えびたま

2021年10月09日(土) 今朝出がけにイヤホンを壊した

仕事の後、來る衆議院選挙のためにボランティア活動。
ちょっとしかできなかったけど。
いやでも今月末に投票だから
どんどんやることが増えてくんだろな。

おうち帰ったらミニ典大典が人生ゲームを始めるとこだった。
ちょっと待ったをかけて、大典に手伝ってもらい
意を決して髪染めを始める。
最近SNSに出て来る広告でよく見かけてた
「ヘナやめて」のバナー。
クリックして内容を見ると、ヘナをやめた方がいい理由は書いてない。
普通の毛染めの害なんかは解説してあったけど。
でも1回試してみよかと思い注文してみた。
現物が届いて、内容とか成分とかよく見てみると
やっぱし普通の毛染めに近いよに思う。
ヘナよりは手間は少ないけど。

まーいーや。
1本使って、後はヘナに戻そと思う。



2021年10月08日(金) LINE交換は迷惑ではなかっただろか

児童館にお迎えに行ったら
ミニ典と仲がいいHちゃんが真っ先に出迎えてくれ
「ねえねえ、うちのママと連絡先こうかんしてよ」という。
何でもHちゃんママは、同じ保育園のYちゃんと
連絡取り合っており、
最近ご近所が火事になった時も、Yちゃんママから
連絡があって知ったというエピソードを話すHちゃん。
母親どうしで繋がっていてほしいよだ。

ちょうどそこへお迎えにきたHちゃんママと
半強制的にライン交換。
いや、決してイヤなわけではないけど
保育園から一緒なのに今まで交換してなかったわけで。
このままでもまーいーかーと思っていたフシもあるのだ。
でも、今更訊けないという気遅れもあったので
却って良かったのかも。
初めてHちゃんママの下のお名前を知った。
ありがとうHちゃん。



2021年10月07日(木) そういやミニ典のパーカーが無い

昨日に続き、大典が残業で遅い。
20時少し前に「ピザを頼んで」とLINEが来た。
わたしがネットで頼んだピザを
大典が帰り道に受け取って来るという。

以前はシーフードが好みだったミニ典、
希望を聞いたら「おにくがいい」という。
へー。
好みは変わるものなのね。
ドリアみたいなサイドメニューもたのもと思ったが
何となく胃もたれしやすい最近の自分の胃の調子を考えて
やめておいた。



2021年10月06日(水) 髪を染めるタイミングがよくわからない

仕事休み。
先週末の洗濯を金曜日にやってしまったので
いつもより水曜日の洗濯物が多い。
午前中に2回洗濯機を回し、
その合間に美容院へ。

白髪が目立ってきてるので、髪染めもしたいが
今回初めて試すカラームースを買ってあり
短くしてもらってから使いたいのだ。

帰宅して説明書を読んだら、整髪料をつけた状態では
染まりが悪く、洗髪も前日までに行うよにと
注意書きがあった。
あっさり日延。
いいのだ。髪はすっきりしたから。

大典が残業するというので、夕食は近くのカフェへ。
インスタで見かけたティラミスが美味しそだったので
食後にたのもと思ったが、限定商品で
先月で終わってしまってた。



2021年10月05日(火) 土壇場で日和ってしまった

労組の執行委員会で、次の学習会のテーマを協議。
わたしが提案した「医労連共済」と
「ベースアップ」その他が上がっていて
何かいい具合に賛同する人がいてくれて、
「共済」に決まりかと思いきや
2か月に1度の学習会で、次回は12月だから
春闘を考えるのに「ベースアップ」を学習しておく時期に
ちょうどいいというTさんの提案を聞き
あっさりわたしもそちらに流れてしまった。
そもそもわたしがベースアップについてよくわかんないし。
医労連共済はその次の2月でいいのだ。
いやむしろ、新人でなくても興味がある人は多いはずとの
書記長のAさんの発言もあり、
おそらく社内に広く告知をすることになるよだ。

