンを撮った周期は避妊しました? 先生は「避妊しなくてよし。」って事でしたが私の中では 「レントゲン撮ったのに大丈夫なのかな〜?」 と言う疑問が・・・。 先生を信用してないわけではないんだけど・・・。 何をやるにも心配がつきまとってしまうんでしょうね。 こんなところで質問していいのか?日記なのに。

陽太の三回忌までに赤ちゃんが出来なければ病院に行こうと決めていました。 残念ながら赤ちゃんはやってきてくれなくて、先週の土曜日に病院デビュー。 久しぶりの産婦人科の待合室は正直辛かったです。 平気なふりをしていましたが、血圧が反応していました。 最高が140の後半最低が90から100。 深呼吸をして2回計りなおしましたが変わりませんでした。ハハハ。(^_^;) 日ごろは、正常なんですけどね〜。 内診、血液検査などで土曜日は終了しました。 そして今日、卵管造影をやってきました。 1回目、うまく造影剤が入らなくって2回やりました。(^_^;) 2回目はやり方をかえてチューブを使ったと先生は言っていました。 卵管は写っていたので、とりあえず詰まってはいないとのことで、ホッとして帰ってきました。 今週、もう一枚レントゲンを撮りに病院に行きます。 あ〜、会社になんていった休みをもらおう。 今日も、風邪のはずなんだけどな〜。
10月17日。 陽太の命日です。 休みをもらい、お寺でお経を上げてもらいました。 主人の両親も北海道から出てきたくれました。 私の両親も来てくれました。
長かったような、短かったような2年間。 自分は前に進めたかな?
小雨の降る、静かな1日でした。
10月10日といえば「晴れ」と、決まっていたのに今日は雨。 ザンザン降ってる。 きっと、体育の日じゃなくなったから10月10日の神(そんなのいるのか?)が悔しくて雨を降らせたに違いない。 個人的には、「10月10日体育の日」がしっくりくるんだけどな。 ハッピーマンデー法は良かったのか悪かったのか。 週の途中に休みがあるのも好きだったんだけどな。火曜日とか、水曜日とか。 来年の10月10日は晴れるかな?

|