ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
2006年10月14日(土) |
大航海時代オンラインネタでも |
考えてみたら、もう1年以上プレイしてるなあ・・・のんびりできるし、マウスが壊れるようなゲームシステムではないし、航海中にチャットができるし、やや戦闘システムに不備こそあるものの、安定した仕様で、さすがコーエーと思ってしまうなあ。
で、ちょいとしたことがあって、新しい商会を立ち上げることとなる。
ゼフィロスサーバ・セビリアにて「プルート商会」設立。
大きくしたり、商館を持つのが目標ではなく、猥談雑談をメインとした商会にて、ゆっくり楽しく自由にプレイしたい人の為に作った。 商会紋章やら、商会歌があるけど、んなに大げさなものじゃーないし。w
同じサーバにいる方、見かけましたら、声をかけてくださいな。
2006年10月09日(月) |
移行は・・・しないほうがいいかも |
解約する解約する!・・・といい続けて、YahooBBと完全な腐れ縁状態になっているのであるが、また同社から怪しい誘いが・・・
「掲示板利用しませんか?」 「ブログ日記、現在試用できますよ」 「掲示板とブログ日記、Yahooのニュースとのリンクが可能ですよ」 「とっても簡単ですよ」
会員なので、まあ気軽な気持ちで登録してみたが・・・
使いにくいよ、HAGE!
あと、「試用」とあるが、もし正式運用になったら、書いてあることが全部削除されるような事態もあるかもしれない。いや、ソフトバンクのことだ。
ガチにあるな、うん。
というわけで、全然更新していないホームページのトップに、一応載せてはみたが、多分、来月には元通りになっているかもなあ。
南雲先生に影響されて、W-Zero3esを買おうかなー・・・どうしようかなー・・・と思い、秋葉原まで外出。新宿電気街で、ソフマップが順次閉鎖していることで、勢いがなくなったことで、行く機会が多くなったなあ。 もうすっかり観光地になっていて、まあそれはそれでいいんだけど、かつてのあのアンダーグラウンドっぽさを懐かしむ気持ちは、我輩だけが持っているのだろうか。
一つショックなことが・・・。 COCOカレーが経営してるあんかけスパゲッティー(秋葉原店)が今月閉店・・・うーん・・・モチモチとしたパスタの食感が結構好きだったのになあ・・・。
W-ZERO3esを調べ、海外の食材を売っている店で巨大タバスコソースを買い、御徒町で怪しい店を冷やかして帰る。
・・・あれ? 秋葉原で、ゲームとかDVDとか買わなかったな・・・。 なんでだろ?
えー・・・レンズ豆等をふやかして、毎日土曜日に豆料理三昧になりつつある生活形態が固まりつつあるのが、大変イヤなのだが・・・。
Andy山本の大航海時代オンライン風豆煮込みレシピ
①レンズ豆等を一晩塩水に漬ける(量は適当) ↓ ②やや深底のフライパンに油(バターでもオリーブ油でもラードでも、何でもOK)をぶちまけ、にんにく、唐辛子、適当な調味料を入れ、温まったところでベーコンやら野菜屑やらを適当に入れる。 ↓ ③豆を入れて、水を足し、スープの元を入れて、ぐつぐつ煮る。 ↓ ④水分が全部なくなったら出来上がり。
えー・・・正直言って、極上美味ではないが、クセになり、これ一食だけで、一日もつので、お試しを。
2006年10月06日(金) |
雨の日はめきしかーん |
恥ずかしい話、吉祥寺にメキシコ料理屋があったのには気がつかなかった。しかも、店ができて、もう6年経っていたとは、不覚! 何よりもランチタイムは、1000円食べ放題だとは、何たること!
というわけで、毎日というのではないが、昼時にその店で、タコスをしこたま食べている。えー、もうダイエットにつきましては、無視し、将来ヒゲを生やして、メキシカンなオヤジに変身しようとさえ思っているさ、くそお!w
にしても面白いなあ…雨が降る日は、何故かこの店に来てしまう。 昨日も雨で、今日も雨。 会社から近い食堂やレストランはある。このメキシコ料理屋は、吉祥寺ロフトの傍で、正直言って会社から遠い。 なのに、雨の日はムショウに食べたくなる…。
なんでだろうな?
というわけで、トルティーアを16枚、料理台と往復4回で腹八分目。 アミーゴな気分で、憂鬱な夕方の会議に入る...orz...
|