意外と遅くなり帰宅。
弾丸ツアーの疲れがなかなか取れない。



2021年10月04日(月) しゃぶしゃぶ用のお肉で焼肉弁当

昨日弾丸ツアーをしてきた上に
今日はミニ典は水族館へ遠足。
大典は早起きしてお弁当を作った。

児童館にお迎えに行ったら、ミニ典は
楽しそに遠足のハイライトを語ってくれた。
イルカショーが楽しかったそだ。
これまで何度も水族館には行ってるけど
今回ほど楽しかったのは初めてのよだ。
これまでは興味が持ててなかったのか
親抜きでお友達と見られたのが良かったのか。

夕飯はミニ典のお弁当のために作ったおかずの残りだったが
昨夜遅く仙台に戻って、その場にあった材料のみで
お弁当を作った大典。
安代ばあばにもらったしゃぶしゃぶ用のいいお肉でうまかった。
早めに夕食を済ませて早めに就寝。



2021年10月03日(日) ダイソンの掃除機買わなきゃいけないかと思った

最高気温は宮城と変わらないが、
最低気温が5度ほど低い岩手県北部の実家。
各々、長袖の寝間着を持ってきといて良かった。

相変わらず姪っ子らにモテモテの大典
うまく切り抜けるために、リビングの掃除を始める。

1年前、ままんちの誕生日にあげた充電式の掃除機が
全くゴミを吸い込まない。
大典がフィルターを掃除してくれたがダメ。
ヘッドの先から指を突っ込んでみたら、
テニスボールのよな硬さの感触。
イヌの毛がみっちり詰まっていた。
割り箸を突っ込んで取り出したら吸引力が戻った。
あー良かった。買い直さなきゃダメかと思った。

ソファの下を掃除して欲しと言われたのでひっくり返してみたら
ここもイヌの毛がびっしり。
多分ほとんど掃除したことない部分なので、
先代犬のトラオさんと、今のハヤテくんの2匹分だ。
そこから火がつくわたしたち。
蜘蛛の巣だらけの壁や天井を真っ白にしてやった。

午後になると、テニスの試合を終えて然くんが戻る。
仕事が半ドンのおととも戻り、
みんな揃って見送ってくれた。
正月来られるといいなー。

帰り道にまた安代に寄って、ちょっとだけお茶を飲んで
仙台に向けて出発。
安代ばあばはさらにまたお土産を用意してくれていた。
夕飯用にとしゃぶしゃぶのお肉まで。
ミニ典は、軽米から「犬夜叉」を二十冊くらい
安代からは「ぼのぼの」を四冊ほど借りてほくほく。
人生ゲームも引っ張り出して持って帰る。
今回は余裕がなかったが次は
家を新築したいもとんとこにも行きたい。
久慈の伯父さんにお線香もあげに行きたいし
金田一のお姉さんとこにも。
ああ、ちょっとくらい本家にも寄れば良かった。

ロクばあが居ぬ間に、1泊2日の弾丸帰省ツアー。
不幸な孫でごめん。早く元気になってね。



2021年10月02日(土) ばあちゃんにはワルイのだけど

1年数か月ぶりに岩手へ帰省。
ここ1年で運転もするよになったから
大典が疲れたら代わってあげることもできる。
SAで休むたび、お土産のお菓子をしこたま買い込む。

昼過ぎに安代に着いて、まずは安代ばあばとお昼ご飯。
やー、久しぶり。
味噌屋さんがやっている食堂で、ミニ典たちはラーメン
わたしは豚丼。
食後の味噌ソフトもうまかった。
お土産もたんまり持たせてもらう。
ここの味噌煎餅が香ばしくて美味しのだ。
おうちでお茶を飲んで、お菓子をいただく。
一人暮らしのお母さん、変わりないよでよかった。
ミニ典の入学式の写真をやっと手渡す。
一緒に保育園の卒園式の写真も。
2年生になったミニ典をぎゅうぎゅう抱っこして喜んでくれた。

