PAKUの日記

2002年06月30日(日) W杯終わる。6月も終わる。

ワールドカップ、終わってしまった〜〜。面白かった。
サッカーはそんなに詳しくないけど、世界レベルのプレーと言うのはやはり惹かれるんだな〜。
日本戦以外も面白かった。
私は、審判のコリーナさんがとっても印象に残った。よく見てるよな〜〜。
あのジャッジングには脱帽だった。

そして、6月がおわり明日から7月だ。今年も折り返しか〜。




2002年06月20日(木) 昨日、誕生日。

昨日、19日は私の誕生日だった。(昨日の話じゃ日記じゃないじゃん。)
早番だった旦那と2人でイタメシ屋さんに行ってきました。
料理もワインもおいしかったっす。(^_^)v
ところで、今年のプレゼント。これといったリクエストもしていなかったんだけどまずは、お花。ピンクのバラがたくさん。
あとは、私がビーズ細工を作るときに机のビーズをばら撒いているのを見かねて絵の具のパレットを買ってきてくれた。これにビーズを分けて入れて作るといいって。ハハハ。

誕生日のお祝いに実家の両親から電話があった。
「お前の誕生日だからケーキを食べたぞ〜。」
主役なしで私の誕生日をお祝いしてくれたみたい。(笑)
姪っ子達から留守番にメッセージが入っていたし、妹からもメールが来た。
みんなに「ありがとう」といいたくなった1日だった。




2002年06月18日(火) 負ける日はいつか来る。

そうだよね。ず〜〜と、勝ちつづける事なんて無理だよね。
日本、残念だったな。
日本で行われている事もあって、今回のワールドカップはずいぶん楽しんでいる。
日本戦以外でもなぜか見てしまう。やっぱり、世界レベルのプレーは人をひきつけるのかな〜。
21日からの試合がまた楽しみだ。いったいどこが優勝するんだろう。
ワールドカップも大詰めだ〜。





2002年06月14日(金) お〜〜。

日本勝ちましたね〜。すごい。
決勝トーナメント進出!
韓国も勝って、開催国両チームが一緒に決勝リーグに進めて良かったんじゃないかな?
もう少し、ワールドカップで盛り上がれそう。
でも、ニュースに出てくる一部のサポーターの迷惑行為はちょっと目を覆ってしまう。「あんなことをするのは、本当のサポーターじゃない。」と私は思う。



2002年06月13日(木) 山形県庁

明日は、日本VSチュニジア戦。
私の職場は県庁じゃないので、きっとどこかでテレビがついているはず。(笑)

それにしても、山形県庁。あんなにニュースになっては県庁にお勤めの人たちは本当に見れないだろうね。
海外のメディアまで取材に来るらしい。
とんだところで話題になっている山形でした。



2002年06月05日(水) ワールドカップ!!

昨日の日本戦。きっと見た人いっぱいいるんだろうな〜。私もその一人。
ただ、ちょっと失敗が・・・。
ハーフタイムの時に寝てしまって目を覚ましたら、とっくに後半が始まっていて 1-1 になっていた・・・。(^_^;)
その後は、しっかり見たんだけどちょっと後悔。
リアルタイムでのゴールシーンを見損なってしまった。
次の日本戦は見るぞ〜〜!




2002年06月01日(土) ちょっと、ご紹介。

「SIDS家族の会」のHPの、<遺族へのケアについて<橋本洋子先生(臨床心理士)をお迎えして  が私の思っていることととても近い。
LINKのページからもリンクを貼っているけど、改めて紹介したくなりました。

http://www.sids.gr.jp/






2002年05月28日(火) やったぞ〜〜!

日曜日に引き続き、やったぞ報告。
先月受験した、初級シスアドの試験に合格した。(^_^)v
初級とは言うものの私はかなり苦戦をしたんだけど、合格できてホッとしている。
合格証早く届かないかな。今から取り消しとかないよね。疑いすぎかしら?
あ〜、今日からゆっくり寝れる〜。
最近、いいことが続いているな〜。いいぞ、いいぞ〜。




2002年05月26日(日) ダービー

やってしまった。
「3−11」買っていた。
競馬なんて良くわからない。
「好きな数字!」なっていって買った馬券があたるなんてね。
遊び半分でかった馬券。
まさか来るとは・・・。
よし、宴会だ。




2002年05月24日(金) あ〜〜〜。

「あ〜〜、イライラする〜〜。いったい何なの!」
と、最近(-_-)こんな顔で毎日仕事をしている。
いけない、こんな事では・・・。
原因は仕事自体ではなく職場の人間関係。ハ〜〜。
まあ、良くあることなのかもしれないけど、私の中で消化しきれなくなってる。
明日も仕事だし、最近ちょっと疲れ気味・・・。
何か良い解消法はないものか・・・。



 < 過去  INDEX  未来 >


PAKU [HOMEPAGE]