気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2001年10月13日(土) ダブルパンチッ!

昨日のショックから立ち直ろうと
今日は朝から打ちに。

1機種目   でない。(微涙)
2機種目   わからない(困惑)
3機種目   伸びない(やや涙)
4機種目   伸びない(涙)
5機種目   でない(号泣)
6機種目   でない(枯涙)
7機種目   でない(徘徊)

          あららららららららら

           うーん、−78kなんですけど。

8機種目   放出!!(微笑)

                −51k

それにしても、何度銀行にいったかは秘密です。

 


2001年10月12日(金) ブチッ!!!!

皆さんは半導体がショートする
瞬間に立ち会ったことはありますか?
機械の焦げる匂い、嗅いだことありますか?
ショートする瞬間の青い閃光を見たことがありますか?
何かがはじける、鈍い音を聞いたことがありますか?

本日、私、いちかくは
やっちまいました。遂に。

昨夜、部署に新しい機械が届いた。
説明を受けた。今週中にこの台を熟知せよ。
これが上司の指示だった。
今朝、昨日欠席した人に台の説明を済まし、
なんとなくだが人に説明できるぐらいはおぼわったかな・・・
あ・・・一つだけ見るの忘れた〜。とおもって
何気なく機械室に戻る。

何度も見ようと思っていたため、
台は出しっぱなし。トランスも当然出しっぱなし・・・でなかった。
気を利かせて後輩がしまっていてくれたようで。

残念ながらその事実を知ったのは
24V専用のパチンコ台を家庭用100Vの延長コードに
ぶち込んだ直後だった(涙)

その瞬間の実況中継をするとだな・・・

さて、見忘れたアクションみとこ〜。
(それは突然訪れる)
何気なくコンセントをさ・・・・ぶちっ!!!!
(無意識にコンセントを抜く)
え?なんで?
(この間0.5秒)
何でこんな音が・・・光が・・・匂いが・・・
(この間、自分が指した延長コンセントを確認、青ざめる)
何で俺は100Vにさしてるんだ?
(背中からいやな汗が流れ始める)
無言でトランスを持ち出し、そっとコンセントをいれる。
(だめとは思いながらも何もなかったと信じたい、という願いを込めて)
・・・・
反応なし(滝涙)

パチンコ台は24Vの電源を利用する。
会社に入って常に頭に入れておくよう教えられていた。
よって、100Vを24ボルトに変換するトランスを
間にかませなければならない。
直径24の筒に
直径100センチのボールを無理やり突っ込んだらどーなるでしょう。
そう、破裂します。(入らないとかいうな)

部署のひとが2,3度100Vにぶち込んで怒られているのを見た。
基盤が燃えてりゃあ台も台無し。これしゃれじゃなくて。
はっきりいって俺は絶対やらねえ自信があった。
こんな恥ずかしいことはしない、と。

              しちゃいました(涙)

開発に頼んでもう一度作りなおしてもらわなくてはならない。
替えがあるノーマルの機械ならまだしも、
カタログ撮影用の特殊基盤です(涙)
撮影は来週からです(枯涙)

まず、上司に報告。
開発に謝罪&直してもらうべく交渉
1キロ先の開発本部に台車に台を乗せて歩く。
(渋谷のど真ん中であることはいうまでもない)
運良く雨は降っていないが、あつい。
(俺の背中が悲壮感漂っていたことは言うまでもない)

さすがに自分の尻拭いを後輩にやらせるわけにもいかず
車遣わせてくださいっていうにも運転できねーし、
運転頼むのも申し訳ない。よって歩く・・・

夕方、台の復旧作業が終わったという連絡が入る。
再び歩く・・・渋谷の駅前を台車にパチンコ台積んだ
スーツ着た若者が歩く。
せつないね。かなしいね。かっこわるいね。

今後、これが社内において同様の事件があるたびに
ネタにされるのはいうまでもない。・・・痛い・・・


                    −10k(そりゃまけるさっ)





2001年10月11日(木) うーむ

あたらしいのがきた。
思った以上にクソ台だった。
仕事にやりがいをもたせてくれるような
ものをていきょうしてほしいものだ・・・

ねたがない。
負けたから(涙)

                  −18k


2001年10月10日(水) もと体育の日

政府の対策に感動。
体育の日にこんな大雨じゃあ
やってらんないよな。
うまくかわしたよ。すげえ。

今日、俺のした仕事。
攻略法を調査(爆)

           以上

ずっとネットの掲示板はりついてみてたんだけどね。
暇だね。仕事って呼べるところが特権だね。んだね。

でも負けるんだな、これが(涙)

                    −10k


2001年10月09日(火) コンタクト

どうやら限界が近づいているらしい。
2週間装用のレンズを2ヶ月ちかくしてりゃあ
当たり前の話だが。
目をいたわるどころか痛めつけているのかも。
めんどくさい、という理由だけで。

今日は帰り際にさくっと大花火で2発。
負けをとり返し、昼の浮き分をかろうじてキープ。
1日2回もホールに行くとその日だけで浮き沈みを
経験できる。流れって恐ろしいね。
俺のはかなりの荒波だ・・・・


                 +15k


2001年10月08日(月) 連休最終日。

今日は昼から新宿のホールへ。
ひいては飲まれ、
飲まれては引く。
そんな展開だったが結局最後にへこんで
マイナス。
うーん、やめ時が悪過ぎ。
ここ最近の休日の打ち方は
自分でも問題あり。
勝ちに行くというよりは、
時間つぶしにいっている感じ。
平日ならやめるところを追う。
欲が出る。時間があるから。

これで負けて帰っていてはだめですな。
打ち方考え直さねば。

                −25k


2001年10月07日(日) 雙峰祭

つくば市で目覚め、
大学でもいくか〜、と思ってふらっと北上。

なんと。
その日は学園祭であった。
どーりで仲間と連絡が取れないわけである。
皆この準備でもしていたのだろう。

東京で大学生の集団に囲まれたら
浮くであろうが、
筑波だったらまだ学生でもいける自信がついた(爆)

懐かしい…

余韻に浸りながらも帰京。

                     うてず


タクヤ |MAIL

ホームに戻る


My追加