夕食は軽米で食べよと、日暮れに出発。
久しぶりの長距離運転のためか頭痛を訴える大典に代わり
夜の高速道路を運転。
できれば明るいうちに出発したかった。
ハイビームロービームの切り替えに慣れない。

実家に着くと、秋田犬がお出迎え。
一昨年はまだ子犬だったハヤテくんが、すっかり成犬になってて
しかも人懐っこく、立ち上がり大喜びで襲いかかって来る。
ミニ典は一気に怯えてしまった。
ちょうどままんちが夕食の支度を始めるとこで
大典がお手伝い。
安代から持ってきた「ホテル王」と言う大典が中学生の時に買った
ボードゲームで遊ぶぱぱんちとミニ典。
わたしはそれを見物。
不動産を売り買いするゲーム。会話が地上げ屋みたいだ。
ミニ典はついさっき、安代で大典と勝負しボロ勝ち。
ぱぱんちにも大勝ちしていた。

夕食はままんちの得意なポテトサラダに炊き込みご飯。
うまい。ままんちのポテサラは世界一だと思。
炊き込みご飯もお代わり。
夕食前にふらりとやってきた智鶴ちゃんが子供たちも呼び込み
賑やかな夕食になった。
中学生になっていたおととの長男・然くんは
顔は変わらないのにひょろりと大きくなって智鶴ちゃんの背を抜き
声変わりもしてた。
長女そよちゃんに次女もえたんも、シュッとお姉さんになっている。
もえたんなんか前あったときはまだ赤ちゃんみたいだったのに
来年小学生なのだ。

仕事を終えて帰ってきたおととも合流してさらに賑やかに。
然は翌日テニスの試合というのに
結構遅くまで滞在して行った。
久しぶりに従兄弟に会えて嬉しかったらし。

日付を跨いでままんちのお散歩に同伴。
ジャージを持って来るのを忘れた。



2021年10月01日(金) 布団カバーを探しているけど意外と

台風接近で雨がひどいので、少し早めに帰してもらえた。
これ幸いと、駅でゆっくり金曜日のパンを選び
外に出てみたら、雨も風も強くなってた。
ミニ典のお迎えも、いつもより早め。

コドモって、天気関係ないのだな。
ミニ典は、来週月曜日に遠足があるため
この土日はゆっくり過ごすよにという先生の配慮で
しゅくだいが何もない!ということを力説していた。
わたしは雨の中歩いてて、あんなに元気に話せる気がしない。

先生の配慮をよそに、明日ちょっと遠出しよと計画している。
そのため日曜日の踊りのお稽古もお休みの連絡をして
週末の家事を今晩やってしまうつもりだ。
ミニ典は今週も「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」に熱狂。
聖杯伝説や十字軍、ナチスも入って来ると
話が難しらしく、「どいうことかせつめいして」と言う。
その割に、説明すると聞いてない。
まーね。
中学生の時始めて観たけど、やっぱ難しかったもん。
でもコミカルなシーンは「ドリフみたい‼︎」と喜んでた。



2021年09月30日(木) 久しぶりに足の裏に痛み止めのテープを貼りました

遅番の仕事の前に、ビラ配り。
職場の先輩薬剤師Mさんと一緒に、古川の住宅街をうろつく。
仙台市内で、まだ土地勘のあるとこではやったことあるが
職場があるとはいえ生活圏ではないので
迷子になりそで不安だった。

割と入り組んだ住宅街で、マンションやアパートは少ないと
聞いていたけど、Mさんがアパート群のある地域から
案内してくれたので、
予定してた時間の半分で終わる。
職場に戻ると汗だくで、顔が真っ赤だった。
その後19:30まで働くのだ。

実は住宅街を歩いた時、側溝を飛び越えたのだけど
子供の頃野山を駆け回ってた感覚ではもう無理で
まんまと足を挫いた。
疲れ切って帰宅。
風呂入って寝る。


 < 過去  INDEX  未来 >


くにひた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加